夏季講座(人権・同和教育)
毎年8月に、センター学校同和教育部会が主催し、教職員、教育行政関係者を対象に人権・同和教育の推進について学習・交流を行います。 人権啓発指導者養成講座
教員、行政職員、企業関係者、市民を対象に指導者養成のために人権諸課題に関しての講座を一週間単位として連続で開催致します。催されています。
教材作成
人権情報誌「月刊『スティグマ』」を始め、各種教材の作成を行っています。また、視聴覚教材の作成も行っています。
自治体からの委託で啓発冊子、パンフレット、リーフレットの作成や、職員向けハンドブックの作成なども行っています。
【最近の事業実績】
*君津市人権啓発用パンフレット「これってDV?これって虐待?」(2001年度)
*千葉県隣保館連絡協議会案内用パンフレット(2002年度)
*千葉県同和問題啓発資料「えせ同和行為排除のために」(2002年度)
*千葉県人権啓発ビデオ「私たちも言いたい 子どもの権利条約」(2003年度)
調査事業
部落問題をはじめとする人権問題に関して、意識調査、実態調査、ニーズ調査等を行います。
【最近の事業実績】
*市原市人権問題に関する市民意識調査(2001年度)
*小見川町人権問題に関する住民意識調査(2002年度)
*佐倉市男女共同参画社会に関する市民意識調査(2002年度)
*松戸市人権問題に関する市民意識調査(2003年度)
*酒々井町人権問題に関する住民意識調査(2003年度)
*佐倉市人権問題に関する市民意識調査(2004年度)
*君津市人権施策推進市民意識調査(2005年度) 情報提供
会員、非会員を問わず、人権問題についての情報を提供します。
1.イベント情報の提供
2.蔵書、資料の閲覧
3.教材情報
4.研修会の企画、講師の派遣についての情報
部落問題、在日外国人問題、「障害者」差別、先住民族の権利、子どもや高齢者の人権、環境権問題について、官・民それぞれの講師を紹介します。
相談事業
人権侵害の救済、「えせ同和」団体への対応、各種集会、講座の企画等の人権相談を行っています。
「千葉県人権研修センター」の会館提供事業
当センター事務局を設置しています千葉県人権研修センターは、150uの大会議室と、20畳の和室を整えた研修施設です。バス・トイレ、視聴覚施設も整い、少人数の合宿も行えます。
現在まで、人権に関する各種団体に会館提供事業を行っています。
インターネットによる情報提供
高度情報化社会の到来に対応して、人権情報をインターネットを通じて提供する事業を行っています。 |