さざ波通信(2002.11.25) 一般投稿欄投稿を再録

本日落手の「拉致」問題論文の重要部分に異議:もともと右顧左眄で判断できなかった幹部

 転送、転載、引用、訳出、大歓迎!

さざ波通信(2002.11.25) 一般投稿欄
本日落手の「拉致」問題論文[註1]の重要部分に異議:もともと右顧左眄で判断できなかった幹部

2002/12/5 木村愛二、60代、元日本テレビ社員、現電網雑誌編集長

 本日落手の「拉致」問題論文[註1]には、以下の部分がある。

 緒方氏らのこうした思考方式は、「自分で資料を調べて考え、判断する」ということが、日本共産党幹部に出来なくなっていることを意味している。

 しかし、「出来なくなっている」という表現は、論理的に、「過去には出来た」という意味を含む。

 私は、過去にも、自分では出来ずに、小利口な若者、その後のシンデレラボーイたちに書かせた論文を、時には、あまりにも自分には出来過ぎなので「無署名論文」としたりして、権力の座を確保してきた「カリスマ」の実在を知っており、その連中から実害を受けた立場から、この表現には異を唱える。/p>

 もともと、結党以来、ソ連、中国、右顧左眄、今じゃ、きょろきょろ、しがみつき、自力のないのに、一本足の案山子[註2]、だったのである。

註1:「拉致」問題論文:

[以下、関係箇所のみ引用]
http://www.geocities.jp/sazanami_tsushin/sazanami/029/02.html

北朝鮮による日本人拉致問題と日本共産党
2、党指導部は一貫していたか?

[中略]
 緒方氏らのこうした思考方式は、「自分で資料を調べて考え、判断する」ということが、日本共産党幹部に出来なくなっていることを意味している。[後略]
[引用終わり]

註2:一本足の案山子:

 1960年代、日本共産党は「党活動と大衆運動の2本足の活動」という主旨の方針を発表したが、依然として、いわゆる大衆運動への蔑視、軽視の風潮は止まず、われわれ労組関係者は、党の専従を「一本足の案山子」と揶揄していた。

 以上。


元共産党「二重秘密党員」の遺言 または 日本共産党犯罪記録  に戻る