人権だより

人権講演会のお知らせ 4

配布日 1998年11月 日

発行 人権教育係


人権だより
人権講演会のお知らせ 4                                98・11 人権係  98年度の人権講演会は、次のように計画しています。講師からの一方的な講義で 終わらせるのではなく、活発な意見交換の場として生徒の皆さんがこの会を使ってく れることを願っています。 *テーマ「子どもの権利条約とは」 *日時 98年11月12日(木) 於・体育館      4限目椅子出し(2−9・2−10) 会場図は後日連絡します。      13:15 集合完了      13:30〜15:10(100分間)         13:30〜14:10 「子どもの権利条約」と翻訳する立場の方からの講演         14:10〜14:50 「児童の権利条約」と翻訳する立場の方からの講演         14:50〜15:10 所高生との質疑応答         終了後、後片付け(1−9・1−10) *講演者の紹介 〈「子どもの権利条約」と翻訳する立場から〉  *三宅 良子 氏 (御本人から送っていただいた紹介文をそのまま掲載します。)     略歴・1964年から埼玉県立高校の国語教師となる。       ・1979年から1993年の退職時まで所沢高校勤務。       ・1990年「子どもの権利条約批准促進実行委員会」発足、事務局長        となる。       ・1994年 子どもの権利条約批准(日本政府)              上記の会を「子どもの権利条約をすすめる会」と改称し、              専従の事務局長として現在に至る。すすめる会はパンフ              やリーフなどを発行して条約の普及に努めている。        1998年「日本子どもを守る会」常任理事  *岡田 耕輔 氏 (御本人から送っていただいた紹介文をそのまま掲載します。)     略歴 1979年6月13日生まれ  19才 双子座 AB型         今年の3月、京都府立桂高校を卒業する。一昨年暮れから昨年にか        けて起こった「桂高校制服導入問題」では、生徒会として、また、生        徒有志として活動を行った。         昨年10月の予備審査と今年5月の本審査の二度の国連審査に出席。        予備調査では世界で初めて、子どもとして国連の公式会議に主体的に        参加。国連への子ども参加の第一歩を開く。その活躍には世界各国の        NGO組織から激励の手紙が届くなど、世界的な注目を集めている。         現在は新☆子ども21世紀委員会(仮)の代表として全国的な子ど        ものネットワーク組織を作成中。権利侵害を直接受けたものとして、        その体験を生かし子どもの権利条約のいっそうの普及につとめている。     ○裏面に、昨年の桂高校を紹介した新聞記事を載せておきます。 〈「児童の権利条約」と翻訳する立場から〉  *石川 誠 氏     略歴 平成3年 埼玉県立南教育センター 主任指導主事として4年間勤務             主な担当             ○同和教育に関する研修・調査研究             ○生涯教育に関する調査研究        平成7年〜 所沢市立小手指小学校 校長              所沢市同和教育推進協議会会長         多くの講演の中で、世界の人権問題、人権教育のための国連10年、        これに関する国内行動計画等国連の動きを話され、当然児童の権利条        約について扱ってこられた。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ○人権係より   この講演会に保護者の方で参加を希望される方がいらっしゃいましたら、椅子等  の用意の都合がありますので、11月9日(月)まで下の用紙を切り取って担任に  提出してください。    ┌─────――――――――――――――──────┐    │98年度人権講演会に保護者として参加を希望します。│    │                         │    │(  )年 (  )組 生徒名(        )│    │                         │    └───――――――――――――――────────┘ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜        【1997・10・10 朝日新聞】   「桂高校制服導入問題」の新聞記事ですが、省略しました。
前のページ(所高資料)に戻る
前のページ(経過)に戻る