連絡会参加者・参加団体からの呼びかけ

G8とアフリカ開発会議がもたらすもの:—貧困・環境破壊・戦争を考える学習会—

●日時 4月21日(月)午後6時30分〜
● 場所 かながわ県民センター304号(横浜駅西口5分)
● 講演 勝俣誠さん(明治学院大学国際平和研究所)
  国際政治学・南北問題の専門科である勝俣さんに、日本とアフリカの過去から現在の問題、そして未来へ向けてのあり方についてお話していただきます。
  著書「現在アフリカ入門」「アフリカは本当に貧しいのか」など。
●報告 1.洞爺湖G8とは何か 小倉利丸さん(G8サミットを問う連絡会)
     2.自衛隊派兵恒久法とアフリカへのPKO派兵について 
       木元茂夫さん(すべての基地に「ノー」を・ファイト神奈川)

 G8サミットの年。7月の北海道洞爺湖サミットをクライマックスに国内各地でサミット関連会議が開催されます。首都圏でも4月に開発大臣会合(5〜6日)、神奈川では5月28〜30日横浜でアフリカ開発会議(チカッド=TICAD4)が開かれようとしています。

「G8 女性の人権フォーラム」 を設立

「G8 女性の人権フォーラム」が設立されました。
賛同・参加→MS WORD / PDF
ブログ
http://g8womensrightsforum.blog82.fc2.com/
プレスリリースは以下です。



プレス・リリース
「G8 女性の人権フォーラム」を設立しました。

今年2008年7月には、日本が議長国となり、北海道洞爺湖で主要国首脳会議(G8サミット)が開催されます。今年のサミットは、①環境・気候変動、②世界経済、③開発・アフリカ、④不拡散などの政治問題が主なテーマになるようです。そして、このG8サミットで話し合われたことが世界中の多くの人の人生や運命を左右します。
しかし、世界の政治・経済に大きな影響を及ぼす今回のG8サミットには、女性の人権を保障し、ジェンダー平等を実現しようという積極的な視点がありません。

国家と軍事と営利企業の戦略に従属する開発援助でいいのか---学習会チョ→簡単報告

4月5〜6日に東京で開催されるG8開発大臣会合に対するアクションを企画している【STOP!G8 4・5南と北の連帯マーチ《take 1》コレクティブ】が、開発問題、とりわけ日本の開発政策における問題を学ぶために事前の学習会を開きました。

お話は、日本国際ボランティアセンターの高橋清貴さんと、すぺーすアライズの鈴木ふみさん。以下、メモ報告です。抜け漏れなどご容赦ください。

G8国際対抗フォーラム実行委員会設立のお知らせ

以下のように、大学関係者などを中心とした行動がたちあがりました。
_______________________________________________________________________

G8対抗国際フォーラム実行委員会結成に向けた呼びかけ

 1994年のサパティスタの蜂起、1999年のシアトルWTO抗議行動、これらの反グローバリズム運動は、90年代の段階では依然、欧米・ラテンアメリカ中心の運動連合でした。しかし21世 紀に入り、「世界社会フォーラム」あるいは「地域社会フォーラム」、「オルタナティブフォーラム」が各大陸でおこなわれ、またWTO、IMF、アジア開発銀行などのグローバル/リージョナルな国際組織への抵抗闘争が蓄積されることで国際交流が進み、運動はアジア・アフリカ・オセアニア地域も巻き込むその名の通りグローバルなものになりつつあります。

コンテンツの配信