Subject: [Africa on Line 00000167] 第167号!
======================================================== ■■■■ ■■■■■■■ AFRICA ON LINE ■■■■■■ アフリカ情報インターネットマガジン ■■■■ 第167号 2002年9月2日発行 ■■■ (1987部発行) ======================================================== 今回の目次 ■My Library 私のアフリカ本棚 ■HPのご紹介 ■アフリカ関連イベント情報 ●全国● ○早川千晶講演会他 ○カリブフェスタ(9月、全国展開!) ○WARA.BA officeからのお知らせ ●関東・甲信越● New♪ ○キ・アフリカ 9月の定例会(9/14) New♪ ○Africa Japan Forum(AJF)交流イベント <2002年9月度の勉強会>(9/14) ○米国同時多発テロから1年/Be-inが始る!(9/11) ○テオドール バー アフリカン ダンスワークショップ(6/9〜) Updated ○第6回東京アフリカ映画祭(10/5〜18) ○地球規模で働こう 〜ハランベ−の国・ケニアの働く女性から 学ぶ〜 ★アフリカ音楽パフォーマンスとパネル・ディスカッション (9/14) ★ 『ケニアの働く女性』 写真展 (9/6〜11/30) ○「タンザニア絵画・ティンガティンガ展示会 − Mr. Jaffary Aussi の作品展」(9/3〜9/8) ○第6回 まるかじり! !西アフリカ(9/7) ○マリ国立民族舞踊団メンバーワークショップ(10/5〜12、 要予約) ○山本敏晴写真展 『天寿五年の瞳 西アフリカ・シエラレオネ共和国の子供たち』 (9/30〜10/5) ○緑のサヘル―ブルキナファソ報告会(9/12) ●中部・東海● ○「アフリカの風を伝えて・・・・・」(9/18) ●関西● ○叡山電鉄 エコモーション号にて(7/1〜9/30) 車内の吊革広告がすべて「世界の笑顔」に大変身!(7/1〜) ○9月開講スワヒリ語初級講座(9/7〜11/30) ●九州● ○アリュンのジェンベクラス& ■今日のひとこと ------------------------------------------------------------------ ■My Library 私のアフリカ本棚 ------------------------------------------------------------------ 今回は、アフリカと言えばまず最初に思い浮かぶ市場を題材にした本を紹介します。 (編集長 奥田) その4「ジンガくんいちばへいく」(絵本) (さく・え ふくはら のじこ 福音館書店 2002年 ¥1,300税抜き) 主人公ジンガくんが卵を市場のおばあさんに届けに行く、といういたってシンプルな ストーリー。でも、行く道々や市場の様子、人々の暮らしぶりが細かに描かれてい て、 見ていてとっても楽しいです。特に、缶詰めの食品やプリントの布は、実写っぽくて 具体的な商品名もわかって面白いです。 作者は、現在、京都で堺町画廊をやっていらっしゃる方。 今度会いに行こうと思います。 <作者からのメッセージ> アフリカのジンガくん もう10年以上も前のことになってしまいましたが、私たちの家族はアフリカのザ イール(現在コンゴ民主共和国)の東側、キブ地方に住んでいました。日本を発った 時、1歳と3歳だった私の子どもたちにとっては、食事も環境もあらゆるものが変 わってしまった生活は大変だったかもしれません。でも、今でも楽しい思い出として 残っているのは、友だちのことの様です。近所のこどもたちは好奇心いっぱいの目を してすぐに遊びにやって来ました。そんな子どもたちの中にジンガくんもサファリく んもいたのです。やがて彼らと一緒に畑のまん中にある幼稚園に通うようになり、け んかをしたり、いたずらをして叱られたり、歌をうたいながら駆け回ったり、思いっ きり子どもの時間を生きていました。周りの大人達はいつも子どもたちを見守ってい て、注意をしたり叱ったりしてくれるので、子育ては親だけの負担にならずとても楽 でした。 ザイールで暮らし初めた頃、朝早くから大勢の人が荷物を担いで、村の道を歩いて 行く日があることに気がつきました。どこへ行くんだろう?何があるんだろう?ある 日ついて行ってみると、そこにあったのは大きな野外の市場でした。着飾った人たち が集まり、あらゆる物がある、大きな大きなエネルギーの渦の様な場所。売り手と買 い手が交渉して値段をきめ、人々はおしゃべりをして情報を交換する。活気に圧倒さ れながらも市場での買い物は楽しい日常になって行きました。 1991年に私たちは帰国しましたが、その後ザイールの隣りの国ルワンダでの戦 争、その難民のキャンプが出来たのはこの市場の近くでした。ザイールも政権が変わ りコンゴ民主共和国になりましたが、なかなか平和な日々は訪れません。子どもたち も兵士になったり、戦争で傷ついたりしました。私たちは親しい友人の悲しいニュー スを聞くことにもなりました。 日本の子どもたちにとってはアフリカは遠いところかもしれません。アフリカ人の 友だちを持つこともめったに無いかもしれません。でもこの絵本を見て、ジンガくん と一緒にどきどきしながら市場を歩いたり、大好きなおばあさんに会ったりして、ア フリカのこどもたちを身近に感じてもらえたらいいなあと思っています。また、めず らしいものがいっぱいある市場の楽しさも伝えたいと思いました。日本の子どもたち がアフリカのニュースを聞いた時、遠くて知らない国の知らない人のことではなく、 ジンガくんやおばあさんが居るところだと思ってもらえたらいいなあ。そして、私た ちを笑顔で受け入れてくれたアフリカの子どもたちにも、いつかこの絵本を見て欲し いと思っています。 その5「COCORICO POULET PIGA」(絵本) (Veronique Vernette, points de suspention, 1999, 11.5ユーロ, France) 絵のかわいさに惹かれて、フランス語が全くできないにもかかわらず、即買い しました。絵本の舞台は西アフリカ・ブルキナファソの首都ワガドゥグ。 私の予想では、田舎から、沢山の売り物と共にミニバスで連れてこられた ニワトリが、市場で物々交換されて、人々の手に渡るんだけど、1匹だけ 逃げ出してしまう、というストーリーだと思います。 途中、ワガドゥグの簡単な地図や市場内のショップ配置も描かれていて、 楽しいこと請け合い。ネットショップ アマゾン等でおそらく入手できると 思います。 ------------------------------------------------------------------ ■HPのご紹介 ----------------------------------------------------------------- --------------------------------------------- ■■空飛ぶモニョンゴロ村のHP■■ ■ -------------------------------------------- この度、ようやく、モニョン村のhpができあがりました。 また、カワウソ君美術館では人間に滅ぼされそうな 野生の動植物を絵画などの作品の寄贈を受けています。 是非、美術館を建設して動植物の保護にも役立てたいと考えております。 http://homepage3.nifty.com/monyongoro/ --------------------------------------------- 遠いアフリカのザンビアが近く感じられる情報版サイト ■■アフリカ・ザンビアボードの “プレスリリース”■■ --------------------------------------------- <南部アフリカが直面している食料危機 ザンビアからの近況レポートとTICOの飢餓対策> _________________________ 現在、南部アフリカでは深刻な食料危機に直面しています。 日本のNGO:TICOのザンビア国における食料危機状況の調査結果を受け、 当サイトでは現地の危機的状態を訴えると同時に、 TICOへの募金をアピールしています。 http://homepage3.nifty.com/1000-sun/Zambia/People/FoodCrisis/poster.html また、プレスリリースを用意いたしました。 メディア、関係者の皆様には、環境開発サミットでアフリカに注目が集まる今、 是非、ザンビアの現地状況とTICOの支援活動を広く伝えていただきたく ご協力をお願い申し上げます。 http://homepage3.nifty.com/1000-sun/PressRelease/ <お問い合わせ> アフリカ・ザンビアボードへ:papi@mbj.nifty.com TICOへ:zikomo@nmt.ne.jp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アフリカ・ザンビアボードは、 「遠いアフリカのザンビアが近く感じられる情報板!」という主旨で、 南部アフリカのザンビアという国の人々の生活や文化、 現地の国際支援活動などを紹介している情報サイトです。 http://homepage3.nifty.com/1000-sun/Zambia/ ------------------------------------------------------------------ ■Event Guide アフリカ関連イベント ------------------------------------------------------------------ ●【全国 ●● ■■■■■■早川千晶講演会他■■■■■■■■■■■■ 9月2日(月) 山口県宇部市 African Summer Night アフリカっておもしろい!=スライドトークショー&コンサート= 【プログラム】 第1部……アフリカの人々の暮らし(ケニア在住作家・早川千晶) 陽気に生きる彼らの生活ぶりをスライドと写真でご紹介します 第2部……アフリカ音楽・カリンバ演奏とンゴマのセッションライブ (民族楽団「ディンカ・ドゥンク」「アマナ」のカリンバ(親指ピアノ)奏者 近藤ヒロミ ケニア在住伝統ンゴマ(太鼓)奏者・ジュリアス・チャロ・シュトゥ) 初来日となったジュリアス氏の熱い太鼓と優しいカリンバの音色が不思議と マッチ アフリカの風を感じる不思議な空間を演出します 第3部……アフリカ大自然の空撮スライド・トーク(冒険家パイロット・ア レックス・ペルティエ) アレックス氏が音楽とトークで護るべき大自然の世界をナビゲート します ※会場では「世界の笑顔写真展」も同時開催予定 【日時】9月2日(月) 18:30〜21:00 【場所】常盤ふれあいセンター 山口県宇部市亀浦1-1-5 (?0836-22-1455) 【会費】¥1,500 【お問い合わせ】 アフリカポレポレ宇部の会 (事務局:ハパハパ 岡崎 ?0836-22-3518 Fax0836-33-7688) 主催:アフリカポレポレ宇部の会 後援:宇部市教育委員会 宇部時報新聞社 ウベニチ新聞社 **************************************** 9月7日(土) 宮城県 ◎ アフリカの風・大地のかおり スライド&トークショー 日時 02年9月7日(土) PM13:00〜15時 会場 ジャズスポットELVIN(エルビン) TEL0220-22-8793 宮城県登米郡迫町佐沼 会費 1,500円 (小学生無料) 主催 アマニ・ヤ・アフリカ TEL022−247−4225 地元世話人 菅原 一也 TEL0228-25-3512 第1部 冒険パイロットの空から見たケニア (アレックス・ ペルティエ) 第2部 アフリカの大地で明るく逞しく生きる人々 (早川千晶) ◎ アフリカの風・大地のかおり スライド&トークショー 日時 02年9月7日(土) pm19:00〜21:00 会場 栗駒高原自然学校 TEL 0228-46-2626 宮城県栗原郡栗駒町耕英中57−1 会費 1,500円 (小学生無料) 主催 アマニ・ヤ・アフリカ TEL022-247-4225 地元世話人 菅原 一也 TEL0228-25-3512 第1部 冒険パイロットの空から見たケニア (アレックス・ ペルティエ) 第2部 アフリカの大地で明るく逞しく生きる人々 (早川千晶) **************************************** 9月8日(日) 仙台 ◎ 第5回 アフリカの風・大地のかおり スライドトーク&コンサート 日時 02年9月8日(日) PM18:30開場19:00〜21:00 会場 141エル・パーク仙台 スタジオホール 仙台市青葉区一番町四丁目11−1 TEL022-268-8300 会費 1,500円 主催 アマニ・ヤ・アフリカ Tel022-247-4225 第1部 美しい地球を守るために 冒険パイロットの空から見たケニア アレックス・ペルティエ 早川 千晶 第2部 民族楽団 ディンカ・ドゥンク ライブ <ディンカ・ドゥンク プロフィール> アフリカ、アジア、オーストラリア、アメリカ、それぞれの旅の中で見つけた 音が、沖縄で出会った。 楽器自身の音色に導かれるままに、のんびりと、気持ちよく、音の旅の世界に 遊ぶ。 沖縄でも、世界中でも、一番のんびりした楽団と言われている。 "忘れていた風の音 忘れていた雲のかたち 忘れていた心のおくの一番大切 なところが いきいきとよみがえってくるそんな音にみちびかれて ディンカ・ドゥ ンクの音の旅" 近藤ヒロミ:カリンバ、ムビラ、ピアニカ、パーカッション、鉄笛、バラフォ ン荒山トシ:ディジリドゥ、インディアンフルート、バンスリ、パーカッション 田原マサハ:ギター、パーカッション **************************************** 9月15日(日) 東京 ●東京版 第36回アフリカ・カルチャー講座 ケニアでウルトラ・プレーン(超軽量飛行機)を操るエコロジスト・アレック スさんによるケニアの美しい自然のスライド上映や早川千晶さんのケニアの人々のお 話、近藤ヒロミさんによるカリンバの演奏に加えて、アフリカ各地の美味しいお料理 もご用意します。講師の方々とのテーブルを囲んでの雑談も今回のカルチャー講座な らではです。 講師:早川 千晶さん、アレックス・ペルティエさん、近藤ヒロミさん 日時:9月15日(日) 15:30〜19:00 開場:レストラン「ブルーナイル」(JR大崎駅近く) 定員:60人 会費:お1人¥3800(食事代が含まれます) お申し込み:下記アドレスまたはお電話でも受け付けます。締め切りは 9月10日(火)。 TEL:03−3446−0434 E-MAIL:afr@dososhin.com **************************************** 9月16日(月)東京 ● 早川千晶&松下照美 LiveTalk イベント NPOたのしい地球発「知って・感じて・考える」Think & Talk Live in中野 ケニア在住の作家、早川千晶さんとケニアで国際NGO モヨ・チルドレン センターを主催する松下照美さんのジョイント・トークライブ。 定員30名のアットホームな集いなので、早川さん&松下さんと 直接話しができる絶好のチャンスです。誰でも気軽に参加できる座談会 も企画中。満席になる前に、今すぐお申込みを!!(事前申込み制) 日時:2002年9月16日(月) 祭日 13:00〜16:00 場所:チュニジア料理レストラン カルタゴ 中野区中野3−34−3 03-3384-9324 (JR中央線,地下鉄東西線 中野駅南口下車徒歩5分) お店の場所は、こちらをクリック!! http://homepage2.nifty.com/carthago/newpage29.html 会費:3,000円程度 (軽食付き。最終的な徴収金額は改めてご案内します。) お申込み/お問い合わせ先 e-mail : earth@happy.nifty.com * LiveTalkに関するお問い合わせは、たのしい地球事務局宛 にお願いします。会場となるレストランでの問い合わせ受け 付けられませんので、皆さまのご理解・ご協力をお願いいた します。 **************************************** 9月17日(火) 名古屋 ◆□◆□◆早川千晶講演会 「ケニア最大のスラム、キベラで生き抜く人々」◆□◆□◆ 厳しい社会状況の中、ケニアのスラムの人々はどのようにサバイバルしている のか? スラム発祥の背景、生活の様子、スラム内の自助努力・相互扶助活動の現状な ど、詳細なスライドを見ていただきながらお話します。キベラスラムでの小学校・図 書館作り、スラム住民の生活向上支援などを手掛けているケニア在住14年のライ ター・早川千晶による講演です。 *日時:9月17日(火)18:30開場 19:00〜20:30 *場所:名古屋国際センター 3階・第1研修室 名古屋市中村区那古野1−47−1(名古屋駅から徒歩10分。または、地下 鉄・桜通り線・国際センター駅下車、徒歩1分) *参加費:1000円 *定員:60名 ◎お問い合わせ・お申し込みは JapanKenya@aol.com 090−8136−3988(後藤)までご連絡ください。 **************************************** 9月21日(土) 北海道白老町 「生きているってすばらしい!」 開催:9月21日土曜日 午後5時より 場所:北海道白老町「蔵」 入場料:1000円 日本では年間の自殺者が3万人といわれる時代に突入しました。 飢える心配のない国日本で、なぜひとびとは自ら命を絶つのでしょうか? 一方、ケニアはナイロビにあるスラム「キベラ」では、人々は一日一日を生き 抜いています。 貧困が大きく横たわる中、自分たちのコミュニティで助け合いながら生きてい ます。 彼らの生きる姿から、私たちは何かを学べるのではないでしょうか? 第一部 :ケニア在住フリーライタター早川千晶さんの講演会 第二部 :カリンバ奏者の近藤ヒロミさんによるライブ ケニアで生活するひとびとのパワフルな生き方に触れて、元気になりましょ う。 カリンバの演奏を聞いて、楽しみましょう。 お問い合わせ先:ウペポ〜アフリカの風ネットワーク query_upepo@mail.goo.ne.jp (安藤) **************************************** 9月28日(土)兵庫県篠山市 ●「勝手にバーベキュー」交流会 ゲストと参加者全員が作るイベントです, どんなパフォーマンスが始まるのかは,来てのお楽しみ. ▼ゲストのみなさん 【お話し】 ケニア在住のライター 早川千晶 空飛ぶ冒険野郎 アレックス・ベルティエ 【演奏】 カリンバ奏者 近藤ヒロミ 【特別ゲスト】 国際交流基金招聘芸術家 ジュリアス・チャロ・シュトゥ氏 (ケニア伝統のンゴマ奏者) スケジュールは特に考えていません. その時の”のり”で皆でわいわい楽しみたい,そんな企画です. 【日時】 9月28日(土)13:00〜17:00 【場所】 篠山市立四季の森会館 長者屋敷 兵庫県篠山市網掛429 TEL 0795-94-1180 FAX 0795-94-1174 最寄り駅:JR福知山線篠山口駅 ★会場の長者屋敷は,角屋(つのや)という丹波地方独特の 茅葺き屋根の建物で,江戸時代の民家を移築したものです. もちろん屋内も利用できます. 【費用など】 参加料金:大人2500円,子供1000円, バーベキュー込み,★材料持ち込み大歓迎!! 【問い合わせなど】 参加の申し込み・問い合せ うぺぽ篠山 どしょう TEL/FAX 0795-94-4671 takapapa@olive.zero.ad.jp ★当日参加も可能ですが,人数把握のため予めご予約下さい. 直接会場への問い合わせは,ご遠慮ください. ■■■カリブフェスタ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ アフリカ文化が凝縮した島国ハイチと交流を続けています。 今回来日のアゾールはママディ・ケイタと共に世界を代表する太鼓奏者です。 ○9月3日(火) ステラマリス公演 東京港区高輪文化ホール 主催:国際芸術家センター 03-5426-2047 ○9月4日(水) 横浜サムズアップにて 「カリブフェスタ・RASINE MAPOU DE AZOR」のコンサート 日時 2002年9月4日 午後6時開場 午後7時開演 場所 神奈川県横浜相鉄ムービル3F TEL.045-323-2558 出演 ハイチ「RACINE MAPOU DE AZOR」8名 ・天才コンガプレイヤーにして、国民的歌手アゾール率いるハイチ 最高のバンド「ラシーン・マポウ・ドゥ・アゾール」 入場料 前売り/¥4,000 当日/¥4,800 ○9月4日(水) ステラマリス公演(「国際親善ジャマイカ民族舞踊祭」) 神奈川県立地球市民かながわプラザ 主催:国際親善ジャマイカ民族舞踊祭実 行委員会 045-893-7341 ○9月5日(木) ステラマリス公演 河口湖円形ホール 主催:国際芸術家センター 03-5426-2047 ○9月6日(金) 沖縄「カリブフェスタ」ハイチ/ラシーン・マポウ・ドゥ ・アゾール&アートコ(交渉中) ○9月6日〜8日 飯綱高原音楽祭カリブフェスタ 信州飯綱高原大座法師水上ステージほか 主催:飯綱高原音楽祭カリブフェスタ実行委員会 03-5443-7788、 026-238-7770 9/6(金)前夜祭 17:00〜22:00 和泉元彌【新狂言】 民族音楽【ガムラン、シタール、タブラ等】 9/7(土) 10:00〜22:00 eico【レゲエ】 Spinna B-ill & The Cavemans【レゲエ】 NAHKI【レゲエ】 STELLA MARIS DANCE ENSEMBLE【ジャマイカの民族舞踏】 ステラマリス・ダンス・アンサンブル 木下伸市【津軽三味線】 カリビアン・マジック・スティールパン・オーケストラ 【トリニダード・トバコのドラム缶製打楽器】 9/8(日) 9:30〜15:00 大倉正之助【大倉流鼓奏者】 RACINE MAPOU DE AZOR & ARTCHO【ハイチの民族打楽器&民族舞踊】 ラシーン・マポウ・ドゥ・アゾール&アートコ 東京スカパラダイスオーケストラ【スカ】 9/6日(金)前夜祭 <前売> 3,000円(立ち見) 4,000円(限定イス席) <当日> 3,500円(立ち見のみ) 9/7(土)-9/8(日) <前売> 4,000円 <当日> 5,000円 AZOR&SIMEON JEROME 二人のツアー 9/12(木)愛知県名古屋市千種区今池1−6−8ブルースタービル2F 「 得三」 TEL.052−733−3709 P.M.7:00〜 前売¥3,000 当日¥3,500 「ハイチからの風」〜ヴードゥードラムの神髄〜 ■アゾール ■シメオン・ジェローム 9/14(土)山梨 (1)企画タイトル:ハイチ・カリブの鼓動ライブ! (2)企画内容:今年は日本におけるカリブ年。来日中の世界的ハイチ人コンガ ミュージシャン、アゾールさんらを迎え、ブードゥーパワーの炸裂する歌と太鼓をお 届けします。 (3)日時:2002年9月14日(土) (4)時間:19:00開場 19:30開演 (5)定員:80名 (6)会場:ナノリウム野外ステージ(雨天決行) 山梨県富士吉田市上吉田4583-6 tel/fax 0555-24-2938 (昭和大学富士キャンパス南、富士北麓公園北) 中央高速河口湖インターより5分 中央高速バスハイランド下車 車で5分 富士急行富士吉田駅より車10分 (7)費用:前売り2500円 当日3000円 おみやげ付 (収益はハイチ支援に使われます) (8)お問い合わせ:ハイチ友の会(小澤) tel/fax 055-237-5126 ナノリウム tel/fax 0555-24-2938 *主催:ハイチ友の会 (財)山梨県国際交流協会 やまなしインターナショナルネットワーク *後援:富士吉田アートフェスティバル実行委員会 総合問い合わせ 〒720-0063 広島県福山市元町7-6 ポレポレ内 Tel&Fax 084-925-5004 ハイチ文化交流の会代表 手島裕 ■■■WARA.BA officeからのお知らせ■■■■■■■■■■■■■■■ ◆YOUL & WARA.BA 3rd CD "KELE MAGNIN" 7/1(月)より発売開始!! 西アフリカ伝統音楽舞踏団 YOUL & WARA.BA の「TAM TAM MAGIC」 「DIMEBABA」に続く待望のサードアルバム。 ギニアの伝統打楽器18種を、アフリカ在住の40人のメンバーが奏でる、今 までにないギニア版オーケストラ! 今回のダブルCDでは、「戦争いらない」のギニア語「KELE MAGNIN」をタ イトルに掲げジェンベ、ドゥンドゥン、バラフォン、ンゴニがアフリカの大 地の鼓動と響きあい、 平和へのメッセージが聞こえてくる! *郵送も可能です!ご希望の方はお名前・ご住所・電話番号をメール等で WARA.BA officeにご連絡下さい。『KELE MAGNIN』2枚組CD¥3,400(税込 み)!。 ◆全国でのジェンベ&ダンスワークショップ情報 講師:ジェンベクラス Lamine "Youl" DIABATE(ラミン・ユール・ジャバテ) ダンスクラス Mina DIABATE (ジャバテ ミナ) 大阪ワークショップ 【 9/15, 10/20 (日)】 《Djembe class》 5:45 - 7:15 pm 大阪・loosey-goosey (大阪市中央区西心斎橋2-8-33 AMESON SQUARE B1F (心斎橋タワーレコード近く)tel: 06-6213-8882 ) ジェンベクラス料金 ¥3,000 レンタルジェンベ(要予約) ¥1,000 *時間のみ多少の変更の可能性があります。お手数ですが必ずお電話下さい! ! *お問い合わせ・お申し込みは、 WARA.BA office tel:090-1059-7957, e-mail:Warabaoffice@aol.com まで。 京都ワークショップ 【9/14, 10/19 (土)】 8月《Dance class》1:15 - 2:45 pm /《Djembe class》3:00 - 4:30 pm 京都・京都市北区船岡山公園内・西陣青少年活動センター(体育ホール) (北大路駅から市バス 北8 204 205 206 系統 船岡山バス停下車) ダンスクラス料金 ¥2,500 ジェンベクラス料金 ¥3,000 ダンス+ジェンベ料金 ¥5,000 レンタルジェンベ(要予約) ¥1,000 *9月以降は会場が変更します。必ずお問い合わせ下さい! *お問い合わせお申し込みは、tel:090-7102-4905 まで 奈良ワークショップ 【 9/12, 10/10 (木)】 《Djembe class》7:00 - 8:30 pm 奈良・サンアクティブ(7/11) (JR平城山駅、徒歩3分) ジェンベクラス料金 ¥3,000 レンタルジェンベ(要予約) ¥1,000 *8月以降会場は下記までお問い合わせ願います。 *お問い合わせお申し込みは、tel: 090-3617-1599 まで。 鳥取県・倉吉ワークショップ 【 9/17, 10/8 (火)】 《Dance class》6:30 - 8:00 pm / 《Djembe class》8:15 - 9:45 pm 鳥取・勤労青少年ホーム(リフレプラザ倉吉) (鳥取県倉吉市住吉77-1 tel: 0858-23-4896) ダンスクラス料金 ¥3,000 ジェンベクラス料金 ¥3,000 ダンス+ジェンベ料金 ¥5,000 レンタルジェンベ(要予約) ¥ 500 *お問い合わせお申し込みは、tel: 0858-28-2585 まで 和歌山ワークショップ 【 9/19 (木), 10/16 (水)】 《Dance class》 6:30 - 8:00 pm / 《Djembe class》 8:30 - 10:00 pm 和歌山・県立みくまの養護学校 (東牟婁郡新宮市蜂伏3-26 tel: 0735-31-6101) ダンスクラス料金 ¥3,000 ジェンベクラス料金 ¥3,000 ダンス+ジェンベ料金 ¥5,000 レンタルジェンベ(要予約) ¥1,000 *お問い合わせお申し込みは、tel: 090-3303-6478, 090-4761-7151 まで 山中湖ワークショップ 【 9/21 (土), 10/6 (日)】 《Dance class & Djembe class》 *お問い合わせお申し込みは、tel: 090-1815-3082 まで ◆関西ワークショップキャンプのお知らせ 2002.10.12 (土), 13 (日), 14 (月・祝) の3日間、通常の関西ワークショップ(大阪・京都・奈良・和歌山・鳥取) の生徒さん達を中心にジェンベとダンスのキャンプを行う予定です!(もち ろん別の地域の方々も参加可能です!) これは日頃のワークショップのレベルアップだけでなく、11月中旬の日曜 日にYOUL、MINAと共に実際にステージに立ち、お客様の前で演奏する事も目 的としています。 現在初心者の方でも大丈夫、今年これからある毎月のワークショップとキャ ンプでの成果を試してみましょう! 興味のある方は、 WARA.BA office、または TEL/FAX: 075-494-3555までご連絡下さい。 WARA.BA office tel (japan): 090-1059-7957 e-mail: Warabaoffice@aol.com http://waraba.tripod.co.jp ●●【関東・甲信越 】●● ■■■■キ・アフリカ 9月の定例会■■■■■■■■■■■■ 日時:9月14日(土)12:30−15:00 場所:APIC国際協力ブラザ講習室 港区南麻布5−2−32 第32興和ビル1F Tel:03−5423−0561 地下鉄日比谷線広尾駅下車(3番出口 右折徒歩3分 純心女子学園斜め前) 内容:前半約1時間は、 アフリカ講座、後半は、スワヒリ語講座です。 今回のアフリカ講座は、コンゴ(旧ザイール)からのお客様、 クロード ンバンジ(Claude Ngbanzi)さんを 予定しています。 ンバンジさんは、日本でイラストレーターとして活躍しています。 当日は、、コンゴの紹介と日本での活動内容など、 彼の作品を見ながらお話してもらう予定です。 後半のスワヒリ語講座は、タンザニア人のモニカさんに お願いしています。 当日会費:1000円(学生500円)、正会員・学生会員は不要です。 ------ キ・アフリカについて(正会員・学生会員について) ------ キ・アフリカは、活動をはじめて、8年目になります。 活動の基本方針としては、 1)アフリカをみなさんに広く知ってもらう為の活動 (アフリカ関連・国際協力関連イベントなどに参加) 2)アフリカの子供たちへの支援 (2001年度は、2000年度からのケニアの孤児院の女の子1名 とタンザニアの4人の高校生への支援に加え、タンザニア高校生8人分 の奨学金の送付をしました。) 3)スワヒリ語の学習 (タンザニア出身の講師を迎えた勉強会) の3つをあげています。 会への参加資格等はありませんが、活動資金の安定化のためをめざし、 会員制度をとっています。 年会費は、 正会員:6000円 学生会員:3000円 連絡会員:1000円(Meetingの連絡と会報(年2回予定)の送付) で、 正会員・学生会員は、毎月のMeetingの参加費は、無料です。 以上、興味のあるかたは、ぜひ一度我々のMeetingを覗いてみて下さい。 問い合わせ先:永棟 ===================================== Toshio Nagamune E-Mail nagamune@aa.e-mansion.com Tel/Fax 03-3637-2732 (URL) www.ne.jp/asahi/jv/cos/kiafrika/ ===================================== ■■■■Africa Japan Forum(AJF)交流イベント in 渋谷 ■■■■■■■■ <2002年9月度の勉強会> テーマ:『西アフリカ:基礎教育の現状とNGOによる教育プロジェクト』 今、南アフリカで開催中の「環境開発サミット」でも、やはり教育しかないと 「持続可能な開発のための教育の10年」の構想について、検討されています。 すべての国民に初等教育を提供する(Universal primary education)と いう課題は、60年代初頭から繰り返し唱えられてきましが、多くの開発途上国 では、その達成は困難でした。 そこで、1990年にタイで行われた「万人のための教育国際会議」で、初等教育 普遍化への取り組みが再構築され、具体的な達成目標が提示されました。 さらに、2000年ダカールの「世界教育フォーラム」では、90年からの10年間の 評価と新たに「万人にための教育」達成のための「ダカール行動のための枠組 み」提示されました。現在、この枠組みに沿って、多くの国で取り組みがなさ れていますが、「万人のための教育」達成がもっとも困難と予想される地域の ひとつが西アフリカ仏語圏地域と言われています。 今回の勉強会では、なぜ西アフリカ仏語圏地域の基礎教育普及が遅れているか という背景と、基礎教育普及に対する現在の政府の取り組みを考察した後、基 礎教育の「別の選択肢」として、ノンフォーマル教育、特にNGOによって行われ てきた「基礎教育コミュニティースクール」の今後について、いっしょに考え てみたいと思います。 西アフリカ地域、あるいは教育・ノンフォーマル教育などに興味のある方など 是非ご参加ください。 発表者:原 雅裕 氏 (教育開発援助コンサルタント、元JICA西アフリカ教育分野広域企画調査員) 日時:9月14日(土)15:00〜17:00 終了後、講師を囲んで交流会を行います。お時間のある方はぜひご参加ください。 参加費:AJF会員 500円 ,非会員 700円 会場:アフリカ料理屋 「クスクス・パート2」 東京都渋谷区桜丘町28-3恒和ビル1階 TEL:03-3462-6588 JR渋谷駅南口から徒歩5分 【渋谷クスクスへのアクセス】 JR渋谷駅の南口バスターミナル横のスクランブル歩道橋(国道246・玉川通り) を対面に渡る。アイフルとめがね屋の看板の間にある細い坂道を上る。 ヒルポートホテルと東急セルリアンタワービルの間を通り過ぎ、二本目の 細い脇道を左に入り、すぐクスクスの看板が見えます。 ** 国道246沿い道玄坂上方面にある東急セルリアンタワービルの後ろ側に、 ヒルポートホテルが位置しています。 問合せ先: WG交流の場づくり責任者:渡瀬のり子(noriko-ww@mua.biglobe.ne.jp) 主催:アフリカ日本協議会(AJF)WG交流の場づくり AJF事務局:ajf@mtb.biglobe.ne.jp ホームページ:http://www.ajf.gr.jp/ *参加ご希望の方は、勉強会前日までにFAX(03-3309-1449)又は、メール (noriko-ww@mua.biglobe.ne.jp)宛てにお申し込みください。 ----------- WG交流の場づくり 9月度 参加申込み書 -------------- 申込者名: 連絡先: どちらかに○をしてください。 AJF会員 / 非会員 友人を連れてくる方 人数: 人 名前: これまでのアフリカとの関わり: 特に聞きたい事など: ■■■■米国同時多発テロから1年/Be-inが始る!■■■■■■■■■■ 昨年9月11日の米国同時多発テロから1年が経とうとしています。 そこで、BeGood Cafe、Global Village、CHANCE! ら多数の NGO有志が、来る9月11日に明治公園でイベントを開催します。 http://Be-in.jp 『9.11 Be-in』 私たちに何ができるのだろう? ■主旨 2001年9月11日に事件が起きてから、1年が経ちます。 あれから世界が変ったという人がいます。 何も変っていないという人もいます。 問題はあなたがどう思うかです。 あなたが1人の主体として、世界の60億人の中の1人として、どう思うかで す。 平和や紛争、貧困などについて自由に考え、自由に発信してみませんか? Be-inから始めよう。 ■Be-inとは? Be-inは、1967年から始った、米国内で起こった価値観変革のスタートであ り、 ベトナム反戦運動やウッドストックにつながるきかっけとなったムーブメン ト。 ■21世紀に、再び世界でBe-inが始まる! Be-inが、また世界中で始まっています。 東京、ロンドン、サンフランシスコ、そしてオーストラリアでも準備されてい ます。 第1弾は、TOKYO ! いま、再びSUMMER OF LOVEが始まる。 2002.09.11 Tokyo http://Be-in.jp 2002.09.27 London http://www.humanbe-in.com/ 2003.02.01 San Francisco http://www.be-in.com/ ■日時 2002年9月11日(水) 12:00〜21:45 (21:45は、ワールドトレードセンターに1機目が突入した時間) ■会場 明治公園(千駄ヶ谷駅より徒歩8分) ■I will Be in(呼びかけ者)順不同 福島瑞穂、池田香代子、宮台真司、SHINGO2、きくちゆみ、岡野弘幹、おおえ まさのり、MOOKY、小林一朗、羽仁カンタ、胤森なお子、柳瀬宏秀、山田和尚、谷崎 テトラ、河内聰雄、シキタ純、田中秀一郎、棟朝隆二、もりばやしみほ、内山隆、木 下拓己、田村よし子、朴慶奈、橋本潤子、古川順弘、森本高央、高蓮美、野田治美、 ほか多数 ■お問合せ info@be-in.jp TEL. 03-3464-5860(水曜を除く平日11:00 - 18:00) ■■団体参加募集! アーティストや個人の参加募集! いっしょに表現やアピール、情報発信をやりましょう。 ポエトリーリーディングも150号 151号 152号 153号 154号 155号 156号 157号 158号 159号 160号 161号 162号 163号 164号 165号 166号詳しくは、 http://Be-in.jp をご覧ください。 ■■あなたの想いを書き込んでください。 http://Be-in.jp →「メッセージで参加表明」 ◆◆8月25日(日)BeGood Cafeで「Be-in」の説明コーナーを持ちます。 16:40〜17:00 *特にメディア関係者さま、お越しくださいませ。 お問合せ→木下 070-5578-4872 ■■■テオドール・バー・アフリカン・ダンスワークショップ■■■■■■■■■ ◆恵比寿スタジオボデギータ 毎週水曜日 7:30−9:00pm(中級) 9:00−10:30pm(初級) ◆2003年1月15日〜 ギニアでダンス、歌、ジェンベのワークショップやります *詳しくはホームページを見てください! Yumiko Bah 090-6137-3914 fwjc7814@mb.infoweb.ne.jp http://homepage3.nifty.com/theoyumidore/yumitop.htm ■■■「第6回東京アフリカ映画祭」■■■■■■■■■■■■■■■■■■ TAFF2002 (Tokyo African Film Festival 2002) 最新作を中心に約20カ国30数本の作品を上映! ・アフリカン・シネマ・ナウ ・シネマ・クラシック ・アフリカン・カリビアン・ムービーズ ・アフリカン・ショート・ムービーズ ・特集プログラム「コンゴRD現代史」 などを予定 会期 2002年10月5日(土曜日)〜20日(日曜日) 7、15日休館 会場 東京都写真美術館(恵比寿ガーデンプレイス内) 料金 1回券1200円(前売り1000円)、4回券4000円(前売り3600円) 上映 1日4回上映 チケットはチケットぴあで発売中です。 ++++++++++++++++++++ 10月5日(土) パノラマ pm 0:00『あなたのために私は歌う』35mm/76分 ジャック・サラシン監督(フランス 2001年) pm 2:00『月の虹』35mm/112分 マリオン・ハンセル監督(ベルギー 1998年) pm 4:00『イエロー・カード』35mm/90分 ジョン・リバー監督(ジンバブエ 2000年) pm 7:00『ゾウさんのおちんちん〜アフリカ政治学入門〜』35mm/98分 H・J・クンバ・ビディディ監督(ガボン2000年) 10月6日(日) パノラマ pm 0:00『ゾウさんのおちんちん〜アフリカ政治学入門〜』35mm/98分 H・J・クンバ・ビディディ監督(ガボン2000年) pm 2:00『月の虹』35mm/112分 マリオン・ハンセル監督(ベルギー 1998年) pm 4:00『イエロー・カード』35mm/90分 ジョン・リバー監督(ジンバブエ 2000年) pm 7:00『あなたのために私は歌う』35mm/76分 ジャック・サラシン監督(フランス 2001年) 10月8日(火) アフリカン・ショート・ムービーズ pm 1:00 南アフリカ傑短編集『ハスク』『ラッキー・デー』『溺れゆく若者の 肖像』『水彩画』『祈り』『ウブントウーの傷』(計87分) pm 3:00 エムネット 新方針による短編集『パパの浅知恵』 『その人の父は』『屈服』各26分(計78分) pm 5:00 女性監督の競作 ママ・アフリカ シリーズ『停止時間』 『豊かなるもの』『主婦ビントウー奮戦記』各26分(計78分) pm 7:00 女性監督の競作 ママ・アフリカ シリーズ『ラヤの決断』 『ウノの世界』『7月のある夜』各26分(計78分) 10月9日(水) アフリカン・シネマ・クラシック pm 1:00『一夫多妻のワズウ』16mm/50分 ウマルー・ガンダ監督(ニジェール 1970年) pm 3:00『他人の子』35mm/76分 ジャン=ピエール・ディコンゲ・ピパ監督(カメルーン 1976年) pm 5:00『労働』16mm/90分 スレイマン・シセ監督(マリ 1979年) pm 7:00『ジェリ(恋人たち)』16mm/90分 ファディカ・クラモ・ランシネ監督(コートジボワール 1981年) 10月10日(木) アフリカン・シネマ・ナウ pm 1:00『シーア』35mm/90分 ダニ・クヤテ監督(ブルキナファソ 2000年) pm 3:00『アリ・ザウーア通り』35mm/90分 ナビル・アユーシュ監督(モロッコ 2000年) pm 5:00『ワガドゥグへの旅』35mm/96分 カミール・ムイェケ監督(コンゴ・ブラザビル 2000年) pm 7:00『赦しの代価』35mm/90分 マンスール・ソーラ・ワデ監督(セネガル 2001年) 10月11日(金) アフリカン・シネマ・ナウ pm 1:00『1896年 アドワの戦い』16mm/96分 ハイレ・ゲリマ監督(エチオピア・アメリカ合衆国 1999年) pm 3:00『暴君アダンガマン』35mm/90分 ロジャー・ニョアン・ムバラ監督(コートジボワール 2000年) pm 5:00『ド-レ』35mm/92分 イムンガ・イヴァンガ監督(ガボン 1999年) pm 7:00『チキン・ビジネス』35mm/103分 ンチャヴェニ・ワ・ルルイ監督(南アフリカ 1998年) 10月12日(土) コンゴRD現代史 am 11:00 『キン・キエーセ』35mm/26分 ムエゼ・ンガングラ監督(コンゴ 1983年) 『ル・ダミエ』35mm/40分 バルフ・バクバ・カニャンダ監督(コンゴ 1996年) pm 0:30『ルムンバ』35mm/90分 ラウル・ペック監督(ハイチ 2000年) pm 4:00『モブツ〜ザイールの王』35mm/135分 チェリー・ミシェル監督(ベルギー 1999年) pm 7:00『身分証明』35mm/93分 ムエゼ・ンガングラ監督(コンゴ 1998年) 10月13日(日) アフリカン・シネマ・ナウ am 11:30『赦しの代価』35mm/90分 マンスール・ソーラ・ワデ監督(セネガル 2001年) pm 1:30『ワガドゥグへの旅』35mm/96分 カミール・ムイェケ監督(コンゴ・ブラザビル 2000年) pm 5:00『アリ・ザウーア通り』35mm/90分 ナビル・アユーシュ監督(モロッコ 2000年) pm 7:00『シーア』35mm/90分 ダニ・クヤテ監督(ブルキナファソ 2000年) 10月14日(月) アフリカン・シネマ・ナウ pm 0:00『チキン・ビジネス』35mm/103分 ンチャヴェニ・ワ・ルルイ監督(南アフリカ 1998年) pm 2:00『ド-レ』35mm/92分 イムンガ・イヴァンガ監督(ガボン 1999年) pm 4:00『暴君アダンガマン』35mm/90分 ロジャー・ニョアン・ムバラ監督(コートジボワール 2000年) pm 6:00『1896年 アドワの戦い』16mm/96分 ハイレ・ゲリマ監督(エチオピア・アメリカ合衆国 1999年) 10月16日(水) アフリカン・カリビアン・シネマ pm 1:00『サードワールド・コップ』35mm/98分 クリス・ブローネ監督(ジャマイカ 2000年) pm 3:00『籠のなかの天使』35mm/92分 メアリー=ジェーン・ゴメス監督(トリニダード・トバコ 1998年) pm 5:00『ガタペルク』16mm/84分 アンドリュー・ミリングトン監督(バルバドス 1998年) pm 7:00『アヴァとガブリエル』35mm/100分 フェリックス・デ・ルーイ監督(キュラソー 1990年) 10月17日(木) アフリカン・ショート・ムービーズ pm 1:00 女性監督の競作 ママ・アフリカ シリーズ『ラヤの決断』 『ウノの世界』『7月のある夜』各26分(計78分) pm 3:00 女性監督の競作 ママ・アフリカ シリーズ『停止時間』 『富かなるもの』『主婦ビントウー奮戦記』各26分(計78分) pm 5:00 エムネット 新方針による短編集『パパの浅知恵』 『その人の父は』『屈服』各26分(計78分) pm 7:00 南アフリカ傑短編集『ハスク』『ラッキー・デー』『溺れゆく若者の 肖像』『水彩画』『祈り』『ウブントウーの傷』(計87分) 10月18日(金) アフリカン・カリビアン・シネマ pm 1:00『アヴァとガブリエル』35mm/100分 フェリックス・デ・ルーイ監督(キュラソー 1990年) pm 3:00『ガタペルク』16mm/84分 アンドリュー・ミリングトン監督(バルバドス 1998年) pm 5:00『籠のなかの天使』35mm/92分 メアリー=ジェーン・ゴメス監督(トリニダード・トバコ 1998年) pm 7:00『サードワールド・コップ』35mm/98分 クリス・ブローネ監督(ジャマイカ 2000年) 10月19日(土) パノラマ pm 0:00『ルーム・トゥ・レント』35mm/91分 ハレッド・エル・ハガール監督(エジプト・英国 2000年) pm 2:00『ルムンバ』35mm/90分 ラウル・ペック監督(ハイチ 2000年) pm 4:00『モブツ〜ザイールの王』35mm/135分 チェリー・ミシェル監督(ベルギー 1999年) pm 7:00『ルワンダ虐殺の100日』35mm/100分 ニック・ヒュ‐ジス監督(ケニア・ルワンダ 2001年) 10月20日(日) パノラマ pm 0:00『ルワンダ虐殺の100日』35mm/100分 ニック・ヒュ‐ジス監督(ケニア・ルワンダ 2001年) pm 2:00『身分証明』35mm/93分 ムエゼ・ンガングラ監督(コンゴ民主共和国 1998年) pm 4:00『他人の子』35mm/76分 ジャン=ピエール・ディコンゲ・ピパ監督(カメルーン 1976年) pm 7:00『ルーム・トゥ・レント』35mm/91分 ハレッド・エル・ハガール監督(エジプト・英国 2000年) 主催 アフリカ映画祭実行委員会(代表:上野昂志) Tel&Fax 03-3394-7682 E-Mail frida@po.jah.ne.jp *ボランティア募集! 英語、フランス語の翻訳のできる方を急募します。 また、これから行われるチラシ配り、ポスター貼りなどに 手をお貸しいただける方も求めています。 ご連絡は事務局の白石まで。 Tel&Fax 03-3394-7682 E-Mail frida@po.jah.ne.jp 詳細は決まり次第、当ホームページを通じて公開していきます。 http://www.jah.ne.jp/~frida/ ■■地球規模で働こう 〜ハランベ−の国・ケニアの働く女性から学ぶ〜■■■■■■■■■ ◆アフリカ音楽パフォーマンスとパネル・ディスカッション ケニアではハランベー(助け合い)の伝統が根強く、女性の経済的自立や子 育て、 家庭と仕事の両立等を支える大きな一因となっています。そういった取り組み などを紹介しケニアを知ると同時に、日本とケニアの働く女性の交流を深めま す。 日時:9月14日(土) ライブ&シンポジウム14:00〜17:00、交流会17:00〜18:00 入場:無料 会場:女性と仕事の未来館 4階ホール(定員250名) http://www.miraikan.go.jp (都営浅草線・三田線三田駅A1出口より徒歩1分、JR田町駅から徒歩3分) *参加希望者はお早めにお電話でお申し込みください。 (tel 03-5444-4163小池まで) 第一部 アフリカ音楽パフォーマンス 出演: ジュリアス・チャロ・シュトゥ(国際交流基金招聘芸術家、ンゴマ奏 者) 近藤ヒロミ(カリンバ奏者) 第二部 パネル・ディスカッション 出演: 早川千晶(ケニア在住・作家) 神戸俊平(ケニア在住・獣医師) 樋口恵子(女性と仕事の未来館館長) ジェ−ン・キアノ(ケニア国家女性評議会会長) ジェ−ン・オグワピット(BPWケニア代表) 17:00〜18:00 ゲストの方々をお迎えした交流会があります。 会場=女性と仕事の未来館 4階第1セミナ−室 (定員130名) 事前にお申し込みください。 ◆「女性と仕事の未来館」主催 『ケニアの働く女性』 写真展 農村、サバンナ、都市、スラムなど、多様な生活環境を背景に、厳しい社会状 況にもへこたれずたくましく生き抜くケニアの女性たち。 いきいきとした写真120点と、ケニアの生活を取りまく物品100点を一挙に展 示。 ケニア在住の作家・早川千晶と、大阪在住の写真家・北川孝次による、ジョイ ント展覧会です。 期間:9月6日(金)〜11月30日(土) 時間:火曜〜土曜 9:30-21:00 日曜・祝日 9:30-17:30 休館日:毎週月曜(月曜が祝祭日の場合はその翌日) 会場:女性と仕事の未来館 tel 03-5444-4151 http://www.miraikan.go.jp (都営浅草線・三田線三田駅A1出口より徒歩1分、JR田町駅から徒歩3分) * 入場=無料 ■■■「タンザニア絵画・ティンガティンガ展示会 − Mr. Jaffary Aussi の作品展」■■■■■■■■■■■ 日時:9月3日より8日の6日間 時間:火−金 12:00−20:00 土日 11:00−17:00 場所:すどう美術館 中央区銀座6-13-7新保ビル4F Tel:03-3547-1016 Fax:03-3547-1017 入場料:無料 主催:タンザニア大使館 後援:(社)アフリカ協会 外務省 サヴァンナクラブ 日本・タンザニア協会 (財)国際交流基金 問合せ:タンザニア大使館(担当:尾高慶子) Tel:03-3425-4531 Fax:03-3425-7844 E-mail:tzrepjp@gol.com ■■■第6回 まるかじり! !西アフリカ■■■■■■■■■■■■■■■ 日時 9月7日(土) 場所 ティアラこうとう 地下リハーサルルーム 電話 03-3635-5500 都営新宿線住吉駅 A4 出口徒歩5分 http://www.city.koto.tokyo.jp/~tiara/ 講師 ダンスワークショップ 13:30〜15:00 Theodore BAH (テオドール バー) ギニアFOREST地方ゼレコレ出身。 7歳からギニア・フォレスト地方のマスクダンスGROUPで活動。 その後、Ballet National Djoliba入団。 ヨーロッパ各地でコンサート、ワークショップなどで活躍。 力強いギニアのダンスを学びます。 トークセッション 15:15〜16:45 武田 ヒロユキ & ゲストスピーカー(予定) 10月公演直前のまるかじりでは西アフリカの伝統的な リズムや音楽にまつわるお話をパーカニッショニストの 武田さんから伺います。ゲストも予定しています。 ジェンベワークショップ 17:00〜18:30 武田 ヒロユキ 日本、せネガル、マリ、アメリカで、ジェンベ& ドゥンドゥン、クティロ、サバール等のアフリカンドラム を学ぶ。 ダンス&ドラムが一体となったパフォーマンス活動。 マリのスタイルを踏襲した特徴あるジェンベを学びます。 参加費 ワークショップ 各1800円 2ワークショップ 3000円 ジェンベレンタル 500円(要予約) *トークのみは無料でご参加いただけますが、 10月のマリ国立民族舞踊団のメンバー招聘費用への カンパをお願いします。 *全プログラム参加学生のみ割引 (大学生以下学生証要) 2000円 申し込み FAN3 -fan saba- FAX 03-5367-8243 E-mail :marukajiri@fan3.org お名前・ご住所・電話番号&FAX ・E-mail 参加希望クラス・合計金額をご記入ください。 主催・問い合わせ 西アフリカの音楽と舞踊を通じて社会を考えるNPO FAN3 -fan saba- TEL 03-3358-8737 FAX 03-5367-8243 http://www.fan3.org/ E-mail:marukajiri@fan3.org *10月来日のバレエ団メンバーの渡航費用カンパ・ご寄付を 受け付けています。 振込先 郵便振替口座 00120-5-550095 FAN3 ■■■マリ国立民族舞踊団メンバーワークショップ■■■■■■■■■■■■ FAN3-fan saba-では、10月にマリ国立民族舞踊団メンバーによる ジェンベ・ダンスワークショップ開催いたします。 10/5(土)〜12日(土) 会場:ティアラこうとう(都営新宿線住吉駅A4出口徒歩4分) 国立オリンピック記念青少年総合センターカルチャー棟 (小田急線参宮橋駅徒歩7分) 予約受付:8月20日(火)〜9月30日(月) HP上の申し込みフォームをご利用ください。 受講料:各クラス/¥2,000(予約) ¥2,500(当日) レンタルジェンベ/¥500(要予約) ※上級クラス/¥4,000(予約)¥5,000(当日) 受講料は、9月末までにご入金ください。 会場 Djembe Dance 10/5(土) ティアラ 13:30〜15:00 15:30〜17:00 10/6(日) オリセン 10:30〜12:00 13:00〜14:30 10/7(月) オリセン 18:30〜20:00 20:00〜21:30 10/8(火) オリセン 18:30〜20:00 20:00〜21:30 10/9(水) オリセン 18:30〜20:00 20:00〜21:30 10/10(木) ティアラ 18:30〜20:00 20:00〜21:30 10/11(金) オリセン 18:30〜20:00 20:00〜21:30 10/12(土) ティアラ 13:30〜16:30 (※上級) ------------- 申し込み先:FAN3−ファンサバ− HP: http://www.fan3.org e-mail: ticket@fan3.org * e-mailでお申し込みの場合は、お名前、ご住所、電話・FAX番 号、希望クラス、レンタルジェンベの有無を明記の上、お送りください。 *各クラス定員になり次第締め切らせていただきます。 ■■■― 山本敏晴写真展 ― 『天寿五年の瞳 西アフリカ・シエラレオネ共和国の子供たち』■■■■ 開催時期:9月30日(月)〜10月5日(土) 10:00〜19:00(日曜祝日休み) 開催場所:銀座ニコンサロン 東京都中央区銀座5−11−4 銀座クレストビル2階 ニコンプラザ銀座内 TEL 03-3248-3783 <作品解説> 生まれてから五歳になるまでに、三分の一以上の子供達が死んでしまう国があ る。西アフリカのシエラレオネ共和国という国だ。日本では全く知られていな いが、この国は紛れもない世界最貧国で平均寿命も35歳と世界で最も短い。 10年以上続いた内戦のため全国民が飢餓に苦しんでいるところに、マラリア ・肺炎・下痢などの感染症が全くコントロールできず子供達はただただ死んで いく。生まれてきた子供のうち35%が、五歳になる前に死ぬというこの数字 は、日本の約100倍も高く世界最悪である。(日本では0.4%程度が五歳 までに死亡する。) <撮影者(山本敏晴氏)について> 国際医療ボランティア組織に所属する撮影者はこの国に半年間滞在し、小児科 医として全力で医療活動をおこなった。その合い間を縫いながら、幼い患者た ちと彼らの生活風景を写真に収めた。物心つく前に死んでゆく子供たちの瞳は 無表情で虚ろであるが、時に脅えと深い悲しみをみせる。この国と子供達の窮 状をひとりでも多くの人に知ってもらいたいとの思いで、これらの写真を発表 することとなった。 尚、撮影者が西アフリカの小国(シエラレオネ共和国)で行ってきたプロジェ クトの詳細は、11月発表予定の『世界で一番寿命の短い国(仮題)』山本敏 晴著、白水社に著述されている。 ■■■緑のサヘル―ブルキナファソ報告会■■■■■■■■■■■■■■■ 私ども「緑のサヘル」は、アフリカのサヘル地域において、地域住民の自立を めざして、農業指導や植林、改良カマドの普及等、砂漠化防止活動を行っているN GOです。 アフリカのサヘル地域は砂漠化が進み、かつ慢性的食糧不足地帯でもありま す。 ブルキナファソやチャド共和国はこのサヘル地域に位置しており、「緑のサヘ ル」はこれまで現地政府や地元民と協力しあいながら活動を続けております。 今回ご報告いたしますブルキナファソのタカバングゥ村は、貴重な水供給源と なっているゴリア川が砂漠化の影響を受け、住民の生活を脅かしています。その ゴリア川と周辺の環境を守るために、タカバングゥ村を中心として川周辺に点在 する村と協力し、環境保全活動への取り組みを行っており、7月に帰国した代表 の高橋一馬が最新の活動報告と併せてご報告いたします。 報告者:高橋一馬(代表理事) 日時:9月12日(木)18:30〜20:30 場所:環境パートナーシップオフィス セミナールーム 東京都渋谷区神宮前5−53−67コスモス青山地下2階 交通:営団地下鉄「表参道」駅より徒歩8分、「渋谷」駅より徒歩12分 資料代:500円 参加方法:予約の必要はございません。当日、会場にお越しください。 問い合わせ: 緑のサヘル Action for Greening Sahel 〒136-0076 東京都江東区南砂2-2-7 日本創造教育研究所ビル3階 TEL: 03-5632-3029/FAX: 03-5632-3070 http://www.jca.apc.org/~sahel/ sahel@jca.apc.org ●●【中部・東海】●● ■■■アフリカを体験するチャリティーイベント■■■■■■■■■■■■ 「アフリカの風を伝えて・・・・・」 日時:9月18日(水) 会場:クリエート浜松(早馬町)ふれあい広場(1F)予定 参加費:\1,000(収益金はアフリカ支援に寄付されます) 参加申し込み:先着100名様まで。〈100名収容のホールです〉 ●ゲストはケニア在住の早川千晶さんと、冒険家パイロット、アレックス氏の 美しいスライドを上映しながらのエキサイティングな講演。さらには近藤ヒロ ミさんのアフリカ音楽、カリンバ演奏と、盛りだくさんの楽しいスライドトーク& ライブ講演会です。 1部……アフリカの人々の暮らし ■ゲスト早川千晶さん■ 2部……アフリカ音楽・カリンバ演奏ライブ■近藤ヒロミさん■ 3部……アフリカの大自然を空撮スライド・トーク■アレックス氏■ ※会場には東アフリカの野生動物たち「ミニ写真展」も同時開催! *お問い合わせ・お申し込みは TEL&FAX 053-436-5466 アドスタジオ原田まで(アフリカチャリティー講演会準備室) ●●【関西】●● ■■■叡山電鉄 エコモーション号にて 車内の吊革広告がすべて「世界の笑顔」に大変身!■■■■■■■■■ 大阪の写真家・北川孝次と、ケニアの作家・早川千晶が編みだす「笑顔ワール ド」を乗せて、叡山電鉄が走ります。京都の山のすがすがしい空気を楽しみな がら、笑顔三昧の一日を過ごしませんか? ◆7月1日〜9月30日 『輝きがある。〜世界の笑顔に出会う瞬間(とき)〜』 ・・・・・あなたが生きるこの瞬間を どこかの国のどこかの町で、同じように生きている誰かがいる・・・・・ **世界中の笑顔が大集合!懐かしい人に似た顔を、この中に発見できるかも ?** (エチオピア、メキシコ、日本、サモア、アメリカ合衆国、フィジー、イエメ ン、ケニア、インド、ロシア、サモア、ミャンマー、イタリア、マダガスカ ル、ベトナム、ブータン、バミューダ、カメルーンの人々が登場します。) ◆10月1日〜11月30日 『世界の学校 The Schools of the World』 お父さんも、お母さんも、おじいちゃんも、学校の先生も、 みんなみんな、ちょっと前まで「子ども」だったんだ。 遠足、給食、休み時間、クラブ活動。 だれもがきっと、心の中に持っている。楽しかった学校の思い出。 広い世界のかたすみで、今日も子どもたちはがんばってる。 世界中の子どもたちに、楽しい時代を過ごしてほしい。 **イエメン、インド、エチオピア、カメルーン、ケニア、サモア、トンガ、 フランス、ベトナム、マダガスカル、メキシコ、ロシアの、元気な小学生たち 大集合! 各国の学校の授業風景や、いきいきとした子どもたちの笑顔に会いに来てくだ さい。** ◎◎◎ エコモーション号は、出町柳〜鞍馬間を1日8往復しますが、都合によ り運転しない日もありますので、あらかじめ叡山電鉄の予約課(075-781-512) に運行予定をお問い合わせください。◎◎◎ *ご感想をお寄せください。 早川千晶 メールecotour@gol.com もしくはファックス06-6762-1759(大阪) まで。お待ちしています! ■■■スワヒリ語初級講座■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ● スワヒリ語ってどこの言葉? ・・東アフリカで話されている共通語。 ● 難しい?発音は?英語みたい?・実は無意識に知ってるスワヒリ語がある んです。 野生動物ウォッチングの代名詞として使われているSAFARI(さふぁり)はなん とスワヒリ語! 発音だって簡単!ローマ字読みするだけ。だから日本人は上 達が早い&うまいと・・・ (現地人談) ● どんな先生が教えてくれるの?・・・もちろん陽気で優しいタンザニア人 講師。 少人数制だから授業も楽しく盛り上がる。2時間なんてあっという間に・・ ・。 JAMBO!(コンニチハ)ASANTE(アリガトウ) KWAHERI(サヨウナラ) 少しできるように なったら今度は本場へおでか け! なんていうのはい かがでしょう? きっときっと素晴らしい体験が貴方を待っているはずです。 9月7日より毎土曜便の11:30〜13:30に開催します。 講師:RENATHA MATSUOKA(タンザニア人)講師 内容:日常生活のスワヒリ語を一緒に楽しみましょう 期日:9月7日〜11月30日(毎週土曜日・計12回) 会場:ハービスPLAZA 3階 セミナールーム 代金:12回分先払い¥30,000− + テキストコピー代 ¥1,000− 申込み:9月 5日までにお電話・FAX・EMAIL等にてお申し込み下さい。 注)会場が分からない方は申し込み時にその旨をお伝えください。 追って場所をご案内致します。 詳しくは、担当 池田までお問い合わせ下さい。 (株)道祖神 電話:06-6343-7225 FAX :06-6343-6328 E−MAIL:dososhin@skyblue.ocn.ne.jp 〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-25 ハービスPLAZA3F Web : http://www.dososhin.com/ ●●【九州】●● ■■■アリュンのジェンベクラス■■■■■■■■■■■■■■■■■ ◆アリュンのジェンベサロン これまでの福岡クラスに加え、熊本菊水でもすることになりました。 ジェンベミニクラス(1時間程度)の後は、 アタヤ(セネガルティー)を飲みながら、セネガルをつまみにみんなで わいわい。 日によっては、セネガル料理を作って食べます。 古民家でのんびりとセネガルの『時』を楽しむ、そんなサロンです。 場所:熊本 菊水町肥後民家村(高速菊水インターより車で10分) 時間:第2、4木曜 19:00より2時間程度 料金:入会金5000円 月謝6000円 サロンメンバー特典として、ママアフリカライヴ割引き(もしくは無料!) やジェンベやセネガルグッズ割引きなど。 主催:ママアフリカ日本事務局 後援・協力:菊水町・工房の森 お問い合わせ・お申し込み: 菊水町経済課商工観光係 tel:0968-86-3111 ママアフリカ日本事務局 tel:092-804-4442 <<<ママアフリカ日本事務局>>> Papa Alioune + Miyo Diouf http://ww41.tiki.ne.jp/~diouf/ E-mail:diouf@mx41.tiki.ne.jp tel:092-804-4442 ---------------------------------------------------------------- ■ 今日のひとこと まだまだ暑いものの、なんだか空が遠く、高く、風にも秋の気配が・・・。夏が終わる のはホント寂しいですね〜。(私だけ??)秋に上映されるアフリカ映画、今年も 観れそうもなく、これは悔しい。観に行かれる方、是非、感想を聞かせて下さい。待ってます! チャンゴを聴く機会があったのですが、アフリカじゃなくても迫力の太鼓には血が沸きました。 ところで、モニョンゴロってキクユの言葉だったんですね。知らなかった・・・。 改めて、アフリカのこと、いっぱい勉強したいな〜、と、思いました。でも、その前に 今すぐにでも行きたいんだけどね!!(ひろ) ----------[情報募集]-------------------------------------------- あなたの身近なアフリカイベント情報募集しています! 掲載に必要な項目は、 イベント名称、日時、場所(住所よければ電話・FAX最寄駅等も)、参加費、 主催、問合せ連絡先(Tel、Fax、あればe-mail) (紹介される方へのお願い) *イベント主催者への情報確認、あるいは問い合わせの際に、紹介された方お のお名前が必要です。お名前・連絡先をお忘れなく。 *特にお断りがなければ、イベント紹介者も紙面に載せます。 よろしくお願いします。 ○投稿先: afol@egroups.co.jp (奥田) ======================================================== AFRICA ON LINEはAJF会員有志を中心に編集・発行していま す。 ◆感想・投稿は afol@egroups.co.jp (担当:奥田麻緒)まで ◆アフリカ日本協議会(AJF) http://www.ajf.gr.jp/ ◆発行システム:インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 http://www.mag2.com/ ◆マガジンID:0000013255 ◆当メール・マガジンの登録・解除は http://www.jca.apc.org/~ryosaito/aol-intro.htmlまで http://www.jca.apc.org/~ryosaito/ にてバックナンバー公開中! 【転載・引用される場合は連絡をください】 =========================================Africa on Line=====