「ニュース」2004年の目次 No.326 〜 No.371
    
   371
  「鶴見良行文庫」が誕生します。応援してください。(04/12/23掲載)
371
  「鶴見良行文庫」が誕生します。応援してください。(04/12/23掲載)
   370
    
    【尋ね人】どなたか二上実さんの消息をご存知の方はお知らせください。(04/12/14掲載)
370
    
    【尋ね人】どなたか二上実さんの消息をご存知の方はお知らせください。(04/12/14掲載)
    
   369
    
    『中日新聞』『東京新聞』、12月5日号社説で、憲法改定を論じ、ベ平連運動の鶴見俊輔さんに言及。(04/12/07掲載)
369
    
    『中日新聞』『東京新聞』、12月5日号社説で、憲法改定を論じ、ベ平連運動の鶴見俊輔さんに言及。(04/12/07掲載)
   368
    「日越市民交流」ベトナム訪日団の写真ご紹介(04/12/01掲載)
368
    「日越市民交流」ベトナム訪日団の写真ご紹介(04/12/01掲載)
   367
    「くろちゃん」こと岡田理さん、帰国。(04/11/15掲載)
367
    「くろちゃん」こと岡田理さん、帰国。(04/11/15掲載)
   366
    「日越市民交流」のベトナム訪日団、東京、相模原訪問、24日に帰国(04/11/28掲載)
366
    「日越市民交流」のベトナム訪日団、東京、相模原訪問、24日に帰国(04/11/28掲載)
   365
    平川千宏さん編集の『日高六郎著作目録』刊行される。(04/11/15掲載)
365
    平川千宏さん編集の『日高六郎著作目録』刊行される。(04/11/15掲載)
   364
    薬害批判の先頭に立った高橋晄正さん(83歳)逝去。(04/11/10掲載)
364
    薬害批判の先頭に立った高橋晄正さん(83歳)逝去。(04/11/10掲載)
   363
    小田実さんの新著『随論 日本人の精神』のご紹介(04/10/14掲載)
363
    小田実さんの新著『随論 日本人の精神』のご紹介(04/10/14掲載)
   362
    長谷川修児さんの『遊撃』久しぶりの刊行、以後は月刊化をめざす。(04/10/14掲載)
362
    長谷川修児さんの『遊撃』久しぶりの刊行、以後は月刊化をめざす。(04/10/14掲載)
   361 
    
    「日越市民交流」相模原での催しのご案内(04/10/02掲載)
361 
    
    「日越市民交流」相模原での催しのご案内(04/10/02掲載)
   360 
    この秋の「吉田泰三君を偲ぶ忍野パーティ」はお休みです。(04/10/01掲載)
360 
    この秋の「吉田泰三君を偲ぶ忍野パーティ」はお休みです。(04/10/01掲載)
   359
    鶴見俊輔・小田実さんの「対論」――『手放せない記憶』出版(04/09/28掲載)
359
    鶴見俊輔・小田実さんの「対論」――『手放せない記憶』出版(04/09/28掲載)
   358 「日越市民交流・首都圏グループ」からのアピール(04/09/28掲載)
358 「日越市民交流・首都圏グループ」からのアピール(04/09/28掲載)
    
   357
    故前川美智代さんのことについて(04/09/05掲載)
357
    故前川美智代さんのことについて(04/09/05掲載)
   356
    横山好夫さんを偲ぶ会のお知らせ(04/08/24掲載)
356
    横山好夫さんを偲ぶ会のお知らせ(04/08/24掲載)
   355
  金子静枝さんの作品展二つのご案内(04/08/15掲載)
355
  金子静枝さんの作品展二つのご案内(04/08/15掲載)
   354
    グェン・ティ・ビン女史を招いて9月25日に大阪で国際シンポ開催(04/08/14掲載)
354
    グェン・ティ・ビン女史を招いて9月25日に大阪で国際シンポ開催(04/08/14掲載)
  
   353
    故高畠通敏さんのお別れ会のお知らせ(04/07/26掲載)
353
    故高畠通敏さんのお別れ会のお知らせ(04/07/26掲載)
   352 
    1969年、静岡に「磐田ベ平連」が。ベトナム反戦市民組織、計380が判明。(04/07/26掲載)
352 
    1969年、静岡に「磐田ベ平連」が。ベトナム反戦市民組織、計380が判明。(04/07/26掲載)
   351 
    ベ平連創立メンバーの一人、高畠通敏さん(70歳)逝去。(04/07/07掲載)
351 
    ベ平連創立メンバーの一人、高畠通敏さん(70歳)逝去。(04/07/07掲載)
   350
    「前川美智代さんを偲ぶ会」についての詳報(04/07/07掲載)
350
    「前川美智代さんを偲ぶ会」についての詳報(04/07/07掲載)
   349
  「殺すな」スーツを着た岡本太郎(!?)「殺すな」バッジ1万個プレゼントの広告(04/07/06掲載)
349
  「殺すな」スーツを着た岡本太郎(!?)「殺すな」バッジ1万個プレゼントの広告(04/07/06掲載)
   348 名古屋ベ平連の創設者、前川美智代さん(60歳)逝去。(04/07/04掲載)
348 名古屋ベ平連の創設者、前川美智代さん(60歳)逝去。(04/07/04掲載)
   347 小中陽太郎さんの新著『ラメール母』出版(04/06/25掲載)
347 小中陽太郎さんの新著『ラメール母』出版(04/06/25掲載)
   346. グエン・チ・ビンさん呼びかけの「オレンジ・エージェント」(枯葉剤)犠牲者支援の署名運動のお知らせ(04/06/13掲載)
346. グエン・チ・ビンさん呼びかけの「オレンジ・エージェント」(枯葉剤)犠牲者支援の署名運動のお知らせ(04/06/13掲載)
   345 「市民の意見30・関西」の秋のベトナム訪問団計画のご案内 (04/06/13掲載)
345 「市民の意見30・関西」の秋のベトナム訪問団計画のご案内 (04/06/13掲載)
   344 6月27日から福生で、遠藤洋一さんら「イラク戦争を考える一週間」 (04/05/30掲載)
344 6月27日から福生で、遠藤洋一さんら「イラク戦争を考える一週間」 (04/05/30掲載)
   343 忍野パーティ2004年春のご報告と「薮内正幸美術館」開館のご案内 (04/05/30掲載)
343 忍野パーティ2004年春のご報告と「薮内正幸美術館」開館のご案内 (04/05/30掲載)
   342 アメリカの非暴力反戦活動家、デイブ・デリンジャーさん、逝去。 (04/05/28掲載)
342 アメリカの非暴力反戦活動家、デイブ・デリンジャーさん、逝去。 (04/05/28掲載)
   341 『SHOAH』DVD版について高橋武智さんがアピール (04/05/17掲載)
341 『SHOAH』DVD版について高橋武智さんがアピール (04/05/17掲載)
   340 小林(旧姓:宮内)めぐみさん、小田原に転居して新生活へ。 (04/05/11掲載)
340 小林(旧姓:宮内)めぐみさん、小田原に転居して新生活へ。 (04/05/11掲載)
   339 故横山好夫さんの「お別れの会」のご案内 (04/04/29掲載)
339 故横山好夫さんの「お別れの会」のご案内 (04/04/29掲載)
   338 訃報・横山好夫さん(元全石油ゼネラル石油労組事務局長
    、元『労働情報』編集長)急逝(04/04/28掲載)
338 訃報・横山好夫さん(元全石油ゼネラル石油労組事務局長
    、元『労働情報』編集長)急逝(04/04/28掲載)
   337 金子静枝作品集原画展のご案内(04/04/27掲載)
337 金子静枝作品集原画展のご案内(04/04/27掲載)
   336 小中陽太郎さん、ホームページを開設。(04/04/24掲載)
336 小中陽太郎さん、ホームページを開設。(04/04/24掲載)
   335 恒例「忍野パーティ」2004年春のご案内(04/04/24掲載)
335 恒例「忍野パーティ」2004年春のご案内(04/04/24掲載)
   334 戸井十月さん構成、四位雅文さん撮影・編集のドキュメンタリー番組放映のご案内(04/03/26掲載)
334 戸井十月さん構成、四位雅文さん撮影・編集のドキュメンタリー番組放映のご案内(04/03/26掲載)
   333 吉岡忍さんが編集した日本ペンクラブの『それでも私は戦争に反対します』出版(04/03/10掲載)
333 吉岡忍さんが編集した日本ペンクラブの『それでも私は戦争に反対します』出版(04/03/10掲載)
   332 鶴見俊輔さん
    に戦後世代が聞く異色インタビュー『戦争が遺したもの』(聞き手=小熊英二・上野千鶴子)出版
332 鶴見俊輔さん
    に戦後世代が聞く異色インタビュー『戦争が遺したもの』(聞き手=小熊英二・上野千鶴子)出版
    (04/03/08掲載)
   331 大阪で、鶴見俊輔さんと小田実さんの対話集会。(04/03/01掲載)
331 大阪で、鶴見俊輔さんと小田実さんの対話集会。(04/03/01掲載)
   330 金子静枝さんの切り絵・スケッチ集『金子静枝作品集』出版(04/02/04掲載)
330 金子静枝さんの切り絵・スケッチ集『金子静枝作品集』出版(04/02/04掲載)
   329 鶴見良行著作集12『フィールドノートU』出版、著作集完結。(04/02/01掲載)
329 鶴見良行著作集12『フィールドノートU』出版、著作集完結。(04/02/01掲載)
   328 『地下広場』の監督、大内田圭
    弥さん逝去。(04/01/22掲載)
328 『地下広場』の監督、大内田圭
    弥さん逝去。(04/01/22掲載)
   327 京都ベ平連の創設者の一人、樋口謹一さん(京大名誉教授)逝去。享年79歳。(04/01/17掲載)
327 京都ベ平連の創設者の一人、樋口謹一さん(京大名誉教授)逝去。享年79歳。(04/01/17掲載)
   326 1月31日(土)新宿西口地下広場行動1周年で、記念集会、記録映画『地下広場』も上映(04/01/14掲載)
326 1月31日(土)新宿西口地下広場行動1周年で、記念集会、記録映画『地下広場』も上映(04/01/14掲載)
  
      2003年のニュース No.175〜271 の目次へ
 2003年のニュース No.175〜271 の目次へ
  2002年のニュース No.175〜271 の目次へ
 2002年のニュース No.175〜271 の目次へ
    
      2001年のニュース No.119〜174 の目次へ
 2001年のニュース No.119〜174 の目次へ
      2000年のニュース No.92〜118 の目次へ
 2000年のニュース No.92〜118 の目次へ
      1999年のニュース No.47〜91 の目次へ
 1999年のニュース No.47〜91 の目次へ
  1998年以前のニュース No.1〜46 の目次へ
 1998年以前のニュース No.1〜46 の目次へ
        