|
3面 NO.28/02.7.1発行 |
・ピースメーカーズネットワークなど市民団体、労働組合、原子力資料情報室など73団体1万人参加。
2002年6月12日 ▲社民党を代表してあいさつする土井党首 |
東京平和運動センターは、食とみどり、水を守る東京都民会議とともに東京メーデーに参加しました。メーデー実行委員会が準備していただいたテントにおいて、東京平和運動センター、食とみどり、水を守る東京都民会議の運動課題を宣伝するいい機会として、「なぜ、いま有事法制なのか」(平和フォーラム)「温暖化防止に原発?」「あの日東海村で何が起こったか」「知ればなっとく脱原発」(原子力資料情報室)、「差別脅迫事件全真相」「狭山差別裁判・棄却抗議」(解放書店)などのパンフや書籍を販売しながら、平和センターへの個人会員の加入についても呼びかけるなど式典終了まで積極的にメーデー参加者に訴えました。今年のメーデーは小泉政権が国会に上程している「有事法制」に反対するプラカードや横断幕が多数見られる有事法制反対メーデーとなっていました。 |
憲法は本日で施行55周年を迎えました。国会の憲法調査会協議がすすめられる一方、昨秋の9・11事件後、今国会の有事法制上程を含め、急速に憲法の理念を覆す動きが進んでいます。アメリカの動きとあわせて、多文化を否定し、世界ですすむ「人間の安全保障」の取組みをも逆行させるものです。21世紀を平和と人権の世紀とするため、「憲法、『人間の安全保障』と有事法制を考える」シンポジウムを中心とした集会として開催されました。 ■パネリスト 「グローバリゼーションと平和」 北沢 洋子氏(国際問題評論家) 「国際化を考えるー国民と住民」田中 宏氏(竜谷大学教授) |