Subject: [Africa on Line 00000147] 第147号!
======================================================== ■■■■ ■■■■■■■ AFRICA ON LINE ■■■■■■ アフリカ情報インターネットマガジン ■■■■ 第147号 2002年4月19日発行 ■■■ (1928部発行) ======================================================== 今回の目次 ■アフリカンコンサート2002「ジャナグル」開催へご協力のお願い ■アフリカ関連イベント情報 ●全国● ○アフリカの智慧 〜 ジンベの真髄とアフリカンダンスの魂にふれる6週間(4/27〜 6/9) ●関東・甲信越● ○アフロアシェー ワークショップ( 4/20) ○初級スワヒリ語講座 春コースのお知らせ(4/5〜) ○Africa Japan Forum(AJF)交流イベント in 渋谷(4/20) New♪○テオドール バーのダンスワークショップ(4/21〜) New♪○With Youさいたま オープニングイベントワークショップ(4/23) New♪○「コーヒー連続講座・第2回」 〜〜コーヒービジネスの裏側で〜〜(4/24) New♪○DJEMBEワークショップのお知らせ(4/24) New♪○アフリカに祝福を!〜HIVとともに生きる〜(4/27) ●関西● ○DJEMBE WORKSHOPのお知らせ ○4月開講スワヒリ語初級講座(4/6〜) ●九州● ○アリュンのジャンベクラス ●海外● New♪○南アフリカ共和国 スタディ・ツアー11日間 〜南アフリカは今。歩み続ける人びと〜(7/24〜8/3) ●募集● ○「アフリカンフェスタ2002」でのジェンベ奏者の募集 ○日本国際ボランティアセンター(JVC) アフリカボランティアチーム体験参加者募集! ○ソマリアワーキンググループ参加者募集 ■今日のひとこと ------------------------------------------------------------------ ■アフリカンコンサート2002「ジャナグル」開催へ 北海道内のコンサートは実現に向けて大きく動き出しました。 東京周辺でのコンサート実施に向けた努力も進行中です。 新しいことが決まった、判った時点で詳しく報告します。 第146号掲載の企画案内をご覧下さい。 ●問い合わせ 「北海道アフリカネットワーク」 植村佳弘(電話 090‐3397‐1733、メール uemura@dance.plala.or.jp ------------------------------------------------------------------ ■Event Guide アフリカ関連イベント ------------------------------------------------------------------ ●●【全国 ●● ■■アフリカの智慧 〜 ジンベの真髄とアフリカンダンスの魂にふれる6週間■■ アフリカンダンスとジンベのワークショップが、2002年4月27日(土)〜6月9日(日) の間、東京・長野・大阪で開かれます。 Djembeの源流と言われる、バンバラ族のリズムを楽しんでください。 アフリカの智慧プロジェクト2002 http://www.harappa-net.com/africa_no_chie/ 詳しくは第145号をご覧下さい。 ■ お問い合せ ■ アフリカの智慧プロジェクト実行委員会事務局 〒156-005 東京都世田谷区船橋1-52-7 B棟 TEL/FAX:03-3484-5019(TEL受付 9:00-17:00 土日祝休) E-MAIL:africa_no_chie@harappa-net.com ■お申込みに関するお問い合せ TEL/FAX:043-234-2078 スタジオハラッパ E-MAIL:africa_no_chie@harappa-net.com ●●【関東・甲信越 】●● ■■アフロアシェー パーカッションワークショップ■■■■■■■■■■■■ ◆ダンス ワークショップ 好評のアフロアシェーダンス&パーカッションワークショップが4月も続きます。 うっとりアフロブラジリアンダンスと元気一杯、笑って盛り上がるコンゴのルンバ、 リンガラダンス。宴会必勝のラテンな楽器、アゴゴ。 いよいよ正念場を迎えたお花見、花粉の季節に有酸素な一日をアフロアシェーと 一緒に過ごしませんか。参加対象はいつものように楽しくダンスしたい方なら「誰で も」OK。 全く初めての人も、おなじみのひとも 全員集合ッ。 ◆アゴゴワークショップ 日時:4月20日(土) 1:30-3:00 場所:上目黒住区センター レクリエーションルーム (祐天寺駅より徒歩5分) 参加費:楽器レンタル料金含めて一人1000円 (楽器レンタル必要な方は事前に予約ください) ◆ドラマー募集 6月のアフリカンパーティー、8月の浅草サンバカーニバルとその他もろもろのイ ベントに向けて、ジェンベ、ジュンジュンなどのドラマーも募集しています。 基本的にはクク、ジョレ、マクルーなどのリズムをベースにダンスのための演奏 を目指します。 興味のある方は afroaxe@hotmail.comあるいは ないとう070-5468-1204まで ご連絡ください。 次回練習日:4/20土午後 問合せ先 afroaxe@hotmail.com ダンス うめつまどか 070-5008-7730 ビングル圭子 070-5590-1089 パーカッション ないとう 070-5468-1204 いいじまゆかり 070-5012-6175 ■■初級スワヒリ語講座 春コースのお知らせ■■■■■■■■■■■■■■■ 東京近郊の方へ!東アフリカの言語、スワヒリ語を学んでみませんか! タンザニア・ポレポレクラブでは、昨秋開講してご好評をいただきました 「初級スワヒリ語講座」を、以下の要領で今春も開講いたします! 語学講座といっても、かたくるしい文法の勉強ばかりではなく、 簡単な会話練習やアフリカよもやま話しなども交えながら 和気あいあいと学習をすすめていきたいと思っていますので、 ご興味をお持ちの方はぜひ一度お気軽にいらしてみてください。 たくさんの方のご参加をお待ちしています! 開催概要: 日時:毎週金曜日19:00〜22:00 期間:4月5日〜7月19日 (ゴールデンウィークをのぞく全15回) 場所:タンザニア・ポレポレクラブ 桜新町事務所 交通:田園都市線「桜新町」駅より徒歩5分 講師:小野 貴博(タンザニア・ポレポレクラブ スタッフ) テキスト:オリジナルレジュメを使用 受講料:正会員 1回1200円/一括15000円 賛助会員 1回1500円/一括20000円 *非会員の方は別途入会費(正:1万円、賛:5千円)が必要です お問合わせ・お申込み タンザニア・ポレポレクラブ 〒154-0015 世田谷区桜新町1-20-2-202 Tel/Fax:03-3439-4847 E-mail : pole2club@hotmail.com http://polepoleclub.hoops.livedoor.com ■■ Africa Japan Forum(AJF)交流イベント in 渋谷■■■■■■■■■■ <2002年4月度の勉強会> テーマ:『宴のあとさき−アフリカ現代美術の政治学』 〜90年代以降、世界の耳目を集めたアフリカ現代美術。その歴史を通覧し、 アフリカの抱える問題と今後の可能性を探る。〜 アフリカに親しみを持っている人でも、アフリカ現代美術については良く 知らないという人が、意外と多いのではないでしょうか。90年代以降、ア フリカの現代美術は世界中の耳目を集める程のインパクトを与えてきました。 アフリカ現代美術に触れること、それは現代アフリカの人々の精神性に “直接”触れることでもあります。同時に現在のアフリカが、どんな問題を 抱えているのか?どんな過去を抱えているのか?彼らは将来に対してどのよ うな希望あるいは絶望感を持っているのか?など、彼らの抱える問題を直接 的にわたしたちの魂に投げかけてきます。 今回は、アフリカ現代美術の歴史。そして、その中から見えてくるアフリ カの抱える問題と今後の可能性を探ってみたいと思います。たくさんの方の 参加をお待ちしています。 <講師からのメッセージ> 西洋と日本とアフリカ、この三角プリズムの中では、アートとか文化とかは どのように見えるのでしょうか。アフリカ現代美術の一端をご紹介しながら 、広く世界の問題を考えてみたいと思っています。 <関連のホームページ> 世田谷美術館: http://www.setagayaartmuseum.or.jp/index.htm 世界の名画Web美術館(Mark Harden's Artchive): http://www.artchive.com/ 日時:4月20日(土)15:00〜17:00 終了後、講師を囲んで交流会を行います。お時間のある方はぜひご参加ください。 講師:川口 幸也 氏(世田谷美術館主任学芸員・立教大学非常勤講師) 参加費:資料代・飲み物代として AJF会員 500円 非会員 700円 会場:アフリカ料理屋 「クスクス・パート2」 東京都渋谷区桜丘町28-3恒和ビル1階 TEL:03-3462-6588 JR渋谷駅南口から徒歩5分 【渋谷クスクスへのアクセス】 JR渋谷駅南口バスターミナル横の歩道橋(国道246・玉川通り)を対面に渡る。 勧角証券とビッグカメラの看板の間にある細い坂道を上る。 ヒルポートホテルを通り過ぎ、二本目の細い脇道を左に入り、すぐ。 ** 国道246沿い道玄坂上方面に最近できた、東急セルリアンタワービルの 裏通りにヒルポートホテルがあります。 主催:アフリカ日本協議会(AJF)WG交流の場づくり 問合せ:Africa Japan Forum (AJF) WG交流の場づくり WG責任者:渡瀬のり子 noriko-ww@mua.biglobe.ne.jp アフリカ日本協議会(AJF)ホームページ http://www.ajf.gr.jp/ *参加ご希望の方は、勉強会前日までにFAX(03-3309-1449)又は、メール (noriko-ww@mua.biglobe.ne.jp)宛てにお申し込みください。 ----------- WG交流の場づくり 4月度 参加申込み書 -------------- 申込者名: 連絡先: どちらかに○をしてください。 AJF会員 / 非会員 友人を連れてくる方 人数: 人 名前: これまでのアフリカとの関わり: 特に聞きたい事など: ■■テオドール バーのダンスワークショップ■■■■■■■■■ *代官山アドレス・代官山スポーツプラザ・リズム・takosaba 4月21日(日)13:00−14:30 4月28日(日)13:00−14:30・15:30−17:00 5月5日(日)15:30−17:00・18:00−19:30 5月11日(土)18:00−19:30 5月19日(日)13:00−14:30 ■■With Youさいたま オープニングイベントワークショップ■■■■ こんにちは。アフリカ平和再建委員会(ARC)です。 会員の倉持睦子さん(グループフォー代表)が、With Youさいたま オープニングイベントワークショップ「ルワンダの女性たち〜民族融和 と平和維持のために〜」に参加することになり、お知らせを送ってくだ さいましたので、皆様にご紹介させて頂きたいと思います。 お近くの方は、ぜひご覧ください。 日時:4月23日(火) 展示・販売−10:00〜16:00 講演−13:30〜15:00 *講師:マリールイズ・カンベンガさん 場所:埼玉県男女共同参画推進センター(With Youさいたま) 電話:048-601-3111 (さいたま新都心駅下車) 4階セミナー室 B 小峯茂嗣 ARC事務局長 Africa Reconciliation Committee / Inter Band / Citizen's Policy Band 2816-22 Shinohara-cho Kohoku-ku Yokohama, JAPAN, 222-0026 Tel: 81-(0)45-439-4003 Fax: 81-(0)45-439-4004 E-mail: intrband@gol.com URL:http://www2.gol.com/users/intrband/arc/ ルワンダのバナナリーフカードのご注文は・・・ URL:http://www2.gol.com/users/intrband/arc/sell_zantei ■■「コーヒー連続講座・第2回」 〜〜コーヒービジネスの裏側で〜〜■■■■■■■■■■■■■■ 日時: 4月24日(水) PM6:30〜8:30 場所: 駒沢大学 7−336教場 (東急田園都市線「駒沢大学駅」下車徒歩7分) 講師: 石田 伸子 氏 (元・アジア太平洋資料センター) 参加費: 無料(ただし、資料代が少々かかる場合があります) 講師の石田氏は、PARCで長年コーヒーの研究に携わってこられました。 今回は、世界的なコーヒーの流通や価格決定のメカニズム、 多国籍企業の関与などもからめてお話しいただく予定です。 とくに事前のお申込みなどは必要ありませんので、皆様お誘い あわせのうえ是非ご参加ください。 また、講演終了後には講師を囲んでの交流会も予定しております。 ご不明な点などありましたら、タンザニア・ポレポレクラブ事務局 担当 小野 までお気軽にお問合わせ下さい。 タンザニア・ポレポレクラブ Tel/Fax 03−3439−4847 Mail:pole2club@hotmail.com HP: http://polepoleclub.hoops.livedoor.com >>>>以下は、この連続講座の開催ご挨拶です。>>>>> 私たちタンザニア・ポレポレクラブが村落植林活動を 支援している、キリマンジャロ山麓地域。 キリマンジャロといえば、世界的なコーヒーの産地としても有名です。 その独特の酸味と香りには、日本でも魅了された方が多いのでは ないでしょうか。 ところがいま、キリマンジャロ・コーヒーは深刻な危機にさらされています。 そこには経済、歴史、文化などさまざまな要因が複雑に絡み合っており、 一口に説明するのは容易なことではありませんが、このままでは あと30年でキリマンジャロのコーヒーは絶滅してしまうかもしれない、 ともいわれています。 いったい、キリマンジャロのコーヒー生産の現場で何が起こっているのか? 世界中に大きな影響を及ぼしているといわれる、先物取引やコーヒーの 流通の仕組みは実際のところどのようになっているのか? そもそも、コーヒーとはどんな作物なんだろうか? 考え出すと、とても身近に親しんでいるコーヒーなのに....いや、 だからこそ、次々に新たな興味がわきあがってきます。 そこで私たちは、今夏開催予定のコーヒースタディーツアーもみすえつつ、 コーヒーについて多角的に勉強を深めていきたいと思い、「コーヒー連続講座」 を企画しました。普段、何気なく目にふれたり口にしたりしているキリマン ジャロコーヒーの知識を得るだけでなく、その深刻な状況にたいして私たちに できることは何なのかを模索していきたいとおもっています。 ★第一回めは、キリマンジャロのコーヒー生産農家を専門に研究されている 金沢大学の辻村先生に、生産農家の置かれている厳しい状況と、 その構造的要因のひとつであるタンザニア産コーヒーの価格決定の プロセスなどについてお話しをうかがいました。 第三回は5月29日、青山の環境パートナーシッププラザオフィス 会議室にて、18:30〜20:30の予定です。 ■■DJEMBEワークショップのお知らせ■■■■■■■■■■■■■■■■ 日時 : 4月24日 19:45〜21:15 場所 : 大田区民プラザ 第二音楽室 (東急多摩川線下丸子駅前) お問い合わせ・お申し込み : 070.5733.3130 太鼓のレンタルをご希望の方は、楽器の数に限りがありますのでお早めにお申し込み ください。 渋谷 WOMB RESTAURANT でライブがあります。 かなりよい 感じの場所です。 またFREE DRINKなのでお気軽にお越しください。 LIVEは21:30ごろからの予定です。 2002.4.28(SUN) at WOMB RESTAURANT http://www.womb.co.jp/fl/womb-r/index.html 20:00 start 24:00 close LIVE : 東京ナンガデフ DJ : Taniguchi Katsuya 3000yen(live charge + free drink) *small talk MixCD Vol.1プレゼント(来場先着30名) 詳しくこちらまで。 http://shibuya.cool.ne.jp/brasil/ MOCCOLY率いるグループ “ロケットチンパンジー” のホールコン サートがあります。 今回はコッテリとアフリカンです。 4月29日 OPEN 19:00 START 19:30 大田区民ホール・アプリコ (JR蒲田駅より徒歩3分) ¥2800 (前売り¥2500) お問い合わせ ラプチャ− 090.1855.9651 岩原 070.5733.3130 http://203.174.72.111/raptureman 関東で活動している和太鼓のグループを中心に44チーム(昨年)が参加。 僕らはAFRICAN PERCUSSION グループとしての参加です。 参道を舞台に行われるパレードや、成田山新勝寺大本堂前でのかがり火に照らされ、 幽玄な雰囲気が漂う野外舞台での演奏、また突発的に起こるストリートギグなど、 “お祭り!”という感じの週末を楽しめるはずです。 成田山奉納 関東一の太鼓祭り 4月13/14日 成田山新勝寺・成田山表参道 お問い合わせ 感動成田劇場実行委員会 0476.24.3232 http://www.root.or.jp/KANDO ■■アフリカに祝福を!〜HIVとともに生きる〜■■■■■■■■■■■■■■ エイズの発見から20年。先進国では治療薬のおかげで、すぐに死ぬ病気では なくなりました。一方でアフリカでは、去年一年間だけで240万人がHIVで死 亡しています。途上国では高価な治療薬を入手することさえできません。ア フリカと日本とでは、人の命の価値が違うのでしょうか?ピースボートに乗 ってアフリカのHIV感染の現実の触れてきたメンバーと、世界的な製薬会社 や国連、WTOなどの治療薬めぐる動きを追ってきたメンバーとが一緒に、 HIVの現実を見据えて「アフリカに祝福を!」の声をあげます。今私たちに 出来ることは何でしょうか!? ●日時・内容 4月27日(土)午後2時〜5時 第一部 わたしのセックスとエイズ 第二部 あなたはエイズでアフリカが滅びると思いますか? 第三部 わたしにできること あなたにできること ●主催 「アフリカに祝福を HIVとともに生きる」実行委員会 ●連絡先 ピースボート事務局(03-3363-7561、山本隆・中村佐知江) AJF事務局(ajf@mtb.biglobe.ne.jp、斉藤龍一郎) ●会場 明治学院大学白金キャンパス 〒108-8636 東京都港区白金台1-2-37 TEL03-(5421)-5111 白金キャンパスの最寄り駅は、「白金台」「白金高輪」「高輪台」の3駅と なります。 会場案内図 http://www.meijigakuin.ac.jp/images/stsubway.jpg ▼「白金台駅」より 営団地下鉄「南北線」および都営地下鉄「三田線」「白金台駅」で下車。2 番出入口、あるいは1番出入口より徒歩約7分。 ▼「白金高輪駅」より 営団地下鉄「南北線」および都営地下鉄「三田線」白金高輪駅」で下車。1 番出入口より徒歩約7分。 ▼「高輪台駅」より 都営地下鉄浅草線「高輪台駅」で下車。徒歩約7分。 ●参加費 500円 ●準備作業、内容を作っていく作業に加わってくれる仲間も求めています。 興味のある方、連絡下さい! ●●【関西】●● ■■DJEMBE WORKSHOP■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 見学自由・初回無料・入会随時 日時:毎週土曜14:00〜15:45(予定) 場所:京都市・京都北青年の家(西陣青年の家) 参加費用:1回¥1000 学生¥500 参加資格:ジャンベをお持ちの方 (15歳〜30歳の方対象) *レンタルジャンベあります(要予約) 講師:BAOBABU-TSUYOSHI 企画・運営 Percussion Team OiOi お問い合わせ:オイオイ tel 090-1958-0271(Okuno) email: baobabu_11@e6.ezweb.ne.jp ■■スワヒリ語初級講座■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ● スワヒリ語ってどこの言葉? 東アフリカで話されている共通語。 ● 難しい?発音は?英語みたい? 実は無意識に知ってるスワヒリ語があるんです。 野生動物ウォッチングの代名詞として使われているSAFARI(さふぁり)は なんとスワヒリ語!発音だって簡単!ローマ字読みするだけ。 だから日本人は上達が早い&うまいと・・・(現地人談) ● どんな先生が教えてくれるの? もちろん陽気で優しいタンザニア人講師。少人数制だから授業も楽しく盛 り上がる。2時間なんてあっという間に・・・。JAMBO!(コンニチハ)ASAN TE(アリガトウ) KWAHERI(サヨウナラ)・・・ 少しできるようになったら今度は本場へおでかけ! なんていうのはいかがでしょう?きっときっと素晴らしい体験が貴方を待っ ているはずです。 期日:4月6日〜6月29日(毎週土曜日・計12回) 4/13,4/20,4/27,5/11,5/18 11:30〜13:30 5/25 11:00〜13:00 6/1,6/8 11:30〜13:30 6/15,6/22,6/29 11:00〜13:00 講師:RENATA MATSUOKA(タンザニア人)講師 内容:日常生活のスワヒリ語を一緒に楽しみましょう 会場:ハービスPLAZA 3階 セミナールーム 代金:12回分先払い¥30,000− + テキストコピー代 ¥1,000− 申込み: 4月 4日までにお電話・FAX・EMAIL等にてお申し込み下さい。 お問い合わせは 担当 池田まで (株)道祖神 大阪営業所 〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスPLAZA3F TEL : (06)6343-7225 FAX : (06)6343-6328 E-mail : dososhin@skyblue.ocn.ne.jp Web : http://www.dososhin.com/ ●●【九州】●● ■■アリュンのジェンベクラス■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 場所&スケジュール 日本音楽学院大ホール(福岡市早良区藤崎のサニー2F) 毎週火曜 18:30〜20:00...経験者クラス *初めての人、毎週は無理な人はビギナー、トライアルクラス! 毎週月曜 11:00〜 13:00〜 15:00〜 17:00〜 18:30〜 (希望時間を選んで予約を!)場所は日本音楽学院大ホール 会費:入会金1万円 月謝1万円 ○トライアルクラス 1回3,500円 ジェンベレンタル 1回500円 *ジェンベ、ドゥンドゥンなどドラム販売、修理も行っています。 お問い合わせは「ママアフリカ日本事務局」 電話092-804-4442 携帯090-9412-4309(デュフ) E-Mail diouf@mx41.tiki.ne.jp ●●海外●● ■■南アフリカ共和国 スタディ・ツアー11日間 〜南アフリカは今。歩み続ける人びと〜■■■■■■ (企画手配旅行) アパルトヘイト諸法が廃止されて11年。全民俗参加の総選挙 により民主政府が発足して8年。南アフリカでは何が変わり、 何が変わってないのか。人々は何を考え、どんな社会を目指 しているのか・・・今まで実現の難しかった南アフリカでの スタディツアーです。 ヨハネスブルグ近郊では高級住宅街とタウンシップ、トランスカイ のカラ地区では日本と現地のNGOが共同で取り組む「自然農業」 のプロジェクトを見学。またケープタウンではホームステイで 一泊し、そこに住む人々の生活に触れ交流をもちます。 *旅行期間: 2002年7月24日(土)〜8月3日(土)予定 *料金:(8名様で添乗員同行の場合) ¥398000位 *詳しくは (株)道祖神まで。 TEL: フリーダイヤル 0120-184-922 メールアドレス:info@dososhin.com ホームページ:http://www.dososhin.com ------------------------------------------------------------------ ●●【募集】●● ■「アフリカンフェスタ2002」でのジェンベ奏者の募集について 外務省は「アフリカンフェスタ2002」を、 5月18日(土)、19日(日)の両日、東京(都立日比谷公園) において開催する予定である(後援:東京都、駐日アフリカ各国大使館)。 その企画の1つとして、西アフリカの太鼓ジェンベの奏者を 広く一般より募集する。これは、同行事の当日、50人以上の ジェンベ奏者が集団演奏を行う参加型コンサートを行うことに 伴うものである。 西アフリカの太鼓ジェンベは、近年、アフリカ音楽への関心の高まりを 背景に、日本国内でも演奏人口が急増している。今回の企画では、 ジェンベ奏者として著名なラティール・シー氏率いる 「アフリカ・スヌ・ヘルコム」の協力を得て参加者の事前練習を実施し、 当日演奏指導にも当たってもらう。 アマチュア奏者も交えてアフリカの打楽器を演奏することで 日アフリカ文化交流を体現するプログラムと位置付けている。 なお、ジェンベ奏者募集概要は次の通り。 ◇本番日時:平成14年5月19日(日) 12:15-12:45 (当日リハーサルは午前中1時間程度) ◇会 場:都立日比谷公園小音楽堂 ◇参加条件:1)事前練習と本番当日にジェンベを持参できる方 2)以下いずれかの事前練習に参加可能な方 ◇練習日時:4月21日(日) 14:00-17:00 練習会場:青年海外協力隊事務局 広尾訓練研修センター内 3階講堂 (渋谷区広尾4-2-24) ◇練習日時:4月29日(月) 14:00-17:00 練習会場:目黒MOD-STUDIO Aスタジオ (目黒区目黒1-5-19) ◇参加費:無料 「アフリカンフェスタ2002」は、平成10年10月に日本政府、国連等が 共催した「第2回アフリカ開発会議(TICAD?)」を受けて、 国民のアフリカに対する理解を深め、親近感を醸成し、 地域の国際交流活動を一層進めることを目的に行うものである。 応募窓口・問い合わせ先 アフリカンフェスタ2002事務局 電話 03-3257-3834 E-MAIL:af2002@jtbcom.co.jp URL :http//:www.af2002.jtbcom.co.jp (↑上記URLは、2002.4.8よりオープンします。) ■日本国際ボランティアセンター(JVC) アフリカボランティアチーム体験参加者募集! アフリカについてもっとよく知りたい、交流を深めたい、そんな方々に朗報です!私 達JVCアフリカチームでは、週に1度、勉強会、ボランティア・イベントなどの各 種イベントの企画を通じ、皆さんと共にアフリカについての様々な情報を共有し合い ながらさらに理解の輪を深める交流の場を提供します。大学生から社会人までアフリ カの文化や歴史、諸事情など、アフリカに関心のある方ならどんな方でも大歓迎で す。ぜひ一度、この私達の輪に参加しませんか? 時間:19:30〜 会場:JVC事務所(台東区東上野) ◆4/23 (火)みんなで話そう(交流会) アフリカチームは,JVCが行っているエチオピア、南アフリカのプロジェクトを通 してアフリカを知ろうとしています。週に一度集まり、アフリカの情報を交換したり イベントの企画をしています。年齢に関係なく学生から社会人まで、各自がマイペー スで参加しています。今回、この交流会では、なんとなく興味がある人、試しに参加 してみたい人といった初めての人を大歓迎しています。まず、どんな人がどんなこと やっているのか、1度見に来てください。 (アフリカチームボランティア・柿沼瑞穂) ◆4/30 (火)ここまでの企画に参加された方も、初めての方も、もちろんいつ ものアフリカチームメンバーも、みんな一緒に懇親会。ざっくばらんに今後のこと、 「ボランティアって何?」、「アフリカって・・」などなど、たくさんの話題で盛り 上がりましょう!! 参加費:いずれも無料 連絡先: 日本国際ボランティアセンター(JVC) 石川(広報担当)/中野(南アフリカ担当) TEL: 03-3834-2388 FAX:03-3835-0519 emi0604@jca.apc.org http://www.jca.apc.org/jvc ■このたび、アフリカ平和再建委員会(ARC)会員有志が ソマリアワーキンググループとして活動を開始することにしました。 *呼びかけ人:谷本美加、小峯茂嗣 興味ある方は、小峯までご連絡ください(shigetsugu@hotmail.com)。 当面の活動内容等の詳細について、お知らせします。その上で、メンバーと して参加するかどうかをうかがいたいと思います。 ---------------------------------------------------------------- ■ 今日のひとこと 編集ローテの順番を間違えたりしたために、発行が遅れしまいました。 送っていただいた情報が間に合わなくなった方々、このメルマガを楽しみにしている 方々に、お詫びします。 そういえば、アフリカンフェスタ2002(5月18日・19日、日比谷公園)のポスター もどこかで見た覚えが…… 来週末、明治学院大学で開く「アフリカに祝福を!」イベントに向け、資料集めを しています。アフリカ諸国の多くの平均寿命って50に満たない!?なんて知ると、 びっくりしているだけではすまなくなります。(Ryo) ----------[情報募集]-------------------------------------------- あなたの身近なアフリカイベント情報募集しています! 掲載に必要な項目は、 イベント名称、日時、場所(住所よければ電話・FAX最寄駅等も)、参加費、 主催、問合せ連絡先(Tel、Fax、あればe-mail) (紹介される方へのお願い) *イベント主催者への情報確認、あるいは問い合わせの際に、紹介された方お のお名前が必要です。お名前・連絡先をお忘れなく。 *特にお断りがなければ、イベント紹介者も紙面に載せます。 よろしくお願いします。 ○投稿先: afol@egroups.co.jp (奥田) ======================================================== AFRICA ON LINEはAJF会員有志を中心に編集・発行しています。 ◆感想・投稿は afol@egroups.co.jp (担当:奥田麻緒)まで ◆アフリカ日本協議会(AJF) http://www.ajf.gr.jp/ ◆発行システム:インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ ◆マガジンID:0000013255 ◆当メール・マガジンの登録・解除は http://www.jca.apc.org/~ryosaito/aol-intro.htmlまで http://www.jca.apc.org/~ryosaito/ にてバックナンバー公開中! 【転載・引用される場合は連絡をください】 =========================================Africa on Line===== 130号 131号 132号 133号 134号 135号 136号 137号 138号 139号 140号 141号 142号 143号 144号 145号 146号
もっとアフリカ(目次のページ)