teru-iri

 このページへのリンクはご自由に。連絡は必要ありません。 


格差社会

2005年11月03日Web掲載

〔2007年11月25日更新〕  ← ここをクリック

 以前の「格差社会」は、「格差社会【旧】」をご参照ください。


【2007/05/01(火)記載】
 毎日新聞2007年05月01日朝26面13版「メーデー:フリーターの若者たちが「自由と生存」求めデモ」
 2007/04/30 集会・東京/新宿区 「[AML 13068] 自由と生存のメーデー 07」
 「[AML 13624] 「自由と生存のメーデー」を動画配信」
 「[AML 13610] ワーカーズ・レポート5月号のご紹介」

【2007/05/02(水)記載】
 毎日新聞2007年05月02日朝刊5面13版「社説:不払い残業 ただ働きにノーの声上げよう」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 そのためには労働者一人一人が自らの労働時間を、記録にとどめるなどしてきっちりと管理することが前提になる。不払い残業を会社側に直接ただすことには躊躇(ちゅうちょ)があっても、労組やNPO、あるいは都道府県の労働局や労働基準監督署などに相談すれば、解決の糸口が見つかる可能性がある。
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年05月02日朝刊3面13版「勤労統計調査:所定外給与が減少 4年8カ月ぶり--3月」

 毎日新聞2007年05月01日夕刊9面3版「メーデー:格差是正訴え 全労連など集会」
 毎日新聞2007年05月01日夕刊9面3版「シルバー労組:強いゾ 70代コンビが解雇通告に結束、撤回勝ち取る」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 解雇撤回を勝ち取ったのは東京都墨田区の伴好之さん(72)と津川和雄さん(70)。2人は、03年2、3月から同区の社会福祉会館で設備管理の仕事に就いた。勤務は午後5時から同9時半までの4時間半で、窓口業務や巡回などを担当していた。
 区から仕事を請け負っている業者から突然雇い止めの通知が送られてきたのは今年2月。理由などは明記されておらず2人は「紙切れ一枚でくびにされるのは許せない」と、区議や個人加盟の「全国一般東京東部労働組合」に相談、同労組に加入し、支部を結成した。
 津川さんは、年金約20万円と仕事での約10万円の収入で生活していた。家のローンがあり、子供もまだ大学生で、仕事がなくなれば生活が成り立たない。ハローワークで新たな仕事も探したが、300件の紹介で面接が可能なのは3件だけだった。一方、伴さんは、自営業をしていたが、年金が少なく生活を支えるために社会福祉会館に勤務していた。2人は「いくつだろうと、まじめに誇りを持って働いていた。一方的な解雇は許せず、労組が力になった」と話す。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------

 ということで、
 「http://www.zenkoku-ippan.or.jp/」全国一般労働組合
 「http://www.toburoso.org/」全国一般東京東部労働組合
 「http://www.jca.apc.org/nugw_ts/top.html」全国一般労働組合東京南部
 を紹介します。

 毎日新聞2007年05月02日朝刊5面13版「政界:メーデーで党首訴え」

【2007/05/04(金)記載】
 「[AML 13692] 【北九州市生活保護問題】北橋改革失速の危機」
 2007/05/10 電話相談/全国 「[AML 13693] 首都圏生活保護支援法律家ネットワークが5月10日に「生活保護110番」」
 2007/06/03 集会・京都/丸太町 「[AML 13694] 6・3生活保護問題対策全国会議設立記念集会@京都」

【2007/05/05(土)記載】
 「[AML 13702] 米国のメーデー 移民労働者の抵抗」

【2007/05/10(木)記載】
 毎日新聞2007年05月09日東京夕刊「賃金不払い:未払い17億円 倒産メーカー前社長を書類送検」

 毎日新聞2007年05月10日朝刊3面13版「クローズアップ2007:「自殺対策大綱」策定へ 原因つかみ具体策を」

 2007/05/10 電話相談/全国 「[AML 13693] 首都圏生活保護支援法律家ネットワークが5月10日に「生活保護110番」」

【2007/05/12(土)記載】
 毎日新聞2007年05月11日夕刊8面3版「外国人研修・技能実習制度:低賃金労働問題化で廃止案--厚労省研究会・中間報告」

 毎日新聞2007年05月12日朝刊1面13版「派遣労働者:労災、5割急増 「日雇い」仕事不慣れ--06年・東京労働局調べ」
 毎日新聞2007年05月12日朝刊1面13版「労災:全国の死者、建設業が最多508人--厚労省まとめ」

【2007/05/13(日)記載】
 毎日新聞2007年05月13日朝刊1面13版「外国人研修:実習先、8割で違法労働 長時間、未払い--866事業所を労働局調査」
 毎日新聞2007年05月13日朝刊2面13版「解説:外国人研修 「理念」と「現実」ズレ、所管5省対応できず」
 毎日新聞2007年05月13日朝刊27面13版「外国人研修:中国人実習生、青森の縫製会社から逃走 思い描いた日本…なかった」

 毎日新聞2007年05月13日朝刊5面11版「発言席:職安に入札はなじまない=連合事務局長・古賀伸明」

 2007/05/13 音楽・東京/新宿 「[AML 13738] 【EVENT】Cutup 労働歌!?/………」

【2007/05/14(月)記載】
 毎日新聞2007年05月14日朝刊1面13版「外国人研修:入管、229機関を不正認定 通帳取り上げなど人権侵害も」
 毎日新聞2007年05月14日朝刊31面13版「外国人研修:パスポート、携帯、保証金まで強要 逃走防止狙い「預かる」契約」

【2007/05/15(火)記載】
 毎日新聞2007年05月14日夕刊10面3版「疲労調査:イライラ、憂うつ…疲労蓄積20代 連合の研究所「若年サラリーマン酷使」」

 毎日新聞2007年05月15日朝刊31面13版「大阪・吹田のバス事故:社長ら3人逮捕 過労運転の疑い」

 「[AML 13921] 国労闘争団激励交流ツアー報告記」

【2007/05/16(水)記載】
 毎日新聞2007年05月15日東京朝刊「外国人研修:経産省が維持案、厚労省は廃止案--対立鮮明に」
 毎日新聞2007年05月16日朝刊2面13版「外国人研修:長勢法相が独自私案 3年間の就労制度創設」

 毎日新聞2007年05月15日夕刊6面3版「機械受注:3月民需、4.5%減 景気に減速感も」
 毎日新聞2007年05月16日朝刊1面13版「上場企業:決算ピーク 東証1部776社、5年連続で増収増益--海外好調など反映」
 毎日新聞2007年05月16日朝刊1面13版「就職率:今春の新卒、96%超 96年度以降最高」

 毎日新聞2007年05月16日朝刊2面13版「発信箱:されど博士=元村有希子」

 毎日新聞2007年05月16日朝刊11面13版「経団連:御手洗会長ら、ILO総会に派遣」
 ほぉ・・・、これは「どういう風の吹き回しか」・・・珍しい・・・

【2007/05/17(木)記載】
 毎日新聞2007年05月16日夕刊1面3版「福祉保健基礎調査:格差都市、東京 年収500万円未満、初の過半数--昨年度」

 毎日新聞2007年05月16日夕刊4面2版「もよおし:シンポジウム「希望格差社会を超えて」ほか」

 毎日新聞2007年05月17日朝刊1面13版「過労自殺:57%増、過去最多66人--06年度労災認定」
 毎日新聞2007年05月17日朝刊2面13版「解説:過労自殺 働き盛りの30代突出 労働時間規制、厳格適用を」
 毎日新聞2007年05月17日朝刊28面13版「過労自殺:急増 「また悲劇起こる」遺族、判断基準に強い不信感」
 毎日新聞2007年05月17日朝刊28面13版「過労自殺:出版アルバイト女性、逆転労災認定」

【2007/05/19(土)記載】
 毎日新聞2007年05月18日夕刊2面3版「特集ワイド:「ネットカフェ」ルポ 安心感求め、狭小空間へ」

 毎日新聞2007年05月19日朝刊25面13版「提訴:骨髄移植推進財団の元総務部長「パワハラ調査で不当解雇」」

 2007/05/19 集会・福岡/中央区大名 「[AML 13909] 【福岡】五月病祭!!【福岡】」

【2007/05/20(日)記載】
 毎日新聞2007年05月20日朝刊1面13版「外国人研修・技能実習制度:中国人1300人のビザ拒否 企業名など虚偽--過去2年」

 毎日新聞2007年05月20日朝刊1面13版「規制改革会議:最低賃金上げ、反対 解雇規制も見直し--週明け提言」

【2007/05/21(月)記載】
 毎日新聞2007年05月21日朝刊27面13版「外国人研修生問題:派遣元の名義借り 中国送り出し側、謝礼も」

 毎日新聞2007年05月21日朝刊2面13版「新人官僚:「やりがい重視」は7割 8割が「仕事離れた上司との付き合いも重要」」

 毎日新聞2007年05月21日朝刊東京朝刊「全国青年集会:若者3千人、貧困解消訴え」

 2007/05/20 相談・東京/世田谷区北沢 「[AML 13854] カフェを貸し切って労働法イベント開催」
 2007/05/20 12:00~ 集会・東京/明治公園 「[AML 13997] あす5/20(日)正午~全国青年雇用大集会@東京・明治公園」

【2007/05/22(火)記載】
 毎日新聞2007年05月21日夕刊1面3版「介護福祉士:都市部で不足 4割、資格の職就かず 給与・待遇悪く--厚労省試算」
 毎日新聞2007年05月21日夕刊9面3版「介護福祉士:「人足りぬ」特養悲鳴 定着率低く、繰り返し求人」

【2007/05/23(水)記載】
 毎日新聞2007年05月22日夕刊11面3版「山谷:“元祖労働者の街”に若者漂流 ネットで安宿探し/日給、携帯派遣よりいい」

【2007/05/24(木)記載】
 毎日新聞2007年05月24日朝刊9面13版「ジョブ・カード:08年度本格実施に向け、制度設計に着手」

 毎日新聞2007年05月24日朝刊27面13版「東京海上日動火災:不当労働行為で返還命令」

【2007/05/25(金)記載】
 毎日新聞2007年05月25日朝刊3面13版「夏のボーナス:大手99社平均、93万円--過去最高」

 毎日新聞2007年05月25日朝刊5面13版「男女共同参画会議:性別や年齢超え、柔軟な働き方を」

 毎日新聞2007年05月25日朝刊30面13版「私立教員の賃金カット訴訟:カット不当、教員側が勝訴 東京地裁が支払い命令」
 毎日新聞2007年05月25日東京朝刊「労災認定訴訟:ODA出張中にうつ病、技術者自殺は労災--東京地裁」

【2007/05/26(土)記載】
 毎日新聞2007年05月25日東京夕刊「米国:最低賃金引き上げ 10年ぶり、時給7.25ドルに」

 毎日新聞2007年05月25日夕刊2面3版「パート労働法:改正案成立 賃金差別禁止、対象は限定的」

 毎日新聞2007年05月26日朝刊27面13版「千葉・木更津の養豚場3人死傷:研修費、二重取り 殺害された千葉の団体元理事ら」

 2007/05/26 研究会・大阪/天満 「[AML 12690] ●研究会「職場の人権」、3月・4月・5月例会のご案内」

 2007/05/26 DJトーク・東京/中野 「[AML 13738] 【EVENT】…/…/ダニエレ・セーペ来日記念DJトーク」

【2007/05/27(日)記載】
 毎日新聞2007年05月26日東京朝刊「個別労働紛争解決制度:相談件数、過去最多 いじめ相談24%増」
 毎日新聞2007年05月26日北海道朝刊「ホーマック株インサイダー:「携帯販売会社は不当解雇」 一部契約社員が労組」

 毎日新聞2007年05月27日朝刊3面13版「ひと:佐藤博樹さん=ワークライフバランス研究の第一人者」

 毎日新聞2007年05月27日朝刊9面11版「今週の本棚:小西聖子・評 『ワーキング・プア…』=デイヴィッド・K・シプラー著」 ← 読みたい !!!
 毎日新聞2007年05月27日朝刊11面13版「今週の本棚:中村達也・評 『少子社会日本--もうひとつの格差の…』=山田昌弘・著」 ← 読みたい !!!

 2007/06/10 トーク・東京/下北沢アレイホール 「[AML 14087] 「氷河期世代2.0」イベント開催します」

【2007/05/28(月)記載】
 毎日新聞2007年05月28日朝刊26面13版「外国人研修:あっせんブローカー急増 賃金天引きの要因に」

【2007/05/29(火)記載】
 毎日新聞2007年05月29日朝刊28面13版「仮処分申請:マッスルミュージカル出演者、正規賃金求め」
 毎日新聞2007年05月29日朝刊28面13版「昭和シェル不当労働訴訟:行為認めず、命令取り消し」

 毎日新聞2007年05月29日朝刊28面13版「詐欺:労務士を労災保険詐取で逮捕」

 毎日新聞2007年05月29日朝刊28面13版「兵庫・宝塚のカラオケ店火災:業過致死傷罪は店員が無罪主張--公判」

 2007/06/09 集会・名古屋市教育館 「[AML 14107] 6月9日「貧困に反対する」名古屋行動集会 -人間らしい生活と労働の保障を求めよう!」

【2007/05/30(水)記載】
 毎日新聞2007年05月30日朝刊10面13版「経済観測:私が社長なら=邦」

 毎日新聞2007年05月29日夕刊1面3版「完全失業率:9年ぶり3%台 就職好調、リストラ減で3.8%--4月」

 毎日新聞2007年05月30日朝刊3面13版「クローズアップ2007:外国人研修、制度見直し 「単純労働解禁」焦点に」

 毎日新聞2007年05月30日朝刊28面13版「日本IBM転籍訴訟:社員の請求棄却--横浜地裁」

【2007/05/31(木)記載】
 毎日新聞2007年05月30日夕刊4面2版「そのほかのニュース:ネットカフェ難民」

【2007/06/01(金)記載】
 毎日新聞2007年06月01日朝刊1面13版「外国人研修・技能実習制度:支援財団「収入」12億円、受け入れ2万社が賛助会費」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 同制度は、長時間労働、低賃金などの労働法令違反、預金通帳やパスポートの取り上げなどの人権上の問題があり、財団は、こういった問題を是正する役割を持つが、賛助会費の急増を受け、「会費をもらうお客さんに強い指導ができるのか」(受け入れ団体幹部)と懸念する声がある。巡回指導をしているが、「事前連絡してくれるから、対応しやすい」と話す受け入れ企業もある。
 中国人研修生からは「賃金未払いなどで相談したが、具体的に何も対応しなかった」などの批判も出ている。ある企業幹部は「国は天下り先の財団ではなく、不況にあえぐ中小企業にこそ補助金を出すべきではないか」と話す。
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年06月01日朝刊2面13版「連合:最低賃金制度、最重点課題に--中央委」

 毎日新聞2007年06月01日朝刊2面13版「指導力不足教員:ILOなど、認定巡り日本に調査団」

 毎日新聞2007年06月01日朝刊1面13版「タクシー運賃:東京地区、値上げ先送り 反対論相次ぐ--物価安定政策会議」
 『値上げは当初6月とみられていたが、根強い反対論や7月の参院選への配慮から、実施時期は早くても8月以降に先送りされる見通しだ。
 毎日新聞2007年06月01日朝刊3面13版「クローズアップ2007:東京タクシー値上げ、参院選控え先送りへ」

【2007/06/02(土)記載】
 毎日新聞2007年06月01日夕刊10面3版「解雇相談:「雇い止め」相談が急増」

 毎日新聞2007年06月02日朝刊5面13版「少子化対策:「仕事と家庭の両立」推進を重点課題に」

【2007/06/03(日)記載】
 毎日新聞2007年06月03日朝刊1面13版「医療費:救急未払い急増 2億6800万円、10年で4倍--東京消防庁」

 毎日新聞2007年06月03日朝刊5面11版「社説:外国人研修 人権侵害なくす制度に改めよ」

 毎日新聞2007年06月03日朝刊6面13版「南アフリカ:公務員スト、70万人賃上げ求め職場放棄」

【2007/06/04(月)記載】
 毎日新聞2007年06月04日朝刊11面12版「働くナビ:過労労災、認定受けるポイントは」

【2007/06/07(木)記載】
 毎日新聞2007年06月07日朝刊2面13版「春闘:6000円台で妥結--経団連発表」

 毎日新聞2007年06月07日朝刊3面13版「ひと:デービッド・シプラーさん=「ワーキング・プア」を描いた著書を邦訳出版」

 毎日新聞2007年06月07日朝刊26面13版「帝京安積高の脅迫・銃撃事件:損賠訴訟、「組合つぶし」認め和解 教員らに慰謝料」

 2007/06/07 実行委員会・東京/JR飯田橋 「[AML 14067] ユニオン Yes! キャンペーン第一回実行委員会のお知らせ」

【2007/06/08(金)記載】
 毎日新聞2007年06月08日朝刊5面13版「国会:労働3法案採決先送り」

 2007/06/08まで? 募集・全国 「[AML 14115] 6・9WORKERS ACTION in 渋谷呼びかけ人大募集!」

【2007/06/09(土)記載】
 毎日新聞2007年06月08日夕刊14面3版「父子の会話:13年前に比べ、16分増えた」

 さて、ここがいいのか迷ったのですが・・・
 毎日新聞2007年06月09日朝刊6面12版「土曜解説:技能五輪、静岡で11月開催=社会部・東海林智」

 毎日新聞2007年06月09日朝刊28面13版「日教組:結成60周年を迎える」

 2007/06/09 イベント・熊本市国際交流会館 「[AML 14079] 6月9日(土)BeGood Cafe Kumamoto Vol4」
 2007/06/09 集会・東京/代々木公園 「[AML 14132] 6・9WORKERS ACTION in 渋谷のご案内」
 2007/06/09 討論会・東京/豊島区南大塚 「[AML 14062] 6/9(土)「現代の貧困とたたかう若者の労働運動」」
 2007/06/09 集会・名古屋市教育館 「……… -人間らしい生活と労働の保障を求めよう!」

【2007/06/10(日)記載】
 毎日新聞2007年06月10日朝刊27面12版「今週の本棚・新刊:『中流の復興』=小田実・著」

 2007/06/10 トーク・東京/下北沢アレイホール 「[AML 14087] 「氷河期世代2.0」イベント開催します」

【2007/06/12(火)記載】
 毎日新聞2007年06月11日夕刊1面3版「JR福知山線脱線:懲罰的日勤教育を批判 JR西の体質に言及--事故調報告へ」

 毎日新聞2007年06月11日夕刊11面3版「死体遺棄:冷蔵庫に遺体、容疑で夫逮捕 「寝たきり妻死亡」--大阪・守口」
 『和美容疑者は「寝たきりの妻が収入を気にしてか病院に行ってくれず、5月下旬に死んでしまった。葬式代もなかった。どうしていいか分からずそのままにしていたが、においがひどくなったので冷蔵庫に捨てた」と容疑を認めている。
 毎日新聞2007年06月11日夕刊11面3版「殺人:「夫の介護疲れた」 56歳妻、疑いで逮捕--東京・上野」
 『望月容疑者は「夫の介護に疲れた。まだ先が長いのに介護を続けていく自信がなくなった」と供述、容疑を認めているという。

 毎日新聞2007年06月12日朝刊28面13版「外国人研修生権利ネットワーク:支援労組など組織を発足」

 2007/06/12 TV・NHK 「[AML 14350] 番組案内「新しい形のホームレス」」

【2007/06/13(水)記載】
 毎日新聞2007年06月13日朝刊31面13版「外国人研修生問題:入管法違反で逮捕の協組理事「受け入れもうかる」 セミナーで講師」
 毎日新聞2007年06月13日東京朝刊「人身売買:米報告書「一部は強制労働」 日本の外国人研修で指摘」

 「[AML 14370] 転送:偽装倒産に抗議を!」

【2007/06/14(木)記載】
 毎日新聞2007年06月14日朝刊26面13版「マルハ:下請代1億円を不当減額--公取委勧告」

【2007/06/15(金)記載】
 毎日新聞2007年06月14日夕刊10面3版「エコス:公取委が立ち入り 地位乱用の疑い」

【2007/06/16(土)記載】
 毎日新聞2007年06月15日夕刊1面3版「障害者白書:精神障害者300万人突破 背景にストレス過多--07年版」

 毎日新聞2007年06月16日朝刊9面13版「全郵政:JPUとの統合承認」

 毎日新聞2007年06月16日朝刊28面13版「教育訓練給付金制度:コムスン取り消し NOVAも」

 毎日新聞2007年06月16日朝刊28面13版「過労死110番:今年で20年目、きょう全国で実施」

2007/06/16 研究会・大阪/天満橋 「[AML 14339] ●研究会「職場の人権」、6月・7月例会のご案内」 「韓国の非正規雇用の実情と…」

【2007/06/17(日)記載】
 毎日新聞2007年06月17日朝刊2面13版「時代の風:ネットカフェ難民 愛や契約より「家族」を=斎藤環・精神科医」

 毎日新聞2007年06月17日朝刊13面11版「今週の本棚・新刊:『週刊エコノミスト』6月19日号」

 毎日新聞2007年06月17日朝刊30面13版「有印公文書偽造:ニセのシールで外登証偽造容疑 岐阜の男を逮捕」

【2007/06/18(月)記載】
 毎日新聞2007年06月18日朝刊3面13版「闘論:外国人研修の存廃 今野浩一郎氏/依光正哲氏」
 自分たちの都合だけの論で、外国人研修生の視点がないようにも思えて・・・

 2007/06/18 座談会ほか・東京/渋谷区道玄坂 「[AML 14468] 雨宮処凛さん出演「生きさせろ!」イベント」~新しいネットワークの構築に向けて~

【2007/06/19(火)記載】
 毎日新聞2007年06月19日朝刊3面13版「ひと:川人博さん=20年目の「過労死110番」 取り組み続けた弁護士」

 2007/06/19 傍聴・北九州市立男女共同参画センター 「[AML 14451] 19日(火)第3回北九州市生活保護行政検証委員会」

【2007/06/20(水)記載】
 毎日新聞2007年06月19日朝刊8面13版「変換キー:米国・英国 格差社会にどう対処」

 毎日新聞2007年06月19日朝刊27面13版「輝き・奪わないで:ネパール・インド報告/上 貧困…児童労働にあえぐ」
 毎日新聞2007年06月20日朝刊27面13版「輝き奪わないで:ネパール・インド報告/中 家の借金のかたに労働」

 毎日新聞2007年06月19日朝刊28面13版「電話相談:コムスン問題受け、介護労働者向けのホットライン開設」

【2007/06/21(木)記載】
 毎日新聞2007年06月21日朝刊8面12版「The・Interview:グラム・サルワル・カーンさん」
 『◇有能な者、日本で雇用を--グラム・サルワル・カーンさん(51)=パキスタン労働相

 2007/06/20 集会・神戸市勤労会館 「[AML 14450] アジア労働者交流集会in神戸」
 2007/06/18~22 TV放送・NHKBS-1 「[AML 14502] NHKBS-1 。イギリス制作の「グローバリズム」を問題とした番組」

【2007/06/22(金)記載】
 毎日新聞2007年06月22日朝刊2面13版「22万人の労組誕生へ JPU、全郵政と統合承認」

 2007/06/22 対談・東京/目黒区の東大駒場 「もよおし:………」◇対談「格差社会と若者のいま~<生きにくさ>の根はどこにあるのか」

【2007/06/23(土)記載】
 毎日新聞2007年06月23日朝刊26面13版「ドン・キホーテ独禁法違反:排除勧告を応諾」

 2007/06/24深夜 TV・NNN(確認) 「[AML 14463] 24日深夜NNNドキュメント07「ネットカフェ難民2」」
 2007/06/24深夜 TV放送・フジテレビ 「[AML 14532] 24日深夜フジテレビ 『ネットカフェ漂流』」
 2007/06/24 座談会・東京/立川市曙町 「[AML 14405] この生きづらさをもう「ないこと」にしない」
 2007/06/24 集会・東京/立川 「[AML 14223] 【告知】「フリーターズフリー」トークイベント」

【2007/06/26(火)記載】
 毎日新聞2007年06月25日東京夕刊「無許可営業:容疑で派遣会社を捜索--浜松」

 毎日新聞2007年06月26日朝刊26面13版「偽装請負:厚労省に申し入れ--偽装請負を内部告発する非正規ネット」

 毎日新聞2007年06月26日朝刊28面13版「浜松・無許可派遣:女性社長を逮捕」

 毎日新聞2007年06月26日朝刊28面13版「コムスン:社員の起業支援--NPO「市民福祉団体全国協議会」」

【2007/06/27(水)記載】
 毎日新聞2007年06月26日夕刊9面3版「ミートホープ:全従業員を解雇 パート女性「社長、反省して」」
 この会社には「労働組合」はなかった?
 良識ある経営陣と労働組合とが力を合わせて、経営方法を一新できていればなぁ・・・と

 毎日新聞2007年06月27日朝刊28面13版「JR東労組損賠訴訟:JR東労組が勝訴」

 毎日新聞2007年06月27日朝刊28面13版「名誉棄損訴訟:武富士の提訴「違法」 批判抑圧の意図--東京地裁判決」

 毎日新聞2007年06月27日朝刊31面13版「グッドウィル:派遣子会社、保険金支払わず 装備費徴収し、重傷事故労働者に」

【2007/06/28(木)記載】
 毎日新聞2007年06月28日朝刊1面13版「世界人口白書:国連、貧困層集中に警鐘 「世界の半数、都市部に」」

【2007/06/29(金)記載】
 毎日新聞2007年06月28日夕刊10面3版「労災認定訴訟:雇用契約結ばず自ら裁量、大工の労災認めず--最高裁判決」

 毎日新聞2007年06月28日夕刊11面3版「ミートホープ:従業員が労組結成 20人「一方的解雇は不当」」

 毎日新聞2007年06月29日朝刊3面13版「ニート:8割に就労経験 「面接が苦手」多く--厚労省調査」

 毎日新聞2007年06月29日朝刊29面13版「昭和シェル賃金差別訴訟:2審も認定」

【2007/06/30(土)記載】
 毎日新聞2007年06月30日朝刊2面13版「偽装請負:厚労省、防止で指針」

 毎日新聞2007年06月28日夕刊11面3版「ミートホープ:従業員が労組結成 20人「一方的解雇は不当」」
 毎日新聞2007年06月30日朝刊31面13版「ミートホープ:一部の解雇通知撤回 団交に応じ先延ばし」
 毎日新聞2007年06月30日北海道朝刊「ミートホープ:解雇通知を一部撤回 従業員反発、6日に次回団交」

 2007/06/30 集会・東京/台東区民会館ほか 「[AML 14614] さあ、浅草で群れよう。 --- 隅田の仲間達&フリーター ( 再送)」

【2007/07/01(日)記載】
 毎日新聞2007年07月01日朝刊18面12版「今週の本棚:中村達也・評 『雇用融解…』/『偽装請負…』」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 戦前の経緯をふまえて、戦後、労働者を供給しそこから利益を得る「人夫出し業」が職業安定法によって禁止された。業として他人の就業に介入して利益を得ることはできないこととなったのである。八六年施行の労働者派遣法は、いわばその例外として派遣が認められたものであった。ただし労災などの危険もあることから、製造業は派遣対象からは除かれた。その後、条件緩和が進み、製造業もその対象として認められるようになる。ただしユーザー側は、一年を越えて(さらに、三年へと改訂)派遣労働者を使用する場合には、直接雇用を申し入れる義務を負うこととなった。こうした直接雇用の義務ゆえに、メーカー側は派遣の継続的受け入れをしぶる。そこで意味を持ったのが請負業。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年07月01日朝刊29面13版「日系ブラジル人:学校に行けない!? 就学期の700人、年齢偽り労働も--浜松」

 2007/07/01 集会・東京/千代田区永田町 「[AML 14302] 反貧困キャンペーン 7月1日にイベント」

【2007/07/02(月)記載】
 毎日新聞2007年07月02日朝刊15面12版「働くナビ:労働法の知識。どれくらい知ってますか。」

 毎日新聞2007年07月02日朝刊30面13版「貧困問題:多重債務者、野宿者支援ネットが集会開く」

【2007/07/03(火)記載】
 毎日新聞2007年07月03日朝刊11面13版「勤労統計調査:平均残業時間、20カ月ぶり減」

【2007/07/04(水)記載】
 毎日新聞2007年07月04日朝刊2面13版「技能労務職員:自治体、民間より高給 電話交換手2.14倍、用務員1.92倍」

【2007/07/05(木)記載】
 毎日新聞2007年07月04日夕刊8面3版「人模様:労働運動で日韓の女性連帯--パク・ソンヒさんら」

 毎日新聞2007年07月04日夕刊11面3版「コナカ:社員4割を店長に、残業代免れる 横浜西労基署が是正指導」
---------------------------------------------------------------------
 紳士服販売大手のコナカ(本社・横浜市)が、多くの社員を残業代の支払い対象にならない管理・監督者(店長)にし、事実上残業代支払いを免れていたとして、横浜西労働基準監督署が是正指導していたことが分かった。コナカは、05年2月から約2年間で、従業員約720人に支払うべき残業代などが約9億円に上っていたことが判明している。同労基署は、店長の職務内容や待遇などを明確にし、8月末までに改善状況を報告するよう求めている。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年07月05日朝刊9面13版「夏のボーナス:「増えた」が「減った」の2.4倍--生保がネット調査」

 毎日新聞2007年07月05日朝刊28面13版「第一ホテル:正社員並み勤務、年金加入を怠る」

【2007/07/06(金)記載】
 毎日新聞2007年07月06日朝刊28面13版「就職支援セミナー:「面接で給料・休日を聞かないで」 テキスト、不適切な記述」

【2007/07/07(土)記載】
 毎日新聞2007年07月06日東京夕刊「最低賃金:審議会に引き上げ働きかけ--柳沢厚労相」

 毎日新聞2007年07月07日朝刊1面13版「フルキャスト:天引き、全額返還 15年分、数十億円の可能性」
 『■解説 ◇グッドウィルの対応、焦点に

【2007/07/08(日)記載】
 毎日新聞2007年07月07日夕刊10面3版「ミートホープ:団交、会社側が補償拒否」

 毎日新聞2007年07月08日朝刊1面13版「東京都教育庁:「子の障害」退職勧奨も 通知で例示、厚労省は難色」

 毎日新聞2007年07月08日朝刊29面13版「訴訟:不透明天引き、グッドウィルを提訴へ 組合側、全額返却求め」

【2007/07/10(火)記載】
 毎日新聞2007年07月10日朝刊11面13版「成長力底上げ戦略推進円卓会議:最低賃金上げへ、基本方針年内に」

 「[AML 14782] 障害児がいたら退職勧奨!? 東京都教育庁差別通知」

【2007/07/11(水)記載】
 毎日新聞2007年07月11日朝刊31面13版「労基法違反:13~15歳派遣容疑で経営者再逮捕へ 浜松」

 毎日新聞2007年07月11日朝刊31面13版「グッドウィル:「データ装備費」天引きノルマ化…元支店長」

 毎日新聞2007年07月11日朝刊30面13版「産別私鉄総連:「非正社員の正規雇用を」 要求方針決める」

 毎日新聞2007年07月11日朝刊31面13版「ミートホープ:破産手続き開始 団体交渉決裂、解雇通告」

 毎日新聞2007年07月11日朝刊28面13版「職業訓練:3カ月無料託児で再就職支援 山梨・甲府で全国初」

【2007/07/12(木)記載】
 毎日新聞2007年07月11日夕刊9面3版「浜松・無許可派遣:会社社長を再逮捕 15歳未満、工場に派遣容疑」
 無許可派遣会社社長を擁護するのではないのですが、上記の問題は、
 毎日新聞2007年07月01日朝刊29面13版「日系ブラジル人:学校に行けない!? 就学期の700人、年齢偽り労働も--浜松」
 と関連があるのでは・・・と

【2007/07/13(金)記載】
 「[AML 14829] 東京都教育庁差別通知 全文と資料」

【2007/07/14(土)記載】
 毎日新聞2007年07月13日夕刊12面3版「ニート対策:都が支援マニュアル作成--来年度から」

 毎日新聞2007年07月14日朝刊5面13版「底流:07参院選・組織票 労働組合 「格差」に揺らぐ票田」

 毎日新聞2007年07月14日朝刊29面13版「埼玉・熊谷市職労の損賠訴訟:「団結権を侵害」と熊谷市に賠償命令 さいたま地裁判決」

 2007/07/13 学習会・千代田区神田神保町 「[AML 14700] PP研フィリピンツアー事前学習会(7月5日(木))」 【第2回】『フィリピンからの移住労働者…』

【2007/07/15(日)記載】
 毎日新聞2007年07月14日夕刊10面3版「’07参院選:明日を託す 議員インターンシップ 若者、政治を身近に」

 毎日新聞2007年07月14日夕刊11面3版「グッドウィル:ロゴ入り衣類など、派遣に備品押し売り 支店にノルマ課し」

 毎日新聞2007年07月15日朝刊12面11版「今週の本棚・新刊:『ルポ 正社員になりたい 娘・息子の悲惨な職場』=小林美希・著」


【2007/07/18(水)記載】
 毎日新聞2007年07月17日夕刊6面3版「公益法人白書:「国と密接」113法人中66法人、役員報酬1200万円超」

 毎日新聞2007年07月18日朝刊30面13版「中央省庁:公務員1/4が非常勤 1万人超「日雇い」契約」

【2007/07/20(金)記載】
 ↓ お勧めします!
 毎日新聞2007年07月20日朝刊5面13版「社説:労働者格差 非正規の待遇改善策を競え」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 格差の拡大を象徴しているのがパートや派遣、契約社員など非正規雇用が今も増え続けていることだ。総務省の労働力調査によると、今年1~3月期平均で非正社員は過去最多の1726万人に達し、労働者全体に占める割合も33.7%と過去最高だ。10年前より非正社員はざっと570万人も増え、逆に正社員は420万人減った。
…(省略)…
 その仕組みを後押ししてきたのが政府の規制緩和策である。99年の労働者派遣法改正で派遣を原則自由化し、04年には製造業にも派遣を解禁するなど、経済界の要望を受ける形で政府は一貫して非正社員を増やす方向を進めてきた。
 問題は、正社員と非正社員の格差が一向に縮まらず、非正社員が低賃金にあえいでいる現実だ。非正社員の平均年収は正社員の約5割にとどまっている。06年の労働力調査では、年収200万円未満の非正社員は1260万人に上り、非正社員全体の77%も占める。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


 2007/07/20 上映・東京/飯田橋 「[AML 14414] 第35回 VIDEO ACT! 上映会 ~「遭難フリーター」完成試写会~」

【2007/07/21(土)記載】
 毎日新聞2007年07月21日朝刊9面13版「地域力再生機構:人材派遣業務、分離案を検討」

 「[AML 14973] 韓国から非正規労働者問題に関する署名のお願い」
 2007/07/21 研究会・大阪/谷町線・天満橋 「[AML 14910] ●研究会「職場の人権」、7月・8月例会のご案内」 「ゴリ押しされる成果主義」
 2007/07/21 集会・大阪/京阪天満橋駅 「[AML 14897] 雨宮処凛 ぶっちゃけトークのお知らせ」 格差・貧困ぶっとばそう!若者たち、あつまれ!

 2007/07/22 対談・東京/三省堂書店神保町本店 「[AML 14598] 『フリーターズフリーVol.1』刊行記念トークセッション」
 2007/07/22 抗議行動・東京/六本木ヒルズ 「[AML 14884] 722緊急六本木行動」 呼びかけ・連絡先 グッドウィルユニオン

【2007/07/25(水)記載】
 毎日新聞2007年07月25日朝刊3面13版「ジョブカード:5年で40万人訓練 来年度導入、利用は100万人見込む」

 毎日新聞2007年07月25日朝刊8面13版「経済観測:ワークライフバランス考=邦」

 2007/07/25 集会・東京/渋谷勤労福祉会館 「[AML 15015] ユニオン Yes !キャンペーン・プレ集会のお知らせ」

【2007/07/26(木)記載】
 毎日新聞2007年07月26日朝刊14面11版「明日の私:’07参院選・争点アンケート/3 働けど、生活ギリギリ」

【2007/07/27(金)記載】
 毎日新聞2007年07月26日夕刊10面3版「厚労省:介護労働者環境改善の新指針」

 毎日新聞2007年07月27日朝刊3面13版「選挙:参院選 終盤情勢・毎日新聞世論調査(その1) 格差問題も争点」
 毎日新聞2007年07月27日朝刊2面13版「選挙:参院選 終盤情勢・毎日新聞世論調査(その2止) 自民「40」が分岐点か」

 毎日新聞2007年07月27日朝刊5面13版「男女共同参画会議:ワーク・ライフ推進で報告書」

 毎日新聞2007年07月27日東京朝刊「小池防衛相:「神戸の港湾組合、震災支援を阻害」」
 大丈夫か、この大臣は・・・

 2007/07/27 パーティ・東京/下北沢駅 「[AML 14889] 『POSSE CLUB PARTY』のご案内」
 2007/07/27 集会・東京/新宿区西新宿 「[AML 15020] ホームレスは減ったのか? 「貧困」と「排除」に NO! 7・27集会」

【2007/07/28(土)記載】
 「[AML 15077] 小池防衛相の神戸震災支援阻害発言」
 毎日新聞2007年07月28日朝刊30面13版「小池防衛相:「阪神大震災」発言 港湾労働組合協議会が抗議文」

 毎日新聞2007年07月28日朝刊6面13版「土曜解説:最低賃金引き上げ目指す政府=社会部・東海林智」

 2007/07/28(10:00~16:00) 電話相談・全国/0120-052-088 「[AML 14995] 28日(土)全国一斉生活保護110番」 主催:全国青年司法書士協議会(全青司)

 2007/07/28 講座・東京/文京区民センター 「[AML 14765] 【お知らせ】第25回市民憲法講座「現代の貧困と憲法~若者の労働運動の現場から~」」

【2007/07/29(日)記載】
 毎日新聞2007年07月28日夕刊9面3版「憂楽帳:誇り」

【2007/08/01(水)記載】
 毎日新聞2007年07月31日夕刊8面3版「完全失業率:改善3.7%--6月」

 毎日新聞2007年08月01日朝刊31面13版「過労死問題:過労死店長遺族、労組を相手取り調停を申し立て」

【2007/08/02(木)記載】
 毎日新聞2007年08月01日夕刊8面3版「サマータイム:大手銀行、経団連でスタート 1時間早く出社、お試し期間1カ月」

 2007/08/02 座談会・東京/ジュンク堂書店 池袋本店 「[AML 14709] 「フリーターズフリー」トークイベント@池袋ジュンク堂」

【2007/08/03(金)記載】
 毎日新聞2007年08月03日朝刊3面13版「ひと:土屋トカチさん=「ユニオンYes!」キャンペーン事務局長」

【2007/08/04(土)記載】
 毎日新聞2007年08月04日朝刊5面13版「社説:フルキャスト処分 日雇い派遣増やさない対策を」
 毎日新聞2007年08月03日夕刊1面3版「フルキャスト:事業停止 危険業務に労働者派遣、違反繰り返す--厚労省処分へ」
 毎日新聞2007年08月04日朝刊10面13版「フルキャスト:厚労省が事業停止命令 急成長にブレーキ 法令順守不備、逆風に拍車」
 毎日新聞2007年08月04日朝刊27面13版「フルキャスト:事業停止 3支店、2カ月 他支店は1カ月--厚労省処分」
 毎日新聞2007年08月04日朝刊27面13版「フルキャスト:事業停止 宮城県知事、球場の命名権解除を検討」

 毎日新聞2007年08月03日夕刊1面3版「労働経済白書:「労働者への分配強化を」異例の提言」


【2007/08/05(日)記載】
 毎日新聞2007年08月05日朝刊3面13版「クローズアップ2007:フルキャスト事業停止 広がる派遣、暗部次々」
 『◇危険職種へ日常茶飯事/天引き・保険金未払い
 『◇労働者10年で3.5倍…生活は劣化
 『◇法改正山場、労使綱引き
---------------------------------------------------------------------
 ◇労働者派遣法の規制緩和◇
85年 労働者派遣法が成立(専門性が高い秘書、通訳など13業種のみを対象)
96年 対象業種に研究開発などを追加し26業種に拡大
99年 港湾運送、建設、警備など一部を除き、対象業務を原則自由化
04年 製造業への派遣を解禁
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年08月05日朝刊3面13版「自殺:「覚悟の上の行為」「口にする人はしない」 自殺への誤解5割--内閣府調査」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 政府が自殺対策として力を入れるべき相談内容については「いじめ」(48・0%)、「失業」(34・3%)、「介護」(33・6%)の順で多かった。
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年08月05日朝刊7面13版「海外旅行者:昨年、史上2番目 20代、120万人の大幅減 ビジネス客ら46万人増」

 毎日新聞2007年08月05日朝刊7面13版「富裕層人口:所得2000万円超、15年で2倍 消費10兆円規模に」


【2007/08/06(月)記載】
 毎日新聞2007年08月06日朝刊5面11版「みんなの広場:極貧 精神論では解決できぬ」

【2007/08/07(火)記載】
 毎日新聞2007年08月06日夕刊9面3版「派遣契約書偽造:熊本・スタッフサービス子会社、立ち入り検査」

 毎日新聞2007年08月07日朝刊3面13版「フルキャスト:最終益は7億円弱 予想を下方修正--07年9月期」

【2007/08/08(水)記載】
 毎日新聞2007年08月08日朝刊9面13版「’07経済財政白書から:/上 非正規雇用増え、伸びぬ賃金」

【2007/08/09(木)記載】
 毎日新聞2007年08月08日夕刊6面3版「最低賃金:上げ幅14円 中央審議会小委が報告書」
 毎日新聞2007年08月9日朝刊3面13版「最低賃金:地域格差、労使が批判 平均14円上げ答申、検証不可欠に」

 毎日新聞2007年08月9日朝刊1面13版「公務員給与:月給、6年ぶり上げ勧告 若年層に手厚く--人事院」
 毎日新聞2007年08月9日朝刊2面13版「解説:公務員月給引き上げ 公務員離れに歯止め 人勧、民間と初任給差是正」

 毎日新聞2007年08月9日朝刊25面13版「転職調査:事業所7割「転職者いる」 新卒者より「即戦力」--厚労省まとめ」

 毎日新聞2007年08月9日朝刊11面13版「’07経済財政白書から:/中 雇用多様化、格差拡大の温床に」

【2007/08/10(金)記載】
 毎日新聞2007年08月10日朝刊26面13版「女性雇用管理基本調査:3分の2で管理職 限定採用増、機会均等法逆行も--厚労省」

【2007/08/11(土)記載】
 毎日新聞2007年08月10日夕刊12面3版「最低賃金:引き上げの目安、平均14円を決定--審議会」

 2007/08/11 研究会・京都/JR京都駅 「[AML 15229] ●研究会「職場の人権」、8月・9月例会のご案内」 「精神疾患の業務上認定の困難と課題」

 2007/08/11 上映・東京/SUB神楽坂駅 「[AML 15230] 映画『地の塩』試写とビアパーティ」

【2007/08/12(日)記載】
 毎日新聞2007年08月12日朝刊5面11版「社説:最低賃金答申 「底上げ」には物足りない額だ」

 毎日新聞2007年08月12日朝刊9面11版「今週の本棚:中村達也・評 『格差社会ニッポンで働くということ…』=熊沢誠・著」

 2007/08/12 夏まつり・東京/豊島区南大塚 「[AML 15159] 8/12(日)首都圏青年ユニオン夏まつり」

【2007/08/14(火)記載】
 毎日新聞2007年08月14日朝刊3面13版「労働実態調査:介護職場、1年で2割離職 背景に報酬不足」

【2007/08/16(木)記載】
 毎日新聞2007年08月16日朝刊3面13版「春闘:妥結額微増、5890円--07年・大企業賃上げ調査」

【2007/08/18(土)記載】
 「[AML 15373] 韓国・全教組との交流ツアー」

 2007/08/19 講座・大阪市/北区梅田 「[AML 15291] 釜ヶ崎の夏祭りと 8.19釜ヶ崎講座シンポのお知らせ」
 2007/08/19 集会・東京/三鷹市市民協働センター 「[AML 15355] 三多摩から貧困を問う  2 回連続集会」

【2007/08/20(月)記載】
 毎日新聞2007年08月20日朝刊3面13版「アニメ:日本、空洞化 デジタル化進み、9割アジア外注」

【2007/08/23(木)記載】
 毎日新聞2007年08月23日朝刊5面13版「国家公務員Ⅲ種試験の応募者18.9%減」

 毎日新聞2007年08月22日Web23時26分「不法就労助長:不法残留の外国人派遣 群馬の会社を摘発」

 毎日新聞2007年08月23日朝刊30面13版「最低賃金払わぬ違反事業所6.4%」

 2007/08/22 フェスティバル・東京/東西線早稲田駅 「[AML 15351] ホームレスアートフェスティバル in London とスクワットハウスの滞在」

【2007/08/24(金)記載】
 ↓ お勧めします!
 毎日新聞2007年08月23日夕刊6面2版「中島岳志的アジア対談:格差? 貧困こそ問題だ」

 毎日新聞2007年08月23日夕刊11面3版「職安法違反:街頭スカウトで店に女性紹介 全国初の立件」

 毎日新聞2007年08月24日朝30面13版「クールビズ:運転手にも 京王バス新労組が国交省などへ要請」
 よくは、わからないが、なんとなく " ? " ・・・と

 毎日新聞2007年08月24日朝31面13版「グッドウィル:天引き全額返還を 労組26人が提訴」

【2007/08/25(土)記載】
 毎日新聞2007年08月25日朝刊1面13版「所得再分配調査:格差示すジニ係数は過去最高値」

 毎日新聞2007年08月25日朝刊2面13版「連合:「非正規」最優先、運動方針を転換 支援センター設置」

 毎日新聞2007年08月25日朝刊3面13版「タクシー運賃:値上げ、秋田・長崎・沖縄を認可 4月に次いで第2弾--国交省」
 毎日新聞2007年08月25日朝刊11面13版「タクシー運賃:値上げ認可 待遇改善を優先 なお異論も、地方の苦境重視」

 2007/08/25 学習・東京/小田急線下北沢駅 「[AML 15200] 労働法をカフェで学びませんか?」
 2007/08/25 討論・東京/JR常磐線・亀有駅 「[AML 15356] 第125回「教育問題リレー討論」開催のお知らせ」 雇用不安定社会を生き抜く

【2007/08/26(日)記載】
 ↓ お勧めします!
 毎日新聞2007年08月26日朝刊2面13版「時代の風:若者の貧困問題 自立より生存の保証を=斎藤環・精神科医」

【2007/08/27(月)記載】
 毎日新聞2007年08月27日朝刊2面13版「少子化対策:働く母親支援、伝統的家族再生…どっちつかず 安倍内閣の総力?宙づりに」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 小泉政権では「ワークライフバランス」がもてはやされ、男性の長時間労働を見直し、女性だけに家事、育児を押し付けないことが必要だと強調された。「子育ての社会化」「男女共同参画」がキーワードだった。
 これに対し、安倍首相は著書「美しい国へ」で「お父さんとお母さんと子どもがいて、おじいちゃんもおばあちゃんも含めて家族だ、という家族観は守り続けていくべき」だと記すなど伝統的家族観が特徴だ。下村博文官房副長官、山谷えり子首相補佐官、高市早苗少子化担当相らも似た価値観を共有する。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年08月27日朝刊3面13版「闘論:サマータイム 岩間芳仁氏/宮本順伯氏」
 『夏の間、時計の針を1時間繰り上げる「サマータイム」が、地球温暖化防止対策などとして注目されている。
 本当かなぁ・・・

 2007/08/27 傍聴・大阪地裁809号法廷 「[AML 14093] 「心のノート ガラガラポン」を更新しました。」 「休憩時間訴訟第15回口頭弁論報告/結審予定!」

【2007/08/28(火)記載】
 毎日新聞2007年08月28日朝刊9面13版「NYタクシー:運転手らがGPS導入に反発しスト計画」

【2007/08/29(水)記載】
 毎日新聞2007年08月28日夕刊1面3版「ネットカフェ難民:全国で5400人 半数が非正規雇用--厚労省初調査」
 毎日新聞2007年08月28日夕刊9面3版「ネットカフェ難民:厚労省調査 日雇いない日は野宿 50代、寝るだけの入店」

【2007/08/30(木)記載】
 毎日新聞2007年08月30日朝刊30面13版「キャノン偽装問題 請負労働者82人直接雇用の方針」

【2007/08/31(金)記載】
 毎日新聞2007年08月31日朝刊30面13版「JR東労組幹部・退職強要事件:JR東が6被告を懲戒解雇処分」

【2007/09/01(土)記載】
 「[AML 15558] 「ネットカフェ難民」は差別語だ…業界団体が声明発表」
 「[AML 15562] Re: 「ネットカフェ難民」は差別語だ…業界団体が声明発表」
 「[AML 15566] Re: 「ネットカフェ難民」は差別語だ…業界団体が声明発表」
 「[AML 15570] Re: 「ネットカフェ難民」は差別語だ…業界団体が声明発表」
 「[AML 15571] Re: 「ネットカフェ難民」は差別語だ…業界団体が声明発表」
 「[AML 15576] 難民の地位に関する1951年の条約」
 とまぁ、これくらいで・・・

 毎日新聞2007年08月31日夕刊25面3版「完全失業率:改善、3.6%--先月」
 で、ここが肝心かと・・・
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 ただ、4~6月平均の非正規社員数は前年同期比84万人増の1731万人で、全雇用者に占める非正規社員の割合も0・9ポイント増の33・2%に上昇。増加幅の84万人のうち49万人は55歳以上で、退職した団塊の世代の多くが非正規として再就職したことをうかがわせる。
 一方、厚生労働省が発表した7月の有効求人倍率(季節調整値)は前月と同じ1・07倍だったが、正社員に限ると0・01ポイント減の0・59倍だった。
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年09月01日朝刊28面13版「外国人研修制度:前法相の「私案」、鳩山法相が否定」

 毎日新聞2007年09月01日朝刊31面13版「横浜市職員学歴詐称:507人停職1カ月--3カ月に分け」

 2007/09/02 街頭宣伝・東京/渋谷ハチ公前 「[AML 15575] 9/2(日)牛丼「すき家」は残業代を法律どおり払え大宣伝@渋谷」


【2007/09/04(火)記載】
 毎日新聞2007年09月03日夕刊1面3版「残業代:支給額5年ぶり減 7月分勤労統計」

 毎日新聞2007年09月04日朝刊9面13版「大卒初任給:今春は20万5074円 10年ぶり高い伸び」

 毎日新聞2007年09月04日朝刊28面13版「夏休み:廃止巡り、市長VS職員 職労、改善を要求へ--茨城・牛久市」

【2007/09/05(水)記載】
 毎日新聞2007年09月04日夕刊9面3版「コナカ:店長の「管理監督」外す 残業代など要求可能に」

【2007/09/07(金)記載】
 「[AML 15649] ユニオンチューブが始動開始 !」

【2007/09/08(土)記載】
 毎日新聞2007年09月08日朝刊2面13版「最低賃金:時給額引き上げ…平均は687円に」

 毎日新聞2007年09月08日朝刊6面11版「土曜解説:連合の運動方針転換=社会部・東海林智」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 背景には、大企業が一定の賃金水準に達し、「国際競争力」を打ち出す経営側に対抗しづらくなっていることがある。だが、何よりここ数年で急速に非正規雇用の労働者が増加したことが大きな影を落としている。雇用者に占める非正規労働者の割合は06年に33・2%に達した。この割合は85年の16・4%の2倍以上で、3人に1人は非正規だ。
…(省略)…
 連合幹部は「自分たちの問題にしか取り組まない労組は社会的信用を失い、そのツケは自分たちに回ってくる」と危機感を示す。リストラが横行した時代、組合は低賃金のパート労働者を放置してきた。このため、経営者に正社員からパートへの労働力の置き換え(リストラ)を容易に発想させた苦い経験がある。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


【2007/09/09(日)記載】
 毎日新聞2007年09月09日朝刊3面13版「国民生活世論調査:「生活に不安」7割 年金問題など影響か--内閣府発表」

 毎日新聞2007年09月09日朝刊10面11版「今週の本棚・新刊:『貧困襲来』=湯浅誠・著」

【2007/09/11(火)記載】
 毎日新聞2007年09月10日夕刊2面3版「連合:高木会長再選へ」

【2007/09/12(水)記載】
 毎日新聞2007年09月12日朝刊2面13版「発信箱:優しい世代=磯崎由美」

 毎日新聞2007年09月12日朝刊3面13版「三菱東京UFJ銀:役職者10%女性に--数値目標」

 毎日新聞2007年09月12日朝刊3面13版「舛添厚労相:残業代ゼロ法案→「家庭だんらん法案に」 「名前変え再検討」」
 中身が変わらないのに?

 毎日新聞2007年09月12日朝刊7面13版「イタリア:小銭稼ぎの「窓ふき」禁止 トラブル続出でフィレンツェ市」

【2007/09/13(木)記載】
 毎日新聞2007年09月13日朝刊27面13版「キヤノン:栃木労働局が是正指導 偽装請負を認定」

【2007/09/14(金)記載】
 毎日新聞2007年09月14日朝刊10面13版「キヤノン偽装請負:栃木労働局・是正指導 安易なコスト削減、警鐘」

 毎日新聞2007年09月14日朝刊2面13版「日雇雇用保険:「日払い派遣」にも 厚労省、労組に申請受理回答」

 毎日新聞2007年09月14日朝刊5面13版「育児休業:国家公務員の取得、前年度比78人増--06年度」

【2007/09/15(土)記載】
 「[AML 15759] ユニオン Yes! キャンペーン・メールニュース NO.2」

 2007/09/15 集会・東京/立川市総合福祉センター 「[AML 15355] 三多摩から貧困を問う  2 回連続集会」
 2007/09/15 集会・東京/東京モノレール・流通センター駅 「[AML 15632] Fwd: [whats-a9][03293] 「協同労働の協同組合法」集会参加と団体署名のお願い」

【2007/09/18(火)記載】
 毎日新聞2007年09月18日朝刊26面13版「ユニオンチューブ:動画サイトで労組紹介、組織率改善へ切り札に?」

【2007/09/19(水)記載】
 毎日新聞2007年09月19日朝刊8面13版「フルキャスト:赤字転落 7億円、創業以来初--9月期連結」
 こんなにも、不当な利益を上げていた?・・・と?

 2007/09/18 トーク・東京/JR中野駅 ~雨宮処凛トーク「ユニオン作って、生きさせろ!」~ 「[AML 15619] ユニオン Yes! キャンペーン・メールニュース NO.1」

【2007/09/20(木)記載】
 毎日新聞2007年09月20日朝刊28面13版「日勤教育訴訟:事故防止のため「必要」 大阪地裁、JR西労の請求棄却」

 毎日新聞2007年09月20日朝刊29面13版「詐欺:架空内職で600人、3億円被害か 容疑の5人逮捕--宮城県警」

【2007/09/22(土)記載】
 毎日新聞2007年09月22日朝刊11面13版「経済財政諮問会議:「外国人の就労拡大を」 新内閣に提言へ--調査会」

 2007/09/21 集会・東京/新宿・紀伊國屋ホール 「[AML 15788] 反貧困キャンペーン「生きさせろ!集会」」

【2007/09/23(日)記載】
 毎日新聞2007年09月22日夕刊10面3版「「マッスルミュージカル」仮処分申請:運営会社側、正規賃金支払い」

 毎日新聞2007年09月22日夕刊11面3版「憂楽帳:介護の日本語」

 「[AML 15619] ユニオン Yes! キャンペーン・メールニュース NO.1」
 「[AML 15759] ユニオン Yes! キャンペーン・メールニュース NO.2」
 「[AML 15856] ユニオン Yes! メールニュース NO.3 ~レイバー映画祭」

【2007/09/24(月)記載】
 毎日新聞2007年09月24日朝刊30面13版「ヤマト運輸:集配拠点でサービス残業 労基署が是正勧告」

【2007/09/25(火)記載】
 2007/09/24 上映・東京/JR中野駅 レイバー映画祭「ユニオン作って、生きさせろ!」~ 「[AML 15856] ユニオン Yes! メールニュース NO.3 ~レイバー映画祭」

【2007/09/26(水)記載】
 毎日新聞2007年09月25日夕刊8面3版「全米自動車労組:対GM、全米規模スト」
 『…最大の懸案である退職者ら向けの医療費負担などで双方の主張が対立してきた。
 GMは、会社が「退職者の医療費を負担」しているわけだ・・・
 で、日本は・・・

【2007/09/27(木)記載】
 毎日新聞2007年09月26日夕刊6面3版「全米自動車労組スト:リストラへ抵抗強く GM、長期化なら再建打撃」
 毎日新聞2007年09月27日朝刊11面13版「米GMスト:打ち切り発表 医療費負担で労使合意」

【2007/09/28(金)記載】
 毎日新聞2007年09月28日朝刊1面13版「厚労省:「バイク便」は労働者 労災適用可能に--方針」

 毎日新聞2007年09月28日朝刊30面13版「民間給与:9年連続で減 格差も拡大--国税庁・06年統計」

 2007/09/27 ツアー・「内房線」袖ヶ浦駅集合 「[AML 15810] JR ウォッチツアー第二弾のご案内」

【2007/09/29(土)記載】
 毎日新聞2007年09月28日夕刊1面3版「完全失業率:11カ月ぶり悪化 3.8%、若者らの求職影響--8月」
 毎日新聞2007年09月28日夕刊1面3版「障害者の権利条約:就職や教育の差別撤廃 政府「権利条約」署名へ」

 毎日新聞2007年09月29日朝刊29面13版「職業能力開発総合大:卒業生、9割が免許生かさず」

 2007/09/30 研究会・奈良/近鉄・奈良駅 「人権の視点から現代日本の労働を問う 『格差社会』における労働組合の役割」
「[AML 15934] 研究会「職場の人権」、9月・10月・11月例会のご案内」

【2007/09/30(日)記載】
 毎日新聞2007年09月29日北海道朝刊「札幌通運:下請けに支払い不当減額 公取委が勧告」
 毎日新聞2007年09月29日北海道朝刊「渡島信金:違法な派遣業務 子会社使い」

 毎日新聞2007年09月30日朝刊12面11版「今週の本棚・新刊:『ワーク・フェア--雇用劣化・階層社会からの脱却』=山田久・著」

 「[AML 15978] ネットカフェ難民の実態」
 2007/09/29 集会・東京/JR池袋駅 「[AML 15859] 9・29ワーカーズアクション in 池袋☆安倍を倒したぞバージョン」

【2007/10/02(火)記載】
 毎日新聞2007年10月01日夕刊2面3版「勤労統計調査:勤労者定期給与、10カ月ぶり増加--厚労省速報」

 毎日新聞2007年10月02日朝刊26面13版「グッドウィル:給与天引き訴訟 グッドウィル、争う姿勢示す」

 2007/10/01 10:30 傍聴・東京/SUB霞ヶ関駅 地裁722 「[AML 15879] 10・1グッドウィルデータ装備費返還訴訟第1回公判」
 2007/10/01 講座・東京/SUB東西線早稲田駅 第1回「日雇い派遣労働の現在」「[AML 15969] 反貧困ネット連続講座」

【2007/10/03(水)記載】
 毎日新聞2007年10月02日夕刊8面3版「日雇い労働者:「労組」を結成 都内の派遣会社に給与天引き返還求め」

 毎日新聞2007年10月03日朝刊5面13版「キヤノン偽装請負:御手洗氏招致、要求へ 4野党、衆参予算委で」

 2007/10/02 08:35~ TV放送・NHK総合 もうどこにも頼れない ~行きづまる生活保護~ 「[AML 15971] 10/2(火) NHK 生活ほっとモーニング」

【2007/10/04(木)記載】
 毎日新聞2007年10月03日夕刊8面3版「ツアーコンダクター残業代:派遣会社に支払い指導--東京・三田労基署」

 毎日新聞2007年10月03日東京朝刊「下請法違反:丸全昭和運輸、下請け代金減額で--公取委が勧告」

【2007/10/05(金)記載】
 毎日新聞2007年10月05日朝刊11面13版「トヨタ労組:期間従業員の組合員化 待遇改め労働力確保 国内生産増加受け」
 『◇パート「8割」の労組も--流通

【2007/10/06(土)記載】
 毎日新聞2007年10月05日朝刊27面13版「HIV:患者雇用アンケ、回収率3%--社福法人実施、上場企業1000社対象」

 毎日新聞2007年10月05日夕刊1面3版「都立病院:未収金、13億円超に 10年で倍増--05年度」
---------------------------------------------------------------------
 東京都立病院で医療費が支払われないまま1年以上経過した未収金が、ここ10年で倍増し05年度は13億円を突破していたことが分かった。06年度は未収金請求時効が短くなったため9億円台に減少したものの、税金で穴埋めする欠損処理は逆に5億3700万円(前年度比約3億5000万円増)と増加した。医療費の自己負担割合のアップや支払い能力のない人の増加が原因とみられる。都病院経営本部は今年度内に対応マニュアルを作成し、支払いの厳格化と未収金の回収強化を図る。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年10月06日朝刊1面13版「公務員改革:国家公務員に協約締結権を付与 能力主義導入に対応--政府方針」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 労働基本権(団結権、団体交渉権、争議権)は憲法28条で保障された権利。国家公務員(非現業)は労働組合を組織する団結権は認められているが、労働協約の締結権と争議権はない。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------

 で、今度は、ありがたくも「協約締結権を付与」していただけるようなのですが、「争議権」がないので「協約締結権」は何に裏打ちされるのでしょうかねぇ・・・
 それでも、やはり前進といえるのかなぁ・・・


【2007/10/07(日)記載】
 毎日新聞2007年10月07日朝刊12面11版「今週の本棚:伊東光晴・評 『ポスト資本主義社会…』=P・F・ドラッカー著」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 アメリカの現実を見れば、大多数の資本を提供するのは年金基金であり、資本家ではないとも言う。年金基金は従業員のものであり、専門家に運用がゆだねられているにすぎない。この「従業員社会論」がポスト資本家社会につながっていく。私には、高利回りを求める基金運用者の行動によって、従業員社会が自らの首をしめているという面が浮かびあがるが……。
 社会のかなりの部分を占めだした知的労働者はそれなりの地位につき、その給与水準は高い。しかし排除された労働者--とくにサービス業に従事する単純労働者たちの給与は低く、雇用は不安定である。今日、アメリカでワーキングプアーの問題とされるものを、ドラッカーは知識社会の問題点とみる。この指摘は正しい。OECD(経済協力開発機構)による先進国の貧困率を見ると、アメリカは一七・一%ともっとも高い。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


【2007/10/08(月)記載】
 毎日新聞2007年10月08日朝刊2面13版「闘論:最低賃金のあり方は」
 毎日新聞2007年10月08日朝刊5面11版「みんなの広場:不健康 蔓延させる悪循環 断て」

【2007/10/10(水)記載】
 毎日新聞2007年10月10日朝刊1面13版「不払い残業:昨年度の是正指導1679社 18万人、227億円--好景気でも増加」

【2007/10/11(木)記載】
 毎日新聞2007年10月10日夕刊6面3版「IMF:世界で格差拡大、解消策は教育 富裕層の所得増要因--分析公表」

 毎日新聞2007年10月10日夕刊9面3版「公営住宅:親から子へ継承できず 「病気と障害、娘と孫どうすれば…」将来に不安」
 『◇05年国通知
 『◇83歳母、将来に不安
 『◇05年度、応募倍率は9.9倍 全国平均8年連続で上昇

 毎日新聞2007年10月11日朝刊26面13版「職業訓練:精神障害者、「実務」で就労促進 「一般企業」へ意欲」

 毎日新聞2007年10月11日朝刊26面13版「私鉄総連:3年継続就労なら「正社員に」要求へ--産業別で初」

【2007/10/12(金)記載】
 ↓ お奨めします!
 毎日新聞2007年10月11日夕刊2面2版「特集ワイド:格差とは どうする「貧困」--橘木俊詔・同志社大教授と考える」
 『◆非正社員が固定化
 『◆先進国の中で2位
 『◆伸びる役員報酬
 『◆機会をどう保障

 毎日新聞2007年10月11日夕刊8面3版「クライスラー:スト、半日で解除」

 毎日新聞2007年10月11日夕刊10面3版「連合:非正規労働者の支援最優先提案--定期大会開幕」

 毎日新聞2007年10月12日朝刊5面13版「政界:首相、連合大会に出席」

【2007/10/13(土)記載】
 毎日新聞2007年10月13日朝刊2面13版「連合:会長に高木氏再選」

 毎日新聞2007年10月13日朝刊29面13版「日本アニメーター・演出協会:アニメ大国悲鳴 労働条件改善要求、現場社員ら設立」

 毎日新聞2007年10月13日朝刊28面13版「派遣添乗員:ハローワーク「保険加入を」 派遣会社を指導」

【2007/10/14(日)記載】
 毎日新聞2007年10月14日朝刊31面13版「原発被ばく:リンパ腫で死亡 労災不認定、見直しも 厚労省が協議」

【2007/10/16(火)記載】
 毎日新聞2007年10月16日朝刊1面13版「自殺:原因は上司の暴言 「パワハラで労災」初認定--東京地裁」

 毎日新聞2007年10月16日朝刊1面13版「外国人研修・技能実習制度:順守事項明記へ 受け入れ指針厳格化--法務省」

 毎日新聞2007年10月16日朝刊3面13版「連合:「非正規労働センター」開設」

 毎日新聞2007年10月16日朝刊6面13版「フィリピン:戸惑う介護福祉士 経済協定批准、国民不信で難航 日本行きの夢、黄信号」

【2007/10/18(木)記載】
 毎日新聞2007年10月18日朝刊10面13版「目的ある協調=猷」

 毎日新聞2007年10月17日朝刊30面13版「NOVA:労組がスト」

 毎日新聞2007年10月17日夕刊9面3版「天引き給与2年分返還 エム・クルー回答」

 毎日新聞2007年10月18日朝刊28面13版「日本郵政グループ:労働組合委員長に山口氏」

 毎日新聞2007年10月18日朝刊30面13版「世界貧困デー:貧困撲滅へ「スタンドアップ」」

【2007/10/19(金)記載】
 毎日新聞2007年10月19日朝刊2面13版「郵政事業:見直し委のファミリー法人整理提言、与野党が批判」

 毎日新聞2007年10月19日朝刊3面13版「ワーク・ライフ・バランス:有給休暇、完全取得を--「仕事と生活の調和」内閣府指針」

 2007/10/18 18:30- 大阪/SUB谷町線天満橋駅/「市民の力で貧困を絶つ」湯浅誠講演会 「[AML 16335] 明日です!湯浅誠講演会」

【2007/10/20(土)記載】
 毎日新聞2007年10月19日朝刊30面13版「労災認定:「パワハラで労災」 労基署不認定、再審査で--盛岡」

 毎日新聞2007年10月20日朝刊3面13版「クローズアップ2007:東京地区タクシー値上げ 規制緩和、思惑外れ」
 『◇過当競争、ツケは利用者に
 『◇割引合戦続く大阪
 『◇「客離れ心配」--運転手、期待より不安多く
 『■タクシー値上げが認可された地区■

 毎日新聞2007年10月20日朝刊5面13版「公務員労働権:行政改革推進本部専門調査会、報告書に「協約締結権」」

 毎日新聞2007年10月20日朝刊7面12版「土曜解説:労働者派遣法改正を巡る攻防=社会部・東海林智」

 毎日新聞2007年10月20日朝刊28面13版「高齢者雇用:確保措置実施の企業、93%」

 毎日新聞2007年10月20日朝刊31面13版「住み込み管理人の労働時間訴訟:犬の散歩は労働時間外 最高裁、審理差し戻し」

 2007/10/19 18:30- 東京/SUB後楽園駅/講座 格差と貧困の現在 「[AML 15928] Fw:10・19「格差と貧困の現在」(座標塾)」
 2007/10/20 13:00- 東京/JR新大久保駅/プレ企画討論 「[AML 16341] 10/20「持たざる者」行動プレ企画討論会:現在の社会運動の課題」


【2007/10/21(日)記載】
 毎日新聞2007年10月20日夕刊8面3版「鍼灸マッサージ:アジアへ 各国視覚障害者の自立支援、筑波技術大が団体設立」

【2007/10/23(火)記載】
 毎日新聞2007年10月23日朝刊2面13版「日本郵政グループ:JP労組、結成--国内最大の単一労組」
 毎日新聞2007年10月23日朝刊2面13版「ひと:山口義和さん=日本郵政グループの初代労働組合委員長」

【2007/10/24(水)記載】
 毎日新聞2007年10月23日夕刊2面2版「牧太郎の大きな声では言えないが…:いくらなんでも」

 毎日新聞2007年10月24日朝刊2面13版「発信箱:ふるさとの母=磯崎由美」

【2007/10/25(木)記載】
 毎日新聞2007年10月25日朝刊2面13版「冬のボーナス:大手企業、平均は90万円 3年連続最高額」

 「[AML 16474] フリーター全般労働組合メールマガジン #16- 予告編」

 2007/10/24 18:30- 長崎/アマランス(市民会館)/集会 「[AML 16337] 【長崎】JR採用差別の解決を迫る長崎集会ご案内」

【2007/10/26(金)記載】
 毎日新聞2007年10月26日朝刊2面13版「国家公務員給与:人勧完全実施見送り 政府・与党調整入り」

 毎日新聞2007年10月26日朝刊3面13版「連合:時間外割増賃金、引き上げを要求--春闘構想」

【2007/10/27(土)記載】
 毎日新聞2007年10月26日夕刊12面3版「労組脱退勧誘:JR東海の控訴棄却」

 毎日新聞2007年10月26日夕刊1面3版「NOVA:更生法申請 負債総額439億円、猿橋社長を解任」
 毎日新聞2007年10月26日夕刊2面3版「解説:NOVA 受講料返還難しく スポンサー探し焦点」
 毎日新聞2007年10月26日夕刊2面3版「NOVA:受け皿作り協力--甘利経産相」
 毎日新聞2007年10月26日夕刊2面3版「NOVA:来月上場廃止--ジャスダック」
 毎日新聞2007年10月26日夕刊13面3版「NOVA:経営破綻 ワンマンで急拡大 猿橋社長、クーデターで失脚」
 『◇受講生の姿なく
 『◇講師相談窓口東京と大阪に--厚労省
 毎日新聞2007年10月27日朝刊1面14版「NOVA:会社更生法申請 前払い受講料、400億円に上る」
 毎日新聞2007年10月27日朝刊3面13版「クローズアップ2007:NOVA更生法申請 再建の道筋見えず」
 『◇支援企業探し難航--タイムリミット1カ月
 『◇講習の代替を要請--業界に経産省
 『◇「モンスター」、質より数
 『■ことば ◇NOVA
 『◆NOVAの歩み◆
 毎日新聞2007年10月27日朝刊28面13版「NOVA:経営破綻 「雇用と賃金補償を」 労組が声明」

 2007/10/27 13:30- 大阪/SUB谷町線天満橋駅/研究会「若者たちのユニオン運動- …」 「[AML 16372] 研究会「職場の人権」、10月・11月・12月例会のご案内」


【2007/10/28(日)記載】
 毎日新聞2007年10月28日朝刊5面12版「社説:NOVA 生徒と講師の救済に全力を」
 毎日新聞2007年10月27日夕刊1面3版「NOVA:経営破綻 前社長ら聴取へ 給与遅配、立件の可否検討--大阪労働局」
 毎日新聞2007年10月27日夕刊6面3版「NOVA:更生法申請 英、豪大使館が講師支援 情報提供、帰国旅費割引も」

 毎日新聞2007年10月28日朝刊9面13版「トヨタ:「関税下げれば豪工場閉鎖」 幹部発言波紋、労組騒ぐ」

 毎日新聞2007年10月27日夕刊6面3版「フィリピン新日系人:姉弟に法の壁 日本で学び、働きたい--国籍取得「手段ない」」

 2007/10/28 14:00- 東京/JR山手線鶯谷駅/動画アップの技術講習会 要申込 「[AML 16481] ユニオンチューブ技術講習会のお知らせ」

 2007/10/29 19:00- 東京/SUB東西線早稲田駅/講座 第2回「生活保護制度の現在」「[AML 15969] 反貧困ネット連続講座」

【2007/10/30(火)記載】
 毎日新聞2007年10月29日夕刊1面3版「NOVA:前社長側の株保有激減、半月で7割から2割に 取引報告せず、違反の疑い」
 毎日新聞2007年10月29日夕刊8面3版「NOVA:更生法申請 保全管理人、生徒保護など経産省に要請」

【2007/10/31(水)記載】
 毎日新聞2007年10月30日夕刊6面3版「完全失業率:悪化4.0% 中小企業の求人減--先月」

 毎日新聞2007年10月30日東京夕刊「パワハラ労災認定:「上司暴言で自殺」国側が控訴せず判決確定」

 毎日新聞2007年10月31日朝刊8面13版「建築基準法:施行規則を来月改正 国交省、住宅着工急減で」

 毎日新聞2007年10月31日朝刊30面13版「厚労省:障害者雇用で38教委に勧告」

【2007/11/01(木)記載】
 毎日新聞2007年10月31日夕刊8面3版「ベネッセ:部下を殴った執行役員を降格」

【2007/11/02(金)記載】
 毎日新聞2007年11月02日朝刊26面13版「NOVA:経営破綻 講師ら独自授業」

【2007/11/03(土)記載】
 毎日新聞2007年11月03日朝刊2面13版「思いやり予算:政府、米軍基地従業員の給与削減へ交渉 全駐労、受け入れ拒否」

 毎日新聞2007年11月03日朝刊10面13版「冬のボーナス:1.6%減、42万7000円 4年ぶり前年割れ--みずほ証券が予測」

 毎日新聞2007年11月03日朝刊10面13版「西友:早期退職に予定上回る488人 店長も約100人」

 毎日新聞2007年11月03日朝刊30面13版「NOVA:経営破綻 前社長、労基法違反容疑で聴取 給与未払い認める--大阪労働局」

【2007/11/05(月)記載】
 毎日新聞2007年11月05日朝刊15面12版「<現在>を読む:フリーター論壇 「尊厳」をかけた当事者の声=雨宮処凛(あまみや・かりん)」

 毎日新聞2007年11月05日朝刊27面14版「NOVA:経営破綻 講師の窮状を米紙報道」

 2007/11/04 11:00- 大阪/JR天満駅/団結まつり 「[AML 15820] 戦争と貧困にNO!変えよう社会を!11・4団結まつり」
 2007/11/04 12:00- 東京/日比谷公園の野外大音楽堂/「[AML 16602] 11月4日労働者集会のご案内」
 2007/11/04 13:30- 東京/小田急線代々木八幡駅/「[AML 16605] 11/4「持たざる者」の国際連帯行動」
 「[AML 16654] きょう11/4(日) すき家は残業代を払え!美容室Ashは違法な天引きをやめろ!大宣伝@渋谷」

【2007/11/06(火)記載】
 「[AML 16683] 11月4日労働者集会に5700人!」

【2007/11/07(水)記載】
 毎日新聞2007年11月07日朝刊2面13版「最低賃金:「全国一律」見送り 民主譲歩、与党と修正合意」

 毎日新聞2007年11月07日朝刊28面13版「NOVA:猿橋前社長、書類送検へ 賃金未払いの疑い--大阪労働局」
 毎日新聞2007年11月07日朝刊1面14版「NOVA:経営破綻 名古屋の塾に売却し清算 最大200校引き受け」

【2007/11/08(木)記載】
 毎日新聞2007年11月07日夕刊8面3版「介護ヘルパー、法改正で月収減」

 毎日新聞2007年11月08日朝刊2面13版「労働関連3法案:最低賃金法改正案、労働契約法案を可決--衆院委」

【2007/11/09(金)記載】
 毎日新聞2007年11月08日夕刊8面3版「労働2法案:衆院を通過」

 毎日新聞2007年11月08日夕刊10面3版「博士:就職、依然厳しく 企業、扱いにくい?--今春、文科省調べ」

 毎日新聞2007年11月08日夕刊10面3版「NOVA:外国人講師ら、希望者は全員再雇用 買収のジー社会長が方針」

 毎日新聞2007年11月08日夕刊10面3版「米国:ホームレス、初の減少」

 2007/11/30まで 「[AML 16713] レイバーフェスタ 3 分ビデオ大募集」

【2007/11/10(土)記載】
 毎日新聞2007年11月09日夕刊8面3版「自殺対策白書:閣議決定 初の白書作成」

 毎日新聞2007年11月10日朝刊28面13版「反貧困たすけあいネットワーク:「若者互助ネット」発足 病気で失業→1日千円支給」

【2007/11/11(日)記載】
 毎日新聞2007年11月10日夕刊6面3版「財務省:地方自治体の技能労務職、人件費削減要求」
 この施策を続けていけば、際限なく(と言ったらおおげさか?)人件費が下がるのでは・・・
 特に、非正規雇用の人が受ける影響は大だと・・・
 で、この施策を実施して、誰が喜ぶのだろう・・・

 毎日新聞2007年11月11日朝刊30面13版「パート労働者:6割以上が不満 労働者数、5年で90万人増--厚労省調査」

【2007/11/13(火)記載】
 ↓ やるじゃない !!!  「スト突入」を、久々に聞いたような気がする。
 毎日新聞2007年11月12日夕刊10面3版「米国:ニューヨーク・ブロードウェーでスト突入」

 毎日新聞2007年11月13日朝刊30面13版「NOVA:ジー社買収 講師ら1760人内定--東京、大阪で面接」

 「[AML 16811] 野宿(ホームレス)生活者とことん支援日記(1)」


【2007/11/14(水)記載】
 毎日新聞2007年11月14日朝刊2面13版「就職内定率:来春新卒、前年比1ポイント増」

 毎日新聞2007年11月14日朝刊3面13版「ひと:芦田豊雄さん=アニメ制作の労働環境改善を求める団体代表」

【2007/11/15(水)記載】
 毎日新聞2007年11月14日夕刊10面3版「職場ストレス:5割が「増えた」 物価上昇も一因!?小遣い目減りし」

 よし、よし ここ ↓ でも やっているではないか !!!
 毎日新聞2007年11月15日朝刊9面13版「フランス:国鉄が無期限スト 地下鉄、電力労組も--年金改革反対」

 毎日新聞2007年11月15日朝刊29面13版「医療従事者:過労死・過労自殺多発で、勤務条件の改善申し入れ--弁護団全国連絡会議」

 2007/11/14 23:10- 日本テレビ・ニュースZERO/「国民健康保険 保険証取り上げ」=全国放送 「[AML 16809] 「若年ホームレスの実態」「激論! ネットカフェ難民」など」

【2007/11/16(金)記載】
 ぉぃ、ぉい、おい ここ ↓ でも 始まったよ !!!
 毎日新聞2007年11月15日夕刊2面3版「ドイツ:機関士労組が鉄道スト 首都周辺、9割運行停止か」
 毎日新聞2007年11月15日夕刊10面3版「米国:ブロードウェー、スト続く 5日目、劇場再開めどたたず」
 世界のアチコチで「グローバルスタンダードに反旗を」というわけかな?・・・

 毎日新聞2007年11月16日朝刊5面13版「政策:労働基準法改正案、継続審議に」

 2007/11/15 23:10- 日本テレビ・ニュースZERO/「若年ホームレスの実態」=全国放送 「[AML 16809] 「若年ホームレスの実態」「激論! ネットカフェ難民」など」


【2007/11/17(土)記載】
 毎日新聞2007年11月17日朝刊27面13版「全駐労:16年ぶりストへ」

 毎日新聞2007年11月17日朝刊27面13版「労働政策研究・研修機構:労働学者ら、存続を要望」

 「[AML 16872] 労働契約法を廃案へ! 労働基準法・労働組合法の強化を!」

 2007/11/16 18:30- 東京/SUB後楽園駅/「[AML 16769] Fw:座標塾「働くということ」」
 2007/11/17 13:30- 大阪/SUB谷町線天満橋駅/講座「「格差社会」から「均等社会」へ- …」 「[AML 16372] 研究会「職場の人権」、… 例会のご案内」
 2007/11/17 13:30- 奈良/近鉄・奈良駅/研究会 「「格差社会」から「均等社会」へ-「均等社会」は夢ではない…」「[AML 15934] 研究会「職場の人権」…」
 2007/11/17 11:00- 東京/地下鉄丸の内線 国会議事堂前駅/「[AML 16877] 11/17(土) 「若者にひろがる貧困」~ワーキングプアの告発~ …」

【2007/11/18(日)記載】
 ↓ 是非、お読み下さい !!!
 毎日新聞2007年11月18日朝刊2面13版「発信箱:そんなの仕方がない?=野沢和弘」

 毎日新聞2007年11月18日朝刊5面12版「社説:自殺白書 相談先を相談する窓口が要る」

 2007/11/18 13:55- 日本テレビ・ニュースZERO/「激論! ネットカフェ難民」=関東ローカル 「[AML 16809] 「若年ホームレスの実態」…」
 2007/11/18 14:00- 兵庫/阪神尼崎駅/「尼鋼争議」出版記念会 「[AML 16496] 関西労働関係の出版記念会」
 2007/11/18 14:00- 東京/JR恵比寿駅/シンポ・「脱企業社会…」 「[AML 16652] 斎藤貴男さん、本田由紀さん、木下武男さんをお呼びして…」

【2007/11/19(月)記載】
 毎日新聞2007年11月19日朝刊7面13版「フランス:交通機関スト、6日目に突入」
 ぉっ、がんばっているなぁ・・・

【2007/11/20(火)記載】
 毎日新聞2007年11月19日夕刊11面3版「労働基準法違反:女子中学生3人露店で働かせる 組長ら逮捕」

 毎日新聞2007年11月20日朝刊30面13版「JAL労組の個人情報無断収集:客室乗務員、損賠提訴へ」

 毎日新聞2007年11月20日朝刊30面13版「ストライキ:JALとANA、あす計画」

【2007/11/21(水)記載】
 毎日新聞2007年11月20日夕刊8面3版「タクシー:労働条件など監視強化 6地域を「特定特別」に指定--国交省」

 「[AML 16966] ユニオンYes! キャンペーン・メールニュースNO.4」

【2007/11/22(木)記載】
 毎日新聞2007年11月21日夕刊8面3版「ストライキ:航空各社が回避」

 毎日新聞2007年11月21日夕刊9面3版「全駐留軍労組:16年ぶり全国スト 始業4時間、給与削減に反発」

【2007/11/23(金)記載】
 毎日新聞2007年11月22日夕刊7面2版「中島岳志的アジア対談:フリーター、「左派」or戦争--赤木智弘さん」

 毎日新聞2007年11月22日夕刊13面3版「憂楽帳:難民」

 2007/11/22 18:30- 大阪/JR環状森之宮駅/要宏輝「正義の労働運動ふたたび 労働運動要論」出版記念会 「[AML 16496] 関西労働関係の出版記念会」
 2007/11/22 18:00- 東京/スーパーデラックス「[AML 16925] 11/22(木)反貧困たすけあいネットワーク 発足イベント BREAD AND ROSES」
 2007/11/22 13:00- 東京/日本弁護士会館5F・508ABC会議室/【記者会見】「[AML 16976] 反貧困 11 ・ 27 院内集会」

【2007/11/24(土)記載】
 毎日新聞2007年11月24日朝刊25面13版「32歳の主婦、娘おぶって出演 盛岡のCATV局で活躍中」

 2007/11/23 11:30- 東京/JR秋葉原駅・昭和通出口・ヨドバシカメラ入口付近/●一斉労働相談キャンペーン 「[AML 16966] ユニオンYes! キャンペーン・メールニュースNO.4」
 「[AML 17130] 一斉労働相談キャンペーンの映像をアップ」

  
【2007/11/25(日)記載】
 毎日新聞2007年11月25日朝刊6面13版「NEWS25時:フランス 公共交通機関のスト収束」

 2007/11/24 15:55- 日本テレビ・ニュースZERO/「ネットカフェ難民~見えないホームレス急増の背景」=関東ローカル 「[AML 16809] 「若年ホームレスの実態」…」

 報告 「[AML 17130] 一斉労働相談キャンペーンの映像をアップ」

 2007/11/30まで 「[AML 16713] レイバーフェスタ 3 分ビデオ大募集」