1月19日 |
例会前企画なし |
1月26日 |
ディスカッション「南北問題」
学習会「南北問題読書会」で扱ったテキスト『北と南〜生存のための戦略』をもとにした学習会。広範囲の意見が聞かれた。 |
2月2日 |
報告会「世銀報告」
1月22日に行われた「関西における世界銀行との意見交換会」(共催:ODAネット、関西NGO協議会、APECモニター、ジュビリー関西)の報告、および世界銀行についての学習会。「知識偏在」との意見が出る。 |
2月9日 |
学習会「寄付とは何か」
古本位置の意義、緊急援助のあり方についての学習会。過去15年間の古本市リサーチも報告された。 |
2月16日 |
例会前企画なし |
2月23日 |
例会前企画なし |
3月30日 |
学習会「スペインについて」 |
4月6日 |
学習会「南アフリカのエイズ治療薬問題について」 |
4月13日 |
学習会「エゴについて」 |
4月20日 |
例会前企画なし |
4月27日 |
例会前企画なし |
5月18日 |
学習会「ODAについて」 |
5月25日 |
学習会「セーフガードについて」 |
6月〜8月 |
記録なし |
9月7日 |
学習会「ジェノバサミットについて」
債務帳消しを訴えにジェノバサミットへ向かった高垣君からの報告です。イギリスからイタリアまでヨーロッパを自転車で縦断してきた彼の見た者はいったい? |
9月14日 |
学習会「グラミン銀行のマイクロクレジット」
グラミン銀行とは、バングラディッシュの銀行です。この銀行は貧しい農村の女性にお金を貸す事によって女性の地位向上と貧困からの脱却を目指しています。通常は貧しい人への貸し出しはなされないのですが、それはいったいなぜなのでしょう。そしてグラミン銀行はどうして貧しい人々にお金を貸し続けているのかという秘密を探りました。 |
9月21日 |
上映会「日本国際機が対策機構で借りたビデオ上映会」
タイトルそのまんま。 |
9月28日 |
学習会「全米同時多発テロに関する学習会」
9月11日の衝撃的な事件がいったい何だったのか、そしてその世界への影響はどうなのかについて、皆で情報を持ち寄りました。そして、それぞれが何をしたらよいのか考えました。 |
10月5日 |
特別企画「押し花アート」 |
10月19日 |
学習会「英字新聞の読み方について」 |
10月25日 |
学習会「ネグロスについて」
夏休みにフィリピンにある貧しい島、ネグロス島へスタディーツアーに行って来たメンバーによる報告会。発展途上国の農村の貧しさについて知ることのできる数少ない機会でした。 |
11月8日 |
学習会「死の病原体プリオン」
狂牛病騒ぎに右往左往した担当が、狂牛病について報告。その後しばらくの間担当は牛丼を食べたがらなかったのは秘密です。 |
12月7日 |
学習会「インターネット利用者に知ってほしいセキュリティの知識」
電子メールを経由して観戦するコンピュータウイルスの普及に腹を立てた担当が、最低限の知識を知ってもらおうとして行った企画。まったく南北問題と関係なくってすみません。 |