例会 |
||
例会は、ユニセフクラブのこれからの企画や運営について話し合う場です。昨年から始めた例会後企画も定着しました。毎週金曜日です。 | ||
日時 | 例会後企画 | |
10月3日 | ミニ学習会 神戸の仮設住宅での話について深川くんが訪ねた経験をもとに報告。 |
|
10月10日 | From the press ODAについての最近の新聞記事から、族議員の話など。 |
|
10月17日 | ミニ学習会 25日から来日するフィリピンで暮らすJFCにについての予備知識。 |
|
10月24日 | ミニ学習会 この夏北朝鮮を訪れた井上くんが、その経験を元に、北朝鮮の概観とチュチェ思想についての報告。 |
|
10月31日 | From the press 日本人であるということ、愛国心とは何か。自分が愛着を持てるエリアはどこまでか、ということについて意見を交換。 |
|
11月7日 | ワークショップ あっていい違いとあってはいけない違いを考えることにより、合理的な差別と不合理な差別を判断する基準とは何かを議論。 |
|
11月14日 | ミニ学習会「ODAと医療」 ODAと医療の関わりについて。出生した環境で寿命が決められてしまうのは不条理ではないだろうか?日本の医療ODAの現状を報告し、それに対する批判を試みた。 |
|
〜学園祭のため1回お休み〜 | ||
11月28日 | NF大反省会 | |
12月5日 | ワークショップ「Gender-Sexグラフ」 Gender(社会的性差)とSex(生物的性差)とは何だろうか。その2つはそれほど明確に区別することができるのだろうか。ということを再考するワークを行った。 |
|
12月12日 | 1997年総括会議 | |
12月19日 | ワークショップ「いいとこ探し」 もはや最終例会の恒例行事となってしまった感のある「いいとこ探し」です。名前を書いた紙を回し、全員にその人のいいところを書いてもらいます。とってもhappyになれるワークですね。福田さんからのクリスマスプレゼントらしいです。 望年会(atちくわ) |
|
〜冬休み〜 | ||
1月9日 | ワークショップ「環境ビンゴ」 「球に優しいこと」を25個思い浮かべてもらい、それを5×5のマスに書きます。それから1人ずつそれを発表していって、3列そろったらクリア。でも「それはできないやろー」とクレームが認められると1回休みになってしまいます。 |
|
1月16日 | ミニ学習会「COP3議定書を読む」 昨年12月に京都で行われた気候変動枠組条約第3回締約国会議。その議定書は果たしてどれほど実行力のあるものになっているのでしょうか? |
|
1月23日 | ミニ学習会「韓国経済危機」 最近その深刻さが伝えられている韓国の経済危機。その現状と、原因を探りました。 |
|
1月30日 | From the Press「日本の論点」 死の自己決定権を巡って。安楽死、尊厳死は認められるべきか?2人の有識者の文章を読んで、意見を交換した。 |
|
2月6日 | From the Press カナダ・ケベック州で、チャイナタウンの中国語の看板を規制し、フランス語の使用を強制した記事について。ケベック州の現在置かれている状況、歴史なども調べながら意見を交換。 |
|
2月13日 | ||
2月20日 | 追いコン 今年も別れの季節が巡ってまいりました。今年追い出されるのは、岡本美哉さん、海老沢正明さん、チャン・カセキさん、丸山豊さん(予定)の4人です。心を込めた花束と色紙を送りました。 |
|
2月27日 | ||
〜春休み〜 |
11月祭 |
||
名実共に、1年間のメインイベントたるNF。今年は新しくユニサロンも設け、研究発表も新しい試みに挑戦しました。 | ||
企画名 | 企画内容 | |
Unicafe XI | 今年も京都大学11月祭(NF)において、民族料理店ユニカフェを出店しました。なんと今年で11年目になります。おかげさまで大盛況でした。収益金は来年のユニセフクラブの活動費に充てられます。 | |
Unisalon 97 | 同じく11月祭において、ユニカフェの隣の部屋でユニサロンを行いました。フィリピンの子どもたちの写真展やフェアトレード商品の販売、お茶を飲んでくつろげるスペースなどを設けました。 | |
研究発表 | 「インドの女性たち」 実際の研究内容はこちら。 「ODA」 さらに、10月下旬に行われたJFCとの交流を踏まえた感想記も作成しました。 |
JFC交流会 |
|
10月25日から国際子ども権利センターが、フィリピンから2人のJFC(Japanese-Filipino
Children 日比国際児)マリコとオーロラを日本へ招待しています。JFCとは、日本人男性とフィリピン人女性の間に生まれた子どもたちのことを言い、その多くは父親からも見捨てられ、適切な保護を受けられないでいでいます。 そのJFCと学生とが1日交流する機会を持つことができるようになり、京大ユニセフクラブのメンバーが中心となって27日に交流会が行われました。簡単な報告 <プログラム> |
アジア政治学習会 |
||
後期の学習会は、「シリーズ・現代アジア政治を考える」と題し、東南アジアを中心とするアジア各国の政治状況について学びました。 | ||
日時 | 例会後企画 | |
12月3日 | カンボジア紛争とは何か 戦後のカンボジアの混乱の経過を追いながら、現在のカンボジア政局とこれからを考えました。その後、有名な映画「Killing Field」を見ました。 |
|
12月10日 | インドネシア 共和国独立から現在に至るまでのインドネシアの政治について、主な事件を中心にまとめました。インドネシアはこれからどこへ行くのでしょうか。 |
|
12月17日 | 韓国大統領選について すぐそこまで迫った大統領選挙の情勢を中心に、独立以降の韓国の政治や日韓関係について考えました。韓国からの留学生にも参加してもらいました。 |
|
1月13日 | タイ 去年から行われている連続学習会。今回は「タイ」についてです。その通貨危機がアジアの経済危機に飛び火したと言われていますが、その原因はいったい何だったのでしょう? |