4月14日、オリビア号南回り航路から到着
ご寄付いただいたコンピュータを乗せたオリビア号は2月26日、無事、リオデジャネイロ港に到着しました。
ピースボート参加者と共に Passo プロジェクトはリオデジャネイロ市内にあるマンゲイラとヴィガーリオ・ジェラルというスラムを訪れ、そこでの活動を行っている人々と交流しました。
文化的にもサンバを育てた伝統があるマンゲイラのスラムの学校では子どもたちがコンピュータを学ぶさまを見学しました。また1993年には軍警察によって住民が21人虐殺され、ブラジルにおける暴力の象徴的存在となっていたヴィガーリオ・ジェラルでは音楽を武器に暴力をなくしていく活動を続けるアフロ・レゲエという NGO の公演(!)を聞き、彼らと共にスラムの中を訪れました。
子どもたちの熱狂的な歓迎を受けながら、無事、コンピュータをブラジルに送り届けることができました。今後とも Passo プロジェクトは続きます。
- 注目!
- ブラジルのスラムの中に作られたコンピュータと市民権のための学校を相互にインターネットで結ぼうという新しいプロジェクトが始まりました。Connect Campaign ページへ
- Passoプロジェクトとは? -- ブラジルでの成功 2001.07.12更新
- ロドリーゴさんインタビュー (1998/12/31 リオデジャネイロにて)
- サンパウロ、モンチ・アズール学校建設プロジェクト紹介 2001.07.12 更新
- パラナ(アモレイラ)の託児所にコンピュータを! 1999.10.06 更新
- スケジュール 1999.10.18 更新
- 協力のお願い 2001.09.06 更新
- ボランティア募集!(近日公開予定)
- 場所の提供のお願い
- コンピュータ寄付のお願い
- 寄付金のお願い
- メンバー紹介 2001.07.12 更新
- Passo Project のFAQ(よく聞かれる質問) 2001.07.12 更新
- News
- 2000年2月リオ報告会「パソコンで国際協力を!--デジタルアパルトヘイトを越えて」2000.03.28 更新
- Olvia 号、リオデジャネイロ向け出発[an error occurred while processing this directive] 更新
- ロドリーゴさん来日1999年12月5日講演会
- インターネット接続キャンペーン 2001.07.12 更新
- 交流記録 ロドリーゴさん講演会の案内1999年4月7日
- メディアに紹介された Passo/CDI の活動 2001.07.19 更新
Passo プロジェクトは財団法人東京国際交流財団の助成(1999.10.1〜2000.3.31)を受けています
Passoプロジェクトとは? -- ブラジルでの成功
「スラムの子どもたちが情報技術と市民権を学べる学校を作りたい」そんなあるブラジル人青年の夢が実現してブラジルで大きな市民運動になっています。この運動を作り出したのはCDI(情報技術民主化委員会 Comite para Democratizacao da Informatica)。
スラムにコンピュータを寄付しようという声に対して、「貧しい人たちに必要なのは食べ物でコンピュータじゃない」などと冷ややかに見る人も多くいましたが、スラムの子どもたちが作られた学校の前に行列を作り、熱狂的に受け入れる様子が報道され、さらに自分たちの学校がほしいという声がブラジル中に広がる中でそういう人たちの意識も代わりました。小さなボランティアの運動だったのが、あっという間にブラジル全土に80校、1万2000人の子どもたちが学ぶという大きな成果を挙げるに至っています。
この成功を1999年4月に来日したCDIのロドリーゴ・バッジオさんは以下のように分析します。「ブラジルは2つの世界に分断されつつあります。富める人たちと貧しい人たち。そして貧しい人たちはコンピュータに触ることも、情報に触れることもできません。それがいっそう貧しい人たちの社会的な可能性を閉ざしていきます。デジタル・アパルトヘイトといってもいい状態が生まれつつあるのです。スラムに学校を作って、2つの世界を1つの世界にしようではありませんか?」
このブラジルでの成功をきっかけに、今世界各地でコンピュータ学校を低所得のコミュニティの中に作ろうという動きがでてきました。CDIの活動はそれゆえ、世界各地からの注目を集めるに至っています。
こうしたCDIの実践に学びつつ、CDIと共にコンピュータを通して世界を1つにしていく活動を私たちは始めたいと思います。
その第一歩として、日本でコンピュータの寄贈を求め、そのコンピュータを2000年1月16日に世界一周旅行に向けて出港するピースボートに載せて運ぶことを企画してみました。
スケジュールに関してはこちらをご参照ください
ぜひ、あなたもご協力ください。詳しいことはこちらをご参照ください
Passo はさまざまなNGO・市民団体、個人による共同プロジェクトです。そのメンバはこちらをご覧ください。
アクセス回数 5670 1999/07/12〜2000/08/15