Subject: [Africa on Line 00000197] 第197号!

========================================================
  ■■■■
 ■■■■■■■   AFRICA ON LINE
 ■■■■■■  アフリカ情報インターネットマガジン
   ■■■■  第197号 2003年4月3日発行
   ■■■        (1913部発行)
========================================================
今回の目次
■アフリカ関連イベント情報
●全国●
New ♪   ○西サハラ支援「キャンペーン」
       ○南部アフリカ食料危機緊急募金のお願い(オックスファム)
●関東・甲信越●
New ♪   ○キ・アフリカ 4月の定例会 (4/5)
New ♪   ○アフリカ日本協議会・感染症研究会 緊急報告会 (4/9)
New ♪   ○ニャマ・カンテさんのダンスクラス (4/13、20、26、5/11)
Revised  ○<WORKSHOP INFO> (4/6〜6/27)
            ○アフリカ年2003』および『記念シンポジウム (4/3)
       ○テオドール バー アフリカン ダンスワークショップ (4/6〜4/27)
●関西●
           ○第10回 アフリカ・カルチャー講座 関西版(4/6)
           ○第11回 アフリカ・カルチャー講座 関西版(4/12)
       ○第26回 Let's  Africa! 見よう、知ろう、語ろう、アフリカ(4/13)
●九州●
       ○アリュンのジェンベクラス

●沖縄●
New ♪   ○Let's dance "Guinean (West African) Dance" !!
          西アフリカ・ギニアのダンスで踊ろう!(4/6、13、20、27)
■探しています、知っていますか
        ○番組情報を集めています!!
■今日のひとこと

------------------------------------------------------------------
■Event Guide アフリカ関連イベント
------------------------------------------------------------------

●●【全国】●●

■■■■西サハラ支援「キャンペーン」■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

アフリカ開発会議(TICAD3)に西サハラを参加させるように求める公開質問状を用意
しましたので、ご賛同をお願いいたします。

http://www5e.biglobe.ne.jp/~dorogame/w-sahara/index.htm
西サハラ支援
「キャンペーン」の項目をご覧下さい。


■■■南部アフリカ食料危機緊急募金のお願い(オックスファム)■■■■■■■■■■

オックスファム・インターナショナル日本事務所では、深刻な食料不足に苦しむ
南部アフリカへの緊急支援募金を行っております。
ご寄付はオックスファム・インターナショナルが行っている、早期収穫のため
の種子・農具配布、社会的弱者への食料配布活動に使われます。
専用振込用紙のご請求は以下へ。
http://www2.odn.ne.jp/oxfam/donate/donateform.html

飢饉の詳細情報につきましてはオックスファム・ホームページ
(http://www.oxfam.org/japan)をご覧下さい。
***掲載全文は、先週号までをご覧下さい。


●●【関東・甲信越 】●●

■■■キ・アフリカ 4月の定例会■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

今回の会場は、前回同様8月の料理教室を行う八丁堀の
ブーケ21です。
時間もいつもより30分遅い13時スタートとなります。

日時:4月5日(土)13:00−15:30
場所:中央区「女性センター、ブーケ21」 3F研修室
        (キ・アフリカ婦人部「ワトト ナ ママ」で予約しています)
  東京都中央区湊1丁目1番1号
     TEL:03(5543)0651
  地下鉄日比谷線八丁堀駅下車A2出口3分
  JR京葉線八丁堀駅B3出口3分
     (地図 http://www.city.chuo.tokyo.jp/index/000456/008096.html )

内容:前半約1時間は、 アフリカ講座、後半は、スワヒリ語講座です。
       今回のアフリカ講座は、1月のキ・アフリカの定例会に参加後、
       ケニアに行き先日帰国した吉原千和さんに、お話を聞きます。
       吉原さんは、昨年も1ヶ月程ケニア・ウガンダ・タンザニアを
       訪問しています。
        2回ともその目的は、ホームステイによる現地生活の体験、
       現地NGO訪問(サイデアフラハ、ミコノ・インターナショナル、
       その他NGOプロジェクトなど)だそうです。
       現地生活で感じた文化の違いや、女性の1人旅の方法などお話
       してもらう予定です。

        後半のスワヒリ語講座は、タンザニア人のモニカさんに
       お願いしています。

当日会費:1000円(学生500円)、正会員・学生会員は不要です。

------ キ・アフリカについて(正会員・学生会員について) ------
キ・アフリカは、活動をはじめて、9年目になります。
活動の基本方針としては、
1)アフリカをみなさんに広く知ってもらう為の活動
    (アフリカ関連・国際協力関連イベントなどに参加)
2)アフリカの子供たちへの支援
   (2002年度は、ケニアの孤児院の女の子1名への支援と
  孤児院の運営資金援助、及び、タンザニア高校生12人分
    の奨学金の送付をしました。)
3)スワヒリ語の学習
   (タンザニア出身の講師を迎えた勉強会)
の3つをあげています。
会への参加資格等はありませんが、活動資金の安定化のためをめざし、
会員制度をとっています。
年会費は、
正会員:6,000円
学生会員:3,000円
連絡会員:1,000円(Meetingの連絡と会報(年2回予定)の送付)
で、
正会員・学生会員は、毎月のMeetingの参加費は、無料です。
以上、興味のあるかたは、ぜひ一度我々のMeetingを覗いてみて下さい。

=====================================
Toshio Nagamune
E-Mail  nagamune@aa.e-mansion.com
Tel/Fax 03-3637-2732
(URL) www.ne.jp/asahi/jv/cos/kiafrika/

■■■■アフリカ日本協議会・感染症研究会 緊急報告会■■■■■■■■■■

 アフリカ日本協議会感染症研究会では、この3月に南アフリカのケープタウン
とフランスで開催された、グローバル・エイズ問題に関わる国際会議に、メンバー
が参加してきました。
 いずれも、グローバル・エイズ問題の現状のフレームワークを知り、今後の方
向性を考えていく上で非常に重要な会議です。そこで、来る4月9日(水)、緊
急報告会を持つこととしました。
 なお、本報告会は、TICAD3(第3回東京アフリカ開発会議)に取り組む
「ACT2003」の感染症分科会の立ち上げ企画ともなっております。ご関心のある
方、お誘い合わせのうえご参加いただければ幸いです。

アフリカ日本協議会感染症研究会
本件企画担当 稲場 雅紀

*************************************************************
アフリカ日本協議会・感染症研究会 緊急報告会
ACT2003感染症分科会 立ち上げ企画
*************************************************************

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃  途上国におけるHIV/AIDSの治療に踏み出した現代世界   ┃
┃〜エイズ治療リテラシーとアドボカシー:二つの国際会議から〜┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
────────────────────────
○日時:2003年4月9日(水)午後6時30分〜
○場所:東上野区民館2階202会議室
・東京都台東区東上野3-24-6 電話03-5807-1520
・JR上野駅広小路口・浅草口下車徒歩7分 「上野病院」隣
 (住宅街の中なので、場所をよく調べてきてください)
・案内:http://www.city.taito.tokyo.jp/taito-co/kurashi/shisetu01.htm
○リソース・パーソン:林達雄(アフリカ日本協議会代表)
           稲場雅紀(アフリカ日本協議会感染症研究会)
○入場:無料
────────────────────────

●1996年に抗レトロウイルス薬の多剤併用療法(HAART療法)が開発されて以降、
先進国ではHIV/AIDSはコントロール可能な感染症として捉えられるようになりま
した。その後、大きな問題となってきたのが、途上国におけるHIV/AIDSの治療の
問題です。

●抗レトロウイルス薬の価格は極めて高く、資金の乏しい途上国の多くでは高嶺
の花となってきました。その一方で、「HIV/AIDS治療は途上国では困難」という
ことがよく言われてきました。その理由は、複数の抗レトロウイルス薬を同時並
行的に摂取していく多剤併用療法は服薬が難しいこと、治療薬の効果を調べるた
めに必要なCD4(免疫細胞)数やウイルス量などのモニタリングが、途上国では
困難であることなどです。

●しかし、HIV/AIDS治療にかんする国際社会の認識は、ここ2〜3年で大きく変
わってきています。ブラジル・タイで、治療とケアを重視するエイズ対策が大き
な成果を上げたこと、南アフリカ政府と製薬会社との間の裁判で、政府側に国際
的な支援が集まり、製薬会社が裁判を取り下げたこと、何よりも、南部アフリカ
を中心に、成人の3割以上が感染し、平均寿命が30代に突入した国が出てくるな
ど、経済・社会を揺るがす破局的な状況が到来していることなどが、その要因と
なっています。

●「国境なき医師団」は、アフリカ数カ国等の「資源の乏しい地域」で抗レトロ
ウイルス薬を導入したプロジェクトを行い、成果を上げました。WHOは、途上国
でのエイズ治療の経験を踏まえて、「資源の乏しい地域におけるエイズ治療」に
関するガイドラインを作っています。2002年には、途上国におけるエイズ対策に
迅速に資金を供給する独立したメカニズムである「世界エイズ・結核・マラリア
対策基金」(GFATM)の事業が開始されました。2002年のバルセロナ国際エイズ
会議では、2005年までに300万人の人々に抗レトロウイルス治療を供給すること
が、目標として掲げられました。

●バルセロナで打ち出された目標を実現するための動きが、すでに始まっていま
す。この3月13日から16日まで、南アフリカ・ケープタウンで「HIV/AIDSの治療
教育とアドボカシーに関する国際サミット」が開催され、HIV感染者・AIDS患者
を中心に世界67カ国から130人が集まり、HIV/AIDS治療を途上国で実現する上で、
患者・感染者の側が、治療に関する知識をどのように向上させていくか、また、
先進国の側が、途上国のHIV/AIDS治療に必要な資源をどのように供給していくか
を討議しました。また、3月28日・29日には、6月にフランスで開催されるG8サ
ミットに向けて、先進国の市民社会が、途上国でのHIV/AIDS治療実現に向けて各
国政府・国際機関にどのように働きかけていくかを検討する「ファンド・ザ・ファ
ンド」会議が開催されました。

●途上国でHIV/AIDS治療を実現するために、世界の市民社会は、患者・感染者運
動はどう動いているのか。「ファンド・ザ・ファンド」会議に出席したアフリカ
日本協議会代表・林達雄、「治療教育とアドボカシーに関する国際サミット」に
出席したアフリカ日本協議会感染症研究会の稲場雅紀が報告し、討議します。関
心をお持ちの方、ぜひお越し下さい!

────────────────────────
■リソース・パーソン■

○林達雄(アフリカ日本協議会代表):6月のエヴィアンG8サミットに向け、
先進国から途上国に向けたHIV/AIDS対策資金の増額に向けた市民社会のアドボカ
シー戦略を検討するためにパリで開催された「ファンド・ザ・ファンド」会議に
出席。この会議の内容、および欧米のグローバル・エイズ・アクティヴィズムの
現状について報告する。

○稲場雅紀(アフリカ日本協議会感染症研究会):途上国におけるHIV/AIDS治療
教育・治療リテラシーの向上、途上国でのHIV/AIDS治療の拡大に向けた治療アド
ボカシーの具体化を目指してケープタウンで開催された「HIV/AIDSの治療教育と
アドボカシーに関する国際サミット」に出席。アジア・アフリカでのHIV/AIDS治
療の現状のフレームワークと課題について報告する。

────────────────────────

◇■◇申し込み・問い合わせ◇■◇

○アフリカ日本協議会(担当:稲場)
○住所:〒110-0015 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル
○電話:03-3834-6902、FAX:03-3834-6903
○電子メール:ajf@mtb.biglobe.ne.jp
○ウェブサイト:http://www.ajf.gr.jp/hiv_aids/

※メールかファックスにて事前にお申し込みいただければ幸いです。
※資料代実費をお願いします。

===============================================
アフリカ日本協議会・感染症研究会 緊急報告会
ACT2003感染症分科会 立ち上げ企画

-----------------------------------------------
途上国におけるHIV/AIDSの治療に踏み出した現代世界
〜エイズ治療リテラシーとアドボカシー:二つの国際会議から〜
参加申込票
-----------------------------------------------

お 名 前:
所属団体等:
連 絡 先:
電   話:
F A X:
電子メール:

ご意見/メッセージ等

===============================================

■■■ニャマ・カンテさんのダンスクラス■■■■■■■■■■■■■■■■

ギニア&コートジボアール出身の女性ダンサー、ニャマさんが
初心者にも丁寧に指導。受講料一回2500円。

4月13日(日)15:00〜17:00
  経堂南地区会館 大会議室 千歳船橋徒歩6分

4月20日(日)15:30〜17:30
   桜丘区民センター 集会室兼体育室 千歳船橋徒歩3分

4月26日(土)13:00〜15:00
  宮坂区民センター 多目的ホール 豪徳寺徒歩8分

5月11日(日)15:30〜17:30
  宮坂区民センター 多目的ホール 豪徳寺徒歩8分 
詳しくは http://www.h2.dion.ne.jp/~hidekatu/をご覧下さ
い。

■■■<WORKSHOP INFO>■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 *WEEKEND CLASS (for BEGINNERS)

4月  6日 (日) 19:45〜21:15 アプリコ Bスタジオ
4月  27日 (日) 19:45〜21:15 アプリコ Bスタジオ


 *REGULAR CLASS

4月    2日 (水) 19:45〜21:15 アプリコ Bスタジオ
4月    9日 (水) 19:45〜21:15 アプリコ Bスタジオ
4月  16日 (水) 19:45〜21:15 アプリコ Bスタジオ
4月  23日 (水) 19:45〜21:15 アプリコ Bスタジオ
4月  30日 (水) 19:45〜21:15 アプリコ Bスタジオ


  *ADVANCED CLASS 

4月   10日 (木) 19:45〜21:15 大田区民プラザ 第2音楽室
4月   17日 (木) 19:45〜21:15 大田区民プラザ 第2音楽室
4月   24日 (木) 19:45〜21:15 大田区民プラザ 第2音楽室

   アプリコ:JR蒲田駅東口より徒歩3分
         03-5744-1600
   大田区民プラザ:東急下丸子駅前
          03-3750-1611
 
      http://www.city.ota.tokyo.jp/sisetu/hall.htm

   お問い合わせ・お申し込み : 070.5733.3130 
   レッスン料           \2000 
   レンタルDJEMBE   \500
   太鼓のレンタルをご希望の方は、楽器の数に限りがありますので
   お早めにお申し込みください。

------------------------------------------------------

*関東一の太鼓祭り

全国から和太鼓のチームが集まって2日間にわたって行なわれるお祭りです。
そこに飛び道具的にぼくらアフリカンパーカッションが参加。毎年楽しみにして
いるイベントで
今年で5回目の出演になります。表参道を30チーム以上がねり歩くパレードは
必見です。

4月 12-13日 10:00より
成田山新勝寺及び参道でのライブ、パレード
TOKYO NANGADEFも2日間の参加です

http://www.karamiso.com/taikomaturi14.html

*MOCCOLY先生のアフリカンダンスワークショップもどうぞ
4月  11日 (金) 小練習室11
4月  25日 (金) 小練習室11
5月  16日 (金) 小練習室36
5月  30日 (金) 小練習室36
6月  13日 (金) 小練習室31
6月  27日 (金) 小練習室31

場所:国立オリンピック記念青少年総合センターカルチャー棟小練習室
    (小田急線参宮橋駅より徒歩7分)

19:00-20:00 ビギナークラス  \2500
20:15-21:45 アドバンスクラス \3000

       お問い合わせ・ご予約は ラプチャーまで。
       moccoly@ezweb.ne.jp


*TOKYO NANGADEFのダンサー樋口鮎が出演するダンス公演があリます。 

踊る水第1回ダンス公演  "空に笑う水"

4月20日 (日) 飯能市民会館 小ホール 
13:30開場 14:00開演
前売り\3000 当日\3500

お問い合わせ
0429.78.2393 (佐々木)
0429.85.7392 (薮内)


■■■■■『アフリカ年2003』および『記念シンポジウム』のご案内 ■■■■■

これまで、アフリカと日本の文化交流においては とくに1990年代以降、音楽、
美術を始めとする多くの 分野で、官民それぞれの立場から地道な試みがなさ
れてきました。
そんな中、2003年9月末には日本政府と国連などの共催により、第3回アフリカ
開発会議(TICAD III)が開かれることになりました。これは、アフリカ53カ国
と先進ドナー国、アジア諸国、そして国際機関の代表の参加 を得て、過去2回
の同会議の結論を踏まえながら、アフ リカ諸国の開発に関わるさまざまな問題
を幅広く語り合おうというものです。
  この会議を前に、アフリカ文化に関心を持つ関係者の間で、日本とアフリカ
の文化交流をいっそう盛り上げようという気運が高まりました。そこで、関係
者及び関係各団体が話し合い、2003年をアフリカ年とし『アフリカ年2003』と
いうタイトルの下に、様々な催しを行うということで意見の一致を見ました。
(詳細は、をご覧ください。)
これらの催しでは、従来の文化交流の成果をさらに発展させるために、私たち
と同じ時代を生きるアフリカの人々の生活と文化を、より身近に伝えることに
焦点を合わせていきたいと考えております。また、いくつかの企画はアフリカ
の人々が世界にむけて自らの声を発信する場を提供する方向で編成していく
予定です。

つきましては、『アフリカ年2003』記念シンポジウムを行うことになりました
ので、ご案内させて頂きます。

日時:2003年4月3日(木) 16:30〜18:20

シンポジウム:『日本とアフリカの新しい交流のために』

パネリスト紹介:
 小川 弘 氏    1947年島根県生まれ  東京芸大から同大学院修了、 東京かん
               かん代表 ディーラーとしてアフリカ美術の紹介に努めている
 小黒 一三 氏  1950年東京生まれ 慶大法学部卒,平凡出版 を経て雑誌「ソト
               コト」編集長
 ウスビ・サコ氏 マリ生まれ 京都精華大学 専任講師 建築学専攻
 竹澤 尚一郎氏 1951年福井市生まれ 東大大学院からフランス社会科学高等研
               究院修了、九州大学を経て現在、国立民族学博物館教授、 文
               化人類学(マリ)
 アミー・ニャン氏 1979年ダカール生まれ 高校時代、英語・仏語・歴史で全国
             コンクール大統領賞受賞、現在 筑波大学国際総合学類2年に在学
 吉田 憲司氏  1955年京都市生まれ、京都大から大阪大学大学院修了、大英博物
              館客員研究員を経て国立民族学博物館教授 文化人類学(ザンビア)
 和崎 春日氏  1949年京都市生まれ  慶応大、同大学院修了、日本女子大を経て
              現在、名古屋大大学院教授  文化人類学(カメルーン)

会場:国際交流基金フォーラム
      東京都港区赤坂2−17−22  赤坂ツインタワー 1F
     (地下鉄「溜池山王」駅 12番出口 徒歩 1分)

参加費:無料    要予約(先着50名)

主 催:アフリカ年2003実行委員会  http://www.africayear2003.com
後 援:外務省,(社)アフリカ協会  協 力:在日アフリカ外交団

*参加ご希望の方は、3/28(金)までにFAX(03−5496−4678  )又は、メール
(wap@basil.ocn.ne.jp)宛てにお申し込みください。

----------  アフリカ年2003 記念シンポジウム 参加申込み書  -----------

お名前(ふりがな):
ご所属・肩書き:
連絡先(電話・メール):

■■■テオドール・バー・アフリカン・ダンスワークショップ&ライブ■■■■■■■

年末からワークショップツアーのためギニアに行っていましたが帰って来ました。
またダンスワークショップを再開しますので、よろしくおねがいします。

恵比寿スタジオボデギータ 2月26日から毎週水曜日
7:30〜9:00

代官山スポーツプラザ・レクリエーションルーム・毎週日曜日
4・6 3:30〜5:00
4・13 1:00〜2:30&3:30〜5:00
4・20 1:00〜2:30
4・27 1:00〜2:30&3:30〜5:00

私達のお店Bleumla にギニアで買ってきたジェンベ、皮(白、ぶち)
雑貨など入荷しました。

問合せ電話番号変わりました
ゆみこ バー 090−1803−7186
http://homepage3.nifty.com/theoyumidore/yumitop.htm
fwjc7814@mb.infoweb.ne.jp

**ライブパフォーマンス  テオドール バー・岩原大輔・寺崎卓也
奈良大介・ハッシー・ナナ・ユミコ バー・その他

◆恵比寿スタジオボデギータ
  毎週水曜日 7:30〜9:00

●●【関西】●●

■■■■第10回 アフリカ・カルチャー講座 関西版■■■■■■■■■■■

主催 ?道祖神 大阪営業所
     ハービス・たびっと倶楽部

―西アフリカ 幻の黄金郷 マリ共和国を知るー
西アフリカの中でも治安が良く、訪れるリピーターも多い事で有名な国。
一度行ってしまうと何かもっともっと知りたくなる国マリ!
そこでもっともっと深く知ろうとネイティブの方、そして何と現地に学校
まで建ててしまった大学の名誉教授、そのお二方をそれぞれお招き
して2回に渡ってお送り致します。

<神話の世界と共に生きる人々−ドゴン人−>
第1回目は大阪芸術大学の名誉教授  森 淳 先生をお招きします。
マリと言えば、ドゴン人、特に彼らの生活の中に根付いた宗教的行事は
世界的にも紹介され、興味深いものがあります。そんな実生活か神話の
世界か境界線のなくなっている彼らの生活ぶりと昨今の西洋文明?の
浸透による利点・矛盾点を掘り下げてお話して頂きます。

<記>
<講師>  森 淳 氏
大阪芸術大学名誉教授
<期日>  4月6日(日)16:30 〜 19:30
<会場> ハービス PLAZA 3階 セミナールーム
<定員> 40人
<会費> 500円
(事前申し込みをされた"たびっと会員"は無料。
当日会員証をご用意下さい。但し事前申込みをせず
当日ご参加の方は、いずれの場合も会費500円を
徴収させて頂きます。)
<申込み>4月4日までにお電話等にてお申込下さい。
注)会場が分からない方は申し込み時にその旨をお伝えください。
追って場所をご案内致します。

?道祖神 大阪営業所 
TEL:06-6343-7225  FAX :06-6343-6328
E−MAIL:osa@dososhin.com
================================
第11回 アフリカ・カルチャー講座 関西版

主催 ?道祖神 大阪営業所
    ハービス・たびっと倶楽部

―西アフリカ 幻の黄金郷 マリ共和国を知る―
西アフリカの中でも治安が良く、訪れるリピーターも多い事で有名な国。
一度行ってしまうと何かもっともっと知りたくなる国マリ!
そこでもっともっと深く知ろうとネイティブの方をお招きして講演して頂きます。

<バマコでの市民生活を通してみるマリの文化>
第2回目にあたる第11回の今回の講師は、マリの方で中国語・日本語が
ペラペラ、且つ日本では建築学を大学院まで出られて研究されていらっしゃる、
ウスビ・サコ氏をお招きしました。
お話頂くのはマリの首都、バマコ(BAMAKO)での興味深い日常生活、マリの
独特な文化です。
是非生粋のマリ人からその裏・表を伺いたいと思います。

<記>
<講師>  ウスビ・サコ(OUSSOUBY SACKO)氏
日本マリ文化交流協会 keneba
京都精華大学常任講師
<期日>  4月12日(土)13:30 〜 15:30
<会場> ハービス PLAZA 3階 セミナールーム
<定員> 40人      <会費> 500円
(事前申し込みをされた"たびっと会員"は無料。
当日会員証をご用意下さい。但し事前申し込みをせず
当日ご参加の方は、いずれの場合も会費500円を
徴収させて頂きます。)
<申込み> 4月4日までにお電話等にてお申し込み下さい。
注)会場が分からない方は申し込み時にその旨をお伝えください。
追って場所をご案内致します。

?道祖神 大阪営業所
TEL:06-6343-7225 FAX :06-6343-6328
E−MAIL:osa@dososhin.com

■■■第26回 Let's  Africa! 見よう、知ろう、語ろう、アフリカ■■■■■■■■
             「コンゴってどんな国?」スライドとお話

みなさん、いかがお過ごしですか?
さて、今回は中部アフリカ、コンゴ民主共和国出身、大阪在住の 
KABUTUTU  ZAKAYI  PIUS(カブトゥトゥ ザカイ ピウス)さんをお迎えして、
スライドを見ながらコンゴについてのお話をうかがいます。
みなさんも一緒に楽しいお話を聞いて、コンゴの魅力にふれてみませんか?
たくさんのご参加をお待ちしています。

日 時  :  2003年4月13日(日)
            13:30〜受付
            14:00〜16:00
会 場  :  クレオ大阪中央 3F 研修室 
            (地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅下車、
        北東へ徒歩3分  TEL:06-6770-7200)
内 容  :  「コンゴってどんな国?」スライドとお話
講 師  :   KABUTUTU  ZAKAYI  PIUSさん
            大阪府 吹田市在住
            財団法人大阪バイオサイエンス研究所研究員
参加費 :  800円(お茶つき)
主催、問い合せ申し込み: 「アフリカの会」山本みち代
                TEL:072-853-0529
                e-mail : hamza@po.iijnet.or.jp
◆アフリカの会ホームページもご覧ください
   http://www.3web.ne.jp/~hamza/

●●【九州】●●

■■■アリュンのジェンベクラス■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆ジェンベレッスン

 3月より個人レッスンを随時受け付けます。
 
 料金:3500円/1回2時間(ジェンベレンタル込み)
    (30,000円/10回も有り)
 日時はご都合に合わせます。
 場所は、福岡県鞍手郡鞍手町(北九州近郊)

 大勢で叩くのは楽しいけれど、「もっといい音を出したい!」
 「ジェンベソウルを感じたい」と思っている人に
 お薦めのレッスンです。

お問い合わせは、ママアフリカ日本事務局まで

◆アリュンのジェンベサロン
 場所:熊本 菊水町肥後民家村(高速菊水インターより車で10分)
 時間:第2、4木曜 19:00より2時間程度
 料金:入会金5000円 一回3000円
    サロンへのトライアル1回3500円
    ジェンベレンタル代込み

 主催:ママアフリカ日本事務局
 後援・協力:菊水町・工房の森
 
 お問い合わせ・お申し込み:
   菊水町経済課商工観光係  tel:0968-86-3111
   ママアフリカ日本事務局 tel:092-804-4442

<<<ママアフリカ日本事務局>>>
  Papa Alioune + Miyo Diouf
 http://ww41.tiki.ne.jp/~diouf/
 E-mail:diouf@mx41.tiki.ne.jp tel:0949-42-9707
WARA.BA officeからのお知らせ

●●【沖縄】●●

■■■Let's dance "Guinean (West African) Dance" !!
     西アフリカ・ギニアのダンスで踊ろう!■■■■■■■■■■■■■■

皆様お元気ですか?
地域限定のお知らせです。
4月の日曜日、毎週沖縄・那覇でダンスクラスを行います。
来られる方は必ず一度メールか電話でご連絡下さいね!
お待ちしております!

西アフリカ・ギニアでは、ここ沖縄と同じく祭りや生活習慣の中で踊りと太鼓が
欠かせません。その太鼓が『ジェンベ』です。この『ジェンベ』の生演奏の中、
ギニアの伝統的なダンスを踊りましょう!
ほとんどが初めての方です。心配いりません!
ギニアのリズムにのって楽しく汗をかきませんか?

日にち  4/6, 13, 20, 27(日)
時間   4:00 - 5:30 pm
場所   石嶺公民館 第一学習室
講師   ジャバテ ミナ
パーカッション 吉見 大樹、他

*レッスン前に必ず一度ご連絡下さい。
*裸足で踊りますので、動きやすい服装だけご用意下さい。(汗をかきます!!)
*4月末からはユールのジェンベクラスも始まる予定です!興味のある方はご連絡下さい。

          WARA.BA office

       tel: 090-1059-7957
e-mail: Warabaoffice@aol.com
        warabaoffice@yahoo.co.jp
     http://waraba.tripod.co.jp
----------------------------------------------------------------
■探しています、知っていますか
----------------------------------------------------------------
○番組情報を集めています!!

番組制作にあたって、以下のような情報を集めています。

■番組概要
番組タイトル:「世界バリバリ☆バリュー」
放送局:MBS(6ch) 火曜日22:00〜22:54
     #1 OA 4・15(火) 

●      番組内容
この番組は、現地ならではのビジネスに焦点をあて、その苦労、工夫、そこでの
働く人間ドラマを伝える情報&クイズ番組です。
最終的に、そのビジネスにまつわる料金それはたとえば、そのビジネスマンの
1ヶ月の給料とかを当てるクイズがあります。

●      司会進行 島田伸助
●      クイズパネラー 数名

●アフリカのこんなネタを探していますが・・・
☆アフリカの矢沢永吉(成り上がりさん)
・アフリカで初めて@@を商品化。一代で財をなした人。
・メディア王、鉄道王、宝石王、発明王など@@王と呼ばれている人

☆動物観光ビジネス
・バルーンサファリで一儲け
・ユニークな動物ビジネス
(ライオンと会話ができる変な人、珍獣ハンター、動物を野生に帰す手助けをする
人。)

☆アフリカの恋愛ビジネス事情
・結婚相談所や出会い系のビジネスは? 浮気調査もあるのか?
・アフリカ人の恋愛観や美男美女の基準などもあわせて。

☆アフリカの通信ビジネス
・遠く離れた村と村をつなぐ郵便配達人。
・ヘンな出前とか、引っ越し業者など(裸足で何キロも歩くとか?)。
☆アフリカの冠婚葬祭ビジネス
・古くからの儀式にも、近代化の波が(ウェディングプランナーがいるとか)。

もし何か情報がありましたら、以下のメールアドレスまでご連絡を
お願いいたします。
藤保修一 waterliving@joy.hi-ho.ne.jp
----------------------------------------------------------------
■ 今日のひとこと
発行が2日遅れてしまいました。申し訳ありません。(ひろ)
----------[情報募集]---------------------------------------------
あなたの身近なアフリカイベント情報募集しています!
掲載に必要な項目は、
イベント名称、日時、場所(住所よければ電話・FAX最寄駅等も)、参加費、
主催、問合せ連絡先(Tel、Fax、あればe-mail)
(紹介される方へのお願い)
*イベント主催者への情報確認、あるいは問い合わせの際に、紹介された方お
のお名前が必要です。お名前・連絡先をお忘れなく。
*特にお断りがなければ、イベント紹介者も紙面に載せます。
よろしくお願いします。
○投稿先: afol@egroups.co.jp (奥田)
========================================================
AFRICA ON LINEはAJF会員有志を中心に編集・発行しています。
◆感想・投稿は afol@egroups.co.jp (担当:奥田麻緒)まで
◆アフリカ日本協議会(AJF)
     http://www.ajf.gr.jp/
◆発行システム:インターネットの本屋さん『まぐまぐ』
     http://www.mag2.com/
◆マガジンID:0000013255
◆当メール・マガジンの登録・解除は
http://www.mag2.com/m/0000013255.htmまで
 http://www.jca.apc.org/~ryosaito/ にてバックナンバー公開中!
【転載・引用される場合は連絡をください】
=========================================Africa on Line=====
180号  181号  182号  183号  184号  185号  186号  187号  188号  189号  190号  191号  192号  193号  194号  195号  196号 
もっとアフリカ(目次のページ)