カタログ99春--River Issueです。
ネオ「川の民」宣言 (川を我が手に)

 2620カ所。日本にはダム(提高15m以上のダム)がこんなにある。そして今もなお300箇所以上のダム建設が進んでいる。ダム先進国だったアメリカでは、建設コストに見合う経済効果が乏しい点や生態系へ悪影響、ダム誘発災害などを理由に1994年、開墾局で「ダムの時代の終焉」宣言がおこなわれ、先進国各国ではダム建設をほぼ止めている。それなのにである。その上日本企業はアジア各地でダム建設を我が者顔で進めている。

かつて日本は、3万本近い清流をもつ「川の国」だった。川はアユ、サケをはじめたくさんの川魚を育て、森のエキスを運ぶその豊かな水は稲作を潤し、海をも育てた。人はその恩恵を授かって生きてきた。そして川は物資を運び、旅をする交通の要だった。心を洗い、多くの恵みをもたらし、ときに洪水時には人命を奪う川を人は神として祭り、祈りを捧げ、長年つきあってきたのだ。

だがここ100年足らずで日本の川事情は一変した。建設省、ゼネコンと電力会社、そして政治家の癒着構造は、水源の確保や洪水の防止、電力供給を掲げ、あらゆる谷間にダムをつくった。川は濁り、魚や川漁師、子供たちの姿は川から消え、村はダム湖の下に次々と水没した。芭蕉や蕪村が愛し、様々な文化を育んだ豊かな清流は荒涼とした沈黙の水路とダム湖にとってかわった。

水は足りている。洪水には代替えプランがある。最後の清流を守るべくカヌーデモを展開した長良川の運動はついに19のダムを止めた。この官僚大国でも市民が次々と立ち上がり勝利しはじめている。子守歌の里、五木村が沈む川辺川ダムを、吉野川の河口堰を、他すべてのダムを今、僕らの手で止め、川を自由にしたい。カヌーで、釣り竿をもって、川に繰り出そう。こども達を川に放とう。川に遊び、川の声を聞き、そして僕らの声をあげよう!日本人は川を愛し、川と共に生きてきた「川の民」なのだから。

文責 WaterWatchNetwork 草島進一

http://www.jca.ax.apc.org/water-w/


世界最高の環境優良企業、で私たち環境アクティビストの心強い味方、 Patagonia へリンク!