![]() |
1、月山ダムの概要
所在地
: 山形県東田川郡朝日村上名川・大網両地域内
水 系 : 赤川水系・梵字川
建設主体 : 国土交通省東北地方整備局(旧建設省東北地方建設局)
<ダム>
重力式コンクリートダム、堤頂標高270m、ダム高123m、堤頂長393m、堤体積116万m3
<貯水池>
集水面積239.8km2
湛水面積1.8km2
総貯水容量65,000,000m3
有効貯水容量58,000,000m3
「これ以上、ダムをつくるな!」 もう、これ以上、川殺しのダムをつくるな!長野のように、山形も「脱ダム」の時代だ! もうダムの時代は終わった!アメリカでは460ものダムを壊して川を再生した。リビングリバー、生きる川の時代、21世紀は共生の時代のはず、時代おくれのダムはもういらない!もうつくらないでください。 当初は580億とかなんとか言って、1780億円もかかって、何も説明なしとは何事だ! 清らかな梵字川の渓谷を醜悪なダム湖に変えてしまった。多くの生き物のいのちを奪った、そして、鶴岡をはじめ、朝日村、櫛引、羽黒、三川、藤島、余目、立川の町の風土を支えてきた「おいしい地下水」の水の文化を奪おうとしている。甘い水需要予測をもとに、このダムがつくられた。今、その問題が、はっきりしているじゃないか。 20年前は「美しい」などと思ったかもしれない。この巨大権力の象徴のピラミッドのようなダムを。でも、今、ほとんどの市民は、「醜い」と思っている。112号線を通るたびに、このダムの脇を通るたびに、威圧感と人間が「目先の利益を求めて20世紀に犯した過ち」を感じざるを得ない。ボクは、醜いダム湖にカヌーを浮かべる気にはなれない。多くの生命の命を奪ったよどんだ死の湖に。「月山、出羽三山文化の汚点」とある先生は称された。 1780億もかけて、水源域に汚水垂れ流しの現場もあることがわかった。一体何に金をかけたのか。合併浄化槽、特例措置でつけることぐらい何でできないのか。 しかも、この月山ダムは、このダムと流域市民をつなぐ広域水道事業が、市民の水道料金高騰を促し、かつ、市民が享受してきた地下水100%「おいしい水」の水道水から成る、食文化に大きく影響を与えようとしている。市民にとってはまさに受難を強いる結果となりつつある。さらに、ダム湖の富栄養化、ヘドロ堆積による河川環境の悪化、海洋資源への影響、また、堆砂による影響によりさらなるダム維持費用も考慮しなくてはならない。治水効果もどうなのか、疑問の声さえももたれている。 月山ダムは2001年10月14日、完成した。しかし、血税1780億円を投じた結果としてその費用対効果はどうか。私たち、WaterWatchNetworkはこれからずっと検証をしていきます。 |
10月20日、鶴岡の宝を失う日 (特集) |
10/18、高橋知事、富塚市長宛、申し入れを行う。 |
月山ダムの庄内南部広域水道計画の5つの矛盾(1999年10月作成) |
必見!月山ダムと広域水道問題の詳細 |
![]() |
2000年9月8日(金)、毎日新聞山形版に水道問題掲載1「庄内南部広域水道」来年秋から供給開始。20年前の予測外れる見直しへ 住民投票の動き計画変えぬ姿勢に問題 →本文全文掲載 |
●地球の声通信vol2 2000/7/15号vol1 鶴岡の水を考える。月山ダムと広域水道の問題特集号
これまでの動き
●1999年4月統一地方選挙に「水の都宣言」を掲げ草島出馬、トップ当選を果たす。朝日新聞関西版 関東以北夕刊で紹介されました。→asahi.com
以来鶴岡市議会一般質問で「水攻め」を一貫しておこなう。→草島議会報告の頁へ
●2000/6〜12 鶴岡水道住民投票の会 「ダム受水の是非」の住民投票を求め直接請求署名12735名
賛成7対反対24で否決されました。 貴重な市民の勇気ある行動を「反社会的」といって排除する、広域水道の未来ビジョンをとられても、「行政は単年度主義でがんばっている」としか答えぬ富塚市長と、自民党系、民主党系、公明党系、社民党系の議員らによって、鶴岡水道の住民投票条例は否決されました。 |
●12月19日(火)、水道部長"虚偽"発言に異議申し立て!市長と議長に提出!
●12月13日、広域水道問題を問う一般質問 内容と市長答弁!
●広域水道110番www.suido110.org
12/15open!鶴岡の断水事件。1月17日より給水制限。7日間の夜間断水
●2001.5/19 NHKクローズアップ現代でとりあげられる。
9/21鶴岡の水道水質データ発表!「え、やっぱりこんなに違うの?」ダム水と地下水。 |
●2000.9月12日、一般質問。1.水源切り替え前の水道、地下水政策について、1ヶ月前だというのに水質が公開されない庄内南部広域水道事業について、また、朝日村の水源の集落の汚水がダム湖に垂れ流しになっていることを6月に引き続き指摘。
WWNが主催、共催、協力した、ダム事業に関するシンポジウム、フォーラム一覧
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
patagonia 99年春号に草島の「ネオ川の民宣言!」が掲載されました |
|
●続々検証ページ、更新していきます。ご期待ください。
10/15~