昨年は南京大虐殺から60年目の年でした。
60年目の12月13日午前10時、南京市内では、サイレンが鳴り渡り、
長江に停泊中、航行中の船舶から、そして南京駅に停車中、
通過中の汽車からも一斉に汽笛が鳴り響きました。
多くの市民が3分間の黙とうを行いました。南京市は、
60年前にこの地で日本軍によって命を奪われた人々を、
市をあげて追悼したのです。
世界各地でもさまざまな活動が行われました。 日本においても各地で、それぞれの思いで、さまざまな催しが行われました。 ノーモア南京の会では、12月13日、 14日に「南京大虐殺60年・東京国際シンポジウム」 の実行委員会として参加すると同時に、多くの会員の方々の参加を見ました。 中国から研究者、被害者を招いただけではなく、 南京大虐殺を記録した『ラーベの日記』 の著者の孫であるラインハルトさんも参加したこのシンポジウムは、 参加者に大きな感銘を与えたことと思います。 13日の集会後、参加者一同は南京の犠牲者を追悼する提灯デモを行いました。
1937年から昨年でちょうど60年、60年目にして、ようやく世界、 そして日本で南京大虐殺が認識されようとしています。 これも南京大虐殺の真実を1つ1つコツコツと掘り起こしてきた 我々の全国の仲間と、東史郎さんのように「南京で何が行われたか」を、 自らの体験を語り始めた元兵士の人たちの活動のたまものだと思います。 いま新しい一頁が開かれようとしています。
南京大虐殺の真実をさらに掘り起こし、広く伝え、 そして後世へ伝えていかなければならないと思います。 そのためにも、 昨年のシンポジウムを始めとする活動の成果を今年につなげなければなりません。 昨年の成果をふまえ、61年目の今年も12月13日に、 中国から研究者と被害者の方を招いて、証言と追悼の集会を行いたいと思います。
今年は南京大虐殺事件の中での、 日本軍による女性への性暴力を中心テーマとしたいと思います。 “慰安所”を始めとするアジア太平洋戦争における日本軍の女性への性暴力は、 南京大虐殺事件が原点だと思います。
広く今年の集会への参加をを呼びかけるとともに、 会員の皆さんのご協力をお願いします。
.
[ ホームページへ ] ・ [ 上へ ] ・ [ 前へ ] ・ [ 次へ ]