木村書店WEB文庫無料公開

『1946年、北京から引揚げ船で送還された“少年A”の物語』3-1

収容所に向かうトラックは、
田舎道の黄色い埃の中を揺れながら走った

 僕等はトラックで収容所に向った。引越しが好きだった僕は、初めてトラックに荷物と一緒に乗ることが出来たのだが、同時に、新しい経験をただ素直に面白がれない複雑な気持ちをも味わい始めていた。

 田舎道の黄色い埃の中を、トラックは上下左右に小舟のように揺れながら走った。狭苦しい運転台に母と一緒に乗り込んだ父は、押し黙って不機嫌に見えた。間の窓を叩いてもろくに返事をしてくれなかった。するとチカラさんが、

「お母さんが心配なんだよ。」

と教えてくれるのだった。僕も前から、弟か妹が生まれるのだと聞いていたので、その意味はよく分った。運転手と父の間に、母はじっと身じろぎもせず、トラックが揺れると仕方なさそうに動いていた。僕はきっと眠っているのだろう、と思った。だからそれからは窓を叩くのは止めて、おとなしくまわりを見ることにした。

 僕等のだけでなく、荷物と人をギッシリと詰めこんだトラックが前後に続いていた。それは砂漠を行くキャラバンに似て、静々と進んでいたが、古トラックの群が揺れて軋る金属性の音はもの淋しく広がっては消えて行くのだった。果てしれぬ黄白色の曠野がすべてを吸いこんでしまうのだ。

 その広漠たる畑また畑の中の一本道は、明確な境界線を持っていなかった。車が通り、人が踏みつける所が、次第に道らしい形をとり、拡がっていったものなのだ。そしてそのあるかないかの境界が畑を大きく侵している所に、土饅頭が点在していた。時には小高く、棗椰子までめぐらせて、墓地らしく祠を祭っている所もあった。その道端の黄白色の群れの中に一つだけ茶褐色の湿った地肌を光らせている土饅頭を見つけた僕は、思わず問いを発していた。

「チカラさん、あれどうして色が違うの。」

「さあ、どうしてだろうな。」

 チカラさんは首をかしげ、眉をしかめて僕の眼を覗きこんだ。それは、こんなことがわからないのかい、という時のやり方だった。

「あっ、新しいんだね。葬式があったばかりなんだ。」

 僕は北京の大通りを行く中国の葬式を思い出した。みんながお芝居のように泣いていたのだった。まるでお祭りみたいだったのだ。

「中隊長どうした。部下が一緒じゃないと淋しいのか。」

 チカラさんが陽気な声で僕の背中をどやしたが、僕は友達のことなど考えていたのじゃなかった。急に母のことが心配になって来たのだった。母は前にも、弟が生まれるのよ、と言っておきながら病気になって駄目だったのだ。今度病気になったら、死んでしまうのではないかと思えた。


(3)-2 城壁のない街は、北京の近所と似ていたへ進む┃


資料編 第3回(メルマガ2008年8月21日号分)

1 1 2 2

写真1:『従軍カメラマンの戦争』写真・小柳次一 文/構成 石川保昌 新潮社 平成5(1993)年8月5日 63頁より引用 写真説明:戦友を葬る。昭和一三年一〇月、大別山系戦の直後。この写真も銃後の戦意を損なうとの理由で発表禁止とされた。

写真2:『検証・満州一九五四年夏 満蒙開拓団の終焉』合田一道 扶桑社 2000年8月10日 126頁より引用 写真説明:日本人開拓団の墓地の跡
詳しい内容は目次参照(クリックすると別ページが開きます)

参考:2008年8月13日、朝日新聞朝刊1面左下に政府広報が掲載されました。戦後処理はまだ続いています。

「政府広報
お預かりしている通貨・証券類をお返しします。
財務省
税関では、終戦後に外地より引き揚げてきた方々からお預かりした通貨や証券類などをお返ししております。今なお引き取り手がないものが多数ありますので、ご家族の方でもお心当たりがございましたら、最寄りの税関までお問い合わせ下さい。詳細は税関HP(http://www.customs.go.jp/)まで」

以下、税関ホームページを引用
通貨・証券等の返還
http://www.customs.go.jp/news/hokanshoken/index_shoken.htm
通貨・証券等の返還
税関では、終戦後に外地より引き揚げてきた方々が、税関などに預けられた通貨や証券などをお返ししておりますが、今なお引取手がなく、保管されたままになっているものが多数あります。
ご本人はもとより、ご家族の方でもお心当たりの方は、お気軽にお問い合わせください。

税関でお返ししている通貨・証券等は次のものです。
●上陸地の税関・海運局に預けた通貨・証券類(上陸地扱保管物件)
●帰国前に在外公館や日本人自治会等に預けた通貨・証券類のうち、その後日本に返還されたもの(外地扱保管物件)

通貨:旧日本銀行券、旧日本軍軍票等
証券類:国債、公社債、郵便貯金簿、預金証書、生命保険証書等
(保管証券類写真)
返還請求・お問い合わせは、ご家族の方でも構いません。返還の請求には、税関または海運局が発行した「保管証」、総領事館などが発行した「預り証」が必要ですが、ご本人のものであることが確認できれば、それらの書類がなくてもお返ししています。
また、実際に預けたかどうか不明でも調査できる場合があります。」


(3)-2 城壁のない街は、北京の近所と似ていたへ進む┃