『亜空間通信』814号(2004/07/03) 阿修羅投稿を再録

イラクを狙うヨルダン王室の背後に世界シオニスト機構1980年代の指針あり着実に実現

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

『亜空間通信』814号(2004/07/03)
【イラクを狙うヨルダン王室の背後に世界シオニスト機構1980年代の指針あり着実に実現】

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

転送、転載、引用、訳出、大歓迎!

 本日、阿修羅戦争57掲示板に、以下の【田中宇の国際ニュース解説】の投稿があった。

イラクを狙うヨルダン王室。【田中宇の国際ニュース解説】
http://www.asyura2.com/0406/war57/msg/301.html
投稿者 Sちゃん 日時 2004 年 7 月 03 日 07:50:35:4kC3WMVanvmFc
(回答先: ヨルダン、もしイラク新政府が要請すれば軍を派遣する、と(エル・ムンド) 投稿者 バルセロナより愛を込めて 日時 2004 年 7 月 03 日 05:02:34)

 ヨルダンのハシミテ王家はイラクと深い繋がりがあります。
 またイスラエルからパレスチナ人を全てヨルダンに強制移住させ、ヨルダンをパレスチナ人の国にしてしまおう。と云う計画も囁かれているようです。

田中宇の国際ニュース解説
http://tanakanews.com/

イラク攻撃・イスラエルの大逆転
2002年9月16日  田中 宇
http://tanakanews.com/c0916iraq.htm

----------------- 一部引用 -----------------
  (略)

 この移住計画に関しては、911事件以後、いくつかの公開情報があった。

 しかし、もうそろそろ、1998年発行、拙訳『偽イスラエル政治神話』の以下の部分の重要性に関して、異口同音の驚愕の声が挙がっても、お宜しいのではないのかな。

 なお、この引用の末尾の「イラクに対する戦争」は、1991年の通称「湾岸戦争」のことである。自称「旧約聖書の選ばれた民」の計略は、実に気が長いのである。

http://www.jca.apc.org/~altmedka/nise-26.html
『偽イスラエル政治神話』(その25)
3章:諸神話の政治的利用(その2)
1節:(その2)

[外部資金による“偉大なイスラエル”への野望]

イスラエルには、外部からの資金が溢れるように流入した。

1、ドイツとオーストリアからの“賠償”。

2、アメリカからの無条件な贈与。

3、“ディアスポラ”からの献金。

 これらの流入資金に力づけられて、イスラエルの指導者たちは、外交政策の中で、“偉大なイスラエル”の実現という途方もない野望を抱くことができた。

 その野心の正確な証言となる論文が、エルサレムで発行されている世界シオニスト機構の機関評論誌、『キヴーニム』(指針)[前出。14号、82・2]に掲載されていた。論文の題名は、「一九八〇年代のためのイスラエルの戦略計画」であり、つぎのよう主張が述べられている。

 《中央集権的機構として見た場合、エジプトは、特に、ますます深まるイスラム教徒とキリスト教徒の間の対立を勘定に入れると、すでに死体同然である。西欧の最前線におけるわれわれの一九九〇年代の政治的目標は、エジプトを明確に、その地理的条件にもとづく各州ごとに分割することでなければならない。

 ひとたびエジプトが、このように分解して中央権力を失うならば、スーダンや、リビアや、その他の離れた国々も、同様の崩壊に至るであろう。上エジプトにコプト人の国家が形成されたり、その他、さして重要な力を持たない地方政権が生まれたりすることは、歴史的な発展への鍵であり、現在は平和協定の締結によって速度が緩まってはいるものの、長期的に見て避け難い必然的な結果である。

 西部戦線の状況は見掛けとは違って、東部戦線と比べれば、はるかに問題が少ない。レバノンが五つの地方に分割されている状況は、アラブ世界全体が経験する将来の予告である。シリアとイラクの、民族的または宗教的な基準で決定される各地方への爆発的な分裂は、長期的に見ると、イスラエルに最も有利な到達目標であり、その最初の段階は、両国の軍事力の破壊である。

 シリアは、民族的構成が複雑なために、分解の危険にさらされている。やがて、長い海岸線に沿ってシイア派の国、アレプ地方ともう一つはダマスカスにスンニ派の国、ドゥルーズがまとまれば、彼らには……とりあえず、われわれが支配するゴラン高原に、……いずれはフーラン地方とヨルダン北部を含む地域に、自分たち国を希望する権利がある。……このような国家の成立は、長期的に見て、この地域の平和と安全を保障するものである。これらは、すでにわれわれの射程距離内の目標である。

 石油資源は豊富だが内部抗争に苦しむイラクは、イスラエルの照準線内にある。イラクの分裂は、われわれにとって、シリアのそれよりもさらに重要である。なぜなら、イラクこそが短期的に見て、イスラエルに対する最も危険な脅威を代表しているからである》(『キヴーニム』14号、82・2)

 この記事の原文はヘブライ語だが、その全文のフランス語訳が、拙著『パレスチナ・神の伝言の土地』(86)に収録されている。

 この膨大な計画の実現のために、イスラエルの指導者たちは、アメリカの無制限の援助を思い通りに使った。レバノン侵略の最初の襲撃に投入した五〇七機の内、四五七機は、ワシントンの贈与と同意による貸し付けのお陰で、アメリカからの購入が可能になったものである。アメリカ人のロビーは、シオニストの“ロビー”の圧力の下で、自分たちの国の利益に反しても、あえて、必要な財源の獲得を引き受けた。

『キヴーニム』の計画の目標は、極めて遠大で非常に危険な対立に満ちていたが、イスラエルのロビーは、作戦の実現をアメリカに託すことに成功した。イラクに対する戦争は、その最も戦慄すべき実例の一つである。

[後略]

 以上。


「イスラエル関与疑惑」関連記事総覧へ
アメリカ「ゲリラ攻撃」関連記事総覧へ

亜空間通信2004.7に戻る