ヨーロッパ旅行(報告編)
◆ 憧れのルーブル美術館☆ ◆ あいにくのお天気でしたが、あちこちの教会を見ながらも ついにルーブルへ到着! 大英博物館とは比べ物にならない広さとコレクションの多さ、 そして観光客の多さにびっくりです! この後ろの三角形、有名だよね? ( ^^)r みどりちゃん in ルーブル。。。☆⌒(^-゜) 元々は宮殿だった建物と敷地が美術館になっています。 ルーブルの森は広大で膨大です。 1週間あっても、全部見切れるのかな? 私が2−3時間で観た作品の中から、いくつかご紹介しましょう☆ (メールによる報告文より引用) パリと言えば、ルーブル! カフェでお茶をした後に、 いざ長年の憧れの地ルーブル美術館へ♪ しかし・・甘かった。 ルーブルは予想以上に広大で膨大で、偉大だった。 みどりちゃんも驚きまくっていた。最初はボッティチェリの作品と出会う。 ものすごく淡くて優しい色合いで、ひどく感動した。 ツアーの観光客でその前はごった返していて、写真を撮れ なかったことが少し残念だった・・。でも心に刻んでおこう☆ ルーブルは本当に1週間見ても見切れるかな?というぐらい 膨大な作品があるのだが、私が見た中で最も印象深かったのは、 フラ・アンジェリコとドラクロワ。この2人の作者の作品には、くぎ付けだった。 フラ・アンジェリコは受胎告知などが有名だが、清楚で品のいい作品に心打たれた。 それからドラクロワ! 本物の作品が持つ気迫とリアリティは、やはり格別だ。 ドラクロワは作品の号数も大きいので、作品に吸い込まれそうになりながら 一人で立ち尽くして観ていた。有名なのはフランス革命時の絵だが、 他にナポレオンを描いたものなども展示され、ロシア遠征の時の 冬の寒さや馬の疲弊など、タッチがとてもドラマティックだった。 何かを「確かめに」行く旅よりも、思いがけない「出会い」によって、 激しい感動と感激を覚える。フランスでの出会いは、何につけそうだった。 ルーブルはどんどん見てしまう。あまりの作品の多さに、次第に熱中しながらは 見れなくなってくるのだが、それでもただ作品の間を歩くだけでも、作品から 作者の「気」「魂」のようなものが伝わってくる。それだけでも、十分に満た された。また1−2日かけて、ぜひゆっくりと訪れたいものである。あまりの 衝撃に大英博物館もスコットランド博物館も吹き飛んでしまった! (今回の旅は、あまりにも刺激が多く、いつもこの連続。パソコンで言う所の 再インストール!? この後に訪れたフランス田舎の修道院も また強烈で、ルーブルも吹き飛ぶほどだった!) しまいには本当に足が痛くなった。痛いのに見たい。この矛盾! 夜のコンサートにも行きたかったので、しぶしぶとあきらめる。 しかし今度は出ようにも出られない! この時点で既に、 フランスの不思議な魅力にとり付かれていたのかもしれない・・。 一度はまったら、出られない?? |
|||||
|