Subject: [Africa on Line 00000090] 第90号!

Mon, 5 Mar 2001 00:00:00 +0900

========================================================
  ■■■■
 ■■■■■■■   AFRICA ON LINE
 ■■■■■■  アフリカ情報インターネットマガジン
   ■■■■  第90号 2001年3月4日発行  
   ■■■        (1409部発行)
========================================================
□今回の目次
■アフリカの紹介
■アフリカ関連イベント情報
●北海道●
    ○MAMADOU LO Djembe Work Shop 
    ○異文化にふれながら親子で交流するサークル
    「ザ・プレイハウス」主催のダンスワークショップ(体験講座)
●関東・甲信越●

New ♪○キ・アフリカ3月の定例会のお知らせ
New ♪○アフリカンダンサーのための体の気付きワークショップ
    ○寺崎卓也のDjembeClass&
           米村葉子のDanceClass情報
New ♪○Africa Japan Forum(AJF)交流イベント in Shibuya ────
    ○B.B.モフラン アフリカンジャズCD 
        キングレコードより2月21日リリース!!!!
    ○3月『日比谷にアフリカがやってくる!アフリカン・フェスタ2001』
New ♪○「アフリカンドラムで踊ろうよ!! 飲もうよ!!  Part 2」
■探しています!
 ○フットサル大会抽選もれ
■新編集員!
■今日のひとこと
----------------------------------------------------------
■Event Guide アフリカ関連イベント
----------------------------------------------------------
●北海道
○MAMADOU LO Djembe Work Shop
 Date:3月11日(日)
 Time:18:00-18:45 19:00-19:45  20:00-20:45
 Price: 1class...\2,000 続けて2class...\3,000 3class...\4,000
 Place: 札幌市厚別区民センター
                                (厚別区中央1条5丁目)tel 011-894-1581

  *都合で日程が変更になる場合があります。ご確認下さい。
  お問合せ・申込;アフリカンドラムclub
                 tel/fax 011-853-2649
         e-mail mamadou@africandrum.club.ne.jp
    Mamadou Lo HP:http://welcome.to/mamadou/

○異文化にふれながら親子で交流するサークル
「ザ・プレイハウス」主催のダンスワークショップ(体験講座)

ダンサー柳東京や大阪で活動している「ドラム&ダンスシアター・
ウォークトーク」のダンサー柳田知子さんを講師にお呼びし、
アフリカの太鼓「ジンベ」アンサンブルの生演奏で踊ります。
演奏は、同じくウォークトークのドラマーのみなさん。
エネルギーいっぱいの大地のリズムと太鼓のビートを浴びれば
元気になることまちがいなし!
子どもも大人も気軽に楽しめます。

━━━━━The  Play  House  Presents━━━━━━
     アフリカの太鼓で踊ろう!
*アフリカンダンス親子ワークショップ*

日時:3月17日(土)13:30〜15:30
場所:社会福祉総合センター4階視聴覚室兼会議室
   (中央区大通西19)
定員:親子25組(定員になり次第締め切ります)
参加費:一般親子2300円(親1人+子ども1人)
    子ども1人追加につき300円
申し込み・問い合わせ:いふじ 011-684-5093

 ♪当日は、動きやすい服装でいらしてください。裸足で踊ります。できれば、
 お母さんやお子さんはどんな布でもよいので、足首から10センチくらい上の
 丈になるような腰布を用意してください。腰に巻いて踊ると楽しいですよ。♪

講師:柳田知子(やなぎだ・ともこ)
ダンサー、舞踊民族学研究者。カリフォルニア大学大学院ダンス学部卒業。
87年ヴォーカリストでドラマーでもある砂川正和とともに「ドラム&ダン
スシアター・ウォークトーク」を主宰。ダンス・ワークショップやレクチ
ャー、パフォーマンスを通して、西アフリカの文化エッセンスである、太
鼓とダンスのコミュニケーションの楽しさを体験できる場を、年齢・性別
を問わず幅広い層の人々に提供している。東京都在住。著書『アフリカの
太鼓で踊ろう』(音楽之友社)、翻訳書としてヤヤ・ジャロ、ミッチェル 
・ホール著『アフリカの知慧、癒しの音―ヒーリング・ドラム』(春秋社)  
--------------------------------------------------------------
*大人向けのダンスワークショップはこちらです。

生のジンベアンサンブルで踊る
『アフリカンダンスワークショップ』 by  WALK  TALK

"大地のリズム太鼓のビートをあびて生命力を取りもどせ!"

日時:3月18日(日)午後2時〜
場所:恵庭 夢創館(JR島松駅前)
    恵庭市島松仲町1丁目2-20
    ?0123-36-6050
定員:40名
参加費:4000円
申し込み・問い合わせ:ジンベクラブ(いいだ)
    011-684-7553
    または011-684-5093(いふじ)

講師は同じく柳田知子さん、演奏はウォークトークのみなさんです。

当日は、動きやすい服装でいらして下さい。
裸足で踊ります。できれば、女性はどんな
布でもよいので、足首から10センチくらい
上の丈になるような腰布を用意してください。腰に巻いて踊ります。

講師:柳田知子(やなぎだ・ともこ)
ダンサー、舞踊民族学研究者。カリフォルニア大学大学院ダンス学部卒業。
87年ヴォーカリストでドラマーでもある砂川正和とともに「ドラム&ダン
スシアター・ウォークトーク」を主宰。ダンス・ワークショップやレクチ
ャー、パフォーマンスを通して、西アフリカの文化エッセンスである、太
鼓とダンスのコミュニケーションの楽しさを体験できる場を、年齢・性別
を問わず幅広い層の人々に提供している。東京都在住。著書『アフリカの
太鼓で踊ろう』(音楽之友社)、翻訳書としてヤヤ・ジャロ、ミッチェル 
・ホール著『アフリカの知慧、癒しの音―ヒーリング・ドラム』(春秋社)  
ジンベアンサンブルの生演奏で踊る


●関東・甲信越●

○キ・アフリカ3月の定例会のお知らせ
日時:3月10日(土)12:30−15:00
場所:APIC国際協力ブラザ講習室
         港区南麻布5−2−32 第32興和ビル1F
         Tel:03−5423−0561
        地下鉄日比谷線広尾駅下車
    (3番出口 右折徒歩5分 純心女子学園斜め前)
内容:前半約1時間半は、 アフリカ講座、後半は、スワヒリ語講座です。
       今回のアフリカ講座は、ケニアの写真家ジョンさん
       (John Prospero Wanyoike)から日本に来る事になっ
た
   いきさつやケニアの最新情報などをお話してもらいます。
      後半のスワヒリ語講座は、いつものタンザニアの先生に
      おねがいしています。
参加費:1,000円(学生500円)
           但し、正会員・学生会員は無料です。

------ キ・アフリカについて(正会員・学生会員について) ------
キ・アフリカは、活動をはじめて、7年目になります。
活動の基本方針としては、
1)アフリカをみなさんに広く知ってもらう為の活動。
2)アフリカの子供たちへの支援。
   (2000年度は、ケニアの孤児院の女の子1名の支援と
     タンザニアの4人の高校生への奨学金の送付をしています)
3)スワヒリ語の学習
   (タンザニア出身の講師を迎えた勉強会)
の3つをあげています。
会への参加資格等はありませんが、活動資金の安定化のためをめざし、
会員制度をとっています。
年会費は、
正会員:6000円
学生会員:3000円
連絡会員:1000円(Meetingの連絡と会報(年2回予定)の送付)
で、
正会員・学生会員は、毎月のMeetingの参加費は、無料です。
以上、興味のあるかたは、ぜひ一度我々のMeetingを覗いてみて下さい。

○アフリカンダンサーのための体の気付きワークショップ
アフリカンダンスがもっと上手くなりたい、これからダンスを始めたい・・・そ
んな方々のために「からだの気付き」を向上させるワークショップを企画しまし
た。内容はフェルデンクライス・メソッドとBasic Black Movements (BBM)。ア
フリカンダンスだけでなくアフロ系ダンス+音楽(HIP HOP、ラテン、ブラジル
等)に興味をお持ちの方、ドラマーの方にもきっと役立つヒントが一杯です。お
気軽にお越し下さい。(アフリカンダンス・HIP HOPのレッスンではありませ
ん。ご了承下さい。)

日時:3月17日 12:00〜16:00
*更衣室の都合がありますので、少し早めにお越し下さい。
場所:新宿村スタジオ No. 4 新宿区北新宿2-1-8 
   TEL:03-3361-5946(レンタルスペースですのでレッスンに関するお問い合
わせは御遠慮下さい。ご希望の方にはFAXで地図をお送りします。)
参加料:ご予約いただいた方(フェルデンクライスとBBMの2セッション)-¥2,500
    当日(フェルデンクライスとBBMの2セッション)¥3,000

フェルデンクライス・メソッド<講師:竹内理子('99年度国際ライセンス取
得)>---フェルデンクライス・メソッドは、私たちが日頃行っているあらゆる
動きをより楽に、効率的に変えていくことを目的とします。イスラエルの物理学
者モーシェ・フェルデンクライスが身体教育の概念として始め、欧米ではダンサ
ー・ミュージシャン・アスリートの技術向上、心理療法、リハビリテ−ション等
に盛んに利用されているメソッドです。セッションではゆるやかで微かな動きを
通して体の一部ま たは数カ所に意識を向けることにより、全身がどう協調して
いるのかを感じるという「気付き」を促します。

Basic Black Movement<講師:佐々木薫>---リズム感って何?ブラックの人た
ちの動きが「なんか違う」のはなぜ?そんな行き詰まり・疑問を持つあなた!
HIP HOP/FUNK/HOUSEの基礎を中心に、ストレッチ・Black Movementにおけるリズ
ムの取り方の基礎・体の中で感じる動き等を体験しましょう。アフロ系全般のダ
ンサー/ミュージシャン/クラブでもっと楽しみたい方(?)に役に立つ「目か
らウロコ?」のセッションです。終了後ご希望の方には骨盤矯正法・筋トレその
他、自分でできるエクササイズ等をご紹介できるかも・・・?

*ご用意頂くもの:動きやすい服装、シューズ、床に寝るための布などの敷物
*お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用下さい。

お問い合わせ・ご予約は
TERANGA  TEL/FAX: 0426-55-2306    E-MAIL: teranga@gol.com
*ご予約はFAXまたはE-MAILのみにて承ります。氏名・住所・TEL・FAX・
E-MAIL・お申し込み人数をご明記下さい。

◎◎◎定員がございますので、お申し込みはお早めに!◎◎◎
(テランガの佐々木さん紹介)

○寺崎卓也のDjembe Class&米村葉子のDance Class
●江東区文化センターDance&Djembe・Class
        3月11日(日)・3月24日(土)
        4月1日(日)・4月7日(土)・4月14日(土)
        DjembeClaas 6:00〜8:00
        Dance Claas 8:00〜10:00
        ¥2500  ジンベレンタル¥500
        『江東区文化センター』...リハーサル室  
        江東区 東陽4-11-3 tel 03-3644-8111
        営団地下鉄 東西線 東陽町駅より徒歩5分

●静岡ジンベ・クラス
        3月31日(土)
        1:30〜と5:30〜の2クラス
        ¥3000・・ジンベレンタル¥500
        『グランシップ』B1練習室  
        JR東海道線、東静岡駅前 徒歩3分
        問い合わせ・・大久保 潤 tel&Fax 0467-85-0867
        E-mail:hattrick3@mail.goo.ne.jp

他に・・高井戸ジンベ・クラス(月に一回)

総合問い合わせは・・寺崎卓也
tel&fax 03-5683-1427 
keitai  090-7201-8949
E-mail:moumba@alles.or.jp
URL http://www.alles.or.jp/~moumba/


○Africa Japan Forum(AJF)交流イベント in Shibuya ────
<2001年3月度の勉強会>

テーマ:『日本のアフリカ報道を考える、ある記者の見方』

本年1月初旬、森喜朗首相が日本の現職首相として初めてサハラ砂漠以南の
国々を公式訪問した事は、日本とアフリカの関係において画期的なことで
あった。これを機会に日本でもアフリカに対する関心が高まることを期待
したが、はたしてマスコミの報道はどうだっただろうか?
日本におけるアフリカ報道は、真実を伝えているのか?また十分と言えるのか?

今回は、実際に朝日新聞記者としてアフリカ報道に関わっていらっしゃる講師に、
報道現場の実情を紹介して頂き、日本におけるアフリカ報道のあり方を共に
考えてみたい。

【講師からのメッセージ】
メディアにおけるアフリカ報道の位置づけや、なぜアフリカの記事がなかなか
掲載されないのか、なぜ記者が大陸に一人しかいないのか、それなのになぜ
カバーできるのか、といった疑問に、少しでもお答えしたいと思います。
特に現場にいる記者の「思い」と、遠く離れた東京での新聞制作現場との
ギャップ、締め切り時間との戦い、他社との競争、朝日の海外取材網など、
特派員を取り巻く「環境」も、少しはわかって頂けるかもしれません。
今回は、むしろ皆さんからアフリカ報道についての批判や注文、意見など、
多く寄せていただけると幸いです。

日時:3月17日(土)15:00〜17:00
終了後、講師を囲んで交流会を行います。お時間のある方はどうぞご参加ください。

講師:大崎 敦司 氏(朝日新聞社 外報部記者)
昨年夏から朝日新聞紙上で掲載されている『アフリカはいま』企画シリーズを担当

参加費:飲み物、資料代として
       AJF会員  500円   非会員 700円

場所:アフリカ料理屋 「クスクス・パート2」
    東京都渋谷区桜丘28-3恒和ビル1階
    TEL:03-3462-6588   JR渋谷駅南口から徒歩5分

【渋谷クスクスへのアクセス】
    JR渋谷駅南口バスターミナル横の歩道橋(国道246)を対面に渡る。
    勧角証券とビッグカメラの看板の間にある細い坂道を上る。
    ヒルポートホテルを通り過ぎ、二本目の細い脇道を左に入り、すぐ。

主催:アフリカ日本協議会(AJF)WG交流の場づくり
問合せ:Africa Japan Forum (AJF)
    WG交流の場づくり責任者:渡瀬のり子(noriko-ww@mua.biglobe.ne.jp)
    AJF事務局:ajf@mtb.biglobe.ne.jp/http://www5a.biglobe.ne.jp/~AJF

*参加ご希望の方は、できるだけ前日までにFAX(03-3309-1449)又は、メール
(noriko-ww@mua.biglobe.ne.jp)でお申し込みください。

----------- WG交流の場づくり  3月度  参加申込み書 --------------

申込者名:                          連絡先:
どちらかに○をしてください。    AJF会員 / 非会員
友人を連れてくる方   人数:     人      名前:

これまでのアフリカとの関わり:


特に聞きたい事など:

○B.B.モフラン アフリカンジャズCD キングレコードより2月21日リリース!!!!
10年以上日本に暮らし、日本人とアフリカ人のユニットで音楽活動を
しているB.B.モフランさんのアフリカンジャズCDが2月21日 キングレコードより
リリースされます。 
発売日:2月21日(水)
タイトル:「VUNDA VUNDA」(ごちゃまぜ、ミックスの意味)

温かい人柄で、ヒトを楽しくさせることについて天才の彼、今回の作品も
とても期待大!!!  HMV TowerRecordなどで購入可。
また、恒例のライブも毎年同じ日に恵比寿で行う予定。 
恒例ライブ:「KATIKA SHOW」
日時:4月28日
場所:恵比寿
一度アフリカにいかれた方もそうでない方も、盛り上がれること間違いなし!!
生のライブでモフランと盛り上がろう!!! 

詳しくはB.B.モフラン のホームページ;
http://www2.gol.com/users/mamuprod/home.html
(増田さんの紹介)

○3月『日比谷にアフリカがやってくる!アフリカン・フェスタ2001』

 アフリカンリズムが炸裂するコンサート、楽しい話題満載のトーク
ショー、楽器やダンスのワークショップ、アフリカ民話の朗読、ファ
ッションショー、数々の展示など、盛り沢山で、夢いっぱいのアフリ
カ体感空間。
 アフリカン・フェスタ2001は、1998年の第2回アフリカ開発会議
(TICAD II)を受けて、もっと多くの人たちにアフリカを親しく感じ
てもらい、理解を深めてもらおうという目的で外務省が主催するイベ
ントです。
 コンサートでは、南アフリカから、欧米でも注目のギタリスト、ベ
キ・コーザ率いるグループが来日するほか、日本からは、一昨年アフ
リカツアーを行って大評判をとった梅津和時(サックス)の強力ユニ
ット、ドクトル梅津KIKIバンドほかが出演予定。トークショーでは渡
辺貞夫(ミュージシャン)、羽仁進(映画監督)等の皆さんが出演し
ます。また、在京アフリカ大使館の館員夫人らによるアフリカン・フ
ァッション・ショー、アフリカで活動するNGOによる様々な企画など
興味深いプログラムが目白押しです。入場は無料。春の一日、ファミ
リーで、カップルで、グループで、アフリカを存分に体験して下さい。

●日時: 3月24日(土)25日(日)
●場所: 東京都立日比谷公園 大噴水周辺
地下鉄日比谷駅、霞ヶ関駅下車
●主催: 外務省
●後援: 在京アフリカ各国大使館、東京都
●お問い合わせ: アフリカン・フェスタ2001事務局
(電話)03-3248-0771

○「アフリカンドラムで踊ろうよ!! 飲もうよ!!  Part 2 」

ガーナ出身のオスマン・オランド・ビングルのライブPart 2です。
今回は日本人ドラマーと何曲かアンサンブルで演奏しますのでまたまたエキ
サイトなライブが期待できます!

サンバのルーツとも言われるガーナのガ族に伝わる伝統的なドラム「パロゴ
(kpanlogo)」言葉の伝達に使われていたトーキングドラムでガーナの民謡
や、オリジナル曲を歌います。そのパワフルでエネルギッシュな演奏はアフ
リカの大地の力強い生命力を感じます。

ミュージック チャージ 1500円
日時:3月23日〈金〉19:30〜23:00位まで
場所:「アフリカ大陸」TEL 0422-49-7302
   井ノ頭線、JR吉祥寺南口〈井の頭公園口)
   階段を降りてすぐの道を信号も渡ってまっすぐ行き(末広通り)コンビニも
なくなり心細くなった頃右にカンバンがあるよ! 地下一階の一番奥の店

ガーナ民謡の詩の内容、民族ダンスなど興味のある話も演奏の中程でしても
らいます。
楽しみにいらしてください!!
-----------------------------------------------------------
■探しています
皆さんに参加を呼びかけていたJ-WAVE主催のフットサル大会ですが、
抽選で外れてしまって結局参加できませんでした。残念。
連絡して下さった方ごめんなさい。
-----------------------------------------------------------
■新編集員!
おかげさまで読者の方から、ご応募いただくことができました。
新体制は4月スタートとなると思います。お楽しみに。
-----------------------------------------------------------
■今日のひとこと
風邪と花粉症のダブルパンチで絶不調です。つらい。にもかかわらず、昨日
は久々にインジェラとドロワットを食べて、さらに喉を酷使してしまいまし
た。/勤め先で、シンポジウムのスピーカーとして招いたケニア女性コンスタ
ンスさん、日本のファッションについてどう思うますかという質問に対して、
「カラフルじゃないわー」、それを聞いた隣の同じくゲストスピーカーのイ
ンド・オーガニックコットン農家組合の男性カラスパーカルさん「いや、無
漂白のコットンの生成りの色が一番だよ」と。なかなかいいコンビネーショ
ンでした。昨今、日本もカラフルになってきたなーと思っていたけれどケニ
ア人にはまだまだ物足りないようです。(Mao)
-----[情報募集]---------------------------------------------
あなたの身近なアフリカイベント情報募集しています!
掲載に必要な項目は、
イベント名称、日時、場所(住所よければ電話・FAX最寄駅等も)、参加費、
主催、問合せ連絡先(Tel、Fax、あればe-mail)
(紹介される方へのお願い)
*イベント主催者への情報確認、あるいは問い合わせの際に、紹介された方
のお名前が必要です。お名前・連絡先をお忘れなく。
*特にお断りがなければ、イベント紹介者も紙面に載せます。
よろしくお願いします。
○投稿先:afol@egroups.co.jp(奥田)
==========================================================
AFRICA ON LINEはAJF会員有志を中心に編集・発行しています。
◆感想・投稿はafol@egroups.co.jp(担当:奥田麻緒)まで
◆アフリカ日本協議会(AJF)
      http://www5a.biglobe.ne.jp/~AJF
◆発行システム:インターネットの本屋さん『まぐまぐ』
      http://www.mag2.com/
◆マガジンID:0000013255
◆当メール・マガジンの登録・解除は
 http://www.jca.apc.org/~ryosaito/aol-intro.htmlまで
 http://www.jca.apc.org/~ryosaito/にてバックナンバー公開中!
【転載・引用される場合は連絡をください】
==========================================Africa on Line======

最近のバックナンバー 第80号  第81号  第82号  第83号  第84号  第85号  第86号  第87号  第88号  第89号 
もっとアフリカ(目次のページ)