Subject: [Africa on Line 00000083] 第83号!

Sun, 14 Jan 2001 21:20:00 +0900


========================================================
  ■■■■
 ■■■■■■■   AFRICA ON LINE
 ■■■■■■  アフリカ情報インターネットマガジン
   ■■■■  第83号 2001年1月15日発行
   ■■■        (1380部発行)
========================================================
□今回の目次
■アフリカの紹介
New ♪  ○雑貨オンラインショップ?西アフリカ雑貨AFRIKOKO?
■アフリカ関連イベント情報
 ●関東・甲信越
New ♪  ○「アフリカンドラムで踊ろうよ!! 飲もうよ!! ライブ」
New ♪  ○ キ・アフリカ1月の定例会
           ○寺崎卓也のDjembeClass&米村葉子のDanceClass情報
      ○アフリカン・ライブ
      ○Africa Japan Forum(AJF)交流イベント in Shibuya
              <2001年1月度の勉強会>
              テーマ:『グローバリゼーションの中のアフリカ―アフリカは21世紀に
           生き残れるか? アフリカの経済破綻と日本の対応』
 ●関西
     ○南部アフリカ研究会 
         関西地区 20001年1月定例会のご案内
 ■探しています! 
New ♪  ○マラウィの方がペンパルを求めています
■今日のひとこと
-----------------------------------------------------------
■ アフリカの紹介
-----------------------------------------------------------
New ♪  ○雑貨オンラインショップ?西アフリカ雑貨AFRIKOKO?

西アフリカの布やビーズ・アクセサリーを中心に雑貨オンラインショップを
立ち上げました。

店名:西アフリカ雑貨AFRIKOKO

店長から一言:素敵な西アフリカの染め布や織物、天然石のビーズなどの
アクセサリーや、木彫りなどのインテリア品がリーズナブルにあるので、ぜひ
1度立ち寄ってください。

URL  http://homepage2.nifty.com/afrikoko

代表者:増沢智江
----------------------------------------------------------
■Event Guide アフリカ関連イベント
----------------------------------------------------------
●関東・甲信越●

New ♪  ○「アフリカンドラムで踊ろうよ!! 飲もうよ!! ライブ」

ガーナ出身のオランドのライブ
サンバのルーツとも言われるガ族の伝統的なドラム「パラゴ」でガーナ民謡を歌う。
そのパワフルでエネルギッシュな演奏は、アフリカの大地の力強い生命力を感じる。

日時 1月26日〈金〉  7;00pm〜        ミュージック チャージ¥1500 ドリンク別

場所 アフリカ大陸      0422-49-7302     africa@yashizake.com 
   
   井ノ頭線、JR吉祥寺南口〈井の頭公園口〉
   階段を降りてすぐの道を信号も渡ってまっすぐ行き(末広通り)コンビニも
   なくなり心細くなった頃右にカンバンがあるよ!  

 新年初踊りしようよ!


New ♪  ○ キ・アフリカ1月の定例会
キ・アフリカ1月の定例会のお知らせです。
日時:1月20日(土)12:30−15:00
場所:APIC国際協力ブラザ講習室
         港区南麻布5−2−32 第32興和ビル1F
         Tel:03−5423−0561
        地下鉄日比谷線広尾駅下車(3番出口 右折徒歩5分 純心女子学園斜め前)
内容:前半約1時間半は、 アフリカ講座、後半は、スワヒリ語講座です。
       今回のアフリカ講座は、ボツワナからのお客様、Pulaentle Kenosiさんに
       来てもらい、ボツワナについてお話してもらいます。
       後半のスワヒリ語講座は、いつものタンザニアの先生におねがいしていま
す。
参加費:1,000円(学生500円)
           但し、正会員・学生会員は無料です。
------ キ・アフリカについて(正会員・学生会員について) ------
キ・アフリカは、活動をはじめて、7年目になります。
活動の基本方針としては、
1)アフリカをみなさんに広く知ってもらう為の活動。
2)アフリカの子供たちへの支援。
   (2000年度は、ケニアの孤児院の女の子1名の支援と
     タンザニアの4人の高校生への奨学金の送付をしています)
3)スワヒリ語の学習
   (タンザニア出身の講師を迎えた勉強会)
の3つをあげています。
会への参加資格等はありませんが、活動資金の安定化のためをめざし、
会員制度をとっています。
年会費は、
正会員:6000円
学生会員:3000円
連絡会員:1000円(Meetingの連絡と会報(年2回予定)の送付)
で、
正会員・学生会員は、毎月のMeetingの参加費は、無料です。
以上、興味のあるかたは、ぜひ一度我々のMeetingを覗いてみて下さい。


○寺崎卓也のDjembeClass&米村葉子のDanceClass情報
  ●江東区文化センターDance&Djembe Class
     1月21日(日)・1月27日(土)
     (1月27日のダンスクラスは自主トレ・無料!)
     DjembeClaas 6:00〜8:00
     Dance Claas 8:00〜10:00
     江東区文化センター...リハーサル室  
     ¥2500  ジンベレンタル¥500
     東京都江東区 東陽4-11-3 tel 03-3644-8111
     営団地下鉄 東西線 東陽町駅より徒歩5分

  ●静岡ジンベ・クラス
     1月20日(土)
     1:30〜と5:30〜の2クラス
     『グランシップ』B1練習室  
    ¥3000・・ジンベレンタル¥500
    JR東海道線、東静岡駅前 徒歩3分
    問い合わせ・・大久保 潤 tel&Fax 0467-85-0867  
    E-mail:hattrick3@mail.goo.ne.jp

総合問い合わせは
寺崎卓也  tel&fax 03-5683-1427 keitai 090-7201-8949
E-mail:moumba@alles.or.jp   URL http://www.alles.or.jp/~moumba/


○アフリカンライブ
日時:毎週 土、日曜 19:00〜22:30位まで
出演:セネガルから来日した友人ムッサーによる「ブガラブー」という
アフリカンドラムの演奏
*ジャンベよりソフトな音色でせまいお店(^^;)にピッタリ
来て、聞きたいって言ってくれればすぐ始めるよ
いろんな楽器があるから 参加してネ!!
12、3人しか入れないから人数が多い時は予約してください。
会場:アフリカ大陸(TEL:0422-49-7302)e-mail:africa@yashizake.com


○Africa Japan Forum(AJF)交流イベント in Shibuya
<2001年1月度の勉強会>
テーマ:『グローバリゼーションの中のアフリカ―アフリカは21世紀に生き残れる
か?           アフリカの経済破綻と日本の対応』

1980年代のラテンアメリカにおける債務危機、1990年代後半のアジアにおける通
貨危機等、新興途上国(エマージング・マーケット)では、この20年間危機の連続
であった。先進国においても、日本の金融危機・財政破綻、米国の先行き不安等、
グローバリゼーションの進展の中で万全ではない。
一方、アフリカは、膨大な対外債務を抱え、構造的に経常収支赤字を生み出してい
る。世銀・IMFが認定する貧しく借金だらけの国(重債務貧困国)のほとんどは、サ
ハラ砂漠以南アフリカ諸国が占め、毎年輸出より輸入の方が多い(借金が増え続け
る)。今回は、世銀・IMFによる債務問題への対応と日本のアフリカ戦略について
検討したい。

日時:1月20日(土)15:00〜17:00
終了後、講師を囲んで交流会を行います。お時間のある方はどうぞご参加ください。

講師:谷岡 慎一氏  (AJF会員)

本業の傍ら、2000年12月『IMFと法』(信山社)を刊行。
現在、『貿易と関税』誌において「IMFの法と権限逸脱」を連載中(2000年11月号
〜2001年3月号)。その他には、共著『WTO時代の関税』(NHK出版)、共訳「多
数国間投資協定(MAI)本文テキスト全訳」(『貿易と関税』1998年9・10月号)
がある。

参加費:飲み物、資料代として
           AJF会員    500円   非会員   700円

場所:アフリカ料理屋 「クスクス・パート2」
       東京都渋谷区桜丘28-3恒和ビル1階
       TEL:03-3462-6588   JR渋谷駅南口から徒歩5分

【渋谷クスクスへのアクセス】
        JR渋谷駅南口バスターミナル横の歩道橋(国道246)を対面に渡る。
        勧角証券とビッグカメラの看板の間にある細い坂道を上る。
        ヒルポートホテルを通り過ぎ、二本目の細い脇道を左に入り、すぐ。

主催:アフリカ日本協議会(AJF)交流の場づくりWG
問合せ:Africa Japan Forum (AJF)
          WG交流の場作り責任者:渡瀬のり子(noriko-ww@mua.biglobe.ne.jp)
          AJF事務局:ajf@mtb.biglobe.ne.jp/http://www5a.biglobe.ne.jp/~AJF

*参加ご希望の方は、できるだけ前日までにFAX(03-3309-1449)又は、メール
(noriko-ww@mua.biglobe.ne.jp)でお申し込みください。

----------- WG交流の場づくり   2001年1月度  参加申込み書 -----------
申込者名:                          連絡先:
どちらかに○をしてください。    AJF会員 / 非会員
友人を連れてくる方   人数:     人      名前:
これまでのアフリカとの関わり:
特に聞きたい事など:


●関西
○南部アフリカ研究会 
         関西地区 20001年1月定例会のご案内
     「現地報告:モザンビークにおける参加型農村開発
           −実践と研究の狭間で」
南部アフリカ研究会は、南部アフリカ研究に携わる「若手」(自称:年齢や
実績でではなく常に「権威」におさまらず、前向きにやっていくつもりの)
研究者らの集まりとして、個々の研究の発展と互いのネットワークづくりを
目指して設立されました。日本のみならず、世界各地に散らばった南部アフ
リカ地域の若手研究者らが、心置きなく議論したり、情報交換したり、時に
は悩みを相談しあったりする場(定例会や冊子づくり、連絡をとおして)と
なればと願っており、それが結果的に、日本における南部アフリカ研究の発
展につながればと大胆にも考えております。

南部アフリカ研究会の会員になるには自己申告が原則で、様々な年代の様々
な業績を持たれる方が参加されています。研究地域も南部アフリカに限定さ
れない幅広い会員の参加を得ており、刺激となっております。会員のディシ
プリンも多様であり、これをいかした研究会になれればと願っています。

定例会や報告会も基本的に参加が自由ですが、「自称若手」でない参加者に
は、なるべく「自称若手」研究者らの芽をつまないような方向での参加をお
願いしております。これは、間違いを指摘するなということではなく、一方
的ではない双方向の議論の場として考えてほしいということです。

さて、総会のときに提案が出た関西での例会が2001年1月20日に
開催できる運びとなりましたので、下記の通りご案内させていただきます。
関西近辺在住の会員のみなさま、ぜひふるってご参加ください。
(もちろん、関西以外の方のご参加もお待ちしています)

日時:2001年1月20日(土)
      報告及び討論:15:00〜17:00
      懇親会:   17:30より
場所:神戸大学 大学院 国際協力研究科 研究棟4階
   プレゼンテーション・ルーム
報告者:田中 清文会員(国際開発センター 調査部)
報告題目:
「現地報告:モザンビークにおける参加型農村開発ー実践と研究の
 狭間で」
コメンテーター:
・粟野晴子(神戸大学博士課程)
 「開発研究の立場より」
・船田クラーセンさやか(一橋大学博士課程)
 「モザンビーク研究の立場より」
参加費:無料
申込方法:
 参加希望者は、2000年12月27日(水)までに神戸大学 斎藤(E-mail:
 988da50i@kobe-u.ac.jp)宛にメールにてご連絡下さい。

南部アフリカ研究会の会員以外の方でも参加は可能ですので、特に関西地区
在住の方は、お誘いあわせの上ふるってご参加下さい。
よろしくお願いいたします。

-------------------------------------------------------------
■探しています!
------------------------------------------------------------
マラウィの女性がペンパルを求めています。興味がお有りの方
は直接下記にコンタクト願います。

Ms. Alice Falth Maulani
Nansenga C.D.S.S.
P.Bag 50
Mangochi, Malawi

Ms. Edina Hanifa Simba
Napingajira F.P.School
P.O.Box 70
Mangochi, Malawi

紹介者、草苅・尾関
-----------------------------------------------------------------
■今日のひとこと
アキのアフリカ縦断旅行記は不定期にお届けします。現在ヒマラヤトレッキング
に出かけていますのでもう少しお待ちください。

今日は大阪でも初雪が降りました。北海道の友達に雪景色のアフリカのカード
を送ったせいでしょうか。頼むから出勤日の月曜は勘弁してくれ〜と思う自分に
子供の頃のわくわくは最早ないのか・・・大人は辛いぜ(Hiro)
-----[情報募集]---------------------------------------------
あなたの身近なアフリカイベント情報募集しています!
掲載に必要な項目は、
イベント名称、日時、場所(住所よければ電話・FAX最寄駅等も)、参加費、
主催、問合せ連絡先(Tel、Fax、あればe-mail)
(紹介される方へのお願い)
*イベント主催者への情報確認、あるいは問い合わせの際に、紹介された方
のお名前が必要です。お名前・連絡先をお忘れなく。
*特にお断りがなければ、イベント紹介者も紙面に載せます。
よろしくお願いします。
○投稿先:afol@egroups.co.jp(奥田)
==========================================================
AFRICA ON LINEはAJF会員有志を中心に編集・発行しています。
◆感想・投稿はafol@egroups.co.jp(担当:奥田麻緒)まで
◆アフリカ日本協議会(AJF)
      http://www5a.biglobe.ne.jp/~AJF
◆発行システム:インターネットの本屋さん『まぐまぐ』
      http://www.mag2.com/
◆マガジンID:0000013255
◆当メール・マガジンの登録・解除は
 http://www.jca.apc.org/~ryosaito/aol-intro.htmlまで
 http://www.jca.apc.org/~ryosaito/にてバックナンバー公開中!
【転載・引用される場合は連絡をください】
==========================================Africa on Line======

最近のバックナンバー 第70号  第71号  第72号  第73号  第74号  第75号  第76号  第77号  第78号  第79号  第80号  第81号  第82号 
もっとアフリカ(目次のページ)