このページへのリンクはご自由に。連絡は必要ありません。
コーヒータイム
2005年10月31日Web掲載
〔2007年11月25更新〕
← ここをクリック
以前の「コーヒータイム」は、
「コーヒータイム【旧】」
をご参照ください。
【2007/05/01(火)記載】
毎日新聞2007年05月01日朝9面13版
「電子マネー:競争が激化 先行…エディ、スイカ 追う…ナナコ、ワオン」
【2007/05/05(土)記載】
毎日新聞2007年05月05日朝刊27面13版
「棚田:「大山千枚田」で田植え 初夏の陽気に汗 千葉」
「大山千枚田」・・・、見るのがいいが、田植えは・・・
中腰での田植えは、きつい作業なんだわ・・・
【2007/05/06(日)記載】
毎日新聞2007年05月06日朝刊2面13版
「発信箱:あけすけな情熱=野沢和弘」
毎日新聞2007年05月06日朝刊10面11版
「今週の本棚・新刊:『エンデの島』=高任和夫・著」
【2007/05/09(水)記載】
毎日新聞2007年05月09日朝刊2面13版
「発信箱:酒と薬と麹菌=元村有希子」
【2007/05/10(木)記載】
しかし、今更なぁ・・・、と思うところもありますが、ご紹介します。
日本経済新聞2007年05月09日朝刊29面「経済教室:世代間格差と少子化対策=安宅川佳之(あたいがわ・よしゆき)日本福祉大学教授」
『
経済政策『家族』単位で
』
『
「扶養の環」を回復
』
『
税制・保険、制度見直し軸に
』
毎日新聞2007年05月09日夕刊1面3版
「知りたい:陸マイル、競争激化 大手2社が顧客囲い込み」
私は「マイルを考慮した購買行動はしない」ですが、世の中の動きは逆で、多分、影響は大きい・・・と
毎日新聞2007年05月09日夕刊2面2版
「特集ワイド:「ゲゲゲの鬼太郎」原作者・水木しげるさんの妖怪ワールド」
毎日新聞2007年05月09日夕刊8面3版
「大人のための昔話:40年かけ「艶笑譚」収集、仙台の元教師が出版」
【2007/05/13(日)記載】
毎日新聞2007年05月13日朝刊2面13版
「発信箱:喜ばすか侮るか=藤原章生」
毎日新聞2007年05月13日朝刊13面11版
「今週の本棚:五百旗頭真・評 『メディアと政治』=蒲島郁夫・竹下俊郎・芹川洋一、著」
毎日新聞2007年05月13日朝刊27面13版
「雑記帳:大半の住民が代替地や町外に移っている…」
【2007/05/15(火)記載】
毎日新聞2007年05月14日夕刊2面2版
「風に吹かれて:in the U.S.A. 東の才女と西の美女=國枝すみれ」
【2007/05/16(水)記載】
毎日新聞2007年05月15日夕刊2面2版
「特集ワイド:95歳が語る“性” 煩悩は才能、人間の根源−−映像作家・新藤兼人さん」
毎日新聞2007年05月15日夕刊2面2版
「牧太郎の大きな声では言えないが…:ザ・シークレット」
毎日新聞2007年05月16日朝刊2面13版
「発信箱:されど博士=元村有希子」
毎日新聞2007年05月16日朝刊3面13版
「ひと:スティーブン・リーパーさん=広島平和文化センター初の外国人理事長」
【2007/05/17(木)記載】
毎日新聞2007年05月16日夕刊2面2版
「特集ワイド:畑村洋太郎・工学院大教授の失敗学 安全のために」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
畑村さんは2年前、日本航空機のトラブルを分析して、安全性の向上を提言する「安全アドバイザリーグループ」の委員を務めた経験をもつ。
「その時、つくづく感じたのは『飛行機の安全は乗客がつくるもの』ということでした。羽田のように込み合う空港では、離陸する順番を待たなければならない。それなのに、チェックインしながら買い物に夢中になって乗り遅れる乗客がいると、順番が後回しになる。その時、機長はものすごくイライラするんです。電車でも同じです。運転士が定時運行しようと思っているのに、駆け込み乗車があると20〜30秒遅れる。一部の乗客の行為が安全を脅かすことがあるんです。安全は、基本的には管理者がつくるものですが、最終的には利用者なんです」
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------
【2007/05/18(金)記載】
毎日新聞2007年05月17日夕刊8面3版
「アマゾン・ドット・コム:デジタル音楽全曲、コピー防止なし 今年後半から発売」
毎日新聞2007年05月18日朝刊6面12版
「記者の目:日本からの「小さな民間国際協力」=三木賢治(論説室)」
【2007/05/19(土)記載】
毎日新聞2007年05月18日夕刊11面2版
「パッチギ! LOVE&PEACE 井筒節さく裂し痛快」
毎日新聞2007年05月19日朝刊2面13版
「発信箱:本を売る=花谷寿人」
【2007/05/20(日)記載】
毎日新聞2007年05月19日夕刊1面3版
「知りたい:「北海道洞爺湖サミット」舞台 「廃墟」から華麗に、ホテルも再チャレンジ」
すごいねぇ、でも、私には縁のない世界だな。
毎日新聞2007年05月20日朝刊1面13版
「余録:数の大きさは、パソコンの…」
毎日新聞2007年05月20日朝刊5面11版
「社説:デジタル放送 突出したコピー制限は問題だ」
【2007/05/21(月)記載】
毎日新聞2007年05月21日朝刊23面12版
「オフ・ライン:サイバー防衛」
【2007/05/23(水)記載】
毎日新聞2007年05月22日夕刊8面2版
「特集:ねこ新聞 「猫は 猫の 夢を 見る」/メイや、おまえか−−部分転載版」
【2007/05/25(金)記載】
毎日新聞2007年05月24日夕刊2面2版
「早い話が:あたまが日の丸だ=金子秀敏」
どうも、日本は嫌われているようだ・・・と
【2007/05/26(土)記載】
毎日新聞2007年05月25日夕刊4面2版
「特集ワイド:つかめ、利用者ニーズ 地方で都心で図書館の挑戦!」
毎日新聞2007年05月26日朝刊6面12版
「グローバル・アイ:駐日外交団と女性大使 新しいカップルの形も模索=西川恵」
【2007/05/27(日)記載】
毎日新聞2007年05月26日夕刊6面3版
「浦賀船渠1号乾ドック:希少な「れんが積み」 世界で4カ所、最大規模」
毎日新聞2007年05月27日朝刊7面13版
「米国:ニッポン好印象? 学生が勘違い「サムスン、ノキアは日本製」」
毎日新聞2007年05月27日朝刊9面11版
「今週の本棚:小西聖子・評 『ワーキング・プア…』=デイヴィッド・K・シプラー著」
← 読みたい !!!
毎日新聞2007年05月27日朝刊11面13版
「今週の本棚:中村達也・評 『少子社会日本−−もうひとつの格差の…』=山田昌弘・著」
← 読みたい !!!
毎日新聞2007年05月27日朝刊9面11版
「今週の本棚:山内昌之・評 『昭和天皇…』=卜部亮吾・著/御厨貴、岩井克己・監修」
毎日新聞2007年05月27日朝刊10面13版
「今週の本棚・新刊:『思わずニヤリ。チョット知的…』=塩田丸男・文、赤星たみこ・絵」
毎日新聞2007年05月27日朝刊10面13版
「今週の本棚:海部宣男・評 『マンモスを科学する』=鈴木直樹・著」
毎日新聞2007年05月27日朝刊10面13版
「今週の本棚・情報:『ローマ人の物語』ガイド」
毎日新聞2007年05月27日朝刊11面13版
「今週の本棚・新刊:『ラジオは脳にきく』=板倉徹・著」
毎日新聞2007年05月27日朝刊11面13版
「今週の本棚・新刊:『2007米国経済白書 「エコノミスト」臨時増刊』」
毎日新聞2007年05月27日朝刊11面13版
「今週の本棚:富山太佳夫・評 『築地』=テオドル・ベスター著」
【2007/05/29(火)記載】
毎日新聞2007年05月28日夕刊2面3版
「風に吹かれて:in the U.S.A. 苦いコーヒーの味=國枝すみれ」
毎日新聞2007年05月29日朝刊6面13版
「確定申告:ネット納税14倍に 人数は8年連続最高−−06年分」
毎日新聞2007年05月29日朝刊6面13版
「ゲノム:ワトソン博士が公開 個人では世界初、知性推定に一役?−−米企業が解読」
【2007/05/30(水)記載】
毎日新聞2007年05月30日朝刊3面13版
「ひと:プリュン・エフテルさん=NGO「世界の医療団」日本支部の事務局長」
【2007/05/31(木)記載】
毎日新聞2007年05月30日夕刊1面3版
「蓮池薫さん 翻訳10作目、ずしりと重い恋愛小説「私たちの幸せな時間」」
毎日新聞2007年05月30日夕刊6面3版
「人模様:トスカーナをよろしく−−クラウディオ・マルティーニ知事」
毎日新聞2007年05月31日朝刊6面12版
「The・Interview:ラエルシオ・ブランコさん」
『
◇南米の異文化発見を−−ラエルシオ・ブランコさん(36)=在東京「メルコスル(南米南部共同市場)観光局」局長
』
毎日新聞2007年05月31日朝刊27面13版
「日本ペンクラブ:会長に阿刀田高さん」
【2007/06/01(金)記載】
毎日新聞2007年05月31日夕刊2面2版
「高校駅伝1区の外国人除外 西アフリカ・ギニア出身、サンコンさんに聞く」
毎日新聞2007年05月31日夕刊13面3版
「憂楽帳:記憶も浄化しよう」
毎日新聞2007年06月01日朝刊28面13版
「二足歩行:ヒトの始まりは樹上 オランウータン観察、英チームが解明」
【2007/06/02(土)記載】
毎日新聞2007年06月02日朝刊2面13版
「ひと:阿刀田高さん=日本ペンクラブの第15代会長に就任」
【2007/06/03(日)記載】
毎日新聞2007年06月02日夕刊8面3版
「沈没船:大量発見の銀貨、スペイン側が捜査」
これって、何?
毎日新聞2007年06月03日朝刊3面13版
「ひと:アンドルー・ゴードンさん=徳川から現代まで描く「日本の200年」の著者」
【2007/06/07(木)記載】
毎日新聞2007年06月06日夕刊8面3版
「明日があるさ:捨てたもんじゃない」
毎日新聞2007年06月06日夕刊9面3版
「憂楽帳:ふるさと」
【2007/06/08(金)記載】
毎日新聞2007年06月07日夕刊10面3版
「明日があるさ:駆け込み寺」
毎日新聞2007年06月07日夕刊10面3版
「ムカシサンゴ:日本最大のサンゴ、長崎・平戸沖で見つかる」
【2007/06/09(土)記載】
ここでいい?
毎日新聞2007年06月09日朝刊31面13版
「覚せい剤取締法違反:郵送誤配で発覚−−秋田」
【2007/06/10(日)記載】
毎日新聞2007年06月10日朝刊2面13版
「発信箱:理想と独裁、実録と虚構=藤原章生」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
あなたは、なぜ半世紀近くも君臨するのか。なぜここには、国を捨てる自由もないのか。私ならその2点をカストロ氏に聞きたい。だがインタビュアーのストーン監督は体をよじらせるほど心酔しており、肝心のところに話は進まない。
…(省略)…
映画でなるほどと思ったのはカストロ氏の悲観論だ。未来は「カオス(混とん)」で「ますます難しくなる」。世界というより、まずはキューバに向けられた言葉と読めた。
---------------------------------------------------------------------
何度か「人間いつかは死ぬのだから、マスコミに登場しないで、後継者に任せたら・・・」という趣旨のことを書きました。
で、『
未来は「カオス(混とん)」で「ますます難しくなる」。
』ということが悲観論として挙げられていますが、なぜ「カオス(混とん)」を忌み嫌うのかが、わからない・・・
「美しい国」も「マス体操(?)の国」も「整然と整備された状態」を好むようです。
わたしにとっては、「その裏に『強制』」が見えるので、どっちもどっち、と・・・
毎日新聞2007年06月10日朝刊3面13版
「パソコン:台湾大手メーカー、2万4000円のPC開発 882グラム、手軽さも売り」
毎日新聞2007年06月10日朝刊25面12版
「今週の本棚:鹿島茂・評 『知識人の時代…』=ミシェル・ヴィノック著」
「知識人」というカテゴリーについて理解できていなかったのですが・・・
---------------------------------------------------------------------
『知識人の裏切り』のジュリアン・バンダの定義に従えば、「知識人」とは人種や階級や国家といった現世利益的な大義のためにではなく、「人間性」や「正義」という「抽象的で優越した原則」の名において政治権力の逸脱に抗議するという責務を負うた人々のことである。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------
で、なんとなく・・・
毎日新聞2007年06月10日朝刊26面12版
「今週の本棚:藤森照信・評 『割り箸はもったいない?−−食卓から…』=田中淳夫・著」
毎日新聞2007年06月10日朝刊27面12版
「今週の本棚・新刊:『中流の復興』=小田実・著」
毎日新聞2007年06月10日朝刊27面12版
「今週の本棚:森谷正規・評 『「新しい中国」で成功する!…』=高橋基人・著」
毎日新聞2007年06月10日朝刊27面12版
「今週の本棚・新刊:『東京江戸歩き』=山本一力・著、写真・金澤篤宏」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
広沢虎造の浪曲で耳になじんだ神田の「鮨食いねえの店」を求めて、飛び込んだ神保町の古本屋の主人の人情がさわやかだ。「鮨食いねえの店は、どこですか」という少年の問いに、笑みが浮かんだ店主はわざわざ店先まで連れて出たあと、安くて美味(おい)しい一軒を教えてくれた。最初でも一人前って頼めば恐くないからね、という親切な助言とともに。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------
【2007/06/12(火)記載】
毎日新聞2007年06月12日朝刊6面11版
「新聞時評:報道として説得力ある「記者の目」=詩人・文芸評論家、倉橋健一」
【2007/06/13(水)記載】
毎日新聞2007年06月13日朝刊30面13版
「パチンコ:冬の時代…5月の倒産11件 貸金業法改正、消費者金融貸し渋りで客離れ」
【2007/06/16(土)記載】
毎日新聞2007年06月15日夕刊1面3版
「近事片々:やっと動き出したか、マカオの銀行に凍結されていた…」
【2007/06/17(日)記載】
毎日新聞2007年06月17日朝刊11面11版
「今週の本棚:山崎正和・評 『二十世紀』=海野弘・著」
毎日新聞2007年06月17日朝刊13面11版
「今週の本棚・新刊:『週刊エコノミスト』6月19日号」
毎日新聞2007年06月17日朝刊13面11版
「今週の本棚・新刊:『越境の時 一九六〇年代と在日』=鈴木道彦・著」
【2007/06/18(月)記載】
なるほど、
毎日新聞2007年06月18日朝刊27面12版
「オフ・ライン:読む見出し」
ですか!
【2007/06/19(火)記載】
毎日新聞2007年06月18日夕刊8面3版
「明日があるさ:ドラえもんありがとう」
毎日新聞2007年06月19日朝刊7面11版
「新聞時評:スクープ記事を読みたい地方の読者=静岡県立大学教授・小針進」
【2007/06/20(水)記載】
毎日新聞2007年06月19日朝刊17面11版
「自転車:改正道交法で歩道通行緩和…歩行者優先、第一に 基本のルール、専門家に聞く 」
毎日新聞2007年06月20日朝刊5面13版
「トークショー:鈴木宗男氏と佐藤優氏、共著出版「反省会」で外務省批判」
【2007/06/21(木)記載】
毎日新聞2007年06月20日夕刊4面2版
「もよおし:対談「格差社会と若者のいま〜<生きにくさ>の根はどこにあるのか」ほか」
【2007/06/22(金)記載】
毎日新聞2007年06月21日夕刊10面3版
「明日があるさ:池ちゃんのソーラン節」
【2007/06/23(土)記載】
毎日新聞2007年06月22日東京朝刊
「ヤフーBB個人情報流出:2社に賠償命令−−控訴審」
毎日新聞2007年06月22日夕刊4面2版
「ザ・ニュースペーパー」
ぇっ、「ザ・ニュースペーパー」を知らない・・・
集会に参加したことがない・・・
そうか、無理もないか・・・
テレビじゃぁ、放送しないものなぁ・・・
毎日新聞2007年06月22日夕刊7面2版
「特集:ねこ新聞 普蘭店といふ驛で/沖縄のマヤ達−−部分転載版」
おっ、いきなり
『
沖縄の「いりこ」は臭(にお)いがきつい。
』
ですか。
なつかしいなぁ・・・「いりこ」
ヤッチャバがあるころからのお店かと思うのですが、秋葉原の「ドンキホーテ」近くに「神田食堂」があります。
このお店の3軒ほど隣に、かわいい子猫が何匹もいるのですよ。
結構なれていて、逃げないですね。
毎日新聞2007年06月23日朝刊3面13版
「携帯電話:端末価格、通話料と分離 総務省、来年度めど試験導入」
【2007/06/24(日)記載】
毎日新聞2007年06月24日朝刊2面13版
「発信箱:ご飯1杯20円=大島透」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
「米が高い」と言われ続けて、農家側も合理化に努めてきた。1955(昭和30)年当時、高卒公務員の初任給は米2俵分だったが、現在は10俵分ほどに米は安くなった。それでも米の消費は昭和30年から半減した。今の農家が希望を持てないのは、どれほどコストを削っても、食生活の欧米化によって米の消費は減る一方だからである。
官製談合事件と農相の自殺は記憶に新しいが、そもそも戦後の農政が失敗の連続ではないか。食料は輸入に頼り、多くの農村は瀕死(ひんし)状態だ。だが行政の無策はともかく、私たちが食卓を変えないと、農村の息の根は止まってしまう。生卵をかけた熱いご飯ほどうまいもの、世の中にそうはありませんぞ。
---------------------------------------------------------------------
『
生卵をかけた熱いご飯ほどうまいもの、世の中にそうはありませんぞ。
』
ですね。 ですが、「生卵をかけた熱いご飯」を食すには、それなりの生活水準が必要になってきているのでは・・・と
今の「競争原理至上主義」のなかでは、なかなか、このような生活が望めなくなっているようにも・・・
ぁ、電子ジャーもあり、電子レンジもあるから、いつでも「暖かいご飯」は手に入るか・・・
毎日新聞2007年06月24日朝刊11面11版
「今週の本棚:五百旗頭真・評 『国連の政治力学 日本はどこに…』=北岡伸一・著」
毎日新聞2007年06月24日朝刊11面11版
「今週の本棚:大岡玲・評 『ウェブ社会をどう生きるか』=西垣通・著」
毎日新聞2007年06月24日朝刊12面11版
「今週の本棚:養老孟司・評 『地球を斬る』=佐藤優・著」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
本書はさまざまな国際的なできごとについて、新聞紙上でその背景を解説し、インテリジェンスとはなにかを具体的に説明したものである。著者の専門がもともとロシア関係ということもあって、ロシア、北朝鮮などに関わる事例が多い。各項目について、事態が終わるか推移したあと、今回の書物にする段階で、短い検証のコメントを項目の末尾に加えることにより、読者の便宜と理解を図っている。
著者は鈴木宗男事件に連座して逮捕、取調べを受け、すでに高裁の判決があって、現在最高裁に上告中である。そのいきさつを詳細に書いた『国家の罠』、また旧ソ連が崩壊していく状況を書いた『自壊する帝国』は、いずれも出版関係の賞を受けた。それは著者の並々ならぬ筆力を示すと同時に、現代日本社会の知的なニーズの在りかを示すものでもあった。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------
毎日新聞2007年06月24日朝刊12面11版
「今週の本棚:村上陽一郎・評 『ノーフォールト』=岡井崇・著」
毎日新聞2007年06月24日朝刊13面11版
「今週の本棚:沼野充義・評 『われわれはみな外国人である…』=野崎歓・著」
毎日新聞2007年06月24日朝刊13面11版
「今週の本棚・本と人:『カシオペアの丘で 上・下』 著者・重松清さん」
はて、どこに入れたらいいだろう、と迷ってしまって・・・
毎日新聞2007年06月24日朝刊28面13版
「圏央道:関越道、中央道が直結」
【2007/06/25(月)記載】
毎日新聞2007年06月25日朝刊25面12版
「メディア事情:自費出版に注目=出版ニュース社代表、東京女子大講師・清田義昭氏」
【2007/06/26(火)記載】
毎日新聞2007年06月25日夕刊2面3版
「特集ワイド:言いたい! 電車という空間の不思議」
毎日新聞2007年06月25日夕刊11面3版
「憂楽帳:寄生虫」
毎日新聞2007年06月26日朝刊1面13版
「余録:英国の経済学者のケインズは…」
毎日新聞2007年06月26日朝刊2面13版
「発信箱:漫画立国=玉木研二」
毎日新聞2007年06月26日朝刊9面13版
「ピュリツァー賞:80年「匿名受賞」のラジムさん名乗り 心の整理つき、再び現場へ」
【2007/06/28(木)記載】
毎日新聞2007年06月28日朝刊1面13版
「宇宙日本食:懐かし濃い味 ISS滞在用に−−JAXA」
【2007/06/29(金)記載】
毎日新聞2007年06月28日夕刊1面3版
「サッカーW杯 2010年、間に合う?南ア 遅れる施設建設、治安、交通…」
【2007/06/30(土)記載】
毎日新聞2007年06月29日夕刊12面3版
「世界遺産:初の登録抹消 アラビアオリックスの保護区、規模削減で」
毎日新聞2007年06月29日夕刊12面3版
「飼い猫:祖先はリビアネコ 遺伝子解析で判明」
毎日新聞2007年06月30日朝刊10面13版
「サマータイム:経団連導入へ 職員に反発、戸惑い−−残業増える/4時には帰れない」
【2007/07/01(日)記載】
↓ 読んでみたい !!!
毎日新聞2007年07月01日朝刊18面12版
「今週の本棚:中村達也・評 『雇用融解…』/『偽装請負…』」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
戦前の経緯をふまえて、戦後、労働者を供給しそこから利益を得る「人夫出し業」が職業安定法によって禁止された。業として他人の就業に介入して利益を得ることはできないこととなったのである。八六年施行の労働者派遣法は、いわばその例外として派遣が認められたものであった。ただし労災などの危険もあることから、製造業は派遣対象からは除かれた。その後、条件緩和が進み、製造業もその対象として認められるようになる。ただしユーザー側は、一年を越えて(さらに、三年へと改訂)派遣労働者を使用する場合には、直接雇用を申し入れる義務を負うこととなった。こうした直接雇用の義務ゆえに、メーカー側は派遣の継続的受け入れをしぶる。そこで意味を持ったのが請負業。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------
↓ 読んでみたい !!!
毎日新聞2007年07月01日朝刊19面12版
「今週の本棚:山内昌之・評 『脱植民地国家の現在…』=アルベール・メンミ著」
いつも、思うのですが、書評を読んで、その本を読んだ気になってしまうのって、書籍の売り上げにとって、どうなんでしょう。
毎日新聞2007年07月01日朝刊19面12版
「今週の本棚:富山太佳夫・評 『こんなとき私はどうしてきたか』=中井久夫・著」
毎日新聞2007年07月01日朝刊19面12版
「今週の本棚・本と人:『ユダとは誰か』 著者・荒井献さん」
【2007/07/02(月)記載】
毎日新聞2007年07月02日朝刊1面13版
「余録:米中央情報局(CIA)が先週…」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
▲80歳になったカストロ議長はいま病床で死と懸命に闘っている。ソ連崩壊などの危機を乗り越え、「生ける伝説」ともいわれる存在だが、ハリウッドの社会派、オリバー・ストーン監督が02年に長時間インタビューした映画「コマンダンテ(司令官)」(東京、大阪で公開中)は見応えがある
…(省略)…
▲米国が流すキューバ社会のイメージと異なるせいかこの映画は米国内で上映禁止だそうだ。懐の深いはずの国がどうしてと不思議でならないが、そのことが情報は権力によって意図的に偏向されている現実を教えてくれる。
---------------------------------------------------------------------
毎日新聞2007年07月02日朝刊24面12版
「オフ・ライン:ウェブの怖さ」
【2007/07/03(火)記載】
毎日新聞2007年07月03日朝刊2面13版
「発信箱:学歴詐称=玉木研二」
毎日新聞2007年07月03日朝刊10面13版
「経済観測:名前が良すぎる=三連星」
【2007/07/04(水)記載】
毎日新聞2007年07月03日夕刊2面2版
「牧太郎の大きな声では言えないが…:端数の官民格差」
毎日新聞2007年07月03日夕刊6面3版
「情報通信白書:ブログ閲覧4割 「個人の発信、新たな流れ」」
毎日新聞2007年07月03日夕刊8面3版
「明日があるさ:1冊のノート」
毎日新聞2007年07月03日夕刊9面3版
「憂楽帳:毒を食らわば」
【2007/07/05(木)記載】
毎日新聞2007年07月04日東京朝刊
「ひと:李志清さん=「第1回国際漫画賞」を受賞した香港の漫画家」
毎日新聞2007年07月05日朝刊2面13版
「発信箱:「イラク化」の病弊=町田幸彦」
【2007/07/06(金)記載】
毎日新聞2007年07月05日東京夕刊
「世界会議:「ユビキタス・メディア」 13日から東大で開催」
【2007/07/07(土)記載】
毎日新聞2007年07月07日朝刊29面13版
「携帯電話:高校生、96%使用 目的は「調べもの」「有害」対策は低く−−内閣府調査」
毎日新聞2007年07月07日朝刊29面13版
「慶応大:蔵書をデジタル化 グーグルと提携、12万冊無料公開」
「[AML 14749] 「あいずのつくりかた」」
【2007/07/10(火)記載】
毎日新聞2007年07月09日夕刊2面2版
「風に吹かれて:in the U.S.A. 星条旗と日の丸=國枝すみれ」
毎日新聞2007年07月09日夕刊6面3版
「世界見てある記:イスラム社会の100円ショップ(バーレーン) 日本の小売業初進出」
【2007/07/11(水)記載】
毎日新聞2007年07月10日夕刊1面3版
「近事片々:「明らかに不合理ではなく、一応確からしい」」
毎日新聞2007年07月10日夕刊2面2版
「牧太郎の大きな声では言えないが…:ヤメ検という天下り?」
【2007/07/12(木)記載】
毎日新聞2007年07月11日夕刊1面3版
「近事片々:パキスタンの首都のイスラム礼拝所ろう城事件…」
【2007/07/13(金)記載】
毎日新聞2007年07月12日朝刊8面13版
「経済観測:職業倫理=猷」
毎日新聞2007年07月13日朝刊3面13版
「デジタル番組:コピー規制、最大10回に緩和へ−−総務省」
【2007/07/14(土)記載】
毎日新聞2007年07月13日夕刊1面3版
「近事片々:6対4の比率で段ボールのほうが豚肉より多かったというから驚く…」
毎日新聞2007年07月14日朝刊3面13版
「公共交通運賃:日本に割安感 欧米と比較、円安で加速」
【2007/07/15(日)記載】
いれるところに困ったら「コーヒータイム」・・・と
毎日新聞2007年07月15日朝刊5面11版「発言席:首都の農業ビジネスに夢=東京農業大学教授、東京都農林総合研究センター所長・三輪睿太郎」
毎日新聞2007年07月15日朝刊12面11版
「今週の本棚・新刊:『ルポ 正社員になりたい 娘・息子の悲惨な職場』=小林美希・著」
毎日新聞2007年07月15日朝刊13面11版
「今週の本棚:森谷正規・評 『脳内汚染からの脱出』=岡田尊司・著」
【2007/07/19(木)記載】
毎日新聞2007年07月18日夕刊2面2版
「がん宣告受けた妻と フォークシンガー・高石ともやさん」
【2007/07/20(金)記載】
毎日新聞2007年07月19日夕刊1面3版
「近事片々:電力会社は「およそ現実的ではない地震」を想定し…」
毎日新聞2007年07月19日夕刊11面3版
「憂楽帳:好都合な言葉」
【2007/07/21(土)記載】
毎日新聞2007年07月21日朝刊27面13版
「大学入試:1人で大学合格「73人分」 大阪の私立高、実績水増し」
【2007/07/22(日)記載】
毎日新聞2007年07月21日夕刊8面3版
「大阪学芸高の合格実績水増し:今年度も20人分 30学部受験させ」
どこでもやっているように思うのですが・・・
「何をベースにして、
合格した大学
を決めているのか」が、常々、不審でした・・・
今回のケースは、「受験料を本人が負担しないで、
学校が負担した
」のが問題なのですか?・・・
それとも、「一人の受験生としては、
受験した大学の数が多すぎた
」のが問題なのですか?・・・
毎日新聞2007年07月22日朝刊2面13版
「発信箱:死に教えられる=大島透」
毎日新聞2007年07月22日朝刊3面13版
「ひと:熱田親憙さん=ヨード欠乏症根絶にネパールで取り組む画家」
毎日新聞2007年07月22日朝刊7面13版
「百黙一言・いわせてもらえば:牛ミンチと年金記録=野沢俊司(西部・経済部長)」
【2007/07/24(火)記載】
毎日新聞2007年07月23日夕刊8面2版
「特集:ねこ新聞 猫曜日/二猫物語−−部分転載版」
【2007/07/26(木)記載】
毎日新聞2007年07月26日朝刊2面13版
「発信箱:shallに宿る悪魔=町田幸彦」
【2007/07/27(金)記載】
毎日新聞2007年07月26日夕刊1面3版
「中越沖地震 被災地、気が付けば…ネコ消えた 野性の本能、危険避け?」
2007/07/28 講演・京都/川端丸太町下ル
「辺見庸さん:28日に講演会「言葉と死」−−京都で開催」
【2007/07/29(日)記載】
毎日新聞2007年07月29日朝刊2面13版
「発信箱:いらだつ=野沢和弘」
毎日新聞2007年07月29日朝刊7面13版
「千波万波:味覚音痴の世界帝国=潮田道夫」
毎日新聞2007年07月29日朝刊10面13版
「今週の本棚:大岡玲・評 『生物と無生物のあいだ』=福岡伸一・著」
毎日新聞2007年07月29日朝刊10面13版
「今週の本棚:山崎正和・評 『一六世紀文化革命 1、2』=山本義隆・著」
【2007/07/30(月)記載】
毎日新聞2007年07月30日朝刊2面14B版
「発信箱:ハリーの末裔=玉木研二」
【2007/07/31(火)記載】
毎日新聞2007年07月30日夕刊8面2版
「風に吹かれて:in the U.S.A. 元配偶者との交渉法=國枝すみれ」
【2007/08/01(水)記載】
毎日新聞2007年07月31日夕刊11面3版
「憂楽帳:戦争柄」
【2007/08/03(金)記載】
毎日新聞2007年08月02日夕刊2面2版
「特集ワイド:ガルシア・マルケスの世界−−「エレンディラ」演出・蜷川幸雄さん」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
作家自身、こう語っている。<私の作品への最大の賛辞はすべて想像力や魔術に向けられているが、ほんとうは、現実に根ざさない言葉は私の作品には一行もないのだ。問題は、カリブ的現実がこのうえなく荒唐無稽(こうとうむけい)な想像力に似ているという点にある>(「カリブの龍巻」=84年、北宋社)
坂手さんは脚本を書くに当たり、舞台のコロンビア・グアヒラ地方を旅した。「学生時代に作品を読んだときは、柳田国男論、土俗の共同体論などとからめて難しく考えていた。でも先住民族が暮らす現地に入ってみると、霊的でまがまがしいものがエンターテインメント化した、作品そのままの世界があるのに驚いた」と語る。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------
【2007/08/03(金)記載】
毎日新聞2007年08月03日朝刊1面13版
「デジタル放送:コピー10回まで 情報通信審、規制緩和を答申」
【2007/08/05(日)記載】
毎日新聞2007年08月05日朝刊7面13版
「海外旅行者:昨年、史上2番目 20代、120万人の大幅減 ビジネス客ら46万人増」
毎日新聞2007年08月05日朝刊7面13版
「富裕層人口:所得2000万円超、15年で2倍 消費10兆円規模に」
毎日新聞2007年08月05日朝刊9面11版
「今週の本棚:松原隆一郎・評 『スコラ式風土改革−−どうすれば…』=元吉由紀子・著」
毎日新聞2007年08月05日朝刊9面11版
「今週の本棚・新刊:『2011年7月24日 テレビが突然消える日』=岡村黎明・著」
毎日新聞2007年08月05日朝刊11面11版
「今週の本棚・新刊:『世界を不幸にする原爆カード』=金子敦郎・著」
【2007/08/07(火)記載】
毎日新聞2007年08月06日夕刊2面2版
「韓流ざんまい:40代ミニスカの復権=堀山明子」
毎日新聞2007年08月07日朝刊4面11版
「新聞時評:読み方次第で新しい現実が見える=詩人・文芸評論家、倉橋健一」
【2007/08/08(水)記載】
毎日新聞2007年08月08日朝刊26面13版
「合格実績水増し:大阪府内31校」
何か、こだわっているなぁ・・・
キャンペーン?・・・
【2007/08/09(木)記載】
毎日新聞2007年08月08日夕刊9面3版
「コアラ:白血病ウイルス、豪で拡大 日本は大丈夫? 動物園協会、感染調査へ」
【2007/08/10(金)記載】
ここじゃぁ、ないかも・・・
毎日新聞2007年08月10日朝刊28面13版
「北海道テレビ:鳥取砂丘で「砂採取はどうでしょう」 人気番組が7年前」
で、もしかしたら、砂が売れるかも・・・
あの、サラサラした肌触りは、なんとも言えず、いいものだ・・・
【2007/08/11(土)記載】
「[AML 15267] 「ボウリング・フォー・コロンバイン」無料配信中」
毎日新聞2007年08月11日朝刊2面13版
「ひと:新山玄雄さん=宮本常一生誕百年記念事業推進部長」
【2007/08/12(日)記載】
毎日新聞2007年08月12日朝刊9面11版
「今週の本棚:中村達也・評 『格差社会ニッポンで働くということ…』=熊沢誠・著」
毎日新聞2007年08月12日朝刊10面11版
「今週の本棚:山内昌之・評 『蝦夷地の征服…』=ブレット・ウォーカー著」
毎日新聞2007年08月12日朝刊11面11版
「今週の本棚:池内紀・評 『マルハナバチ』=片山栄助・著」
毎日新聞2007年08月12日朝刊11面11版
「今週の本棚・新刊:『農と食の…』=農政ジャーナリストの会50周年記念誌編集委・編」
毎日新聞2007年08月12日朝刊11面11版
「今週の本棚:海部宣男・評 『多世界宇宙の探検』=アレックス・ビレンケン著」
【2007/08/14(火)記載】
どこに入れたらいいのか・・・とりあえず・・・
毎日新聞2007年08月13日夕刊2面3版
「特集ワイド:あいたくて 07夏 昭和の主人公たち/1 ドン・ガバチョ」
毎日新聞2007年08月13日夕刊2面3版
「風に吹かれて:in the U.S.A. 働きたくない=國枝すみれ」
毎日新聞2007年08月14日朝刊4面11版
「新聞時評:ニュース続くソウル発報道に期待=静岡県立大学教授・小針進」
【2007/08/15(水)記載】
毎日新聞2007年08月14日夕刊2面2版
「特集ワイド:あいたくて 07夏 昭和の主人公たち/2 星一徹」
毎日新聞2007年08月14日夕刊9面3版
「憂楽帳:語り継ぐ」
【2007/08/16(木)記載】
一箇所には収まらないが、全部に入れるのも・・・で
毎日新聞2007年08月15日夕刊1面3版
「近事片々:首相も全閣僚も15日の靖国神社参拝を見送る…」
毎日新聞2007年08月15日夕刊2面2版
「特集ワイド:あいたくて 07夏 昭和の主人公たち/3 鮎原こずえ」
「[AML 15336] 「ガンジー村通信」コラム: 民主主義に必要な「プロパガンダ」」
【2007/08/17(金)記載】
毎日新聞2007年08月16日夕刊2面2版
「特集ワイド:あいたくて 07夏 昭和の主人公たち/3 チエちゃん」
毎日新聞2007年08月16日夕刊1面3版
「昭和がはやる:農村体験 失われた時を求めて」
会社のすぐ近くなんですわ・・・
毎日新聞2007年08月16日夕刊10面3版
「ラーメン缶:アキバ発、お湯いらず伸びない 全国で人気」
ビデオカメラを回している人たちに、かなり遭遇しますねぇ・・・
【2007/08/18(土)記載】
毎日新聞2007年08月17日夕刊1面3版
「昭和がはやる:キャバレー 魅惑めくるめく」
毎日新聞2007年08月17日夕刊2面2版
「寝ても覚めても:丸いボックス観察記=冨重圭以子」
毎日新聞2007年08月17日夕刊15面3版
「プロフ:サイトに自己紹介、友達づくり 中高生人気だが…気を付けて 写真無断添付も」
毎日新聞2007年08月18日朝刊4面12版
「土曜解説:私立高校の大学合格者水増し=大阪社会部・大場弘行」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
文部科学省は「私学を指導するのは都道府県。水増しは法令違反に当たらず、モラルの問題だ」と静観の構えだ。水増しは、学校間の過当競争が招いたモラルの崩壊ではあるが、有名大学入学という「ブランド」を求めがちな保護者側の姿勢が競争を後押しした側面も忘れるべきでない。
---------------------------------------------------------------------
毎日新聞2007年08月18日朝刊5面13版
「渡部恒三氏:「首相と横綱の値打ちがなくなった」」
【2007/08/19(日)記載】
毎日新聞2007年08月18日夕刊1面3版
「昭和がはやる:町並み 時代おくれが心地いい」
【2007/08/21(火)記載】
毎日新聞2007年08月20日夕刊2面2版
「特集ワイド:あいたくて 07夏 昭和の主人公たち/5 ブラック・ジャック」
【2007/08/22(水)記載】
毎日新聞2007年08月21日夕刊1面3版
「近事片々:航空機炎上。危機一髪の脱出だったが…」
毎日新聞2007年08月21日夕刊2面2版
「特集ワイド:あいたくて 07夏 昭和の主人公たち/6止 バカボンのパパ」
毎日新聞2007年08月21日夕刊2面2版
「牧太郎の大きな声では言えないが…:東大卒がいなくなる?」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
頂上が見えなくなった高級官僚の坂道。03年に東大を卒業して公務員になった若者は196人。年々減り続け06年には162人。逆にファンドなど金融・保険畑に233人が進んだ。
良いか悪いか、分からないが、官僚は「割の悪い商売」になってしまった。
---------------------------------------------------------------------
毎日新聞2007年08月21日夕刊9面3版
「憂楽帳:設備充実人気物件」
---------------------------------------------------------------------
前代未聞の猛暑も、自宅ではエアコンのお世話にならずに乗り切りつつある。さすがに卓上扇風機はフル回転だが、窓越しの風と麦茶の助けで、記録を更新中だ。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------
我が家も「ゴーヤのグリーンカーテン」で、今のところ、なんとか猛暑をしのいでいます。
【2007/08/23(木)記載】
毎日新聞2007年08月22日夕刊4面2版
「しあわせのトンボ:情報は現在・過去・未来=近藤勝重」
毎日新聞2007年08月22日夕刊8面2版
「特集:ねこ新聞 猫/ミーという名のネコ−−部分転載版」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
そんなことが何度かあった。ツマはコドモの頃(ころ)からネコ好きで、ネコと楽しく遊ぶコツを心得ているようだった。ネコと遊ぶツマも楽しそうだが、ネコもまたひどく楽しそうなのだ。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------
どこで、どう判断しているのでしょうかねぇ・・・
うまく、擦り寄ってくるのですよ・・・
うちの子猫の父親だと思うのですが、すきあらばと、我が家に入り込むのを狙っている猫がいて・・・
チャトラなので名前は「チャーくん」と呼んでいますが、なかなか渋い顔つきで・・・ なんとなく「チャールズ・ブロンソン」に似ているところもあり、別名「チャールズ(・ブロンソン)」に・・・
ヤバイなぁ・・・
なんとか、これ以上は増えないようにと、家に入り込むのを防いでいますが・・・
【2007/08/24(金)記載】
毎日新聞2007年08月23日夕刊2面2版
「特集ワイド:昭和がはやる・各地を訪ねて 時代の「忘れ物」探しに」
毎日新聞2007年08月23日夕刊11面3版
「憂楽帳:賞味期限教」
そうです、そう思います。
動物としての身体的能力が低下しているのでは・・・と
そのうちに「五感」などという言葉は消えてしまったりして・・・
毎日新聞2007年08月24日朝刊2面13版
「発信箱:進化?それとも=中村秀明」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
つまり、日本人は物覚えが悪くなり、会話でのコミュニケーションをなるべく避け、運動不足で出無精になりつつあるらしい。行き着く先を考えると、すごく不気味になってくる。
---------------------------------------------------------------------
毎日新聞2007年08月24日朝刊3面13版
「ひと:近藤淳也さん=10年を迎えたツール・ド・信州を主催」
「[AML 15456] 「華氏911」・「はだしのゲン」配信中」
【2007/08/25(土)記載】
毎日新聞2007年08月24日夕刊2面2版
「寝ても覚めても:先生は寝とってください=冨重圭以子」
毎日新聞2007年08月25日朝刊3面13版
「近聞遠見:江田五月の「人格的跳躍」=岩見隆夫」
【2007/08/26(日)記載】
毎日新聞2007年08月25日夕刊1面3版
「知りたい:28日、6年半ぶり皆既月食 夏の宵に「赤い月」」
毎日新聞2007年08月25日夕刊1面3版
「近事片々:内閣改造よりひと足早く、年金問題で…」
毎日新聞2007年08月26日朝刊2面13版
「発信箱:昭和=野沢和弘」
毎日新聞2007年08月26日朝刊9面11版
「今週の本棚:中村桂子・評 『すばる望遠鏡の宇宙…』=海部宣男・著、写真・宮下曉彦」
毎日新聞2007年08月26日朝刊9面11版
「今週の本棚:鹿島茂・評 『靖国戦後秘史 A級戦犯…』=毎日新聞「靖国」取材班・著」
毎日新聞2007年08月26日朝刊10面11版
「今週の本棚:渡辺保・評 『謎とき徳川慶喜 なぜ大坂城を…』=河合重子・著」
毎日新聞2007年08月26日朝刊10面11版
「今週の本棚・新刊:『GHQカメラマンが…』=写真・D・ボリア、編著・杉田米行」
毎日新聞2007年08月26日朝刊10面11版
「今週の本棚・新刊:『真説レコンキスタ』=芝修身・著」
『
同じキリスト教徒の領地なら大義名分も必要になるが、ムスリム相手なら遠慮会釈は無用だった。
』というのは、ブッシュがやっていることと同じようにも・・・
毎日新聞2007年08月26日朝刊11面11版
「今週の本棚・新刊:『日中戦争 殲滅戦から消耗戦へ』=小林英夫・著」
毎日新聞2007年08月26日朝刊7面13版
「今週の本棚:沼野充義・評 『川の光』=松浦寿輝・著」
【2007/08/28(火)記載】
毎日新聞2007年08月27日夕刊1面3版
「知りたい:学ぼう、猛暑の国の知恵」
毎日新聞2007年08月27日夕刊6面2版
「風に吹かれて:in the U.S.A. ライバルは世界中=國枝すみれ」
毎日新聞2007年08月28日朝刊8面13版
「近視:夏生まれは近視が多い 自然光浴びる時間が影響−−テルアビブ大の調査」
毎日新聞2007年08月28日朝刊28面13版
「日中韓漢字通用小辞典:筑波大教授ら、ただ今編さん中 同じ漢字で違う意味」
【2007/08/29(水)記載】
毎日新聞2007年08月29日朝刊2面13版
「発信箱:また会おうね=元村有希子」
毎日新聞2007年08月29日朝刊28面13版
「流れ橋:ガタガタ、応急修理へ 往来頻繁、歩くと揺れ、花火でボヤも−−京都・木津川」
【2007/08/30(木)記載】
毎日新聞2007年08月29日夕刊9面3版
「憂楽帳:道路と商店」
【2007/08/31(金)記載】
毎日新聞2007年08月30日夕刊12面2版
「早い話が:イデオロギー闘争=金子秀敏」
【2007/09/01(土)記載】
毎日新聞2007年08月31日東京朝刊
「合格実績水増し:受験料の学校負担自粛を申し合わせ」
まぁ、「申し合わせ」くらいかと・・・
毎日新聞2007年08月31日夕刊4面2版
「寝ても覚めても:大志を抱くヒバリ=冨重圭以子」
毎日新聞2007年08月31日夕刊27面3版
「正倉院:100年ぶり大修理 屋根瓦傷み激しく「1200年の建物残したい」」
毎日新聞2007年09月01日朝刊3面13版
「近聞遠見:「総理に向いてなかった」=岩見隆夫」
毎日新聞2007年09月01日朝刊6面11版
「土曜解説:中央リニア新幹線構想=中部報道センター・山田一晶」
【2007/09/02(日)記載】
毎日新聞2007年09月02日朝刊2面13版
「発信箱:シュールなアメ横=藤原章生」
毎日新聞2007年09月02日朝刊7面13版
「英国:新興国に乾杯、スコッチ輸出過去最高」
毎日新聞2007年09月02日朝刊11面11版
「今週の本棚:伊東光晴・評 『中国を動かす経済学者たち…』=関志雄・著」
毎日新聞2007年09月02日朝刊12面11版
「今週の本棚:松原隆一郎・評 『情報環境論集 東浩紀コレクションS』=東浩紀・著」
← 特に、読んでみたい!
毎日新聞2007年09月02日朝刊12面11版
「今週の本棚:張競・評 『GHQが封印した幻の潜入ルポ…』=ジョージ・ウェラー著」
毎日新聞2007年09月02日朝刊13面11版「湯川豊・評 『大本襲撃 出口すみとその時代』=早瀬圭一・著」
【2007/09/04(火)記載】
毎日新聞2007年09月03日夕刊6面3版
「世界見てある記:ニューヨーク・ハーレム(米国) 「伝説の家」脅かす開発」
毎日新聞2007年09月03日夕刊2面3版
「韓流ざんまい:「自己責任論」の次の話=堀山明子」
毎日新聞2007年09月03日夕刊2面3版
「特集ワイド:ガッテン「健康川柳」 ことわざ以上のありがたみ!?」
毎日新聞2007年09月04日朝刊4面11版
「記者の目:「白い恋人」改ざん、石屋製菓=三沢邦彦(北海道報道部)」
毎日新聞2007年09月04日朝刊15面11版
「税源移譲:「負担増えた」 手続きで取り戻せる場合も」
毎日新聞2007年09月04日朝刊28面13版
「司法修習:過去最多の71人が不合格」
【2007/09/05(水)記載】
毎日新聞2007年09月04日夕刊2面2版
「新潟大医学部・岡田正彦教授が指南 結構ウソが隠れている健康法」
毎日新聞2007年09月04日夕刊2面2版
「牧太郎の大きな声では言えないが…:相撲は国技ではない!」
毎日新聞2007年09月05日朝刊10面13版
「経済観測:よみがえる国」
毎日新聞2007年09月05日朝刊12面12版
「安心・安全ナビ:後を絶たない振り込め詐欺。だまされない自信ありますか。」
【2007/09/06(木)記載】
毎日新聞2007年09月05日夕刊4面2版
「東京・大阪中央郵便局の保存問題:公社は「高層化も選択肢」 危機感強める建築史家ら」
毎日新聞2007年09月05日夕刊8面3版
「明日があるさ:自分を好きに」
まさに「親の影響力」は大きい・・・と
毎日新聞2007年09月06日朝刊4面11版「みんなの広場:子に刷り込む親の人間観を懸念」
前にも書いたが「罰があたる」はなぁ・・・と
毎日新聞2007年09月06日朝刊8面13版
「経済観測:公益の線引き=猷」
【2007/09/07(金)記載】
毎日新聞2007年09月06日夕刊4面2版
「eye:スウェーデンの科学者・リンネ生誕300年 花と緑に包まれて」
毎日新聞2007年09月06日夕刊11面3版
「憂楽帳:顔ナシ社会」
毎日新聞2007年09月07日朝刊28面13版
「恐竜:小惑星衝突→隕石、「死のビリヤード」で絶滅−−米研究所が解析」
毎日新聞2007年09月07日朝刊10面13版
「経済観測:理解に苦しむ=大三」
毎日新聞2007年09月07日朝刊31面13版
「雑記帳:起床時間になると、アラームを鳴らしながら…」
【2007/09/08(土)記載】
毎日新聞2007年09月08日朝刊8面13版
「グローバル・アイ:対米強硬姿勢に喝さい 政治家悩ます世論の振幅=西川恵」
毎日新聞2007年09月07日夕刊2面2版
「寝ても覚めても:根性だけでは無理=冨重圭以子」
私のところも、なんとか今年は「ゴーヤのグリーンカーテン」でしのげました・・・
で、今は「ゴーヤのグリーンカーテン」と「アケビのグリーンカーテン」に挑戦中・・・ 八百屋で買った「アケビ」の種を撒いたところ、芽が出てきたので、なんとか「アケビのグリーンカーテン」をと・・・
なぜ「アケビのグリーンカーテン」かと言えば、冬場は葉が落ちて日当たりがいいので・・・
但し、種からだと、けっこう、根気がいります。
なんとか、支柱がたてられるまでに、3年ほどかかりました。
更に、その後2年ほどして、やっと「グリーンカーテン」らしき形になってきました。
それから、「アケビの実」を楽しむには、更に年月がかかるのかなぁ・・・(まだ、実がならない)
ぁっ、「アケビ」には雄株と雌株があるようですので、注意が・・・
間引くときに、蔓の勢いがいいのばかりを残したからなぁ・・・
毎日新聞2007年09月08日朝刊1面13版
「国語世論調査:携帯、辞書代わり 20代8割、漢字変換−−文化庁」
【2007/09/09(日)記載】
毎日新聞2007年09月08日夕刊1面3版
「知りたい:笑って泣いた猛暑の夏 家電、飲料に特需 電力会社、供給冷や汗」
私が気になったのは、「日焼けしたリンゴ」ですね。
リンゴの木は、歩けないからなぁ・・・
毎日新聞2007年09月08日東京夕刊
「JR高山線:3年ぶりに全面復旧」
毎日新聞2007年09月09日朝刊3面13版
「ひと:金明俊さん=北海道の朝鮮学校を舞台にした映画監督」
毎日新聞2007年09月09日朝刊7面13版
「セカンドライフ:利用者900万人・ネット上の架空都市 「遊び」通し、商品宣伝」
『
◇仮想通貨をドルと交換、「金融破綻」も発生 ●米企業が運営
』
『
●100社が出店
』
『
◇「効果薄い」と撤退も
』
私には、非常に危うい世界と思えて・・・
毎日新聞2007年09月09日朝刊10面11版
「今週の本棚・新刊:『貧困襲来』=湯浅誠・著」
【2007/09/12(水)記載】
毎日新聞2007年09月11日夕刊8面3版
「ウィキペディア:お役所からも削除、書き込み 職員、業務中に」
毎日新聞2007年09月11日夕刊8面3版
「16年夏季五輪:都の招致支援、閣議了解」
毎日新聞2007年09月12日朝刊2面13版
「発信箱:優しい世代=磯崎由美」
毎日新聞2007年09月12日朝刊2面13版
「ワンセグ携帯電話:1000万台突破」
毎日新聞2007年09月12日朝刊7面13版
「イタリア:小銭稼ぎの「窓ふき」禁止 トラブル続出でフィレンツェ市」
【2007/09/15(土)記載】
毎日新聞2007年09月15日朝刊30面13版
「16年五輪招致:東京都とシカゴなど7都市立候補 IOC」
【2007/09/16(日)記載】
下記2冊は、読破するのに気力がいりそう・・・
毎日新聞2007年09月16日朝刊9面13版
「今週の本棚:池内紀・評 『「白バラ」…』=フレート・ブライナースドルファー編」
毎日新聞2007年09月16日朝刊10面13版
「今週の本棚:山崎正和・評 『思考のエシックス 反・方法主義論』=鷲田清一・著」
↓ 待ってました !!! 読んではいませんが、お奨めだと・・・
毎日新聞2007年09月16日朝刊10面13版
「今週の本棚:大岡玲・評 『裁判員制度の正体』=西野喜一・著」
毎日新聞2007年09月16日朝刊9面13版
「今週の本棚:海部宣男・評 『ウナギ 地球環境を語る魚』=井田徹治・著」
毎日新聞2007年09月16日朝刊11面13版
「今週の本棚・新刊:『イラク占領−−戦争と抵抗』=パトリック・コバーン著」
毎日新聞2007年09月16日朝刊11面13版
「今週の本棚・新刊:『黄海道の涙 引き裂かれた母と娘の六十年』=山田寛・著」
毎日新聞2007年09月16日朝刊11面13版
「今週の本棚・本と人:『本格保守宣言』 著者・佐藤健志さん」
毎日新聞2007年09月16日朝刊11面13版
「今週の本棚:藤森照信・評 『古代メソアメリカ文明…』=青山和夫・著」
毎日新聞2007年09月16日朝刊11面13版
「今週の本棚・新刊:『怖い絵』=中野京子・著」
毎日新聞2007年09月16日朝刊11面13版
「今週の本棚:五味文彦・評 『ゴードン・スミスの…』/『イエズス会宣教師が…』」
記事の探し物をしていたら、目に付きましたので、ご紹介をば・・・
「ふるさとからのお届けもの/鳥取県の「北条ワイン」をプレゼント」
探し方が悪いのか、見つかりませんでした。
毎日新聞2007年09月16日朝刊28面12版「企画特集 携帯シンポジューム:親子で考える 10代の「ケータイ」事情」
【2007/09/18(火)記載】
毎日新聞2007年09月18日朝刊3面13版
「米MS:独禁法違反認め、制裁金790億円 欧州裁判所」
毎日新聞2007年09月18日朝刊25面13版
「心肺蘇生術:死球の男児助かる 救命士らの連携で 長崎」
毎日新聞2007年09月18日朝刊25面13版
「診療費免除:「お困りの方に」と91歳女医さん 東京」
毎日新聞2007年09月18日朝刊11面13版
「動画共有サイト:企業の参加、続々」
【2007/09/19(水)記載】
毎日新聞2007年09月18日夕刊8面3版
「米国:公衆トイレに入った後は? 男性の3分の1、手を洗わず−−女性は8人に1人」
【2007/09/21(金)記載】
毎日新聞2007年09月20日夕刊10面3版
「東京ゲームショウ:千葉・幕張メッセで開幕」
毎日新聞2007年09月21日朝刊7面12版「論点:近代建築の保存・活用を考える」
【2007/09/22(土)記載】
毎日新聞2007年09月22日朝刊2面13版
「発信箱:月の向こうに=青野由利」
【2007/09/23(日)記載】
毎日新聞2007年09月22日夕刊1面3版
「知りたい:歩荷(ぼっか) 尾瀬国立公園の「希少」職 100キロ背に、往復20キロ」
毎日新聞2007年09月22日夕刊1面3版
「上場121社:ここまでやると懲戒解雇 使い込み100万円、無断欠勤2週間…」
毎日新聞2007年09月22日夕刊8面2版
「特集:ねこ新聞 猫/生垣の下−−部分転載版」
毎日新聞2007年09月23日朝刊2面13版「時代の風:野分のころ 源氏物語の風情と政争=瀬戸内寂聴・作家」
よくは、わからないので・・・
毎日新聞2007年09月23日朝刊26面13版
「新ニッポンものづくりシンポ:ものづくりの未来探る」
いつも、楽しみにしているのですが、今週は「読んでみたい本が満載 !!!」・・・なのですわ・・・
毎日新聞2007年09月23日朝刊9面13版
「今週の本棚:三浦雅士・評 『七里湖』=大庭みな子・著」
毎日新聞2007年09月23日朝刊10面13版
「今週の本棚・新刊:『BESTっス!』=ゲッツ板谷・著」
毎日新聞2007年09月23日朝刊10面13版
「今週の本棚:小西聖子・評 『男はつらいらしい』=奥田祥子・著」
毎日新聞2007年09月23日朝刊11面13版
「今週の本棚・新刊:『江戸俳諧歳時記 上・下』=加藤郁乎・著」
毎日新聞2007年09月23日朝刊11面13版
「今週の本棚:森谷正規・評 『伝統の逆襲−−日本の技が…』=奥山清行・著」
毎日新聞2007年09月23日朝刊11面13版
「今週の本棚・本と人:『「結婚式教会」の誕生』 著者・五十嵐太郎さん」
毎日新聞2007年09月23日朝刊10面13版
「今週の本棚・新刊:『実録! 熱血ケースワーカー物語』=碇井伸吾・著」
毎日新聞2007年09月23日朝刊10面13版
「今週の本棚・新刊:『暴走老人!』=藤原智美・著」
毎日新聞2007年09月23日朝刊9面13版
「今週の本棚:五百旗頭真・評 『日本の統治構造−−官僚内閣制から…』=飯尾潤・著」
毎日新聞2007年09月23日朝刊10面13版
「今週の本棚:川本三郎・評 『草の根の軍国主義』=佐藤忠男・著」
毎日新聞2007年09月23日朝刊11面13版
「今週の本棚・新刊:『慰安婦問題という問い』=大沼保昭、岸俊光・編」
【2007/09/25(火)記載】
2007/09/14〜24 上映・福岡/
「地下鉄・天神駅ほか」
「[AML 15713] アジアフォーカス福岡国際映画祭2007」
入れるところが、難しい・・・
「[AML 15878] マンション住民の「知る権利」を明文化しよう」
「[AML 15880] 「ガンジー村通信」より: 「哲学カフェ」の報告 〜「戦う」ということ〜」
【2007/09/26(水)記載】
毎日新聞2007年09月25日夕刊10面3版
「明日があるさ:銀色の携帯」
毎日新聞2007年09月25日夕刊11面3版
「埼玉・川口の園児死傷事故:「4人の死、無駄にしない」 発生1年で献花」
毎日新聞2007年09月26日朝刊2面13版
「発信箱:トキワ荘の青春=磯崎由美」
【2007/09/27(木)記載】
↓ お奨めします!
毎日新聞2007年09月26日夕刊4面2版「中島岳的 アジア対談:いとうせいこうさん」
↓ お奨めします!
毎日新聞2007年09月26日夕刊4面2版「そのほかのニュース:自転車通勤万歳!」
「万歳!」はともかく、本気で「自転車通勤施策」を考えない?
まず、「自転車専用レーン」をつくる。
これだけで、かなりの「公共投資」になるのでは・・・
で、今、もっともホットな「地球温暖化」対策にもなるのでは・・・
困るのは・・・と
毎日新聞2007年09月27日朝刊2面13版
「発信箱:真のロビー活動とは=町田幸彦」
毎日新聞2007年09月26日東京朝刊
「コンピューターウイルス:制作で有罪判決−−中国」
毎日新聞2007年09月26日夕刊6面3版
「米アマゾン・コム:コピー防止なしで音楽配信」
【2007/09/30(日)記載】
毎日新聞2007年09月30日朝刊7面13版
「百黙一言・いわせてもらえば:底なしの日本酒離れ=古田信二(西部・経済部副部長)」
毎日新聞2007年09月30日朝刊11面11版
「今週の本棚:村上陽一郎・評 『仮説の検証 科学ジャーナリストの…』=小出五郎・著」
毎日新聞2007年09月30日朝刊12面11版
「今週の本棚:鹿島茂・評 『幻想の過去 20世紀の全体主義』=フランソワ・フュレ著」
毎日新聞2007年09月30日朝刊12面11版
「今週の本棚・新刊:『ワーク・フェア−−雇用劣化・階層社会からの脱却』=山田久・著」
毎日新聞2007年09月30日朝刊13面11版
「今週の本棚・新刊:『「水俣」の言説と表象』=小林直毅・編」
毎日新聞2007年09月30日朝刊13面11版
「今週の本棚:中村桂子・評 『非線形科学』=蔵本由紀・著」
【2007/10/01(月)記載】
毎日新聞2007年10月01日朝刊28面11版
「特集:新サイト「毎日jp」 ネット大変革の息吹」
毎日新聞2007年10月01日朝刊30面13版
「航空機:機内でDS対戦、ダメ 禁止リスト、きょう改正」
【2007/10/02(火)記載】
毎日新聞2007年10月01日夕刊4面2版
「特集ワイド:月の遊び方 秋の夜、こうこうと」
毎日新聞2007年10月01日夕刊4面2版
「韓流ざんまい:姦通罪は女の武器?=堀山明子」
毎日新聞2007年10月02日朝刊24面13版
「ニュースサイト:日経・朝日・読売新聞社、共同サイト運営へ−−来年から」
【2007/10/03(水)記載】
とりあえず・・・
毎日新聞2007年10月03日朝刊6面11版
「記者の目:新司法試験、政府の狙いと乖離=坂本高志(社会部)」
【2007/10/04(木)記載】
これも、とりあえず・・・
毎日新聞2007年10月03日夕刊8面3版
「ベルギー:「ワタシハ キラ デス」 「デスノート」かたり、切断遺体にメモ発見」
毎日新聞2007年10月04日朝刊11面13版
「統計法:利用者の視点で統計し直します。 内閣府が再編着手、あす委員会初会合」
【2007/10/06(土)記載】
毎日新聞2007年10月05日夕刊11面3版
「イグ・ノーベル賞:26歳山本さん、化学賞受賞 牛ふんからバニラの香り」
毎日新聞2007年10月06日朝刊1面13版
「余録:鎌倉の極楽寺の切り通しの手前に…」
毎日新聞2007年10月06日朝刊2面13版
「発信箱:築地松=花谷寿人」
【2007/10/07(日)記載】
毎日新聞2007年10月06日夕刊8面3版
「大江戸ウオーク:第1回始まる」
毎日新聞2007年10月07日朝刊1面13版
「余録:玄界灘の真ん中に浮かぶ孤島…」
毎日新聞2007年10月07日朝刊2面13版「時代の風:もったいない日本住宅事情=坂村健・東京大教授」
『
著者は司馬史観を否定する。太平洋戦争に入ったいきさつが間違いなら、日清、日露の戦争も同じではないか。太平洋戦争だけがことさら問題になるのは、要するに結果として負けたからではないか。現代史の著者として著名なお二人、保阪正康、半藤一利の著書をも、同じ面から批判する。
』
の評で、読んでみたいなぁ・・・と
毎日新聞2007年10月07日朝刊11面11版
「今週の本棚:養老孟司・評 『司馬史観と太平洋戦争』=潮匡人・著」
毎日新聞2007年10月07日朝刊12面11版
「今週の本棚:伊東光晴・評 『ポスト資本主義社会…』=P・F・ドラッカー著」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
アメリカの現実を見れば、大多数の資本を提供するのは年金基金であり、資本家ではないとも言う。年金基金は従業員のものであり、専門家に運用がゆだねられているにすぎない。この「従業員社会論」がポスト資本家社会につながっていく。私には、高利回りを求める基金運用者の行動によって、従業員社会が自らの首をしめているという面が浮かびあがるが……。
社会のかなりの部分を占めだした知的労働者はそれなりの地位につき、その給与水準は高い。しかし排除された労働者−−とくにサービス業に従事する単純労働者たちの給与は低く、雇用は不安定である。今日、アメリカでワーキングプアーの問題とされるものを、ドラッカーは知識社会の問題点とみる。この指摘は正しい。OECD(経済協力開発機構)による先進国の貧困率を見ると、アメリカは一七・一%ともっとも高い。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------
『
残留孤児たちは、日本で国家賠償の訴訟を起こした。しかし「戦争で被害を受けたのはみな同じ」として、2005年の判決では生活保護にかんする特例などは認められなかった。…
』
毎日新聞2007年10月07日朝刊13面11版
「今週の本棚:松原隆一郎・評 『あの戦争から遠く離れて…』=城戸久枝・著」
【2007/10/09(火)記載】
毎日新聞2007年10月09日朝刊1面13版
「余録:あのアインシュタインが…」
【2007/10/10(水)記載】
毎日新聞2007年10月10日朝刊2面13版
「発信箱:変わらないもの=磯崎由美」
【2007/10/11(木)記載】
毎日新聞2007年10月10日夕刊8面3版
「イマジン・ピース・タワー:平和求めたレノンさんへささげ アイスランドで除幕式」
毎日新聞2007年10月10日夕刊8面3版
「イマジン・ピース・タワー:オノ・ヨーコさん会見 ミャンマー僧侶へ「尊い命大切に」」
毎日新聞2007年10月11日朝刊26面13版
「新潟・関川村の村八分訴訟:2審も「違法」−−東京高裁「権利、利益奪い不当」」
【2007/10/12(金)記載】
毎日新聞2007年10月12日朝刊2面13版
「発信箱:1円携帯の不経済成長=中村秀明」
毎日新聞2007年10月12日朝刊7面12版「論点:携帯電話の料金を考える」
はて、なにか?
毎日新聞2007年10月12日朝刊3面13版
「ノーベル文学賞:英国人・レッシング氏が受賞 植民地の矛盾描く」
【2007/10/14(日)記載】
毎日新聞2007年10月14日朝刊2面13版
「発信箱:漱石「こころ」と故郷=大島透」
毎日新聞2007年10月14日朝刊9面11版
「今週の本棚:中村達也・評 『「小さな政府」の落とし穴…』=井堀利宏・著」
毎日新聞2007年10月14日朝刊11面11版
「今週の本棚:山内昌之・評 『外交と国益−−包括的安全保障とは何か』=大江博・著」
毎日新聞2007年10月14日朝刊13面11版
「観測衛星「だいち」:画像を写真地図に」
毎日新聞2007年10月14日朝刊30面13版
「毎日新聞社:神奈川・海老名新工場で始動式」
毎日新聞2007年10月14日朝刊13面11版
「科学フェス:5女子大が合同で−−27日、東京・お茶の水女子大講堂」
【2007/10/16(火)記載】
↓ 社会の根底から崩れていっているようで・・・
毎日新聞2007年10月15日夕刊1面3版
「近事片々:「家族に連絡もせず、遺体を親方に返すとは」…」
毎日新聞2007年10月16日朝刊31面13版
「大相撲:時津風部屋力士急死 検視官に出動要請せず 愛知県警犬山署、写真送り報告」
毎日新聞2007年10月15日夕刊2面2版
「風に吹かれて:in the U.S.A. 人間だって救ってほしい=國枝すみれ」
毎日新聞2007年10月16日朝刊2面13版
「発信箱:余話ながら=玉木研二」
【2007/10/17(水)記載】
毎日新聞2007年10月16日夕刊1面3版
「近事片々:秋、シックな装いの季節だが…」
毎日新聞2007年10月16日夕刊2面2版
「特集ワイド:作家・立松和平さんが語る曹洞宗の開祖・道元禅師の教え」
毎日新聞2007年10月16日夕刊2面2版
「牧太郎の大きな声では言えないが…:小錦が教えたもの」
はて?・・・
毎日新聞2007年10月17日朝刊8面13版
「迷惑メール:送信を禁止 総務省、法改正を検討へ」
毎日新聞2007年10月16日東京朝刊
「特集:海老名・川崎新工場稼働(その1) 毎日新聞印刷に最新鋭拠点」
毎日新聞2007年10月16日東京朝刊
「特集:海老名・川崎新工場稼働(その2止) 地球にもっとやさしく」
【2007/10/18(木)記載】
毎日新聞2007年10月18日朝刊2面13版
「発信箱:平和賞で得する人=町田幸彦」
【2007/10/19(金)記載】
「[AML 16355] 「ガンジー村通信」コラムから: ブッシュ大統領「暗殺」に挑んだ映画『大統領暗殺』」
【2007/10/21(日)記載】
毎日新聞2007年10月20日夕刊9面3版
「音楽CD:「交換サイト」ピンチ アマゾン撤退で激震、写真やデータ提供を中止」
【2007/10/22(月)記載】
毎日新聞2007年10月22日朝刊3面13版
「NTT:光回線普及目標、大幅下方修正へ−−需要伸びず」
【2007/10/23(火)記載】
毎日新聞2007年10月22日夕刊8面2版
「特集:ねこ新聞 ねこはしる/菊五郎、という猫−−部分転載版」
毎日新聞2007年10月23日朝刊2面13版
「米マイクロソフト:欧州委の決定受け入れ 「ウィンドウズ」情報開示へ」
【2007/10/24(水)記載】
毎日新聞2007年10月23日夕刊2面2版
「特集ワイド:フッフッ福田…首相の政治姿勢、手鞠歌で読み解く」
【2007/10/25(木)記載】
毎日新聞2007年10月24日夕刊2面2版
「しあわせのトンボ:耳をすませば=近藤勝重」
毎日新聞2007年10月25日朝刊2面13版
「発信箱:英首相の目算=町田幸彦」
【2007/10/26(金)記載】
毎日新聞2007年10月25日夕刊2面3版
「人模様:長江6380キロの旅、DVDに−−竹書房、小笠原真・映像企画部次長」
毎日新聞2007年10月26日朝刊2面13版
「発信箱:花はどこへ行った?=中村秀明」
毎日新聞2007年10月26日朝刊8面13版
「NTT:総務省に「次世代ネット」認可申請」
↓ 本日のお奨め !!!
毎日新聞2007年10月26日朝刊17面12版
「もう一度食べたい:御所柿 甘い、天然の羊羹」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
御所柿の名を持つ柿で、今も市場に出回っているのは、大和の地から苗木を持ち帰り、鳥取の地に根付いた「花御所柿」(鳥取県八頭町)だけ。JAいなば郡家支店に電話すると「今年は実のなる表年なのに、なぜか不作。出荷量は1万3000箱(5キロ箱換算)程度」という。気難しさは鳥取に移っても変わっていないらしい。
==============
■購入など問い合わせ
花御所柿=物産館みかど(鳥取県八頭町大門389の1 電話0858・72・3730、午前8時半〜午後6時受付)。販売希望者ははがきかファクス(0858・72・3731)で11月15日までに申し込む。価格は2キロ化粧箱入り(9〜11個)2200〜2800円、5キロ箱入り(18〜24個)2000〜5600円、送料別。11月下旬から発送する。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------
「本日のお奨め」なのですが、八頭(やず)町と読みます。
この「花御所」という柿は「若桜(わかさ)谷」でしか生産していないようで、多くは「進物」になっているやに・・・
都会の果物屋の店先で見かけることはできないかも・・・
百貨店に果物コーナーには、あるかも・・・(一説には、東京駅の大丸百貨店には・・・と)
今の時期、料亭のデザートなどで出てくることもあるようです。
この「花御所」以外にも「西条柿」といって、あわして食べる柿があり、これもおいしい。
この「西条柿」の干し柿(つるし柿)も逸品です。
ところで、「鳥取県八頭町」ですが、先の参議院選挙で、小沢民主党代表が第一声を発したところでもあり・・・と
イカヌ、イカヌ、思わぬ時間を使ってしまった・・・
【2007/10/27(土)記載】
毎日新聞2007年10月27日朝刊4面12版
「土曜解説:ダカーポ休刊と情報誌事情=学芸部・鈴木英生」
毎日新聞2007年10月27日朝刊6面13版
「グローバル・アイ:朝青龍と日本の文化 特殊性に閉じこもるな=西川恵」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
朝青龍が巡業に参加せず、モンゴルでサッカーをやったことはまずいことだが、大統領から頼まれ、お付き合いで短時間ボールをけったのが実情のようである。不注意かつ軽率で、スポーツマンならどの国でも注意を受けるだろう。本来、伝統や文化とは関係ない出来事なのだが、「日本の伝統を理解していない」という議論にすりかわる。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------
【2007/10/28(日)記載】
さて・・・
毎日新聞2007年10月27日夕刊6面3版
「EU:サイバー防衛庁設置へ 刑事問題への対応も」
毎日新聞2007年10月28日朝刊2面13版
「発信箱:当たり前のこと=藤原章生」
毎日新聞2007年10月28日朝刊14面12版
「今週の本棚:五百旗頭真・評 『検証 現代中国の経済政策決定…』=田中修・著」
毎日新聞2007年10月28日朝刊14面12版
「今週の本棚:森谷正規・評 『温暖化地獄−−脱出のシナリオ』=山本良一・著」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
第一は「ポイント・オブ・ノーリターン」であり、CO2の排出を大幅に減らしても気温はなお上昇を続ける後戻りできない状況のことだ。温暖化には慣性があって、進み続けるのである。第二は、「ランナウェイ」であり、温暖化がついに暴走を始めて止めようがなくなる状態である。第三は「気候ターゲット2度」であり、気温の上昇を絶対にそこで止めないといけないとする値である。2度上昇がいつであるかが問題で、その何年か前が「ポイント・オブ・ノーリターン」とされる。2度突破は二〇二八年という予測があり、二〇一八年ころが「ポイント・オブ・ノーリターン」だとする見方がある。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------
毎日新聞2007年10月28日朝刊15面12版
「今週の本棚・新刊:『図表でみる世界の年金 公的年金政策の国際比較』=OECD編著」
2007/10/28 14:00- 東京/JR山手線鶯谷駅/動画アップの技術講習会
要申込
「[AML 16481] ユニオンチューブ技術講習会のお知らせ」
【2007/10/29(月)記載】
下記について、適当ないれば所を思いつかないので・・・
毎日新聞2007年10月28日東京朝刊
「デジタルトレンド2007:東京で「仮想世界」サミット 「セカンドライフ」語ろう」
私は、「人間は動物であり、1日24時間という枠の中で、共同で生活している」という観点で、物事を捉えています。
で、私は、上記の「セカンドライフ」に熱中すると、人間性を維持するのが非常に危ういのではなかろうか・・・と
取り越し苦労であればいいのですが・・・
毎日新聞2007年10月28日東京朝刊
「デジタルトレンド2007:チップ搭載カード、アキバで実験中 先端技術を体験」
毎日新聞2007年10月29日朝刊2面13版
「自民・民主:小沢氏、白黒つける 囲碁対決、師匠・与謝野氏を逆転」
【2007/10/31(水)記載】
毎日新聞2007年10月30日夕刊9面3版
「憂楽帳:地球の穴」
毎日新聞2007年10月31日朝刊2面13版
「発信箱:キャッシュレス=磯崎由美」
【2007/11/01(木)記載】
毎日新聞2007年10月31日夕刊2面2版
「特集ワイド:棋風に見る、人となり 与謝野氏、ゴリゴリ攻撃的/小沢氏、陣構え独創的」
毎日新聞2007年11月01日朝刊2面13版
「発信箱:英語を読めますか?=町田幸彦」
【2007/11/02(金)記載】
毎日新聞2007年11月02日朝刊6面12版「世界の目:友情乱すネット文化=マイケル・ガーソン(米ワシントン・ポスト・コラムニスト)」
【2007/11/03(土)記載】
毎日新聞2007年11月03日朝刊19面12版
「毎日出版文化賞:受賞図書紹介 秀作5点」
『
■文学・芸術部門 ◆「悪人」=吉田修一・著 朝日新聞社
』
『
■人文・社会部門 ◆「ナショナリズムの由来」=大澤真幸・著 講談社
』
『
■自然科学部門 ◆「地球システムの崩壊」=松井孝典・著 新潮社
』
『
■企画部門 ◆「<決定版>正伝後藤新平」全8巻別巻1=鶴見祐輔・著/一海知義・校訂 藤原書店
』
『
■特別賞 ◆「カラマーゾフの兄弟」全5巻=ドストエフスキー著/亀山郁夫・訳 光文社
』
【2007/11/04(日)記載】
毎日新聞2007年11月04日朝刊1面14版
「余録:「私が他人のお金を盗まなかったからといって…」
毎日新聞2007年11月04日朝刊9面12版
「今週の本棚:松原隆一郎・評 『普通の家族がいちばん怖い…』=岩村暢子・著」
毎日新聞2007年11月04日朝刊9面12版
「今週の本棚:鹿島茂・評 『反転−−闇社会の守護神と呼ばれて』=田中森一・著」
毎日新聞2007年11月04日朝刊10面12版
「今週の本棚・新刊:『新・戦争論−−積極的平和主義への提言』=伊藤憲一・著」
毎日新聞2007年11月04日朝刊10面12版
「今週の本棚・新刊:『もう日本を気にしなくなった韓国人』=伊東順子・著」
毎日新聞2007年11月04日朝刊10面12版
「今週の本棚・新刊:『特集「医療」を考える』=『青春と読書』11月号」
毎日新聞2007年11月04日朝刊10面12版
「今週の本棚:中村桂子・評 『戦争する国、平和する国…』=小出五郎・著」
【2007/11/06(火)記載】
毎日新聞2007年11月05日夕刊2面2版
「特集ワイド:「朝鮮詩集」を再訳 在日の詩人・金時鐘さん」
毎日新聞2007年11月05日夕刊2面2版
「韓流ざんまい:担当記者の「野宿闘争」=堀山明子」
毎日新聞2007年11月06日朝刊25面13版
「ネット公売:掘り出し物あるかな 差し押さえ物件、初出品−−国税庁」
【2007/11/07(水)記載】
毎日新聞2007年11月06日夕刊2面3版
「グーグル:携帯向け無償OS 33社と協力、業界標準狙う」
毎日新聞2007年11月07日朝刊8面13版
「グーグル:携帯OS事業参入 コンテンツ多様に 業界地図の変化確実」
毎日新聞2007年11月06日夕刊10面3版
「大丸:東京駅八重洲口に開店」
「花御所柿」は、まだ早いかもしれないが、どうなんだろう?
ぉぅ、ぉう、おう、・・・
毎日新聞2007年11月06日夕刊11面3版
「ズワイガニ漁:富山以西で解禁」
でも、なかなか口には入らない・・・
毎日新聞2007年11月07日朝刊27面13版
「東北新幹線:東京−青森間3時間5分 最高速度320キロ、55分短縮−−12年度」
【2007/11/08(木)記載】
毎日新聞2007年11月08日朝刊11面13版
「消費ナビ:クレジット会社の非加盟店がなぜネット上でカード決済できるの?」
【2007/11/09(金)記載】
毎日新聞2007年11月09日朝刊1面14版
「モバイルSuica:不正使用、1000万円超 本人確認甘く、「なりすまし」登録可」
毎日新聞2007年11月09日朝刊1面14版
「余録:ワンフレーズで劇場政治を操った…」
毎日新聞2007年11月09日朝刊3面13版
「BSデジタル放送:3000万件に普及」
毎日新聞2007年11月09日朝刊3面13版
「旧司法試験:合格者は248人」
【2007/11/10(土)記載】
毎日新聞2007年11月09日夕刊10面3版
「モバイルSuica:偽名繰り返し登録 1枚のカード悪用」
【2007/11/11(日)記載】
まぁ、箸休めに・・・ (「箸休め」にしては、クサイ? まぁ、それもそうだが・・・)
毎日新聞2007年11月10日夕刊8面3版
「海外の社会面:解放感はあるけど」
毎日新聞2007年11月10日夕刊8面3版
「日の出山荘:「ロン・ヤス会談」の舞台、記念館の開館祝う−−東京・日の出町」
上の記事ですが、どうして「日の出山荘」がこんなに話題になるのかが、わからない・・・
毎日新聞2007年11月10日夕刊9面3版
「原油高騰:ガソリン車に軽油入れ、「動かない」急増 安さ求め「セルフ」でトラブル」
毎日新聞2007年11月11日朝刊1面14版
「余録:小さなネズミが子猫の足元にじゃれついている…」
毎日新聞2007年11月11日朝刊6面13版
「次世代高速無線通信:免許申請、他業界巻き込み火花 2枠に4陣営、選定来月ヤマ場」
毎日新聞2007年11月11日朝刊6面13版
「不二家:ペコちゃんの歴史、1冊に 信頼回復へ、店頭限定2625円」
私のうちに、メスの野良猫が迷い込んできました。
甘え上手な猫で、根負けして、飼うことになってしまいました。
で、どういうわけか、いつも舌を出して、よだれをたらしています。
どうも、歯槽膿漏のようなのです。
で、この猫ですが「ペコ」という名前にしました。
毎日新聞2007年11月11日朝刊30面13版
「宝くじ:茨城の1000万円当選券、持ち主現れる 「6万円当たりうれしくて帰った」」
毎日新聞2007年11月11日朝刊10面12版
「今週の本棚・新刊:『フード・マイレージ あなたの食が地球を変える』=中田哲也・著」
毎日新聞2007年11月11日朝刊10面12版
「今週の本棚・新刊:『老いてゆくアジア−−繁栄の構図が変わるとき』=大泉啓一郎・著」
毎日新聞2007年11月11日朝刊11面12版
「今週の本棚・新刊:『丁家の人びと』=丁如霞・著、和多田進・聞き書き」
毎日新聞2007年11月11日朝刊11面12版
「今週の本棚:養老孟司・評 『神の棄てた裸体…』=石井光太・著」
毎日新聞2007年11月11日朝刊11面12版
「今週の本棚・本と人:『死体は悩む』 著者・上野正彦さん」
【2007/11/13(火)記載】
ここかなぁ、「人権関係」がいいかもしれない・・・
毎日新聞2007年11月12日夕刊11面3版
「憂楽帳:円形脱毛」
【2007/11/14(水)記載】
毎日新聞2007年11月13日夕刊2面2版
「特集ワイド:消える街の映画館 観客呼ぶシネコン、功績大きいが…」
毎日新聞2007年11月13日夕刊2面2版
「牧太郎の大きな声では言えないが…:トイレで「時代」を知った」
いやぁ、まいったなぁ、ココまで「自分だけよければいい」となっていたとは・・・
ひとさまのことは、眼中にないのね。
毎日新聞2007年11月13日夕刊9面3版
「憂楽帳:失われる言葉」
【2007/11/15(水)記載】
毎日新聞2007年11月14日夕刊10面3版
「太宰記念館:土蔵を改修 解体の危機、有志が取得計画−−青森・五所川原」
【2007/11/16(金)記載】
↓ いいねぇ、お奨めします!
毎日新聞2007年11月16日朝刊2面13版
「発信箱:家族の日=中村秀明」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
ただ、それでもお上が「家族」「だんらん」「きずな」といったことを口にし、音頭をとるのはどうだろう。余計なことはしてくれるな、と言いたくなる。伝統的な家族観にこだわった前政権の置き土産だと思うと、なお気にかかる。
政府にやすやすと個人の価値観に立ち入らせないためにも、毎日が「家族の日」と呼べるようにしたい。
---------------------------------------------------------------------
まったくもって、そのとおり !!!
この国は「自由だ」などといいつつ、「箸の上げ下げにまで関与しようとする国」だよ・・・と
毎日新聞2007年11月16日朝刊10面13版
「民放キー局5社:全社が減益 企業の広告費削減響く−−07年9月中間決算」
【2007/11/17(土)記載】
毎日新聞2007年11月16日夕刊12面3版
「寄付:ポンと現金10億円 88歳「教育振興に」−−神奈川・南足柄」
毎日新聞2007年11月17日朝刊27面13版
「文化審答申:足尾銅山など史跡に 重要景観に遠野荒川高原牧場」
【2007/11/18(日)記載】
お〜い、みなの衆・・・ 言い忘れましたが
毎日新聞2007年11月17日朝刊27面13版
「文化審答申:足尾銅山など史跡に 重要景観に遠野荒川高原牧場」
には、
▽青谷上寺地(あおやかみじち)遺跡=鳥取市
▽若桜鬼ケ城(わかさおにがじょう)跡=鳥取県若桜町
が、あがっていますよ!
毎日新聞2007年11月18日朝刊2面13版
「発信箱:そんなの仕方がない?=野沢和弘」
毎日新聞2007年11月18日朝刊2面13版
「意識調査:「きずなの強さ」は−−家族とは87%、地域とは45%−−内閣府」
毎日新聞2007年11月18日朝刊7面13版
「「プルアウト」する?=潮田道夫」
【2007/11/19(月)記載】
毎日新聞2007年11月19日朝刊21面12版
「アジア・太平洋賞:(その1) 大賞作品、講評/対談…上村幸治氏、B・マーティン氏」
『
■第19回アジア・太平洋賞
』
『
■大賞 賞金200万円、シャープ副賞、ANA航空券
』
『
◆激動の時代、冷徹に描く/多様性解く、実証的研究
』
『
◇大賞に高文謙氏「周恩来秘録」
』
『
「周恩来秘録」上・下 / Zhou Enlai’s Later Years(文芸春秋、訳・上村幸治氏)/ 高文謙(こう・ぶんけん)氏 元中国共産党周恩来生涯研究小組組長
』
『
■特別賞 賞金30万円、シャープ副賞
』
『
「北朝鮮『偉大な愛』の幻」上・下 / Under The Loving Care of The Fatherly Leader(青灯社、訳・朝倉和子氏) / ブラッドレー・マーティン氏 ブルームバーグ・ニュース東京駐在特派員
』
『
「台湾ハイテク産業の生成と発展」 / The Formation and Development of Taiwan’s High−Tech Industries(岩波書店) / 佐藤幸人(さとう・ゆきひと)氏 アジア経済研究所主任研究員
』
『
「領土ナショナリズムの誕生」 / The Birth of Territorial Nationalism:The Politics of Dokdo/Takeshima Problem(ミネルヴァ書房) / 玄大松(ヒョン・デソン)氏 東京大学東洋文化研究所准教授
』
『
●講評
』
『
◇「周恩来秘録」−−圧倒的迫力、毛沢東との関係
』
『
◇民主化運動にも参加−−高文謙氏
』
『
■対談…中国と北朝鮮 どこから来て どこへ向かうのか
』
『
◆上村幸治氏・「周恩来秘録」訳者/B・マーティン氏、「北朝鮮『偉大な愛』の幻」著者
』
『
◇中国…海外経験、若者に期待−−マーティン氏/巨大な運動、再来懸念−−上村氏
』
『
◇北朝鮮…指導者決断が必要−−上村氏/「経済の人材」課題−−マーティン氏
』
毎日新聞2007年11月19日朝刊20面12版
「アジア・太平洋賞:(その2止) 特別賞作品、講評」
『
■特別賞
』
『
◆「北朝鮮『偉大な愛』の幻」ブラッドレー・マーティン氏
』
『
◇「宗教王国」内部描く
』
『
■特別賞
』
『
◆「台湾ハイテク産業の生成と発展」佐藤幸人氏
』
『
◇「個人」通じ発展分析
』
『
■特別賞
』
『
◆「領土ナショナリズムの誕生」玄大松氏
』
『
◇「主権の象徴化」実証
』
『
■人物略歴 ◇ブラッドレー・マーティン氏
』
『
■人物略歴 ◇佐藤幸人氏
』
『
■人物略歴 ◇玄大松氏
』
毎日新聞2007年11月19日朝刊25面12版「メディア事情:迷惑メール摘発が課題=岡村久道氏 国立情報学研究所客員教授・コンピューター法」
【2007/11/20(火)記載】
毎日新聞2007年11月20日朝刊3面13版
「アジア・太平洋賞:高文謙氏ら表彰」
【2007/11/21(水)記載】
毎日新聞2007年11月20日夕刊2面2版
「特集ワイド:どうして?キレる中高年激増」
毎日新聞2007年11月20日夕刊2面2版
「牧太郎の大きな声では言えないが…:バスタブでも「時代」知った」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
11月中旬、大手ビル管理会社・日本ハウズイングが開催したオーナーセミナーで「時代の気分」を勉強した。テーマは「競争激化する賃貸市場で勝ち残る家主の条件」。約120人もの賃貸マンションの大家さんが集まった。
新築貸家は全国に53万7943戸(06年度)。少子化が叫ばれているのに、6年続けて増えている。従って借り手市場。大家さんは「空室」に悩んでいる。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------
この現実を知らないで、賃貸市場に参入している人がいる?
それにしても、新築ラッシュ(?)は、どういう現象か・・・と
【2007/11/22(木)記載】
毎日新聞2007年11月21日夕刊6面3版
「イタリア:アウグストゥスのドーム発見−−ローマ中心部」
毎日新聞2007年11月21日Web17時30分
「毎日jp:利用者が大幅増 ネットレイティングス調査」
---------------------------------------------------------------------
10月1日にインターネットの総合情報サイトとして開設された毎日新聞の「毎日jp」(http://mainichi.jp/)の10月の利用者が、旧ニュースサイト「MSN毎日インタラクティブ」に比べ約2割増加したことが21日、インターネット視聴率調査会社「ネットレイティングス」(本社・東京都渋谷区)の調査で分かった。
調査結果によると、10月に家庭のパソコンから「毎日jp」を利用した人の数は472万人。マイクロソフトと共同運営していた「MSN毎日インタラクティブ」時代の9月の利用者数404万人を68万人上回り、約17%増えた。
これに対し、読売新聞の「YOMIURI ONLINE」、朝日新聞の「asahi.com」、日経新聞の「NIKKEI NET」の10月の利用者は、それぞれ581万人(9月640万人)、407万人(同441万人)、321万人(324万人)で、いずれも前月に比べ減少した。
また、マイクロソフト社と産経新聞が共同で始めた「MSN産経ニュース」の10月の利用者は414万人で、単独運営していた前身の「Sankei Web」の9月の利用者数169万人の約2・4倍に増加した。
---------------------------------------------------------------------
「毎日jp」の増加はうれしいことだが、「MSN産経ニュース」が<10月/9月比>約2・4倍とは・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−利用者:10月(9月) ・・・・・・・・・・・・・・・・・「毎日jp」 472万人(404万人)
・・・・・・・・・・・・「MSN産経ニュース」 414万人(169万人)
「読売新聞の「YOMIURI ONLINE」」 581万人(640万人)
・・・・・「朝日新聞の「asahi.com」」 407万人(441万人)
・・・・「日経新聞の「NIKKEI NET」」 321万人(324万人)
毎日新聞2007年11月22日朝刊9面13版
「米国:「マンハッタンの奇跡」ゴミから盗難名画 メキシコ人画家作、競売で1億円」
【2007/11/23(金)記載】
毎日新聞2007年11月22日夕刊2面2版
「特集ワイド:天台宗「千日回峰行」「堂入り」を達成 比叡山の修行僧・星野圓道さん」
毎日新聞2007年11月22日夕刊2面2版
「早い話が:ビルマ人ビルマ知らず=金子秀敏」
毎日新聞2007年11月22日夕刊6面2版
「特集:ねこ新聞 オルフェの女/二十歳にしてパワーアップ−−部分転載版」
毎日新聞2007年11月23日朝刊3面13版
「日本通信:携帯回線交渉 総務省「ドコモは開放を」 月内裁定へ」
【2007/11/24(土)記載】
「[AML 17132] 同性婚について」
「壱花花」
のWebサイト
← お奨めします!
毎日新聞2007年11月23日東京朝刊
「理科年表:創刊号からのデータをネットで公開−−丸善」
まぁ、入れるとすれば、ここらあたりか・・・
毎日新聞2007年11月24日朝刊2面13版
「猫用ワクチン:ウイルス混入、京大調査で判明 感染可能性は低く」
【2007/11/25(日)記載】
↓ 下記記事は、2本でひとつ? 両方読めば、より楽しめます!
毎日新聞2007年11月24日夕刊1面3版
「知りたい!:東北かたぎって? 小沢さんは「不器用で口下手」と言うけれど…」
毎日新聞2007年11月24日夕刊1面3版
「近事片々:「岩手までよく来てくれた」…」
毎日新聞2007年11月25日朝刊18面12版
「アテナちゃんの教えて!:HDD 世界の情報、9割を保存」
とにかく、技術の進歩はすぞい!
消えるのも、一瞬だ !!!