所沢高校 合格おめでとう

発行日:1999年3月19日(金)

発行者:埼玉県立所沢高等学校PTA会長 君島和彦



(Web管理者記)
 この資料と同時に配布された資料は下記のものです。(ホッチキス留め)
 (1)「所沢高校 合格おめでとう」(本文書)
 (2)「PTA・生徒の取り組みを紹介します」
 (3)「卒実おたより 第47号 3/19発行」(一部抜粋)
 (4)「四者だより No1」(97年度)
 (5)「卒実おたより 1・2年用 3/8発行」
 (6)「常任理事会だより 第12号」
 (7)「常任理事会だより 第13号」
 (8)「常任理事会だより 第14号」
 尚、上記の内、(2)〜(5)は、B4の用紙1枚裏表に印刷。

   所沢高校 合格おめでとう                             1999年3月19日                   埼玉県立所沢高等学校PTA会長 君島和彦  新入生のみなさん 保護者のみなさん 所沢高校への合格おめでとうございます。 心から皆さまのご入学を歓迎いたします。  新入生のみなさん、おめでとう。みなさんが入学する所沢高校はとても楽しい学校 です。いろいろな友だちと出会える、すばらしい先生に巡り会える、そして自由闊達 な高校生活を満喫できる、すてきな学校です。  入学早々の体育祭で、みんな「本当の所高生」になるといわれています。早くそん な日を迎えて下さい。  保護者のみなさん。所沢高校へのご入学、おめでとうございます。保護者として、 一安心という心境でしょう。でも、学校に馴染めるだろうか、みんなと仲良くやれる だろうか、などなど、いろいろ不安もあることかと思いますが、所沢高校は大丈夫で す。子どもが自由に自主的に、そして責任を持って生活できるような、そんな雰囲気 があふれています。  PTAは皆さまを新しい会員として迎えるにあたり、心から歓迎の言葉を贈ります。 「高校にまでなってPTAなんて」とお思いの方もいらっしゃるでしょう。でも所沢 高校のPTAはとても活発です。6地区を基礎にした各支部での会員の親睦や、広報 や生活文化部の活動、学年・クラスを基礎にした会合、いろいろな教育問題について の学習会など、多様な取り組みをしています。教育については、現在、考えなければ ならないことがたくさんあります。子どものすばらしい成長のためにも、PTAでと もに話し合いましょう。  所沢高校の校風は「自主・自立」ですが、PTAもこの校風を受けて「自主・自立」 で活動しています。皆さまの積極的な参加を心からお待ちいたします。 ∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝∝    PTAの組織をご紹介します。 ■ PTAの役割と組織は?  (1)所沢高校の教育の充実発展のため、保護者と職員が協力して、生徒の幸福な     成長をはかるために活動します。  (2)PTA会費は、月額200円です。会費はPTA新聞「ところざわ」や「常     任理事会だより」の発行、支部懇談会・学年懇談会・クラス懇談会などの費     用にあてられます。  (3)PTAの議決機関は総会と理事会、執行機関は常任理事会です。そのもとで     各支部(6地区)、各専門部会、各学年部会、委員会が活動します。                                 (下図参照)    PTA組織図 (規約改正後)    ┌───────────┐    │  総     会  │…………………………………全会員(P・T)    └─────┬─────┘     ┌─────┐          ├───────────┤ 監 査 │    ┌─────┴─────┐     └─────┘    │  理  事  会  │※1    └─────┬─────┘     ┌───────┐          ├───────────┤ 常任理事会 │※2          │           └───────┘          │       ┌──┴─────┬────────┬────────┐   ┌───┴───┐┌───┴───┐┌───┴───┐┌───┴───┐   │ 支部役員会 ││ 専門部会  ││ 学年部会  ││ 委 員 会 │   └───────┘└───────┘└───────┘└───────┘       ※3       ※4       ※5       ※6  ※1:Pは各支部・各クラスより選出  ※2:会長(1)・副会長(6)・支部長(6)・専門部長(2)・委員長(1)・     学年部長(3)・教職員(11/校長・教頭・事務室長を含む)  ※3:入間・川越・狭山・所沢・新座・飯能     活動内容〔役員会・支部だより発行・支部懇談会・所高祭参加・支部研修会・          茶話会など〕  ※4:広報   活動内容〔「ところざわ」年3回発行〕     生活文化 活動内容〔3年進路説明会・講演会・リサイクルなど〕  ※5:1学年・2学年・3学年     活動内容〔学年懇談会・クラス懇談会・学年部だより発行など〕  ※6:所高生の自由と教育を考える委員会     活動内容〔教育に関する学習会・討論会など〕 ■ 支部一覧 (居住地により6つに分れます)   ☆入間支部・・・入間市   ☆川越支部・・・川越市・坂戸市・鶴ヶ島市・上福岡市・富士見市・毛呂山町   ☆狭山支部・・・狭山市   ☆所沢支部・・・所沢市・三芳町・大井町   ☆新座支部・・・新座市・朝霞市・志木市・和光市・東京都の一部   ☆飯能支部・・・飯能市・日高市・名栗村・秩父市・越生市 ■ 規約改正のポイント (規約改正は、5月の定例総会ではかられます)  (1)理事の選出母体を、支部とクラスの2本立てとしたこと                          (支部理事とクラス理事)。  (2)支部理事は支部・部会・委員会の仕事を、クラス理事はクラスや学年部会の     仕事を分担する。  (3)専門部会は、従来の保健部・生活指導部・進路指導部の3つを統合して     「生活文化部」とし、広報部と併せて2部会とする。 ※ 1年生の支部理事は本日、クラス理事は4月9日「入学を祝う会」終了後に選出   します。
(Web管理者記)  この資料により、所高のPTA活動の一端についてご理解いただけるのではないか と思います。それにしても、所高の校区は広いですねぇ。「東京都の一部」とか「秩 父市」も入っているとは、知りませんでした。(^^;)ゞ まぁ、私のところも外れで、 所高には電車を3本乗り継いでいくことになりますので、時間にして1時間以上かか ります。  この資料には記載してありませんが、所高PTAの役員会は「平日の昼間」には行 われていないようです。役員に聞いてみたところ、定例の会議は土曜の午後か平日の 夜だそうです。今時、所高のような地域で「平日の昼間」にPTAの役員会をやるこ とになれば、参加できる保護者は限定されてしまうのではないでしょうか。特に、所 高のように校区が広範囲になれば、もっと限られてしまうと思います。  ただし、印刷作業とか、校長や県教委と交渉したりするのはやっぱり昼間になるそ うです(相手の都合で)。この場合は、動ける人が分担してやるそうです。  いずれにしても、「平日の昼間にPTAの役員会をしない」ということになれば、 先生方は大変でしょう。でも、「平日の昼間にPTAの役員会をする」ということな ら、その条件でできる人だけでPTA活動をやってくださいよ、ということになるの ではないでしょうか。
前のページ(所高資料)に戻る
前のページ(経過)に戻る