のじれん・新着情報
 

Home | Index | Link Other Pages | Mail Us | About Us | Contact Us   



のじれんTシャツプロジェクト2000のお知らせ


残部僅少。お急ぎあれ!

 日頃、野宿者およびのじれんの活動にご注目・ご支援頂き、ありがとうございます。 

 昨年から始まった仲間の手で製作販売するという”のじれんTシャツプロジェクト”(昨年度は100枚作製完売)を今年もやっています。今年のTシャツは、仲間の意見に基づいて、ONマーク(OccupatioNからくる。国際的に通用しているマーク)のデザインに若干の変更を加え、「かわいらしい中にもカッコイイ」(のじれん製作者担当談)ものとなってます。また、今年の最大の特徴は、仲間の生活基盤である路上での直接販売を行う点です。これは、ロンドンのホームレス達によって、企画、編集、製作され、ホームレス自らがストリートで販売し、収入を得ることができる『BIG ISSUE』という雑誌にヒントを得た、渋谷の野宿者の新しい可能性を探るプロジェクトです。 

 この収益は、販売した野宿者の現金収入になるとともに(純益の半分)、来年以降のプロジェクトの資金として積み立てさせていただきます。 皆様のご理解あるご支援をよろしくお願いします。 

 なお、このTシャツ販売に関する記事が雑誌「散歩の達人」8月号「ストリート情報」欄に掲載された他、「日経流通新聞」(下記)、「Asahi Evening News」にも掲載されています。ご覧下さい。 

 *品物 

Tシャツ 140枚(残部約50枚―8月末現在)

1)半袖Tシャツ(2500円):スティールブルー、サファリグリーン、チャコールグレー、ブラックの4種類

2)ロングスリーブTシャツ(3000円):ブルーXホワイト

3)サイズ:いずれもXL、L、M、Sの4種類  

 なお、臨時のHPに写真をアップしましたので、それにてデザインをご確認下さい。 

http://www.jca.apc.org/~myuasa/

 (なお、最終的な完成品は写真と若干異なっている点があります。1、ONマークのTシャツが写真では三種類のみとなっていますが、実際にはそれらに加えてグレーがあります。2、黒地TシャツのONマークの色は赤色です) 

 *販売方法  

 1)路上販売  

8月6日(日)14:00-17:00 原宿キャットストリート 8月13日(日)14:00-17:00 代々木公園原宿門付近 8月20日(日)14:00-17:00 表参道(原宿駅?246号線) 8月27日(日)14:00-17:00 原宿キャットストリート

 いずれも雨天決行。野宿者と支援者が2人一組で、上記の日時・場所にてストリートを移動しながら販売を行う予定です。販売員は、アルファベットの"O”と"N"をデザインしたマークに「STAFF」の文字の入ったTシャツを着用しています。  

 2)メールによる通信販売

myuasa@ha.bekkoame.ne.jpまでお申込下さい。一週間程度で郵送致します。代金は、郵便振込用紙を同封しておきますので、到着後もよりの郵便局からお支払い頂くことになります。なお、一着の送料は390円です。

 皆様のご協力をよろしくお願いします。  




(八月二十四日付 日経流通新聞より)

Tシャツで野宿者支援

日曜日の午後、東京・表参道の路上で「Occupation(不法占拠)」を意味するロゴをプリントしたTシャツを販売する集団を発見した。  

このグループは「のじれん(渋谷・野宿者の生活と居住権をかちとる自由連合)」(東京・渋谷、電090・1796・1828、http//www.jca.apc.org/nojukusya/nojiren)といい、渋谷区内の路上生活者と、彼らを支援する人々で構成。活動の一環として、八月の一カ月間、毎週日曜日に路上でオリジナルTシャツの販売を行っている。 

「ロゴの意味は、公道で寝泊まりする路上生活者を暗に指しているんです」(メンバーの湯浅誠さん)。販売には路上生活者も加わり、一枚売るごとに五百円の支援金が渡される。 

  半袖(そで)Tシャツは、薄いグリーン、ブルーグレー、黒、茶の四色(各二千五百円)。七分丈のアンダーシャツ(三千円)もあり、いずれもしゃれたデザイン。限定百四十枚で、超レアにして意義のあるTシャツに関心を示す若者の姿も多かった。☆  

 


(C)1998,1999 渋谷・野宿者の生活と居住権をかちとる自由連合
(のじれんメールアドレス: nojiren@jca.apc.org