このページへのリンクはご自由に。連絡は必要ありません。
生物テロ対策
2005年10月15日Web掲載
〔2007年11月25日更新〕
← ここをクリック
以前の「生物テロ対策」は、
「生物テロ対策【旧】」
をご参照ください。
【2007/05/03(木)記載】
毎日新聞2007年05月03日朝刊26面13版
「タミフル:異常行動問題で動物実験へ」
前にも、
「治験」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
について記載しましたが、上記「治験」の
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
動物を対象とした前臨床試験(非臨床試験)により薬の候補物質もしくは医療機器の安全性および有効性を検討し、安全で有効な医薬品もしくは医療機器となりうることが期待される場合に行われる。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------
を実施していなかった、ということでしょうかねぇ・・・
なんだか「今更・・・」という気がするのですが・・・
【2007/05/12(土)記載】
毎日新聞2007年05月12日朝刊29面13版
「はしか:首都圏流行、若者にも拡大 上智大で全学休講」
【2007/05/13(日)記載】
毎日新聞2007年05月13日朝刊1面13版
「タミフル:厚労省の副作用調査、頓挫 寄付発覚で担当者外れ、2万件の回答放置」
【2007/05/15(火)記載】
毎日新聞2007年05月15日朝刊30面13版
「タミフル:厚労省、睡眠への影響調査へ」
【2007/05/16(水)記載】
毎日新聞2007年05月16日朝刊30面13版
「はしか:日大も休講」
【2007/05/17(木)記載】
毎日新聞2007年05月17日朝刊30面13版
「はしか:駒大などでも感染」
毎日新聞2007年05月17日朝刊30面13版
「はしか:帝京大野球部員も感染」
【2007/05/18(金)記載】
毎日新聞2007年05月18日朝刊1面13版
「余録:浅草寺の神馬の飼葉桶を頭からかぶるとかからないとか…」
毎日新聞2007年05月18日朝刊5面13版
「社説:はしか流行 子どもの病気と侮らず」
毎日新聞2007年05月18日朝刊24面13版
「はしか:都が対策 ワクチン未接種7000人、学校などに助成金」
毎日新聞2007年05月18日朝刊24面13版
「はしか:東北学院大、成蹊大でも流行 全講義を休講へ」
【2007/05/19(土)記載】
毎日新聞2007年05月19日朝刊26面13版
「はしか:ワクチン在庫が4月以降、半数以下に 需要急増で」
【2007/05/20(日)記載】
毎日新聞2007年05月19日夕刊8面3版
「はしか:中央大も休講」
【2007/05/21(月)記載】
毎日新聞2007年05月21日朝刊3面13版
「タミフル:「発病直後、異常5倍」 正午〜午後6時−−専門家が報告」
【2007/05/22(火)記載】
毎日新聞2007年05月21日夕刊1面3版
「知りたい:はしか拡大、大学生受難 予防接種敬遠の世代」
毎日新聞2007年05月22日朝刊1面13版
「はしか:猛威 早大休講 早慶戦向け、野球部活動はOK」
毎日新聞2007年05月22日朝刊29面13版
「はしか:早大休講 「突然すぎて」「早慶戦は」 学生や商店街から戸惑い、ため息も」
【2007/05/23(水)記載】
毎日新聞2007年05月23日朝刊28面13版
「はしか:大正大も休講」
【2007/05/25(金)記載】
毎日新聞2007年05月25日朝刊6面11版
「記者の目:ワクチン認めず、鳥インフルエンザ=小島正美(生活報道センター)」
【2007/05/26(土)記載】
毎日新聞2007年05月25日東京夕刊
「百日ぜき:香川大が休講」
感染してから発症するまでの期間が短いほど、感染源は特定しやすく、また、感染防止の対策もたてやすい。
「BSE」の場合には、感染してから発症するまでの期間が長く、感染源の特定は困難で、尚且つ、「BSEであることの確認」は、死亡に病理解剖しなければわからない・・・と(間違いない?)
ということは、「BSE」の患者が多発(社会に蔓延)したときには、感染防止の対策をとる機会を失ったということで、社会的には「BSE」を受け入れた状態で生活を営むことになる・・・と(間違いない?)
「HIV」が「BSE」と違うのは、「発症前に検査で感染の有無を確認できる」ということ・・・
【2007/05/27(日)記載】
毎日新聞2007年05月26日夕刊1面3版
「はしか:抗体有無、検査できない 試薬生産追いつかず−−週明け、全面中断」
毎日新聞2007年05月27日朝刊26面13版
「はしか:東京海上の子会社、20代全社員検査 費用負担、予防接種も」
毎日新聞2007年05月27日朝刊26面13版
「はしか:法政大が休講 共立薬科大も」
毎日新聞2007年05月27日朝刊26面13版
「はしか:流行を受け、東大大学祭では入場制限を実施」
【2007/05/29(火)記載】
毎日新聞2007年05月29日朝刊30面13版
「O157:武蔵野大の学生2人が重症 東京」
毎日新聞2007年05月29日朝刊30面13版
「はしか:立教も休講」
【2007/05/30(水)記載】
毎日新聞2007年05月29日夕刊8面3版
「はしか:15歳以上の患者、最多 14〜20日に68人−−国立感染症研究所調べ」
毎日新聞2007年05月29日北海道朝刊
「はしか:北海道教育大、無料で抗体検査 実習前に学生3800人」
【2007/05/31(木)記載】
毎日新聞2007年05月31日朝刊27面13版
「タミフル:厚労省部会、5種類の実験を指示」
毎日新聞2007年05月31日朝刊27面13版
「はしか試薬:来月中に60万人分生産へ 検査再開の見通し」
【2007/06/05(火)記載】
毎日新聞2007年06月05日朝刊30面13版
「はしか:休校78校 高校・大学が大半−−厚労省まとめ」
【2007/06/06(水)記載】
毎日新聞2007年06月06日朝刊24面13版
「はしか:15歳以上の患者、1週間で最多の82人」
【2007/06/09(土)記載】
毎日新聞2007年06月08日朝刊26面13版
「はしか:流行で、教育実習計画変更が相次ぐ」
【2007/06/10(日)記載】
毎日新聞2007年06月09日東京夕刊
「はしか:横浜国大、休講」
【2007/06/12(火)記載】
毎日新聞2007年06月12日朝刊30面13版
「ツボカビ:野生のカエルに感染」
【2007/06/13(水)記載】
毎日新聞2007年06月13日朝刊15面12版
「鳥インフルエンザ:APEC保健相会議、ウイルス共有を支持」
【2007/06/14(木)記載】
毎日新聞2007年06月13日朝刊30面13版
「はしか:ピーク越す なお注意呼び掛け−−国立感染研」
【2007/06/15(金)記載】
毎日新聞2007年06月15日朝刊25面13版
「はしか:入学時の予防接種など提言 検討会で小児科学会」
【2007/06/17(日)記載】
毎日新聞2007年06月17日朝刊3面13版
「タミフル:異常行動の患者、211人に」
毎日新聞2007年06月17日朝刊5面11版「発言席:果敢に予防接種の改革を=ハワイ大学医学部小児科臨床教授・鈴木光明」
【2007/06/20(水)記載】
毎日新聞2007年06月19日朝刊29面13版
「VRE感染:埼玉医大で56人 5人の死因調査」
毎日新聞2007年06月20日朝刊27面13版
「はしか:患者、2週連続減」
【2007/06/25(月)記載】
↓ 極めて重要ではないかと・・・
毎日新聞2007年06月25日朝刊5面12版
「社説:カエルツボカビ症 生態系の危機に目を凝らせ」
【2007/06/27(水)記載】
毎日新聞2007年06月26日夕刊8面3版
「はしか:2〜5歳児の患者数、例年並み」
毎日新聞2007年06月27日朝刊9面13版
「鳥インフルエンザ:英国からの家禽輸入ほぼ解禁」
【2007/06/28(木)記載】
毎日新聞2007年06月28日朝刊2面13版
「ワクチン:早期承認の仕組み作りを要望−−「将来を考える会」」
【2007/06/30(土)記載】
毎日新聞2007年06月30日朝刊2面13版
「発信箱:カエルの歌が=青野由利」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
ツボカビはカエルだけの問題ではない。カエルがいなくなると生態系全体が乱れる。いざとなったら、在来種を閉じ込めて繁殖させる「カエル箱舟計画」もあるというが、感染拡大を食い止めることが先決だ。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------
【2007/07/10(火)記載】
毎日新聞2007年07月10日朝刊30面13版
「はしか:中1、高3に予防接種 全医師に報告義務−−厚労省方針」
【2007/07/14(土)記載】
毎日新聞2007年07月13日朝刊30面13版
「赤痢:実習で感染か 順天堂大、5人から菌検出」
【2007/07/25(水)記載】
毎日新聞2007年07月25日朝刊28面13版
「タミフル:異常死で提訴 岐阜の遺族、因果関係の解明求め」
【2007/07/28(土)記載】
毎日新聞2007年07月28日朝刊28面13版
「はしか:休校263校、患者2511人 厚労省最終集計」
【2007/08/02(木)記載】
毎日新聞2007年08月02日朝刊30面13版
「はしか:来年の小3〜高3、予防接種対象に−−厚労省計画案」
【2007/08/06(月)記載】
毎日新聞2007年08月05日朝刊3面13版
「口蹄疫:英の豚肉輸入停止」
毎日新聞2007年08月06日朝刊2面13版
「英国:口蹄疫感染 近隣研究施設、感染源の疑い−−ウイルス一致」
【2007/08/07(火)記載】
毎日新聞2007年08月07日朝刊29面13版
「O157:大阪の保育施設の3歳児が死亡 他に4児も感染」
【2007/08/08(水)記載】
毎日新聞2007年08月08日朝刊7面13版
「口蹄疫:新たな感染確認、100頭の牛を処分−−英国」
毎日新聞2007年08月08日朝刊26面13版
「HIV:新規感染、過去最多の270人−−四半期ベース」
【2007/08/14(火)記載】
毎日新聞2007年08月14日朝刊7面13版
「NEWS25時:インドネシア 鳥インフルエンザ、バリ島初の死者」
【2007/08/17(金)記載】
どうしようかなぁ、と思ったのですが、まぁ、話題提供と・・・
毎日新聞2007年08月16日夕刊11面3版
「馬インフルエンザ:JRA所属の4頭、感染の疑い」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
JRAによると、栗東(滋賀県)と美浦(茨城県)のトレーニングセンターで実施した簡易検査で、計4頭が陽性反応を示したという。馬インフルエンザは人や他の動物には感染しない。
---------------------------------------------------------------------
ということです。
毎日新聞2007年08月17日朝刊24面13版
「馬インフルエンザ:発症、20頭に JRA、週末レースは開催」
【2007/08/18(土)記載】
毎日新聞2007年08月17日夕刊1面3版
「馬インフルエンザ:拡大でJRA、土日のレース中止−−36年ぶり」
【2007/08/24(金)記載】
毎日新聞2007年08月24日朝9面13版
「感染症:過去40年間、新たに40種 WHO、脅威警告」
【2007/08/29(水)記載】
毎日新聞2007年08月29日朝刊3面13版
「日本脳炎:予防接種、09年度以降 再開ずれ込み、新ワクチン難航で」
【2007/08/30(木)記載】
↓ お勧めします!
毎日新聞2007年08月30日朝刊5面13版「世界の目:エイズ禍へ取り組み強化を=キングズリー・クベインジェ(ナイジェリア通信記者)」
毎日新聞2007年08月30日朝刊9面13版
「南アフリカ:政府、コンドーム2000万個回収へ 製品強度に問題、エイズ感染の危険」
【2007/09/08(土)記載】
毎日新聞2007年09月08日朝刊1面13版
「余録:これは何のことだろう…」
毎日新聞2007年09月07日夕刊10面3版
「ミツバチ:米国の「群れ崩壊症候群」ウイルス感染が原因か」
【2007/10/07(日)記載】
毎日新聞2007年10月07日朝刊3面13版
「鳥インフルエンザ:ヒト感染、アミノ酸の変異特定−−東大など国際研究チーム」
【2007/10/18(木)記載】
この項目は、久しぶりだ・・・
毎日新聞2007年10月17日夕刊8面3版
「特許生物寄託センター:危険な病原体受け入れ 内規違反し18件−−茨城・つくば」
【2007/10/26(金)記載】
毎日新聞2007年10月25日東京朝刊
「タミフル:異常行動「データ得られず」−−厚労省作業部会」
【2007/10/31(水)記載】
ここでいいのかな?
毎日新聞2007年10月30日夕刊6面3版
「インフルエンザ:沖縄、収束せず 前年同期比200倍」
これも、ここでいいのか疑問もありますが・・・
毎日新聞2007年10月30日夕刊8面3版
「世界エイズデー:「エイズはみんなの問題」 小田和正さんらCDやライブでPR」
【2007/11/06(火)記載】
毎日新聞2007年11月06日朝刊2面13版
「鳥インフルエンザ:死者90人に−−インドネシア」
【2007/11/10(土)記載】
毎日新聞2007年11月10日朝刊3面13版
「HIV:7〜9月の感染、過去最多」
【2007/11/14(水)記載】
毎日新聞2007年11月14日朝刊30面13版
「食中毒:群馬の高校生91人、修学旅行先の中国で感染」
---------------------------------------------------------------------
群馬県は13日、修学旅行で中国を訪れた県立沼田高校(斎藤実校長)の生徒91人が発熱やおう吐などの症状を訴え、うち7人からノロウイルスを検出したと発表した。3人が入院したがいずれも快方に向かっている。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------
【2007/11/17(土)記載】
毎日新聞2007年11月16日夕刊12面3版
「水際訓練:最悪の事態想定、新型インフルエンザ感染防げ−−千葉・成田」
『
◇患者搬送、機内消毒−−検疫官ら12人参加
』
毎日新聞2007年11月17日朝刊1面14版
「インフルエンザ:広がり早く 学級閉鎖78施設、患者数が急増−−厚労省まとめ」
【2007/11/19(月)記載】
毎日新聞2007年11月19日朝刊7面13版
「NEWS25時:アンゴラ 謎の病気で4人死亡」
毎日新聞2007年11月19日朝刊24面12版
「カエルツボカビ:全国に拡大、環境省本腰 希少種宝庫の沖縄で強毒型確認」
【2007/11/22(木)記載】
毎日新聞2007年11月22日朝刊2面13版
「タミフル:睡眠への影響「認められず」−−厚労省作業部会」
【2007/11/24(土)記載】
入れるところが難しいが、猫好きとしては・・・
毎日新聞2007年11月24日朝刊2面13版
「猫用ワクチン:ウイルス混入、京大調査で判明 感染可能性は低く」
【2007/11/25(日)記載】
毎日新聞2007年11月24日夕刊6面3版「米国:タミフル FDAが追加方針 注意書きに「死亡例」」【ワシントン時事】