速報 4月22日 京丹波町へ申し入れ(2025/4/24) |
|
報告 4月11日 福井県申入れ 関電の使用済燃料対策と乾式貯蔵に関して (2025/4/18) |
|
福井県宛 関電の新工程表と乾式貯蔵等に関する質問・要望書 (2025/3/24) |
|
福井県知事は本日(3月24日)、関電の使用済燃料対策の「新工程表」を容認し
ました。私たちはこれに強く抗議します。以下の要望事項と質問事項への回答を
求めます。 |
|
要望事項
1.関電の新工程表のフランスへの搬出は、返還廃棄物の受け入れ先が決まって
いません。このような無責任な新ロードマップは撤回するよう求めること
2.新工程表に実効性はないため、老朽原発3基の運転停止を関電に守らせること
3.使用済燃料の乾式貯蔵の建設に同意しないこと
4.乾式貯蔵等について、福井県内外で住民説明会を行うよう関電・国に求めること
|
|
避難計画を案ずる関西連絡会の質問・要望書 3月24日 |
|
3月3日 乾式貯蔵施設に関する関西からのメッセージ (2025/3/3) |
(福井県原子力発電所準立地市町連絡協議会会長、若狭町長宛て) |
|
原発から30km圏内の京都府北部での住民アンケート結果に基づき
福井県内外で住民説明会を求めてください
|
|
本日(3月3日)、福井の皆さんが申入れされた際に、提出していただきました。
ありがとうございました。 |
|
避難計画を案ずる関西連絡会のメッセージ |
|
報告 2月26日 京都府宮津市への申入れ (2025/3/3) |
|
[報告]2月14日福井県議会に陳情書を提出 (2025/2/20)
関電の「新ロードマップ」に実効性なし |
|
2月14日 福井県議会に陳情書を提出しました (2025/2/14) |
|
2月6日 小浜市宛ての要望書 (2025/2/6) |
|
[報告] 2025年1月30日 綾部市への申入れ (2025/2/5) |
|
綾部市住民へのアンケート結果に基づき、乾式貯蔵の住民説明会や避難計画に関する要望 |
|
○アンケート結果で8割が説明会は必要と回答
→「乾式貯蔵のことを知ってもらうことは重要だが、説明会の予定はない」 |
|
○能登半島地震を教訓に避難計画の見直し→ 「避難訓練を行って、実効性を高める」 |
|
○安定ヨウ素剤の事前配布→ 「市の内部で検討する」
|
|
避難計画を案ずる関西連絡会の報告 要望書 |
|
 |
|
[報告] 2024年12月24日 京都府への申し入れ (2025/1/6) |
|
美浜の会ニュースNo.190 (2024/12/20) |
|
敷地内乾式貯蔵、避難に関する、京都府北部住民へのアンケートの結果 (2024/12/5) |
|
11月16日 滋賀県の原発事故避難訓練 監視行動の報告 (2024/11/24) |
|
ヘリは視界不良のため飛べず。孤立集落の住民は避難できない
有意な汚染なしとする基準を今回も1.3万cpmから2万cpmに緩める
甲状腺被ばく検査は未だ検討中で実施せず |
|
 |
避難計画を案ずる関西連絡会の報告 |
|
京都府北部で乾式貯蔵、避難について戸別訪問・アンケート実施中(2024/10/2) |
|
[報告]9月19日 滋賀県申入れ (2024/9/27)
|
|
関電のロードマップが破綻したことを受けて
老朽原発3基の即時停止と、乾式貯蔵施設の設置計画中止を関電に求めるよう要望
|
|
滋賀県
「関電とロードマップに関する約束はしていないので、要望1・2は回答できない」
「乾式貯蔵について新たに指摘された危険性は関電、規制庁に伝える」
|
 |
報告:9月27日 避難計画を案ずる関西連絡会 要望書 |
|
カラーリーフ改訂版の紹介 (2024/9/11)
関電の使用済燃料の乾式貯蔵施設に反対しよう
|
|
・六ヶ所再処理工場の完成延期によって、関電の使用済燃料対策も破綻しました
・国の審査で新たな危険性も明らかになっています
・乾式貯蔵は老朽原発の運転継続と、地元を核のゴミ捨て場にするものです
|
|
|
避難計画を案ずる関西連絡会のリーフ紹介
|
|
福井県議会への陳情(避難計画を案ずる関西連絡会) (2024/9/9)
|
|
下記を、関西電力に求めるよう陳情します。
1.原発敷地内乾式貯蔵の計画を白紙に戻すこと。
2.40年超えの高浜1・2号、美浜3号の運転を停止すること。
|
|
避難計画を案ずる関西連絡会の陳情書 |
|
パブコメに意見を出そう 原子力災害対策指針の改定(案) 締切8月23日
(2024/8/18)
|
|
・甲状腺被ばくの指標が、体表面の除染の基準にすり替えられている
・体表面の除染基準(40,000cpm)は高すぎる
・避難者全員を検査し、結果を本人に知らせるべき
|
|
パブコメのよびかけ |
パブコメ募集期間は終了しました。 |
|
報告 5月13日滋賀県申入れ (2024/5/16)
|
|
3月5日の滋賀県原子力防災専門会議の議事概要の訂正を求めて |
|
関電の使用済燃料の敷地内乾式貯蔵施設について
耐震性の重要な問題であるため、関電の発言を削除、修正してはならない |
|
・格納設備がCクラスでは大きな地震では壊れるのでは、との委員の質問に
関電が「はい」と答えている部分を県が削除
|
|
・関電の「(耐震性を)Bクラスに上げるとは考えていない」は全く別のものに書き換え
「関電の回答が分かりにくいので、県から修正を求めた」
|
|
5月13日申入れの報告 3月5日専門会議のテープ起こしと議事概要の対比表 |
|
カラーリーフの紹介 関電の使用済燃料の乾式貯蔵施設に反対しよう(2024/5/2)
|
|
発行:避難計画を案ずる関西連絡会 2024.4 |
|
|
紹介チラシ
|
|
紹介 上関中間貯蔵 建設反対の署名提出 関電宛て263,230筆 (2024/4/16) |
|
山口県内の住民団体の皆さんが、関電本店で署名を提出されました
関電は、わずか5分だけの対応。相も変らず住民軽視の関電です
関電前では、山口と関西の皆さんで集会。今後も連帯して反対していきましょう |
|

 |
|
[報告] 4月8日 京都府申入れ 3月18日の緊急要請への回答を求めて (2024/4/19) |
|
「京都府も滋賀県のような安全協定に基づく意見書の提出を」には耳を貸さず、
「関電が敷地内の使用済燃料の容量を増やさないと言っている」と繰り返すばかり |
「格納設備が壊れてもキャスク自身の空冷機能で大丈夫と関電から聞いている」
市民の説明を受け → 「本当にそうか、関電に確かめる」 |
|
 |
報告(4月19日) 速報(4月9日) |
|
滋賀県が安全協定に基づき関電に意見書を提出(3月22日付) (2024/4/3) |
|
原発敷地内での使用済燃料の乾式貯蔵設置について
「安全性について県民に不安を生じさせることが想定されます」
|
|
[滋賀県の意見書より]
・使用済燃料の搬出先・時期が明確になっていないため、貯蔵期間の長期化が懸念
・格納設備の耐震性、貯蔵期間の長期化によるキャスクの劣化に対する県民の不安が顕在
・使用済燃料の搬出時期のほか、乾式貯蔵施設の設置方式および点検方法について安全性
が確保されていること等を広く分かりやすく周知し、県民の不安を払拭すること |
|
〇美浜原発に関する滋賀県の意見書
○大飯原発に関する滋賀県の意見書 |
|
滋賀県の意見書は、「避難計画を案ずる関西連絡会」がこの間滋賀県に要請した内容に大枠沿うものです。 |
|
○避難計画を案ずる関西連絡会の滋賀県への申入れ報告
・3月1日申入れの報告 3月1日申入れの参考資料
・3月12日の緊急申入れの速報
|
|
3月18日 京都府申入れ (2024/3/18) |
|
乾式貯蔵は、原発の運転継続のためで
京都府の直ぐ近くの地元を核のゴミ捨て場にし、事故の危険も高めます。
関西電力の乾式貯蔵施設設置に反対してください。
|
|
要請事項:関西電力の乾式貯蔵施設の設置に反対であるとの意見を表明すること。 |
避難計画を案ずる関西連絡会の緊急要請書 |
|
抗議声明(避難計画を案ずる関西連絡会 2024.3.15) |
|
[速報] 3月12日 滋賀県への緊急申入れ (2024/3/13) |
3月5日の滋賀県原子力防災専門会議を踏まえた緊急要請書 |
「要請事項について、何らかの形で回答するようにします」(滋賀県) |
|
<要請事項>
関西電力が乾式貯蔵施設の設置申請を、原子力規制委員会に行う前に、
関電に対し、設置に反対であるとの意見を表明し、申請の中止を求めること。 |
|
<3月5日の原子力防災専門会議で明らかになったこと>
・搬出先とする中間貯蔵施設については、どこにいつから持っていくか未定
・格納設備は耐震Cクラス(一般の建築基準なみ)。大きな地震では壊れると関電が認める
・キャスクは外観点検だけ。キャスクの蓋を開けて内部の劣化は確認できず |
|
 |
速報 避難計画を案ずる関西連絡会の緊急要請書と参考資料 |
|
[報告] 3月1日 滋賀県申入れ (2024/3/7) |
能登半島地震を踏まえ原発の運転停止、及び使用済燃料の乾式貯蔵反対を求めて |
市 民 : 滋賀県北部は山間部や谷も多く、国道への移動ができなくなる
滋賀県: 滋賀県の場合、道路整備は本当に大変。情報収集し、避難計画を検討していきたい |
|
|
|
|
市 民 : 若狭の原発での乾式貯蔵に対して、近隣自治体として反対を表明してほしい
滋賀県: 関電との安全協定で意見を述べることができる。県原子力防災専門会議を踏まえ検討する |
 |
報告(3月7日) 速報(3月1日) 避難計画を案ずる関西連絡会の質問・要望書(1月24日) |
|
美浜の会ニュースNo.186 (2024/2/25) |
|
[報告] 1月16日 京都府申入れ (2024/1/27) |
|