<週刊みさと屋通信・生産者からの便り>
---2021/1/25 no.3---

バックナンバー

核兵器禁止条約が発効、調布市も政府に対する意見採択

topimage

 先週の金曜日(1/22)に核兵器禁止条約が正式に発効して、核兵器は国際条約によって違法となりました。調布市議会も昨年12月の議会で政府に対する意見書「日本政府に核兵器禁止条約の締約国会議にオブザーバー参加を求める意見書」を採択しました。藤川が書いて、友人たちの協力を得て実現したものです。興味をお持ちの方は「原水爆禁止調布市民会議」で検索して読んでみてください。(http://www.jca.apc.org/%7Emisatoya/gensuikin/)アメリカの新政権はこれを機に核の先制不使用(Not First Use)を打ち出すとのこと。1999年にインド旅行をした時に高校で 授業をした(させられた)際に、ヒロシマの関係者である私に、パキスタンが核武装したのにインドだけ核を無くすわけにはいかないと激しく食い下がってくる高校生たちを「先制不使用」から始めようと説得したことを思い出しています。懐かしい思い出ですが、時代がやっと追いついてきたという思いでいます。20年かかりました。

八百屋オヤジの ひとりごと

 金曜日(1/22)のNHKのニュース9を見ていたら、核兵器禁止条約の報道として、広島の森瀧春子さんに注目した内容となっていました。この方は藤川の20年来の仲間で、紹介されたインドでの活動やオーストラリアからのコメントで出演した人もみんな藤川が紹介したり関係を作ったりしたことの成果だったので、ちょっと自慢ですが誇らしい思いです。インド人で登場した人などは、高校生だったときにみさと屋に来て食事をして、広島まで送って行ったという人です。いろいろな思いが募る先週の世界の動きでした。

野菜食堂のかんたんレシピ

★ブロッコリーの胡麻味噌和え★

ryouri

 

 渥美半島の美味しいブロッコリ―があるのでサラダやあえ物に。ブロッコリーは茎も皮をむいていっしょにゆでます。人参、きのこ、油揚げなどもゆでて混ぜて、白ごまをよくすって蜂蜜、味噌、醤油で味を整えた衣で和えます。

★大鍋で味噌煮込み★

ryouri

 

 雪の予報が出ていた土曜日、人気の味噌煮込みを作りました。豚肉が入っていますが、モツを入れたら居酒屋の煮込みになるでしょう。里芋、大根、人参、長ネギ、えのき、こんにゃくなどをたっぷり煮込んで味噌と醤油とみりんで味付けします。豆板醤でピリ辛にしました。これを入れずに食べる時に七味をかけるのもいいですね。免疫力を高める料理です。

★ほうれん草のナムル★

ryouri

 

 寒くなって美味しくなるのは小松菜だけでなくほうれん草も同じように甘くなって美味しいです。特に赤い根の部分は甘くなります。お浸しにしたほうれん草、彩りのもやしもゆでて、人参は生のまま千切りで。混ぜて塩と醤油少々、たっぷりのごま油と白すり胡麻を加えます。

★みさと屋こども食堂★

ryouri

 

 子どもたちを狭い店に呼ぶのは心配でしたが、コロナウィルスの様子もわかってきたので、あらためて子ども食堂から呼びかけます。給食がなくて困っているご家庭、急な残業などで夕食を用意できないご家庭は子ども食堂に300円の温かいご飯を食べに行くようにすすめてください。子どたちだけでのご来店をお待ちしています。お金は持っていなくてもだいじょうぶ。いつでもいいです。店内感染を防ぐ努力をしています。

■みさと屋・野菜食堂

みさと屋・野菜食堂では安全な国産の食材を基本にしたお食事を用意してお待ちしています。遺伝子組み替え、農薬、添加物、放射能の心配がない料理です。油類は低温圧搾法一番しぼりの良質なものだけを使用しております。

■野菜食堂のお弁当

bento

 野菜食堂のお持ち帰り弁当です。このサイズのお弁当で、770円。860円670円もあります。胚芽米(雑穀4種類入り)と玄米を選べます。

「藤川の放射能測定日記」

 焼却灰の測定依頼があり、たいへん高濃度になることがあるので注意深く測定しました。燃やした木材の産地はわからないのですが、30ベクレルほどの低い値でした。灰でもケースによっては発生させた場所の土壌より低いと思われるような低濃度になることがあることがわかりました。薪ストーブで燃やす器ペレットの灰は時に数百ベクレルにもなることがあるので要注意です。家の中では特に危険です。

book
http://Minnanods.net

『持続可能で平和なエネルギーの未来』

takagi

 みさと屋の藤川が作った高木仁三郎さんの講演録です。原子力というエネルギーがなぜ人間の生活と共存できないものなのか、未来のエネルギーはどのよにするべきなのか、わかりやすく解き明かした小冊子です。ぜひ今この機会にお読みください。みさと屋ホームページでも公開中です。⇒『持続可能で平和なエネルギーの未来』高木仁三郎さん「Right Livelihood賞」受賞記念講演禄