========================================================
  ■■■■
 ■■■■■■■   AFRICA ON LINE
 ■■■■■■  アフリカ情報インターネットマガジン
   ■■■■  第236号 2004年1月9日発行
   ■■■        (1950部発行)
========================================================
今回の目次
■アフリカの紹介
 ●アフリカクリッパー(ボランティア)募集!
■アフリカ関連イベント情報
●関東・甲信越●
New ♪ ○2004年第1回のキ・アフリカ定例会
New ♪ ○WORKSHOP INFO
   ○アブ・ケンプ・ブンジャマン
     Doundoun +Djembe ワークショップ(12/21〜)
   ○カリンバ・ワークショップ (1/14)
    ○アイ・シー・ネット(株) 『春季 開発実務プログラム』 
         〜国際協力スペシャリストを目指す方へ〜
● 関西●
      ○西アフリカのダンスと太鼓のワークショップ (12/21〜)
   ○大阪道祖神 初歩からのスワヒリ語講座(1/10)
● スタディツアー●
   ○ピースメッセンジャーかながわ・ルワンダへの旅
   ○Djembeの故郷、ギニア共和国に行こう
   ○2004年ギニア・ツアー参加者募集!
       サリヤ・カマラ"リコスビー"と一緒に行こう!
       アフリカンダンス&ジェンベ・ワークショップinギニア!
   ○テオドール バー ギニアダンス・ジェンベ ワークショップツアー
            2004年1月15日出発
■今日のひとこと
----------------------------------------------------------------
■Africa a la carte アフリカの紹介
-----------------------------------------------------------------


アフリカクリッパー(ボランティア)募集!
 
 DADAでは、活動のひとつである【メディア・ウォッチ】に参加するボランティ
ア、アフリカクリッパーを募集します。新聞を読む前に一瞬「アフリカ」を思い
出してみることができる。そんな人ならどなたにでもできます。、 
 
 【メディア・ウォッチ】とは:

●日本全国で発行されている新聞のアフリカ関連記事を集める。*
●毎月の掲載状況をウェブサイトで紹介する。
●一部の記事に関しては、英・仏訳し、記事に載ったアフリカの国の人・日本の
人に(記事の)意見をもらい、掲載する。
●一年に一度か二度、アフリカと日本の【編集委員(要名称検討)】**が選ん
だベスト3を選ぶ。
という活動です。
 *現在は、ウェブ新聞もさかんになってきましたが、ウェブ新聞も対象に加え
るかどうかは、現在検討中です。
 **編集委員は後日発表します。

アフリカクリッパーにお願いしたいこと
●新聞記事集めボランティア(多数!)
あなたがご家庭で購読している新聞のアフリカ関連記事を切り取りDADAに送って
ください。
→→新聞記事を月ごとにまとめ、翌月初めに郵送。(オリジナルでもコピーでも
結構です)
→→DADAがエクセルで作成したフォーマット(集計表)への記入。
→→DADAに送ってくださる送料もご負担いただけると助かります・・・。(なに
せ資金があまりないもので・・・)

●集計担当ボランティア(関東または沖縄の方)集められた全国の記事を集計す
る担当者または、その記事をウェブサイトに掲載する担当者募集します!(DADA
事務局の関係で、東京(調布市)に来られる方、または沖縄(那覇市)に近い方
にお願いしたいです。)

●翻訳ボランティア
記事の一部を英語・仏語に訳します。メールをお持ちの方でお願いします。

どのボランティアでも結構です。参加ご希望の方は、ぜひDADA事務局
(担当:廣内)までご連絡ください。 

※メディア・ウォッチとは、アフリカの記事が量、質の面で改善され、そうした
記事を書く記者が増えること、記事の評価をメディアに返す人が増えることを目
指しています。もっと詳しく知りたい方はDADA事務局 
(担当:廣内)まで。

*****************************************
  アフリカの開発のための対話プロジェクト
  Dialogue & Action for Development
             in Africa and Japan
                  (DADA)
             YIU63627@nifty.com
    http://homepage3.nifty.com/DADA/
  *****************************************


----------------------------------------------------------------
■Event Guide アフリカ関連イベント
----------------------------------------------------------------

●●【関東・甲信越 】●●


■■■■ 2004年第1回のキ・アフリカ定例会 ■■■■■■■■■■■■。

2004年第1回のキ・アフリカ定例会は、1月10日の第2土曜です。
今回の前半のアフリカ講座は、常松 浩史(つねまつひろし)さんを予定しています。
常松さんは、つくば市にある国際農林水産業研究センター (JIRCAS)
に所属する稲作の専門家で、昨年のクーデター勃発までコートジボアール
第2の都会ブアケの「西アフリカ稲作開発協会 (WARDA) 」に赴任していた方で
「DNAマーカーを使い品種改良の効率を上げる研究に取り組んできた」
とのことです。
常松さんにはコートジボワールでの活動を報告していただく予定です。

日時:2004年1月10日(土)13:00−16:00
場所:中央区女性センターブーケ21 4F研修室
        東京都中央区湊1丁目1番1号
        Tel:03−5543−0651
        (会場の予約は、キ・アフリカ婦人部「ワトトナママ」で予約しています)
        地下鉄日比谷線または、JR京葉線八丁堀駅A2出口徒歩3分
        (A2出口から桜川公園をとおりぬけたところの桜川保育園・敬老館の先の
         公園に沿った道路の向かい側にあります)
         地図: http://www.city.chuo.tokyo.jp/index/000456/008096.html

当日会費 :一般(1000円)、学生(500円)、  (正会員、学生会員は無料)


■■■■<WORKSHOP INFO>■■■■■■■■■■■■■■■■

 *WEEKEND CLASS (for BEGINNERS)
1月  11日  (日) 19:45〜21:15 アプリコ Bスタジオ

 *REGULAR CLASS

1月 14日 (水) 19:45〜21:15 大田区民プラザ 第2音楽スタジオ
1月 21日 (水) 19:45〜21:15 大田区民プラザ 第2音楽スタジオ


   アプリコ:JR蒲田駅東口より徒歩3分
         03-5744-1600
   大田区民プラザ:東急下丸子駅前
          03-3750-1611
     http://www.city.ota.tokyo.jp/sisetu/hall.htm

   お問い合わせ・お申し込み : 070.5733.3130 
   レッスン料           \2000 
   レンタルDJEMBE   \500
   太鼓のレンタルをご希望の方は、楽器の数に限りがありますので
   お早めにお申し込みください。


■■■■アブ・ケンプ・ブンジャマン
  Doundoun +Djembe ワークショップ■■■■■■■■■■

アブ・ケンプ・ブンジャマン Doundoun +Djembe ワークショップ
好評継続中です。

1月10日(土)  19:30-21:20 板橋文化会館 B1 第一練習室
1月17日(土)  19:30-21:20 板橋文化会館 B1 第一練習室
1月24日(土)  19:30-21:20 板橋文化会館 B1 第一練習室

参加費 2500円    レンタルドラム 500円 (前もってご連絡ください)

ワークショップに関するお問い合わせは、こちらまで。
担当者 12月21日と1月10日  高木 090-8568-7478 or takosaba@jp-t.ne.jp
担当者 1月17日と1月24日  石田 070-5550-3575 or drumjam@ma.0038.net

地図等の詳しくはこちらのページをご覧下さい。
http://www1.ttcn.ne.jp/~Djembe/Abou_2003.htm

■■■■ カリンバ・ワークショップ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■

1/14 pm7:00-8:30 @ 世田谷ボランティアセンター  参加費 \1,500
オルゴールみたいな素敵な音色のアフリカの楽器、カリンバのワークショップ。
アフリカ各地で様々な呼び名・弾き方がありますが、
このワークショップでは、西洋音階にチューニングをしたカリンバを使って、
素敵な名曲を弾いてみましょう、という企画です。
カリンバでも立派にいろんな曲が弾けます。
レンタル・カリンバも可能です。ご相談ください。
講師:鈴木彰人
お問い合せ・予約:info@from-earth.net ふろむ・あーす
         東京都世田谷区三軒茶屋2-13-11
         Tel/Fax  (03) 3414-3545
         http://www.from-earth.net

 

■■■■アイ・シー・ネット(株) 『春季 開発実務プログラム』 
         〜国際協力スペシャリストを目指す方へ〜■■■■■■■■

Aコース 『カマル・フィアルのPRA/アイ・シー・ネットのPCM』15日間
Bコース 『国際協力業界 就職対策コース』10日間

【プログラムの特徴】
・PRA/PLAファシリテータとして著名なカマル・フィアル氏に学ぶ
 参加型開発
・平成13/14年度より、のべ600名のJICA専門家を対象に研修を
 担った実績を持つアイ・シ−・ネット講師陣による『PCM研修』
・NGO、JICA、開発コンサルタント、国際機関などの国際協力業界分析
・国際協力業界への採用にむけた履歴書作成と面接対応の考え方を解説
・課題作文について、元ジャーナリストが一人一人の日本語を添削
  詳細:http://www.icnetltd.com/

【日 時】:Aコース:2004年2月16日(月)〜3月5日(金) 15日間
      Bコース:2004年3月15日(月)〜3月26日(金) 10日間
【対 象】:青年海外協力隊OB/OG、社会人、大学生、院生、NGOスタッフ
【定 員】:Aコース、Bコース、それぞれ20名(先着順)
【参加費】:URLにて、ご確認ください。
【締 切】:A+B両コース、Aコースのみの参加の方:2004年1月16日(金)
                        Bコースのみの参加の方:2004年2月13日
(金)
【申 込】:URLより応募用紙をダウンロードし、Eメールまたは郵送にて
      弊社宛にお送りください。(海外在住の方のみFAXでの申込み可)
【会 場】:アイ・シー・ネット別館  埼玉県さいたま市中央区下落合4-14-3
         JR埼京線「北与野駅」(新宿駅から電車で35分) 徒歩4分
         JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線「さいたま新都心駅」徒歩10分

 *今回のPCM受講者にはODA分野の履歴書には重要な
   PCM中級に準ずるCertificateも取得できます。

【主催(担当)】:アイ・シー・ネット(株)経営管理グループ 門(かど)/小林
〒330-0081 埼玉県さいたま市中央区新都心4-1 FSKビル3階
Tel 048-600-2500 / Fax 048-600-2501
E-mail:jitsumu@icnet.co.jp  URL:http://www.icnetltd.com/


●●【関西】●●


■■■■西アフリカのダンスと太鼓のワークショップ 
                           パブロと西アフリカを感じよう!■■■■■■■■

*大阪の場所・時間が変更になりましたのでご注意ください!

◆講師:パブロ(アムドゥ・ギセ)
1967年、セネガル、カオラックに、グリオの家系に生まれる。
エコールデザールで、ダンスとジェンベを学ぶ。
セネガル、ダカールのバレエ団、
インタグラーション・ドゥ・アフリカ(セネガル・ギニア・マリ・
コートジボアールの西アフリカのリズムを演奏するグループ)
で、ジェンベソリストとして活躍。
同団でのスペイン・ポルトガル ツアー('94~'96)に参加。
その後は、セネガル・ダカールのバレエ団ハリファデラメで、
ジェンベとダンスの指揮をとっていた。
2003年夏、日本初上陸!

◆日程
〜2004〜
 1月  15日(木)、*17日(土)、*18日(日)、22日(木)
    *17日はローズWAM茨木にて開催します。

 *日程は変更する場合もありますので、お申し込みの際にご確認ください

◆時間 
 ●ジェンベ クラス●
 @神戸文化ホール:T18:30〜20:00
           *(1/18はT13:00〜14:30)
  BローズWAM茨木       :T18:20〜19:50   (1/17のみ)
 ☆ジェンベをお持ちでない方には、貸出し(¥1,000ー要予約)致します。
  なお、数に限りがありますので、お早めに!
                        
 ●ダンス クラス●
 @神戸文化ホール:T20:10〜21:40
                   *(12/21、1/18はT14:40〜16:10)
  BローズWAM茨木      :T20:00〜21:20  (1/17のみ)
     
◆場所 
 @神戸文化ホール練習場(神戸市男女共同参画センター4F)
   神戸市中央区橘通り3-4-3  078-351-3535
 ●ACCESS●http://www.city.kobe.jp/cityoffice/17/060/kyodo/astep/ 
   JR神戸駅より 北へ徒歩5分   
   高速神戸駅より北へ徒歩3分
   地下鉄大倉山駅より 南へ徒歩3分
   (湊川神社の西側の筋の左手の建物です) 

 A大阪城野外音楽堂リハ室
   大阪市中央区大阪城3-11 大阪城公園内 06-6947-1197
 ●ACCESS● http://www.shion.jp/hall/osaka.html
  JR環状線「森ノ宮」下車5分
  地下鉄中央線「森ノ宮」・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」3-B号出口下車5分
 
 BローズWAM茨木
   茨木市元町4番7号 072-620-9920
 ●ACCESS●http://www2.opas.gr.jp/ibaraki/info_files/ibkoho/24/g2471.htm
    阪急茨木市駅西へ徒歩5分、JR茨木駅東へ徒歩10分  

◆料金 両クラスとも完全予約制です
  1Classのみ:¥2,500
  1ヶ月(4回):¥9,000 ☆4回目以降は1Class¥2,000

*1ヶ月単位でプログラムは組まれておりますので、できるだけ連続して受け
ることをお勧めしますが、それが難しい方や初心者の方でも無理なく楽しん
でいただけるように、講師がその都度対応させていただきますので安心して
お越しください。

◆お申し込み・お問い合わせ
 090-4762-9659(中西)もしくは 090-5367-9504(大本)まで 
 主催・企画:Arican Roots Ambassadors(ARA)

■■■■大阪道祖神 初歩からのスワヒリ語講座■■■■■■■■■■■■■

   2004年1月10日(土) 11:30−13:30
   4月3日までの毎週土曜日12回(祝・祭日を除く)
   3万円+ テキスト・コピー代1,000円
   元青年海外協力隊員のタンザニア人の奥様
   MS 松岡 RENATHAさん。


● ●【スタディツアー】●●

■■■■ ピースメッセンジャーかながわ・ルワンダへの旅 ■■■■■■■

 (財)神奈川県国際交流協会では、ルワンダで義足作り及び障害者の自立
のための活動をしている「ムリンディ・ジャパン・ワンラブ・プロジェクト」の活
動から「国際協力」「人間の安全」について学ぶツアーを企画しています。
ルワンダの人々に日本を伝えるイベント「ジャパン・デー」も開催します!

■実施時期:2004年3月16日(火)〜25日(金) 
        9泊10日(内機内泊2回)
■ツアー内容:義肢製作所見学/障害者スポーツ応援/巡回診療同行/
  ジャパン・デー企画/虐殺記念館訪問/サファリ体験(ケニア)
■宿泊先:ワンラブ・ゲスト・ハウス(5泊)、
     ナイロビ市内のホテル(2泊)
     ナクル湖国立公園のロッジ(1泊)
■利用予定航空会社
    エミレーツ航空(羽田〜関西空港〜ドュバイ〜ナイロビ)
    ケニア航空(ナイロビ〜キガリ)
■参加費:約37万円
   *含まれるもの:航空運賃、宿泊代、移動費、食費、ビザ代、空港使用料等
   *含まれないもの:予防接種代、保険料、土産代、空港までの交通費
■企画:(財)神奈川県国際交流協会
■主催:(株)道祖神
■ツアーについての問い合わせ:
 (財)神奈川県国際交流協会 国際協力課 富本潤子
 TEL:045-896-2964 FAX:045-896-2945
  mail: tomimoto@k-i-a.or.jp

■■■■Djembeの故郷、ギニア共和国に行こう■■■■■■■■■■■■

大久保@djembe叩きです〜我が師モハメド・バング−ラが主催する
ギニア共和国でのワークショップの案内をさせてください。
期日は2004年の2月9日〜3月5日までの四週間です。

ギニア出身でオーストラリア在住のモハメド・バングーラ師の主催する
4週間のワークショップが、来春も行われます。やる気は満々なのに、
日本で習っているだけでは今一つ上達しないような気がしているあなた、
そんなDjembe叩き・Afroダンサーにはもってこいのツアーです。

☆【BANGOURA-KE】は信頼の証し

モハメド・バングーラ師は現地コナクリ(ギニアの首都)で【バングラケ】と
呼ばれています。名前の最後に『ケ』(themanの意味)を付けて呼ばれるのは
『男として信頼できる』ということ。部族の伝統と系譜を音楽に載せて暗唱する
職業のグリオは日本でも知られるようになりましたが、正統なグリオとして
これまでにそうそうたる音楽家を輩出してきたバングーラ家の一族の中でも、
『ケ』を付けて呼ばれるほど信頼されているのは、モハメド師だけです。
勿論、自分から周囲に強制して呼ばせることは出来ない、名誉ある称号です。

☆ギニアでも安心出来るツアーは?

ギニア共和国はアフリカの中でも貧しい国に分類されています。失業率は80%、
乳幼児死亡率は戦時下のアフガニスタンと変わらないといわれています。水道も
電気も、日本のように不自由なく供給されることは期待出来ません。そんな中、
Djembe・Danceのワークショップに集中出来る環境を提供してくれるのが、
【BANGOURA-KE】こと、モハメド・バングーラ師です。毎年、無数に催される
ワークショップの中で、『ギニア国内で最高のクラス』と実際に言われています。

☆充実の講師陣との濃密なトレーニング     

現地のワークショップでは、モハメドの師匠に当たるLamineLopez師が
Djembe講師として、SekobahCamara師がDanceの講師として参加します。
(Lopez師は前回はNY公演中でした。現地の事情で一部に変更の可能性が有ります)
更にグリオの身内がDjembeクラスに10数人、Danceクラスにも最低二人以上、
毎回のクラスを手伝いに現れます(客員講師の詳細はお問い合わせ下さい)。
モハメドを育てて来た『グリオの親族による強力なサポート』も大きな魅力です。

☆ワークショップ期間中のスケジュール     

08:00〜09:00朝食
09:00〜11:00Djembeクラス
11:00〜13:00Danceクラス
13:00〜14:00昼食 
14:00〜16:00Djembeクラス
16:00〜18:00Danceクラス
18:00〜19:00夕食(夕食後は基本的に自由行動)

*食事は米が中心で、ベジタリアンの方向けに別に料理もしてくれます

☆更に驚異の価格設定        

Djembe・Danceの片方だけを受講されると¥185.000
Djembe・Danceの両方のクラスを受講されると¥255.000
含まれる費用=全ての宿泊費、ワークショップ期間中の食費
含まれない費用=コナクリまでの航空券代、ビザ取得費、海外旅行保険など
*注意:払い込まれた受講料はいかなる事情があっても返却出来ませんので、
    あらかじめご了承下さい(当初の予算でクラスを運営するため)。

二つのクラスを受講することは、あまりオススメできません。バングラケのクラス
は2時間のクラス中を目一杯叩きます。掛け持ち出来た人は過去三年間でほんの一
握り。
また、希望すればDanceクラスでDjembeを叩くことも可能で(大丈夫、我々以上
の人数の叩き手達がサポートしてくれます)、最高で一日8時間叩くことが出来ま
す。

☆まず、大久保に御相談下さい     

迷っている方はまず、2001年から3度、ツアーに参加している大久保に御相談下
さい。
もちろんモハメド師のツアーにお誘いしたいですが、長く休みが取れない等の事情
によっては他の選択肢の手掛かりをアドバイス出来るかもしれません。お気軽に御
連絡下さい。
初めてアフリカに行かれる方は、11月中にはビザ取得に必要な黄熱病の予防接種を
考えなくてはなりません。そのあとで他に幾つかの予防接種もお勧めします。

電話:090-9158-6903 j-okubo@jp-t.ne.jp
些細なお問い合わせでも、極力お答えしたいと思っています。よろしくです〜

■■■■2004年ギニア・ツアー参加者募集!
        サリヤ・カマラ"リコスビー"と一緒に行こう!
     アフリカンダンス&ジェンベ・ワークショップinギニア!■■■■■■

ソントエ・バラソーでは来年1月に、西アフリカのギニアでダンスとジェンベのワー
クショップツアーをやります。
プライベートなツアーですので、アットホームな雰囲気の中でレッスン&ギニア滞
在を楽しんでいただけます。
ダンス&ドラムの腕を磨きたい方はもちろん、初めての方からギニア滞在を楽しみ
たい方まで皆様OKです。
あなたの参加をお待ちしています◎(このツアーはオフィス・ソントエ・バラソーの
プライベート・ツアーです)

日程:2週間 1月19日〜2月1日
    1週間 1月19日〜1月25日
料金:2週間 ¥180000
    1週間 ¥90000
    滞在のみ2週間 ¥120000
滞在地:ギニア共和国首都コナクリ市

・料金に含まれるもの→ワークショップ代・宿泊費・食事(1日3回)
 注:日本〜コナクリまでの航空機代は含まれていません。

詳細はHP http://www1.odn.ne.jp/~momosaliafrica をご覧下さい。
ご希望の方には、フライヤーを送ります。
お気軽に、お問合わせ下さい。

問合せ:オフィス・ソントエ・バラソー
e-mail momofumie@pop06.odn.ne.jp
http://www1.odn.ne.jp/~momosaliafrica
Tel 070-5650-1081
PHSメール talomomo-r@dk.pdx.ne.jp


■■■■テオドール バー
    ギニアダンス・ジェンベ ワークショップツアー■■■■■■■■■■■

2004年1月15日〜 
詳しくは、ホームページをご覧になってください!
http://homepage3.nifty.com/theoyumidore/yumitop.htm
fwjc7814@mb.infoweb.ne.jp
090-1803-7186
何でもお気軽にお問い合わせ下さい・よろしくお願いいたします。
バー由美子


----------------------------------------------------------------
■ 今日のひとこと
本年もAFOLを宜しくお願い致します。
発刊が遅れましたこと、お詫び致します。(ひろ)
 ----------[情報募集]--------------------------------------------
あなたの身近なアフリカイベント情報募集しています!
掲載に必要な項目は、
イベント名称、日時、場所(住所よければ電話・FAX最寄駅等も)、参加費、
主催、問合せ連絡先(Tel、Fax、あればe-mail)
(紹介される方へのお願い)
*イベント主催者への情報確認、あるいは問い合わせの際に、紹介された方お
 のお名前が必要です。お名前・連絡先をお忘れなく。
*情報を送って下さる際には、全角34文字で改行を入れていただけると、編集が
 すごく楽になります。
よろしくお願いします。
○投稿先: afol@egroups.co.jp (奥田)
========================================================
AFRICA ON LINEはAJF会員有志を中心に編集・発行しています。
◆感想・投稿は afol@egroups.co.jp (担当:奥田麻緒)まで
◆アフリカ日本協議会(AJF)
     http://www.ajf.gr.jp/
◆発行システム:インターネットの本屋さん『まぐまぐ』
     http://www.mag2.com/
◆マガジンID:0000013255
◆当メール・マガジンの登録・解除は
http://www.mag2.com/m/0000013255.htmまで
 http://www.jca.apc.org/~ryosaito/ にてバックナンバー公開中!
【転載・引用される場合は連絡をください】
========================================Africa on Line=====
220号  221号  222号  223号  224号  225号  226号  227号  228号  229号  230号  231号  232号  233号  234号  235号 

もっとアフリカ(目次のページ)

AJF page IndexAJFのフロントページ