〜闘う人びとのために〜
いじめ・体罰・学校とのトラブル
問題解決のヒント集


もしも、いじめにあったら、少年犯罪に巻き込まれたら、体罰や学校での事故など理不尽な目にあったときに、
どうすればいいのか、どうたたかっていけばいいのでしょうか。
どのように情報収集し、誰に協力を求めたらよいのか、様々なものから知識とノウハウを集めてみました。
また、私自身が裁判を傍聴したり、被害者や遺族とお会いするなかで感じたことを基調にしています。
個々のケースにどれだけ役立つかはわかりませんが、ひとつでもヒントになることがあればと思います。

注 意:私自身は法律の専門家でも、少年犯罪やいじめ研究の専門家でも、カウンセラーでもありません。
なかには、思いこみや不確かな情報もあるでしょう。最終的な判断はあくまでご自身の責任でお願いします。                                                             
 S.TAKEDA


STEP1

もしかして、いじめ!?

おとなに言えない理由
いじめのサイン
子どもの話を聴くとき
いじめの定義

STEP2

いじめや体罰を発見したら・・・

親が子どもにしてやれること
証拠の集め方
学校との交渉の仕方
学校の先生(親にも)に求めること
加害者から話を聞くとき             
問題解決のステップ          
いじめを解決したある事例        
相談場所について           
問題解決に役立つ本

STEP3

トラブルに巻き込まれたら・・・

被害にあったとき、被害者・遺族に起こること
被害者のために周囲ができること
被害者・遺族を傷つけることばや行動 
被害からの回復
被害者支援機関            
犯罪被害者等給付金支給法」成立秘話   
役立つ制度・法律の知識      
「国連被害者人権宣言」要旨         
参考になる資料

STEP4

訴訟を起こすとき

裁判を起こすデメリット・メリット     
裁判の意味
裁判を起こす前に
弁護士の探し方
弁護士を頼んだら
参考になる本               

STEP5

裁判を闘うために

訴訟の法的根拠・争点となるもの
主張の証明と展開
学校における安全点検
裁判に勝つために
民事裁判における加害少年の証人尋問の可能性について
留意事項
支援者を組織する
マスコミとの付き合い方        
傍聴者のマナーについて

訴訟事例

いじめに関する裁判事例 1
教師の体罰・犯罪・その他の裁判事例 2
学校事故・災害の裁判事例 3

問題解決に役立つ
情報源

サイト案内
相談機関

裁判情報

裁判 Diary 






日本のこどもたち(HOME) http://www.jca.apc.org/praca/takeda/  検索・索引
闘う人びとのために 問題解決に役立つ情報源 わたしの雑記帳
子どもに関する事件・事故 1
(いじめ・生徒間事件)
子どもに関する事件・事故 2
(教師と生徒に関する事件)
子どもに関する事件・事故 3
(学校災害ほか)
いじめ・生徒間事件に関する
裁判事例 1
教師の体罰・犯罪・その他の
裁判事例 2
学校事故・災害の
裁判事例 3
事件・事故と心の傷について 自殺防止に役立てたい情報源



プラッサのトップページへ

Copyright (C) 2005 S.TAKEDA  All rights reserved.