女性社会システムを考える会HP

 

 

 

  学習に役に立つリンクの紹介
目的
次期年金改革

基礎知識
第3号被保険者
批判@
批判A
批判B

遺族年金
遺族基礎年金
遺族構成年金
批判@

次期改革案の実際
国際比較

役に立つリンク

データでみる女性と年金のページ

「社会保険庁」

 厚生労働省の組織で年金や医療などの社会保険に関する事務を所掌している役所が運営しているページです.年金制度というと厚生労働省のホームページが公的ウェブページとしては詳しいと考えられがちですが,じつは社会保険庁が一番詳しいウェブページを国民向けに公開しています.

「年金Q&A」ではわかりやすく制度や手続きを説明しています.

自分で出来る年金額簡易試算では,各人の将来の年金受給額が簡易に計算できます.是非ためしてみてください.将来の年金額に加えて,いつから年金がもらえるかも調べておくとよいでしょう.日本女性の平均寿命は約84歳です.長い老後をどう生きるかは引退後25年にもわたる人生の最終ステージの現実を知る上で重要です.

厚生労働省審議会・検討会のページから社会保障審議会を選択しそこからさらに年金部会をみる

 年金部会のページには,傍聴を受け付ける部会の開催通知とこれまで行われた部会の議事録と配布された資料の一部が公開されています.

厚生労働省関係審議会議事録等その他(検討会,研究会等)のページから

「年金局」検討会のページを選択してください.2002年度「女性のライフスタイルの変化等に対応した年金の在り方に関する検討会」の議事録と報告書などが掲載されています.年金制度に限らず,政策の基礎的調査として,審議会の部会に議題としてかけるまえに,役所が自主的に集めた学識経験者を中心とする「検討会」をひらくことがあります.制度改革の議論が始まる前の自由な議論がおこなわれますので,年金部会よりも広範な意見が紹介されており,参考になります.

○ 「女性と社会システムを考える会」女性と年金検討会のページ

当会が2002年の情報提供として整備公開したものです.女性のライフスタイルの変化等に対応した年金の在り方に関する検討会」に傍聴したものにしか入手できない資料をPDFファイル化して公開しています.画像PDFファイルなので,容量が大きくなっていることにご注意ください.

女性と年金HPトップへ

 

更新日03/10/06  お問い合わせは次のメールまで