【経過1998年9月〜】

2学期(1998年度)
 9月1日○「所高祭いらっしゃい 2学期 No1」発行。
 9月2日○「所高祭いらっしゃい 2学期 No2」発行。
     ○「(仮)人権救済 便り」を発行する。
 9月4日○「所高祭いらっしゃい 2学期 No3」発行。
     ○「常任理事会だより No4」を発行する。
 9月5日○常任理事会・理事会が開催される。
 9月8日○所高祭の準備も大詰めに入り、ビラが何枚も発行されています。
      「☆コウヤサイ☆」「後夜祭(有志)よりお知らせ」・
      「所高祭いらっしゃ〜い(No.7)」
 9月9日○この日も所高祭のビラが発行される。
      「所高祭のご案内」「所高祭いらっしゃい(No.8)」・
      「所高祭いらっしゃい(号外)」
 9月10日○「所高祭いらっしゃ〜い(No.9)」
 9月12日○所高祭初日。
     ○ミニ学習会『学習指導要領とは?』が行われる。
     ○所沢高校PTA発行『竹永先生への不当処分撤回運動について』。
 9月13日○所高祭2日目。
     ○ミニ学習会『生徒は「指導される存在」なの?』が行われる。
 9月15日○「楽しい学校を支える会」が行われる。
 9月19日○在校生と卒業生(97年度卒業生)による「連絡会」が行われる。
 9月21日○中教審答申が出され、この中で校長の権限強化が打ち出される。
 9月22日○「常任理事会だよりNo5」が発行される。このたよりには別紙として
      「県議会における当局の答弁内容に対する意見ならびに話し合いの要望」
      が添付されている。
     ○人権救済申立ての「じんけんとわたし」が発行される。
 9月24日○人権救済申立ての「じんけんとわたし」が発行される。
     ○卒業記念祭実行委員会より「卒実おたより(仮)No4」が発行される。
 9月28日○人権救済申立ての「じんけんとわたし」が発行される。
 10月 日○配布日不明。人権だより「子どもの権利条約について 1」
 10月 日○配布日不明。人権だより「子どもの権利条約について 2」
 10月 日○配布日不明。「川越支部だより」
 10月2日○3年生の卒業準備委員会と校長との話し合いがもたれる。
 10月3日○内田校長とPTA正副会長の話し合いが行われる。
 10月6日○戒告処分を受けた竹永教諭の審査請求に対する第1回公開口頭審理が
      開催される。傍聴人は約150名。この審理の中で、問題となっている
      3月18日の竹永教諭の発言を録音したテープが存在することが明らか
      となる。
      第1回口頭審理調書。
      処分者側『準備書面』。
      請求人竹永公一氏の意見陳述書。
      請求代理人岩下豊彦氏の意見陳述書。
      請求代理人谷村勝彦氏の意見陳述書。
     ○常任理事会が開催される。
 10月12日○10月2日の卒業準備委員会と校長との話し合いの「まとめ」と「記録」が
      「卒準」及び「卒準:クラス用」として発行される。
     ○特設LHRで卒業行事についての話し合いが持たれる。
 10月13日○人権救済に関する話し合いを、申立人有志らと弁護士とで行う。
      その呼びかけビラ「じんけんとわたし」を発行する。
 10月15日○所沢高校の卒業生・在校生188人が日弁連に人権救済の申立てをする。
      申立てのビラ「じんけんとわたし」を発行する。
     ○「所沢高校人権救済申立事件」及び「人権救済申立書」
     ○1・2年生の卒業記念祭実行委員会が、内田校長との話し合いを記載した
      「卒実おたより(仮)」の第5号を発行する。
     ○LHR用の資料「生徒総会前に」が発行される。
 10月19日○所高祭のアンケート結果が配布される。
     ○「卒実おたより(仮)第6号」が発行される。
     ○「一年学年部だより」が発行される。
 10月23日○PTA研修旅行が行われる。
 10月25日○飯能支部で茶話会が行われる。
 10月27日○「常任理事会だよりNo6」が発行される。
 10月28日○「FREE」が発行される。
     ○県側「準備書面(10/6)」に対する竹永教諭側の「求釈明書(2)」が提出される。
 10月29日○HR委員会より「HR NEWS」が発行される。
 10月31日○人権だより「子どもの権利条約について 3」が配布される。
     ○卒業生OBとの定例連絡会が行われる。
     ○「FREE」が発行され、アンケート結果が掲載される。
 11月 日○配布日不明。人権だより「人権講演会のお知らせ 4」
 11月 日○配布日不明。人権だより「子どもの権利条約について 5」
 11月4日○「所高生の自由と教育を考える委員会」主催の学習会
      「生徒たちは何を訴えたの?」が開催される。
     ○FREE「生徒たちは何を訴えたの?」が発行される。
     ○「FREE」が発行され、議案書の訂正と議長団の提案が載る。
 11月5日○生徒総会が行われるが、この1日では全議案の審議が終わらなかった。
     ○FREE「会場準備」が発行される。
     ○FREE「日の丸・君が代に関する決議文」の本部方針説明が発行される。
     ○生徒会本部発行「生徒総会議案書」
 11月6日○10月12日の勉強会のことを記載した「じんけんとわたし」が発行される。
 11月7日○常任理事会・理事会が開催される。
     ○FREE「生徒会活動方針の経過と結果の整理」が発行される。
 11月9日○教育局とPTAとの話し合いが行われる。
 11月10日○11/12の人権講演会の案内ビラ「じんけんとわたし」が発行される。
     ○竹永教諭戒告処分の審査請求に関して、処分者の埼玉県教育委員会が
      人事委員会に準備書面を提出する。
     ○FREE「生徒総会の議決のシステム」が発行される。
 11月11日○臨時生徒総会が行われ、5日にやり残した議案が審議される。
      その結果、全議案が承認される。
 11月12日○「卒実おたより(仮)」の第7号を発行する。
     ○職員会議が行われ、生徒総会議案の承認について議論される。
 11月13日○「11月の保健だより」に「永久歯にむし歯のない」166名が掲載され
      る。
     ○「卒実おたより(仮)」の第8号を発行する。
 11月14日○『朝日新聞』1998.11.14夕刊に「埼玉県教育委員会が県立高校百五十五校
      に対し、卒業式や入学式に地元選出の県議を招待するよう通知を出してい
      たことが、分かった。」という記事が掲載される。
                        【1998.11.14付朝日新聞・夕刊】
 11月16日○監査委員会より「監査がやってくると・・・」が発行される。
     ○職員会議が行われ、生徒総会議案の承認について議論される。
 11月18日○環境美化委員会より「CAN BE」が発行され、19日大掃除の呼びかけ
      が掲載される。
 11月19日○職員会議が行われ、生徒総会議案の承認について議論される。
      4号議案・6号議案以外は承認される。
     ○「常任理事だより第7号」が発行される。
     ○体育祭BACKUP委員会より、来年度の体育祭に向けた「サアコイ体バク98」
      の第1号が発行される。
     ○FREE「正しい決議文」が発行される。
 11月20日○戒告処分を受けた竹永教諭の審査請求の件で、竹永教諭側より10月6日の
      公開口頭審理で存在が明らかになった録音テープの提出を求める意見書が
      人事委員会に提出される。
     ○東京都教育庁指導部長より
      「入学式及び卒業式などにおける国旗掲揚及び国歌斉唱の指導の徹底について」
      という通知が出される。
 11月21日○各学年保護者会が行われ、内田校長宛「要望書」が採択される。
     ○「卒実おたより(仮)」の第10号を発行する。
 11月24日○人権救済申立に対する卒業生への本調査(日弁連の聞取調査)が行われる。
     ○県教育局高校教育2課の大谷・松永両氏が来校し、教職員との話し合いが
      もたれる。
 11月26日○FREE「決議文をHR委員会で了承するか否か」が発行される。
     ○FREE「LHR資料・正しい決議文」が発行される。
 11月29日○所沢高校創立100周年記念講演会『こころの居場所』講師落合恵子さん。
 11月30日○県議会決算特別委員会において、舩津徳英県議(フロンティア)の質問
      に、宮田明・高校教育第二課長は「卒業式・入学式は校長の責任で行う
      ものと考えている」などと答え、来春も今春同様の対応を取るとの姿勢
      を示した。    【98.12.01付毎日新聞・朝刊27面(埼玉西版)】
     ○「卒実おたより(仮)」の第11号「プログラム検討」が発行される。
     ○FREE「正しい決議文の承認」が発行される。
 12月2日○FREE「新歓オリエンテーション準備」が発行される。
     ○「卒実おたより(仮)」の第12号「パフォーマンス出場者大募集」が発行される。
 12月3日○職員会議が行われ、生徒総会4号議案について議論される。
      採決の結果、過半数に達せず、4号議案は承認されず。
      生徒と教職員の協議会の開催が確認される。
     ○PTAが校長に11月21日採決した意見書を提出し、話し合いをもつ。
 12月4日○常任理事会が開催される。
 12月7日○FREE「『活動方針』が職員会議で否決」が発行される。
 12月8日○竹永教諭戒告処分に関して、処分者側から「準備書面」及び
      「証拠の申出についての意見」が提出される。
     ○「所高生の自由と教育を考える委員会3回会合のお知らせ」
      「所高生徒会の歴史をたどってみませんか」の開催ビラが発行される。
 12月9日○「来春に県議選を控えた埼玉県で、県教育委員会が県立高校に対し、卒
      業式や入学式に地元選出の県議を招くよう通知を出していた問題で、県
      教委は25日、各校長を集め、来春は招待を自粛すべきだとの考えを示
      した。」                 【98.12.09付朝日新聞】
 12月11日○審査請求人側から、11月10日付処分者準備書面に対する「準備書面(1)」
      が人事委員会に提出される。
 12月12日○12日・13日に「第44回子どもを守る文化会議」が開催される。
 12月13日○楽しい学校を支える会主催、トーク・フォーラム「高校ってどんなトコ」が
      開催される。
 12月14日○県議会文教委員会(石渡勲委員長)において、秋山清委員(自民)の質問
      に宮田明県教委高校教育第二課長が、生徒総会で多数決で採択された「日
      の丸・君が代を実施しないとする決議」が、同校の職員会義で承認されな
      かったと答弁した。             【98.12.15付埼玉新聞】
      また、秋山高校教育第2課長が、10.16付で所高に対し職員会議を
      詰問機関とするよう指導した事、又教員に生徒の指導を指示した旨の答弁
      をする。
 12月15日○「常任理事会だよりNo8」が発行される。
     ○「一年学年部だよりNo3」が発行される。
     ○審査請求人側から、「準備書面(2)」が人事委員会に提出される。
 12月16日○竹永教諭の審査請求に対する第2回公開口頭審理が開催される。
      傍聴人は約160名。処分者側・請求人側及び人事委員会等も含めると
      約200名となら、第3庁舎講堂はほぼ満席。
     ○第2回口頭審理調書
 12月17日○協議会が開催される。
     ○人権救済申立に対する在校生への本調査(日弁連の聞取調査)が行われる。
     ○「HRnews」に「印刷費と協議会開催」の記事が載る。
 12月18日○協議会が開催される。
 12月19日○第3回所高生の自由と教育を考える委員会
      「所高生徒会の歴史をたどってみませんか」が開催される。
 12月21日○協議会が開催される。
     ○OB・OGとの定例連絡会が開催される。
     ○FREE「OB・OGとの定例連絡会」が発行される。
     ○人権救済申立ての「じんけんとわたし」が発行され、
      「12/17在校生への聞き取り調査」が掲載される。
 12月22日○FREE「専門委員会アンケート結果報告」が発行される。
     ○生活指導部生活係より「冬休みの生活について」が発行される。
     ○職員会議が行われ、記念祭プログラムが承認される。
 12月24日○2学期の終業式が行われる。
     ○協議会が開催される。
      最終的に1つの案にまとまらず、生徒総会で提案されたものと、この案に
      「原則として」を付加した案の2つを生徒総会に提案することになる。
     ○「常任理事だより第9号」が発行される。
     ○「所高PTA新聞第2号」が発行される。
     ○保健委員会広報係が「ぴょこぴょこ しんぶん」を発行する。
     ○「卒実おたより(仮)」第14号「合唱曲のアンケート」が発行される。
     ○「所高生の自由と教育を考える委員会だより」に「所高祭でのミニ学習会
      の報告」が掲載される。
     ○「所高生の自由と教育を考える委員会だより」に「学習会『生徒たちは何
      を訴えたの?〜人権救済申し立てを知ろう〜』報告」が掲載される。
     ○1学年の「学年だより」4号が発行される。
     ○「所沢高校新聞」第223号が発行される。
     ○「第2学年保護者会報告」が発行される。
 12月28日○生徒の協議会メンバーが集まって話し合う。

【経過1999年1月〜】へ
[卒業記念祭・入学を祝う会をめぐって]に戻る