やめろイラク攻撃!  STOP!ブッシュ・小泉 2003年4月
「有事立法ニュース・スクラップ帳」をこのコーナに統合します
●国際法を無視して残虐なイラク攻撃が始まってしまいました。一刻も早く中止・撤兵させなければなりません。
●小泉政権は平和憲法の精神を無視して、米ブッシュ政権のイラク攻撃を支持し加担しています。
●国会では、国民の反対を押し切って、継続審議中の有事法案を4月にも通してしまおうとしています。
●イラク戦争反対の動きやそれに役立つ情報、国内の有事立法の動きや、日本のイラク戦争・復興支援の動きについても情報をアップしてゆきます。


(since 25.Mar.2003)

 2003 3月のページへ
 4/30 「WORLD PEACE NOW」、これから。500人以上集まって真剣に討論

 イラク戦争に反対する日本の反戦運動を主導してきた「WORLD PEACE NOW」が、これから、「戦争のない世界を創るためのあらたな一歩をわたしたちはどう踏み出すのか」をテーマに、緊急シンポジウム4.30を、30日夜に都内の四谷で開催した。4月19日のピースウォークで、2週間毎のイラク戦争反対の街頭デモにピリオドを打った後、これからの取り組み方を模索しようとする試み。

 第一部の「イラク−−アメリカは何をしてきたのか?」では「人間の盾」として戦争の現場を見てきた2人を中心とするリアルな報告があった。
 第二部の「イラク攻撃とピースムーブメント−わたしたちは何をしてきたのか?」では、この間の運動で各グループがどんな活動をやってきたのかを報告する形で、「許すな!憲法改悪市民連絡会」「グローバルピースキャンペーン」「日本国際ボランティアセンター」「グリーンピースジャパン」「ピースボート」「未来バンク事業組合」各代表から報告があった。
 第三部の「これからわたしたちにできること、取り組むこと」では、会場からの質問に答える形で、各代表から、これからの取り組み方について意見表明があった。

 「WORLD PEACE NOW」は、「イラク戦争を止めよう!」という一点に集中して大きな反戦運動をつくってきた。ブッシュ政権を批判しそれを米国民に知らせよう、イラク国民の被害・苦しみを世界に知らせようし、さらには東北アジアを非核化しよう、などいろいろな提案がなされたが、「この点に集中して運動をやって行こう」というところまで議論は煮詰まらなかった。
 また、今日本で戦争に反対するということが、国会審議中の有事法案に反対することであり、これに集中して運動を進めることが今一番要請されてることであるのに、議論の中では、いろいろな活動の中の1つにしか扱われていなかったことは残念。

 4/30 民主党が有事法案の対案を衆議院に提出 

民主党は「国民を戦争に動員できる法案」作りに手を貸すな!

 民主党は30日、政府の有事法制関連3法案の対案となる緊急事態基本法案などを衆院に提出した。民主党は連休明けの6日、衆院武力攻撃事態特別委員会で法案の趣旨説明をする。枝野政調会長は法案提出後、焦点となる与党との修正協議について「基本的には国民に見える審議の場で問題点を議論したい」と語り、与党から修正へ協議の呼びかけがあれば応じたいとした。

 4/24のコラム参照
  民主党、有事関連法案の対案決定。「与党から修正協議の申し入れがあれば応じる」
  有事法制は戦争するための法律
      「基本的人権」「国会の関与」を一部手直ししても本質は変わらない!
  憲法第九条はどこに行ってしまったのか?!

 4/30 またファルージャで米兵がデモ参加の3人を殺害か

米軍はイラク人を人間と思っていない!
      イラク人虐殺はまだ続いているのだ!

 米軍が28日にデモ隊に発砲して多数の死傷者を出したイラク中部ファルージャで30日、米軍が再びデモ隊に発砲し、3人が死亡したと、カタールの衛星放送アルジャジーラが伝えたという。

 同放送によると、米軍は28日夜の事件の後、駐留していたファルージャの小学校から撤退。街の住民らはこれを祝うデモを組織したが、参加した若者たちが反米スローガンを叫び始めたところ、地域に残っていた米軍が撃ったという。多数のけが人も出たという。

 4/29 サウジから米軍撤退で合意、米・サウジ国防相会談で。 国民の反米感情の高まりに危機感

 ラムズフェルド米国防長官は4月29日、サウジでスルタン国防航空相と会談し、同国のサウジ駐留米軍部隊を今夏までに実質的に撤退することで合意した。米側はサウジのプリンス・スルタン基地に設けた米空軍の作戦本部を、28日付でカタールのアルウデイド基地に正式に移転したことも明らかにした。 米当局者によると、夏までにスルタン基地の米軍機は「1機もなくなる」という。コンピューターなど大半の機材もカタールに移される。同基地は90年代半ばにリヤドの南80キロの地点に完成、最新鋭の通信システムを誇り中東の管制センターとして機能していた。米軍は1991年の湾岸戦争で攻撃発進基地として使用。その後も駐留を続けてきた。

 米の中東軍事戦略上、サウジへの駐留は重要な位置を占めてきたが、イラクへの駐留が可能になったことに加えて、サウジでの反米感情の大きな高まりに、米およびサウジ政府が危機感をもったためと考えられる。
 会談後の会見では両者とも同盟関係は不変だと強調したが、メッカ、メディナというイスラム教の2大聖地を擁するサウジでは、イラクの首都に進駐した米軍への反感が強く、米国製品のボイコット運動の広がりが伝えられる。米国内では「サウジ警戒論」が広がりを見せ、これにサウジが不快感を強めていることも否定できない。ラムズフェルド、スルタン両氏が強調した「友好ぶり」は、微妙な緊張関係にある両国の危機感の裏返しともいえる。

 4/28 バグダッド近郊で米軍がデモ隊に発砲、住民15人死亡、53人負傷

イラク住民が学校再開のため米軍撤退を求めて行進中
            米軍によるイラク民衆への弾圧を許すな!

 イラクの首都バグダッド西部のファルージャで28日夜、米軍がイラク人の群衆に発砲し、15人が死亡、53人が負傷した。米英軍のイラク制圧後、米軍が住民と衝突し発砲した事件が何度か発生しているが、今回の住民側の被害は最大規模。
 住民の話によると、ファルージャの学校の29日再開を目指すイスラム教スンニ派指導者が同校に駐屯する米軍に退去を求め、学校周辺でデモを展開。これに「米軍が無差別に撃ってきた」という。
 事件で住民らは米軍への怒りを爆発させており、スンニ派モスクの幹部は「無実の人々を殺した米国を許さない」と話している。 事件犠牲者の葬儀が29日行われ、墓地への沿道に集まった数千人の市民が「米国は出て行け」などと叫んだという。

 4/28 イラク暫定統治機構準備会合(2回目)がバックダッドで。2万人が抗議デモ

暫定統治機構は、米ORHAによる植民地統治を隠すイチジクの葉
    まず米はイラクから撤退せよ!


 イラクの暫定政権作りを目指す反フセイン各派の会合が28日、米軍の戦車や兵士が周辺の警備を続ける厳戒態勢の中、首都バグダッドで開かれた。南部ナシリヤで15日に開いた第1回会合に続くものだが、初会合をボイコットしたイスラム教シーア派の最大組織、イラク・イスラム革命最高評議会(SCIRI)も参加したという。 今後4週間以内に暫定統治機構を設立するとした声明を採択して閉会した。

 会議は米国が主催、参加者は約250人で、前回の約80人を大幅に上回った。イラク復興を統括する米復興人道支援室(ORHA)のガーナー室長が座長を務めた。 ガーナー室長は、省庁再開に今週から着手し、調整・監督する方針を示したが、暫定統治機構づくりでは何ら方針を示さなかったという。石油生産を含む行政機能を先に掌握することで実質的に政府を制御するを狙っているよう。

 同日の28日、約2万人がバクダッド市内で、米国主導の暫定統治機構設立の動きに抗議し、「真の国民代表による政府を求める」とデモ行進した。イスラム教シーア派の聖地ナジャフに拠点がある同派の最高権威機関アルハウザの求めに応じて集まった人々で、自分たちの代表として宗教者らが会合に参加出来るように要求したという。

 4/27 米軍、イラクとアフガンに当面駐留。ラムズフェルド米国防長官が「戦勝ツアー」で表明

米軍はイラク、アフガンからただちに撤退せよ!

 ラムズフェルド米国防長官は、アフガニスタン、イラク、湾岸諸国などの歴訪に出発し、27日、最初の訪問地アラブ首長国連邦に到着した。機中で同行記者団に対して「米軍はイラク、アフガンを安定した民主的な政府が支配するまで両国にとどまる」と述べ、「民主化支援」などを理由に米軍の駐留を当面続ける考えを示した。

 4/27

米が新型核兵器の開発に着手か?「強力地中貫通型核」

「劣化ウラン」では足らず、次は「使える核兵器」か!
         これ以上核兵器の開発・製造・使用を許すな!

 米政府が研究を始める新型核兵器「強力地中貫通型核」は、劣化ウラン弾を使用する特殊貫通弾(バンカーバスター)の性能を飛躍的に高め、地下300メートル近くまで攻撃できる最新鋭の核兵器。

 都市などの人口密集地を狙った爆発力の大きい「抑止型」の核とは違って、地下に潜む敵の軍事拠点や貯蔵された大量破壊兵器の破壊を目的としている。純粋に軍事目標を標的としている上、爆発力を十キロトン前後に抑えて貫通性の高さを優先させていることから、開発推進派は「副次的被害の少ない使える核兵器」と性格付けている。
 これに対して、都市部で使用された場合、爆発後24時間以内に1万〜5万人の致死量に相当する放射能被害を受けるとの研究結果もある。
 イラク戦争でも使用された特殊貫通弾への核搭載をめぐっては、国防総省が法律で禁じられた爆発力5キロトン以下の小型核の開発解禁を議会に求めていることが分かったばかり。5キロトン以上の既存の核については法律上の縛りがない。

 4/26

バグダッド近郊の武器集積場で爆発 住民ら少なくとも6人が犠牲

民衆500人が反米抗議行動

 イラクの首都バグダッド南東約10キロにあるザファラニヤの武器集積場で26日午前7時(日本時間同日正午)ごろ、大きな爆発があり、米中東軍によると、少なくとも6人の民間人が死亡し、4人が負傷した。約40人が死亡したとの未確認情報もあり、死傷者数は増える可能性があるという。
 米軍は9日のバグダッド制圧後、イラク軍が残した武器や弾薬を押収し、同集積場で処分を続けている。米軍広報担当者は「爆発はイラク側の発砲によって起きた」としているが、近くの住民たちは米国側に原因があると主張。米兵への発砲や投石を繰り返したほか、住民500人が車列を組み、「米国人もサダム(フセイン大統領)もノー」と、反米抗議活動を展開した。

 

 4/26

日英首脳、イラク復興への国連関与で米国説得を確認。「戦争支持」の分け前を要求して

復興援助という名のイラク植民地支配に日本は加担するな!

 小泉首相は26日夜ブレア首相と会談した。両首脳はイラクの戦後復興をめぐり、「国連の役割は重要」として、国連を中心に国際協調体制を再構築すべきだとの認識で一致、米国に対し日英両国が連携して働き掛けていく方針を確認した。世界からも国内からも批判されながら、ブッシュを支持した両首脳。しかし、すべてが米のペースで進むイラク支配に危機感をもって、分け前要求のために持ち出しているのが「国連の役割は重要」

 4/25 大量破壊兵器が見つからないなら「米は敗戦も同然」、元査察官スコット・リッター氏語る

 国連大量破壊兵器廃棄特別委員会(UNSCOM)の一員として、98年までイラクで査察活動に携わったスコット・リッター氏は、25日ワシントンで講演し、「米国は今こそ、説明責任を果たすべきだ。戦争の正当性についてイラク人と国際社会を説得できなければ、戦争に負けたも同然だ」とブッシュ政権を批判した。
 また、国連の査察団が再びイラク入りするのを米が拒否していることについて、「兵器を見つけたがっている米英軍の調査は誰も信用しない。中立の立場で調べるために査察団をイラクに戻すべきだ」と語った。

 4/25 個人情報法案「見切り採決」に反発。日本雑誌協会「到底容認できぬ」「表現の自由、犠牲に」

個人情報保護法案、住基ネット、有事法案は一連のもの
           報道・住民への国家管理と支配を一挙に強めるもの


 個人情報保護関連法案が25日、衆院特別委員会で可決された。自衛官募集をめぐる適齢者情報収集問題が発覚し、「官に甘く民に厳しい」という法案の欠陥が改めて露呈する中での見切り採決。表現・報道の自由を制約するとの懸念は今も消えていない。この日の政府答弁でも「メディア規制の意図はない」というこれまでの説明が繰り返された。しかし、小泉首相はそうした答弁の間でも「虚偽報道がいかに多いことか」とメディア批判を忘れなかった。

 日本雑誌協会の浅野理事長は25日、「言論・表現の自由を脅かす法案に反対し、抜本修正を求めてきた。報道の定義、主務大臣の権限などいずれも十分な説明や審議もなく、解釈・運用しだいで政府が雑誌メディアを規制する恐れを残しており、到底容認できない」とするコメントを発表した。

 4/24

国連環境計画、イラクの劣化ウラン弾被害などの現地調査訴える報告書

戦争被害、劣化ウラン弾被害を明らかにすることが必要だ!
  国連の名のもとに米英の戦争犯罪を隠蔽してはならない!
     民衆の立場に立った「真実」の調査がぜひとも必要である。

 国連環境計画(UNEP)は24日、イラク戦争による生活・軍事施設の破壊や劣化ウラン弾の使用が「人体や環境への深刻な影響をもたらす可能性がある」として、早急な現地調査と緊急対策の必要性を訴える報告書を発表したという。特に米軍が使用を認めた劣化ウラン弾は「着弾地点の半径150メートル以内で粉じんを吸引すると、呼吸器が放射線にさらされる可能性がある」と警告している。
 ただし、UNEPや世界保健機関(WHO)は劣化ウラン弾について「人体への影響の可能性」は指摘しているものの、疾患との因果関係には明確な判断を下していない、など実際の深刻な被害を極めて過少にしか評価していない。さらに、UNEPのテプファー事務局長は、英国が自国の使用した劣化ウラン弾の除去を約束したとして、歓迎の意を表明すると言うように、あたかも劣化ウラン弾の粉じんが簡単に除去できるかのように過少評価している。
 ガイガーカウンターを持ってイラクへ入ったフォトジャーナリストの情報では、 市内でアパッチが攻撃していた建物などをはかると、バリバリと針が振れ、その他、町中の路上等のものでも同様だという。とんでもないことになっているということである。
 民衆の立場に立った「真実」の調査が必要である。「英国が自国の使用した劣化ウラン弾の除去を約束した」など全く信用できない。

 4/24

大量破壊兵器を使ってイラク侵略し イラク民衆を虐殺したブッシュは こう言った


(すべて自分が命じておきながら)
 イラクのフセイン大統領について、イラク戦争開始時の米軍の空爆で死亡したか、大けがをした可能性があるとの見方を示した。
 
イラクに米軍が駐留する期間については「2年か」との質問に対し「そうかもしれないし、もっと短いかもしれない。誰も分からない」と述べた。

(侵略して作る米国の「傀儡政府」を「民主政府」といって)
イラクの再建問題に言及し、「イラクは民主化しなければならない。われわれは政府を押し付けない。イラク国民の、国民による、国民のための政府樹立を支援する


(大量破壊兵器「でっち上げ」を「真実」と言うために、なんと!殺戮兵器製造工場で)
 自国の戦車製造工場で行った演説のなかで、イラクで大量破壊兵器が破壊されたか、あるいは別の場所に移された可能性を指摘した。
 「見つけるのに時間がかかるだろう」としたうえで、「しかし、われわれはサダムが(大量破壊兵器を)保有していたことを知っている。彼がそれを破壊、移動、あるいは隠そうとも、真実を見つけ出す。確かなことは、サダム・フセインがもはや大量破壊兵器で米国を脅すことはないということだ」と述べた。 ブッシュ大統領が大量破壊兵器が開戦前に破壊されている可能性や発見できない可能性を指摘したのは、これが初めて。

 4/24

米記者や米軍関係者らがイラクから絵画など略奪し、米へ輸送

 ロイター通信によれば米当局者は、イラクから絵画、金を張った銃など合わせて15点を米国に密輸した容疑で、元フォックス・ニュース社員1人を訴追したほか、帰国した記者数人について捜査していることを明らかにしたという。 米税関および移民当局は過去1週間に、フセイン大統領の息子が使用していた宮殿の1つから持ち出された絵画や、イラクの政府施設から持ち出された銃やナイフなどの隠蔽を摘発、盗品を押収した。
 摘発された人物の大半はイラク戦争を取材していた記者だが、金を張った銃などは米軍関係者が略奪し、ジョージア州のフォートスチュワート基地に輸送されたとみられている。

 4/24

民主党、有事関連法案の対案決定。「与党から修正協議の申し入れがあれば応じる」

有事法制は戦争するための法律
  「基本的人権」「国会の関与」を一部手直ししても本質は変わらない!


憲法第九条はどこに行ってしまったのか?!

 民主党は24日の「次の内閣」で、有事法制関連3法案の対案を正式決定した。30日に衆院に提出する。衆院武力攻撃事態特別委は連休明けの来月6日、民主党と自由党がそれぞれの対案について趣旨説明、8日に参考人質疑を行う見通し。 同党は「与党から修正協議の申し入れがあれば応じる」としている。

 政府・与党案との違いをいくつか拾ってみると、
 @国会関与を強めた点−−「重要事項の決定は原則として国会の事前承認」、国会が政府の対処措置中止を求める決議をすれば、「政府は対処措置を中止しなければならない」を盛り込んでいる。
 A基本的人権を重視した点−−「思想及び良心の自由は絶対的に保障」「報道の自由、政府を批判する自由等の表現の自由の不可侵」「国民の協力は自発的意志」など6項目を列挙。制限で生じる犠牲は「正当な補償が行なわれなければならない」としている。
 B緊急事態として自然災害や大規模テロも規定している点−−政府案が明記していないテロや不審船対策についても緊急事態として国に万全の措置を講じる責務があるとして、国民の保護に関する中枢的な機能を担う機関として「危機管理庁」を設置するとしている。
 C武力攻撃事態対処法の施行時期を遅らせている点−−国民保護法制が整備されてからとするため、対処法の施行日を「別に法律に定める」としている。
 その他、有事の定義や国民保護法制についての先送りなどは政府・与党案と大きな隔たりはない。

 すでに4/14の記事でも指摘したように、このイラク戦争が明らかにしたことは、米は自らの権益を守り拡大するためには国際法も国連も投げ捨てて軍事攻撃・侵略を平気でやるということである。そして、日本政府はそれを全く無批判に支持するということである。このような米・日政権のもとで有事法制が加わったらどのようなことになるか。憲法が明確に否定した軍事侵略者・軍事的加害者になると言うことである。考えただけでも恐ろしいことである。
 国民の基本的人権を重視したり、国会の関与を強めることによって、有事法制の本質である「加害者」としての性格を消すことなど絶対出来ない。

 4/24

テロ対処の体制整備急ぐ、石破防衛庁長官が表明

テロを口実に戦争国家への道を急ぐ国会審議を直ちにストップせよ!

 石破防衛庁長官は24日午後の衆院有事法制特別委員会で、有事関連3法案の与党修正案に盛り込まれたテロや武装不審船への対処について「(自衛隊法改正により)法的整備は相当整った」とした上で、「実際に(法律の)どの条文がぎりぎり適用できる範囲なのか議論していく必要がある。(テロや不審船事件は)明日起こるかもしれない」と述べ、体制整備を急ぐ考えを示した。

 
 4/24 アフガン・イラク戦争での米支持について、米国務長官が小泉首相を称賛

戦争犯罪者ブッシュ政権から感謝されたかわりに、
   アフガンとイラクの民衆からの全く信頼を失った小泉政権


 毎日新聞によれば、パウエル米国務長官は24日、ワシントン市内で講演し、イラク戦争での小泉首相の指導力を称え、日本が約2億ドルの人道支援・周辺国支援を約束したことを高く評価したという。
 長官は「日本はアフガニスタンの復興に関与すると同時に、『イラクの自由作戦』(イラク戦争)も強力に支持してきた。小泉首相は、日本列島から遠く離れた場所でのこうした挑戦に、個人的な指導力をもって取り組む道をアジアにおいて示した」と述べ、最大限の表現で日本と小泉首相を持ち上げた。
 長官の発言には、イラク戦争で日本の支持に感謝するとともに、戦後復興での日本の資金力への強い期待が込められている。

 4/23 自衛官募集のため、332市町村が閲覧外情報を防衛庁に提供

「個人情報保護」意識など防衛庁にはない!ブラックリスト問題と根は同じ
    個人情報保護法案・有事3法案の成立を阻止しよう!


 防衛庁が自衛官募集のために全国の地方自治体に18歳前後の「適齢者」の情報提供を求めていた問題で、衆院個人情報保護特別委員会で23日、集中審議が行われた。審議の冒頭、石破防衛庁長官は、794市町村から情報の提供を受け、このうち332市町村で住民基本台帳法で閲覧が認められている4情報以外の提供があったことを明らかにした。
 野党側の「要件を満たせば、何でも出せるということか」との追及に対し、石破長官は「必要がなければとってはいけないということだ。法令上可能かと言われれば可能だが、必要のないものはとらない」などと説明した。

 この問題は、防衛庁が自衛官の募集のため、全国の自治体に住民基本台帳の情報の提供を依頼し、少なくとも3割の自治体が提供していることが、22日分かったもの。石川県の一部の自治体では、住民基本台帳法で閲覧が認められていない健康状態や家族についての情報も提供していた。石川県では00年11月、県と自衛隊石川地方連絡部が「自衛官募集事務の手引」を作成。世帯主の氏名や本人の健康状態、技術免許などの情報についても自治体が提供する取り決めをしていたという。

 4/23 仏への外交的“懲罰”を米国務長官が示唆。仏外相は強く反発

米は国際法違反の犯罪者。「勝てば官軍」の一国主義を世界は許してはならない


 イラク戦争に反対したシラク仏政権に対し、米政権が外交的な“懲罰”を検討していることが23日、明らかになり、仏外相が反発の声を上げた。
 パウエル米国務長官は22日、米テレビでイラク開戦反対の外交を展開したフランスに対し、「両国関係をあらゆる角度から検討する」と述べ、外交、政治的な対仏懲罰策を検討していることを示唆した。仏AFP通信によると、複数のブッシュ米政権高官がさる21日、ホワイトハウスで米仏関係の検討会議を開いたとし、米国防総省から、北大西洋条約機構(NATO)の協議などで何らかのフランス排除策を望む意見が出ているという。
 ドビルパン仏外相は、このパウエル長官発言に対して、訪問先のトルコで、「イラク危機でわが国は多数の国々の支持を得て、平等な国際社会を目指す信念と原則に従って行動した」と反論した上で、「その行動指針は今後も継続する」と強く反発した。

 4/22

米、査察の再開を拒否。国連安保理内で強い批判

 国連安保理は22日、非公式会合を開き、イラクの大量破壊兵器査察を担当している国連監視検証査察委員会(UNMOVIC)のブリクス委員長を呼んで、査察の再開について協議した。
 米政府は国連による査察再開をもはや不要としたうえで、「イラクは解放された」(ブッシュ大統領)として経済制裁の速やかな解除を求めている。フライシャー米大統領報道官も同日、イラクの大量破壊兵器の廃棄については現地に展開している米英などの軍が「責任を持って進めている」と述べ、国連による査察が必要な状況ではないと強調している。
 それに対して、他の理事国の多くが米の姿勢に反発し、大量破壊兵器保有の有無の判断は国連に委ねられるべきだと主張した。ロシアは、イラクの経済制裁解除のためには「国連査察団による宣言が必要」との考えを改めて示した。フランスやドイツも国連による確認抜きの制裁解除は「国連軽視」だと、米を批判した。
 ブリクス委員長は22日の安保理で、査察官との契約は継続しており、2週間で査察団をイラクに戻すことができると説明して、査察の速やかな再開を要請した。なお、ブリクス氏は今頃になってやっと米英の査察問題での対応を批判し始めている。、BBCとのインタビューで、米英両国が対イラク攻撃を正当化するために持ち出した機密情報は「当てにならない不確実な情報」だったと述べ、米英両国が「われわれ(国連)を不当に傷つける」ことを狙っていたことを批判した。

 米はフセイン政権を倒した今、イラクを意のままに植民地化しようとしている。国連の査察団が入りこんで、監視されることを拒否している。あるいは大量破壊兵器の発見捏造を監視されるのは困るのかもしれない。国連と国際社会は、米の勝手放題の、違法無法の一国主義を許してはならない。

 4/22 米ロッキード社、イラク戦争などで大儲け

 米軍需産業最大手のロッキード・マーチンが22日発表した今年1―3月期決算の売上高は前年同期比18%増の70億5900万ドル、純利益は同15%増の2億5000万ドルと大幅な増収増益だった。イラク戦争などを背景にした軍需産業の需要増で、事前の市場予想を上回る決算となった。
 主力のF16などの戦闘機の開発、納入など航空部門関連の売上高は57%もの増になり、好決算に寄与した。この結果、同社は2003年通期の一株当たりの利益見通しをこれまでの2.15―2.20ドルから2.20―2.30ドルに引き上げたという。

 ブッシュ政権は、石油・エネルギー独占体の利益を直接擁護する政権であるとともに、軍需独占体(軍産複合体)の利益をも直接擁護する政権でもある。ブッシュ政権の高官には、軍需産業出身者が多数入りこんでいる。なかでも最大手ロッキード・マーチンからは目立っている。今回の決算は、多くのイラク国民の命を食いものにし、米国民の血税を食いものにした結果である。

 4/22 民主党、有事法案の対案を24日にも正式決定

民主党をはじめとする野党は結束して、
   航空自衛隊のクラスター爆弾配備を追及しなければならない

 
民主党の緊急事態法制プロジェクトチーム(前原誠司座長)は22日、有事法制関連3法案の対案を大筋で了承した。24日の党「次の内閣」で正式決定し、28日か30日に衆院に提出するという。

 航空自衛隊にクラスター爆弾が配備されていることが4月18日国会で問題となった。この爆弾は国際的に禁止する動きが強まっている非人道兵器だ。イラク戦争、アフガン戦争、ユーゴ戦争、湾岸戦争で米によって使われ、子供たちや市民が多数殺された攻撃用兵器だ。専守防衛をとなえる自衛隊が保有する兵器ではない。憲法に違反する行為である。
 民主党をはじめとする野党は結束して、このクラスター爆弾の配備を追及しなければならない。いったい何発をどこに配備しているのか、どこで製造しているのか、なぜこんな非人道的な攻撃的な兵器を予算書にも明示せずに「コソコソと」購入・配備するのか、そのほかに「非人道兵器」は配備していないのか、劣化ウラン弾は保有していないか、などなどを徹底的に追及しなければならない。こんな攻撃的な自衛隊が有事法制と結びついたら、その危険性はとんでもないこととなる。

 4/22 求めるのは自由、人権、独立政府。シーア派200万人、聖地カルバラに集結

 イスラム教シーア派最大級の宗教祭典「アルバイン」が22日、聖地カルバラで始まった。AP通信によると、国内外から約200万人の教徒が集まったという。反米を叫ぶ教徒が目立ち、今後の暫定政権作りが米国主導で進んだ場合、同派の不満が高まるのは確実。カルバラの中心地、フサイン廟(びょう)の周りに集まった反米を訴えるグループは「ノー、ノー、アメリカ」「イエス、イエス、イスラム」と叫んだ。
中には「我々が求めるのは自由、人権、独立政府」と書いた紙を胸に張る若者もいて、米国主導の戦後体制構築への反発が色濃く表れた。
 イラク各地の同派モスク(イスラム礼拝堂)周辺でも信者がしばしば集会を開いているという。

 4/22 米のイラク植民地化機関ORHAへ外務省職員2人を派遣。第1陣として

憲法違反を平然と繰返す小泉政権

 茂木副外相は22日の記者会見で、米国防総省の復興人道支援室(ORHA)への要員派遣の第1陣として、外務省職員2人を派遣すると発表した。23日に英国大使館の奥克彦参事官、25日にイラク大使館の書記官をバグダッドに派遣する。期間は2カ月。本格的な活動に備えた「先遣隊」で、経済産業省や財務省など他省庁や民間からの要員も月内に派遣できるようにするという。

 (4/18)掲載の記事より
 政府は80年10月の政府答弁書で、憲法9条2項で否定する「交戦権」とは「交戦国が国際法上有する種々の権利の総称であって、相手国兵力の殺傷及び破壊、相手国の領土の占領、そこにおける占領行政、中立国船舶の臨検、敵性船舶のだ捕等を行うことを含む」と説明している。今回の要員派遣は、明らかに「交戦権」を否定する憲法9条に違反する行為である。内閣法制局が「武力行使の当事者ではなかった」から憲法上問題ないというのは、詭弁。米の軍事占領に参加するために要員派遣を行なうことには何の変わりもない。

 4/21 米ドル、中央銀行停止したイラクの「代替通貨」に

米のイラク植民地化を許すな!

 日経新聞報道によると、イラクで、米ドルが事実上の代替通貨となりつつあるという。中央銀行が機能を停止する一方、戦後復興を急ぐ米軍は公務員給与をドル現金で支給するなどしたためドルの流通が拡大しているらしい。米国はイラク経済のドル化を否定するが、新通貨発行にはまだ時間が必要で、その間に進むドルの定着が米国の影響力拡大につながるのは必至。
 米政府は公務員に当面の給与として1人20ドルを支払うことを決めた。米国際開発局(USAID)は近く、イラク人の起業や事業再開を支援するため、中小事業家に100ドルを最低限度とする小口融資を開始する。

 4/20 米政府、イラク国内の4基地の「長期使用」計画

米のイラク軍事占領・軍事駐留反対!米はイラクから今すぐ出ていけ!

 20日付の米ニューヨーク・タイムズは、米政府がイラクの新政権との間で同国内の四つの主要基地を米軍が長期間にわたって使用できるような軍事同盟関係を構築する計画だと伝えた。米軍が使用を想定しているのは、バグダッド郊外の国際空港▽南部ナシリヤ近郊のタリル空軍基地▽西部砂漠地帯の「H1」と呼ばれる飛行場▽北部クルド人地区のバシュル空軍基地。 米軍はフセイン政権関係者の掃討や人道支援物資の搬入のために、すでにこれらの基地を使っているが、米政府高官によると、将来、米軍が撤収した後も基地へのアクセスを確保する方針という。

 ラムズフェルド米国防長官は21日の会見で、米軍がイラク国内の主要4基地を長期使用できるよう米政府がイラク新政権と軍事同盟関係を結ぶ計画があるとの報道について慌てて否定したが、将来的にイラク周辺地域の米軍の長期展開を再編する可能性については強く示唆した。

 これらに呼応して、米国防総省がイラクの暫定統治機構のトップに推薦しているイラク国民会議(INC)のチャラビ代表は20日、米ABCの番組で「少なくとも最初の総選挙がイラクで実施されるまで米軍の存在は不可欠だ」と述べ、、2年以上の米軍駐留を求める考えを表明した。そのうえで「両国が戦略的同盟関係を構築することが望ましい」との認識を示した。

 イラク国民は自らの独立の政府を求めている。米による支配を拒否している。この声は時とともに大きくなり、必ずや米の軍事支配を混乱に陥れ、失敗へと追い込んでいくであろう。

 4/19

「まだ戦争終わってない」 東京で19日反戦デモ。京都では有事法制反対デモ

日本の反戦運動は、「米のイラク植民地化反対」とともに
            「有事3法案反対」を前面に掲げて闘おう!

 イラク戦争に反対する集会やデモが週末の19日、各地で開かれた。都内では、「WORLD PEACE NOW 4・19」のパレードに、主催者発表で約1万人が参加し、「続くイラク戦争を止めよう」と訴えた。 パレード出発前の代々木公園の集会では、「人間の盾」としてイラクに滞在したジャーナリスト志葉玲さんが「(南方の)ヒッラーでは、クラスター爆弾が使われ、子供たちは手足を吹き飛ばされ家族を殺された。『人権のためにイラクを解放した』と言うなら、なぜそんな非人道兵器を使うのか」と批判した。
 赤坂の米大使館前には10代の若者を中心に約30人が集まり「イラクへの占領と侵略をやめてほしい」との要請書を職員に渡した。
 市民団体や学生グループらでつくる「ピースウォーク京都」や「守ろう憲法と平和きょうとネット」は19日、京都市役所前で、有事関連法案などに反対する集会を開き、約400人が参加した。集会後「許すな有事法制」「テロは世界の不公正さが原因」などと書いたプラカードを掲げて、市内をデモ行進した。

 イラクは米英の圧倒的な軍事力により圧伏させられてしまった今、米英が偽善者ぶって主張している“イラクの解放”が“イラクの占領”であることを明確にして、米英のイラクからの即時撤退! 米のイラク植民地化反対!のスローガンが集会やデモで掲げられなければならない。また、ブッシュがイラクに対して行ったことを北朝鮮などでもやろうとするとき、今度は日本も一緒になって侵略できるようにするのが有事法制である。米英のイラク侵略反対・植民地化反対と有事法制反対とは、日本の反戦運動においてはいま切り離すことは出来ない。そして有事3法案の衆院強行採決が差し迫っている。
 日本の反戦運動は、「米のイラク植民地化反対」とともに、「有事3法案反対」を前面に掲げて闘おう。

 4/19

米兵警備の石油省は無傷。米の侵略意図が見え見え、市民から反感も 

 イラクの省庁では次々と略奪があり、燃えて黒くこげている建物も多いが、イラク最大の資源「石油」を管理する石油省だけは、米兵が警備を固めて無傷の状態で、業務再開の準備を進めている。職員も登庁を始めており、早ければ19日にも本格的に動き出しそうだという。

 フセイン政権の崩壊で、内務、交通、教育、農水などの省庁は真っ先に略奪の対象となった。放火されたものも多い。だが、バグダッドの中心部から車で10分ほど離れた場所にある石油省だけは外観が無傷。 現在、門前には銃を持った米海兵隊が立ち、建物の前にも土嚢(どのう)が積み上げられ、機関銃が置かれているという。職員は15日から次第に登庁し、業務再開の準備をしているらしい。
 一方、バグダッド市民からは「なぜ、石油だけ守るのか。健康省や教育省を守るべきだ」と批判の声が上がっている。米国が石油利権を目的に侵攻したことを裏付けるものだ、と思っている人も多いという。

 ブッシュは、12年間にわたってイラク国民を苦しめてきた「国連の対イラク制裁」解除を提案しようとしている。イラク復興を担当するラーソン米国務次官は石油収入が制裁下では国連に管理されてきたことに対して、制裁が解除された段階で国連と切り離す考えを主張。一刻も早く石油を思いのままにしようというブッシュ政権の意図がみえみえである。そして石油省が爆撃からも略奪からも無傷だったのも、戦後にすぐにでも石油支配を開始できるようにするという計画だったのであろう。

 4/18 空自、非人道兵器「クラスター爆弾」を配備。 国会での説明なし、予算書にも明示せず

野党と国民はこれを許してはならない!
   国会の場で、大衆行動で、政府・防衛庁を追及していこう!

 クラスター爆弾を航空自衛隊が約148億円分購入していた問題が18日、衆院武力攻撃事態特別委で取り上げられ、石破防衛庁長官は「敵が侵攻した場合に使うもので、他国の住民を非人道的に殺傷する目的での使用を想定していない。やむを得ず日本で使う際には、当然、住民の方には避難していただく」「敵の着上陸侵攻に際して侵攻部隊の陣地、戦車等の車両集積所等の攻撃に有効だからで、抑止力の一環として保有している。敵の侵攻を排除した後は安全な処理を行う」と説明し、国会の予算審議で説明がなかったことについては「装備は非常に膨大で、説明の中に粗い、細かいという点があることは確か。しかし国会からお尋ねがあった場合、当然きちんと答えるわけで、隠ぺいしているつもりは全くない」と釈明した。

 クラスター爆弾は、このイラク戦争で多数投下され、多くのイラク国民を殺傷したばかりである。アフガン戦争でも、コソボ戦争でも。この爆弾は、投下後、本体の親爆弾のふたが開き、中にある200個以上の子爆弾が広範囲に散らばり、地表で爆発する。周辺の多数の人を殺すことを狙う極めて非人道的な攻撃用兵器である。そして、クラスター爆弾を被弾すると体中に金属破片が食い込み、手術によって摘出することもできない。また、不発弾が多く出るため、民間人が触って死傷する事故も多発している。「第2の対人地雷」として赤十字国際委員会などが規制を求めており、米国も加盟する特定通常兵器条約で、「非人道兵器」として規制しようという交渉が3月から始まているものである。
 空自が保有しているクラスター爆弾は、米国で開発された「CBU87B」で、国内企業がライセンス生産しているという。個数は明らかにしていないが、数千発に上るとみられる。空自の戦闘機や支援戦闘機に搭載が可能で、国内の主要基地に配備されている。投下訓練はしていないという。

 このような非人道兵器を自衛隊が配備するなどとんでもないことである。しかも、国会に説明することもなければ、予算書に明示もしてもいないという。国民の目から隠そうとしていることは明らかだ。野党と国民は、国会の中で、大衆行動で、政府・防衛庁の責任を徹底的に追及していかなければならない。そして、この問題が、有事法制の攻撃的性格を示す証左であることを明らかにしていかなければならない。

 4/18

ORHAに政府職員、民間人を月内に派遣---民主容認、共産・社民反対

米のイラク軍事占領・植民地支配への参加・加担は、明らかに憲法違反だ!

 政府は18日、米国のイラク復興人道支援室(ORHA)に政府職員や民間人計4、5人を早ければ月内にも派遣することを正式に決めた。他省庁や民間人については外務省職員に身分を移したうえで、数カ月の長期出張として扱うという。

 政府は80年10月の政府答弁書で、憲法9条2項で否定する「交戦権」とは「交戦国が国際法上有する種々の権利の総称であって、相手国兵力の殺傷及び破壊、相手国の領土の占領、そこにおける占領行政、中立国船舶の臨検、敵性船舶のだ捕等を行うことを含む」と説明している。今回の要員派遣は、明らかに「交戦権」を否定する憲法9条に違反する行為である。内閣法制局が「武力行使の当事者ではなかった」から憲法上問題ないというのは、詭弁。米の軍事占領に参加するために要員派遣を行なうことには何の変わりもない。
 小泉首相は同日昼、首相官邸で記者団に「前から戦後の復興については積極的に考えると(言ってきた)。それを実行に移したまで」と、憲法問題など全く関心ないかのように、平然と語っっている。

米イラク復興支援室への要員派遣、民主容認、共産・社民反対

 民主党の岡田克也幹事長は17日の記者会見で、政府が検討している米国のイラク復興人道支援室(ORHA)への要員派遣について「文官であれば憲法上の問題はないというのが内閣法制局の見解だ。人道的な支援を中心に政府が関与することにノーと言う必要はない」と述べ、容認する考えを示した。  一方、共産党の志位委員長は同日の記者会見で「無法な戦争と占領政策への新たな加担を意味する。米軍の占領行政への参加は許されない。国連中心の復興支援に力を尽くすべきだ」と述べ、要員派遣に反対した。
 社民党の福島瑞穂幹事長は18日の記者会見で、政府が米国のイラク復興人道支援室(ORHA)に要員派遣することについて「ORHAは米軍と表裏一体の組織で、交戦権の一部の行使になる。文民であっても派遣できない」と述べた。

 4/17

イラク復興大規模事業、共和党に近いベクテル社が受注

ブッシュ政権は「イラク復興」を喰いものにしようとしている!

 米国際開発局(USAID)は17日、イラク復興の大規模事業を米プラント建設大手、ベクテルに発注したと発表した。契約は電気、水道など社会資本の復旧で当初3460万ドル(約41億円)。ただ、議会の承認が得られれば、空港や港湾などの大型事業にも拡大され、事業規模は6億8000万ドル(約816億円)に膨れあがるという。
 ベクテル社は、現ブッシュ政権と同じ共和党のレーガン政権時代、国務長官などを務めたシュルツ氏が役員を務めるなど、共和党に近い会社とされる。ただ、シュルツ氏は米メディアに対し「受注するために政治的な影響力は使っていない」と話しているという。
 USAIDは同事業について、一部の大企業だけに対して応札を要請したことから、野党の民主党や市民団体などから、経緯が不透明だとの批判が出ていた。

 チェイニー副大統領がトップを務めていたエネルギー大手、ハリバートンのグループ企業も、応札を要請されたが、途中で候補から脱落したと報道されたという。
 これとは別に、ハリバートンのグループ企業は3月下旬、米陸軍から油田の消火・復旧事業を受注した。この経緯が不透明だとして、ワックスマン下院議員(民主)らは、米会計検査院(GAO)に対し調査を要請している。

 イラク国民が望んだわけでもない。米は勝手にイラクを巨大な軍事力で破壊しつくし、多くのイラク国民を殺害し、今度はその破壊されたイラクを復興という名目で企業が儲けをたくらんでいる。ブッシュ政権と復興に関わる企業の関係を注視し、糾弾していかなければならない。

 4/17

イラクの文化財略奪で米諮問委員長らが抗議の辞任。世界の文化遺産を理解できないブッシュ政権

 開戦後に、イラク国立博物館から貴重な文化財が略奪された問題に絡み、ブッシュ米大統領の文化財諮問委員会のマーチン・サリバン委員長が「米国が略奪阻止に動かなかったからだ」と抗議の辞任をしていたことが17日、わかった。委員会のほかのメンバー2人も同様の理由で辞めた。

 AFP通信によると、95年から委員長を務めていたサリバン氏は、ブッシュ大統領あてに辞任を申し出る手紙を14日付で書いた。その中で「イラク国立博物館が略奪され、古代文明などを記録した貴重な文化遺産が持ち去られ、壊された。多くの米国民と同じように、私も深く悲しんでいる」と記したうえで、「この悲劇が避けられなかったのは、我が国が何もしなかったからだ」と訴えたという。 委員長はロイター通信に「略奪は避けられたはずだ。先制攻撃の戦争というのなら、こういう事態に準備しておくべきだった」と語った。
 同様の理由で辞任したのは、ボルティモアの美術館長ゲーリー・バイカン氏とニューヨークにある芸術家を支援する財団の代表リチャード・ラニヤー氏。バイカン氏はロイター通信のインタビューに、「我々は石油の価値は理解できても、文化遺産の価値は理解できない国民なのか」と話し、油井の保全にばかり気をとられ、文化財保護が後手に回った政府や米軍の対応を批判したという。

 大量破壊兵器だ、フセイン打倒だと、一方的にイラクに攻め入った米と英。イラクの解放だと言いながらも、世界にとっても重要なイラクの文化遺産が略奪され、持ち去られるのを米英軍はそのまま見ていたばかりでなく、挑発したという証言もある。米英は人々を殺戮したばかりか、中東の文化、精神までをもずたずたにした。一刻も早く米英軍はイラクから退去しなければならない。イラクの復興はイラクの人々の自らの手にゆだねられなければならない。

 4/16

有事法制の「「国民保護法制」の「骨子」が明らかとなる。18日から審議入り
     与党3党、有事関連法案の連休前衆院通過を断念し、5月10日前後か

国民生活の規制、違反者の罰則、国民の義務、・・・・・
    「国民保護法制」とは、国民の基本的人権を如何に制限するかということ


有事法案の衆院強行採決が迫っている。
     日本の反戦平和運動は採決阻止に今すぐ立ち上がろう


 有事の際に国民の生命や財産などを保護するための手続きを定めるという政府の「国民保護法制」の「骨子」全文が16日、明らかになったようである。
 読売新聞報道によると、「骨子」では、有事の際に、都道府県などは、住民の救難に必要な医薬品、食品などを生産・販売・輸送する業者に対し、物資の保管を命じ、売り渡しを要請できる。また、緊急輸送や安全確保のため、交通規制や、駅、デパートなど生活関連施設への立ち入りを制限できる。国も、原子力発電所など原子力関連施設の安全確保のため、事業者に運転停止などの措置を命令できるという。
 さらに、〈1〉販売業者などが物資の保管命令や立ち入り検査に応じなかった〈2〉交通規制や立ち入り制限に従わなかった〈3〉原子力施設などの安全確保措置命令に違反した――の3つのケースを罰則の対象と明示しているようだ。
 一方で、有事の際に国民は、〈1〉住民の避難や被災者の救援〈2〉消火活動や負傷者の搬送〈3〉保健衛生の確保〈4〉避難訓練への参加――に協力要請された時に「必要な協力をするよう努める」と規定。国民保護法制に基づき、物資や土地・建物の収用などにより生じた不測の損失については補償することを明記しているらしい。

 衆院武力攻撃事態対処特別委(鳩山邦夫委員長)は17日午前の理事会で、18日午後に委員会を開き、武力攻撃事態対処法案など有事関連3法案について実質審議を再開することを決めた。
 自民、公明、保守新の与党3党は16日、有事関連3法案について、5月の連休前の衆院通過を断念する方針を固めた模様。小泉首相が、民主党との法案修正協議に前向きな姿勢を示す中、政府・与党内で「民主党と十分に修正協議をしてから採決すべきだ」との判断が強まったためという。
 特別委の理事会に出ている議員筋の情報では、連休明けの5月6日から9日の間に、質疑、公聴会、採決が一気に来る可能性があるという。

 4/16

米軍の戦費すでに約200億ドル、今後も月20億ドル。さらに復興には1000億ドルとも

日本政府がその一部を負担することを許してはならない!

 米国防総省は16日、イラク戦争で米軍がこれまでに使った戦費が約200億ドル(約2兆4000億円)にのぼったと発表した。戦争は終息へ向かっているものの、今後もイラクでの米軍展開を維持するため月約20億ドルの戦費がかかる見通しという。
 またイラク復興費用は、1000億ドルとも1400億ドルとも言われている。この両方の巨額の費用をどこが負担するかが今後重大な国際問題となっていく。米経済をはじめ世界経済が低迷し続けているなかで、さらにこれが重石となって沈んでいく可能性が高い。12日のワシントンでの7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)でも中心テーマとなり、各国が協力していくことで総論合意している。米は今後日本に対しても巨額の負担を要求してくることは間違いない。

 米英が国際法を無視し、国際世論に逆行して仕掛けた戦争であり、殺戮であり、破壊である。即時無条件に撤退し、その復興費用は、犯罪者米英が賠償しなければならない。日本や仏独ロなどが負担の分担をしてはならない。日本の反戦運動は日本政府に一切の負担をしないよう要求していかなければならない。
 なお、民衆レベルでのイラクへの支援は全く別次元なのはもちろんのことである。

 4/15

イラク・ナーシリアで大規模デモ、米主導の暫定統治機構作りに反対して
    シーア派有力組織が米主導に反対し準備会合をボイコット

 「チャラビはノー!INCはノー!」 ナーシリア市中心部で15日米主導の暫定統治機構準備会合に反対してシーア派イスラム教徒を中心とする2万人の大規模デモが行なわれた。デモを組織したのは、ナジャフに本拠を置くイラク最大のシーア派組織「アル・ハウザ」。多くの地域シーア派指導者や有力部族の長が会議への出席を求めたが、米英軍側に拒否されたことに抗議したもの。

 米主導の暫定統治機構作りの初の準備会合が、イラク南部ナーシリヤ近郊ウルで開かれ、国内外から約80人の反フセイン勢力各派のイラク人が出席した。集めたのは米国で、会合の座長はイラク復興人道支援室(ORHA)のガーナー室長(米退役中将)が務めるという、すべて米国主導の会合。英国、オーストラリアなども参加した。米国は意のままに動かせるイラク国民会議(INC)のチャラビ氏を軸に暫定統治機構作りを進めようとしてきた。
 だが、米国主導に反発し、イスラム教シーア派有力組織が会合をボイコットしたほか、シーア派イスラム教徒を中心とする2万人の大規模デモにさらされたことになる。ボイコットしたシーア派の有力組織イラク・イスラム革命評議会幹部は「イラク国民は外国人がつくる行政組織は受け入れない」と述べたという。

バクダッドでは、米軍の占領に反対する3日連続のデモ

 バクダッドで15日、米軍の占領に反対するデモが、多数の外国人記者の宿泊するパレスチナホテル周辺で、数百人のイラク人によって行なわれた。「米国は要らない」「サダムは要らない、占領も略奪もたくさんだ」などと訴えたという。

 4/15

“米に好意的でない”というだけで暴力的な捜索を行う米海兵隊

バグダッドに駐留する米海兵隊は15日、武器が隠されているなどの疑いがあるとして、市内中心部にある「パレスチナ・ホテル」を家宅捜索した。約2000人の外国人ジャーナリストが宿泊している。捜索は、ジャーナリストに銃を突きつけ腹ばいにさせるほど徹底的なもので、米CNNによると、数人が身柄を拘束された模様だが、人数や国籍などは不明だという。

米軍関係者は「米国に対して好意的ではない人物を捜索するためで、そのような人物が同ホテルに宿泊しているとの情報を持っている」と話したという。

 治安を名目とする外国人ジャーナリストへの暴力的な捜索は、真実の報道に対する脅し、威嚇である。そして軍事占領の暴力的で強圧的かつ非人間的な性格をそのまま表わしている。

 4/15

政府、イラク復興人道支援室(ORHA)に職員派遣を積極的に検討

日本政府は、米のイラク軍事占領・植民地支配に参加するのか!
              従来の政府見解をも踏みにじる憲法違反行為だ!

 政府は15日、暫定的にイラクの行政機能を担う米国のイラク復興人道支援室(ORHA)に、政府職員を派遣する方向で具体的検討に着手した。政府関係者によると、外務省や経産省などの課長級以上の幹部職員4、5人を、外務省設置法に基づき同省職員の身分で派遣することを検討。復興支援を効率的に実施するための情報収集を中心に、石油などのエネルギー開発や公衆衛生などの分野で、アドバイザー的役割を果たすことを想定しているという。
 政府内には当初、ORHAが米国防総省の下部組織であることから、交戦権を否認した憲法9条に触れかねないとの懸念もあったというが、内閣法制局の宮崎第1部長が15日午前の参院外交防衛委員会で、「我が国は武力行使の当事者ではなかったので、憲法9条との関係で問題が生じることはない。派遣されるのが文民である場合は武力行使を行うと評価されることは想定しがたく、問題が生じることはない」と述べたことによって動きが早まった。

 山崎自民党幹事長は14日の政府・与党連絡会議で、ORHAへの文民の要員派遣について「法的根拠もあり、日本の役割を果たすためにもただちに派遣すべきだ」と、政府に検討を促している。冬柴公明党幹事長も同日、「文民は良いのではないか。外務官僚が行くことに、憲法9条との関係を問題にすることはなかろう」と記者団に語り、前向きな姿勢を示していた。
 一方、野中自民党元幹事長は同日の講演で、「文民と言わず、人的貢献は慎重でなくてはいけない。人的な占領政策への介入は厳に慎んでいかなくてはならない」と慎重論を唱えた。

 政府は80年10月の政府答弁書で、憲法9条2項で否定する「交戦権」とは「交戦国が国際法上有する種々の権利の総称であって、相手国兵力の殺傷及び破壊、相手国の領土の占領、そこにおける占領行政、中立国船舶の臨検、敵性船舶のだ捕等を行うことを含む」と説明している。今回の要員派遣は、たとえ文民派遣であっても、明らかに「交戦権」を否定する憲法9条に違反する行為となる。「武力行使の当事者ではなかった」は、詭弁である。要は米の軍事占領に参加するために要員派遣を行なうのである。小泉政権はまたもや憲法を踏みにじる罪を犯そうとしているのである。

 ところで、イラク復興人道支援室(ORHA)がどんなものであるかを確認しておく必要がある。名称とは全く反対で、米ペンタゴン(国防総省)がイラクを直接軍事統治するために作った組織であり、正真正銘の「植民地政権」である。アフガンの「かいらい政権」よりさらに酷いものである。長のガーナーは、ペンタゴン出身で親イスラエルで、新保守主義者(ネオコン)の仲間である。イラクの石油を略奪し、イラクを米の属国にして中東を支配しようとたくらんでいる。小泉政権は、こんな軍事占領の植民地政権に参加し協力しようとしているのである。

 4/14

民主党、有事法案の対案が党内に提示される。独自の基本法と修正案の2本立て

対案を作ることではなくて、有事法案に徹底的に反対し、
            
廃案に追い込むことが、民主党に求められている!

 民主党は14日、政府の有事法制関連3法案への対案を検討する「緊急事態法制プロジェクトチーム」の会合を国会内で開き、対案の原案として「緊急事態対処基本法」と政府の武力攻撃事態対処法案の修正案の2種類が提示された。
 基本法では、緊急事態における基本的人権のあり方について、「思想及び良心の自由は絶対的に保障する」「政府を批判する自由等の表現の自由を侵してはならない」と規定している。
 また、国会のかかわり方については、政府案と同様、政府の対処活動について原則事前承認としたが、国会が対処活動の中止を求め、「戦争を終結」することができるとしている。さらに、国会の求めに応じた情報提供を政府に義務づけているという。
 内閣に危機管理の権限を集中させた「危機管理庁」を新設し、「緊急事態への対処の中枢的な機能を担う機関」と規定。テロ・不審船対策について、「自衛隊及び警察機関の連携協力体制」「出入国の管理体制」の強化が必要とした。
 一方、武力攻撃事態対処法案への修正案には、政府の恣意(しい)的な法運用を避けるため、政府が武力攻撃事態と認定した判断の根拠を示すことや、国民への適時適切な情報提供義務などを課すことなどを盛り込んだという。

 民主党はなぜ有事法案の対案を出さなければならないのであろうか。

 いま、日本で有事法制を整備するということは、米の対テロに名を借りた、一国主義の「米帝国」の軍事的世界支配に、今よりさらに協力し加担することになるのは明らかではないのか。今回のイラク攻撃は、国連と国際社会の、そして1千万人を越える反戦デモのうねりを無視して行なわれた暴挙である。日本の国民世論は7割が反対であった。民主党もこれに反対したはずである。それにもかかわらず日本政府は積極的に支持し、イージス艦派遣や給油によって支援した。
 この次、イラクではなくて北朝鮮に米が襲いかかったらどうなるか。政府は米と一緒になって、かつて侵略した北朝鮮を再び侵略することになるではないか。そのとき、在日米軍と自衛隊に戦争しやすくするのが有事法制の本質ではないのか。如何に「思想・良心の自由」「表現の自由」「国民保護」を付け加えても、有事法制の本質は変わらないのではないか。
 「備えあれば憂いなし」など抽象的な言葉に惑わされてはならない。「真理は具体的である」。イラク侵略という極悪非道を平気でやるブッシュ米政権、米の言うことなら恥も外聞もなしに何でもOKの日本の小泉政権が相手である。平和を希求し、国民の幸せを追求する米・日政権ではないのである。
 民主党がやらなければならないことは、有事法案の対案を準備するのではなく、有事法案に徹底的に反対し、廃案に追い込むことではないのか。アジア諸国に対する話し合いによる徹底した平和外交、互恵の友好的経済関係を小泉政権に押しつけていくことが、いま最も国民から要求されていることのではないのか。

 4/14 イラクのつぎはシリア!? 米高官つぎつぎ、大量破壊兵器・化学兵器の保有を警告

調子に乗った「ならず者国家=米国」の戦争拡大・帝国主義支配拡大を許すな!


 まだイラクへの軍事攻撃も最終的に終わっておらず、再建の方向も全く見えないなかで、ブッシュ政権高官は、早くもつぎの標的(?)としてシリアへの非難=言い掛かりを日ごとに強めている。

 ブッシュ大統領がシリアの大量破壊兵器保有を警告したのは13日、ホワイトハウスの報道陣との質疑。「シリアが化学兵器を持っていると信じている」。翌14日にフライシャー大統領報道官も「シリアには大量破壊兵器開発の計画がある」と確認。パウエル国務長官は14日、国務省での記者会見で、フセイン政権幹部の保護▽テロ組織支援▽大量破壊兵器の開発――の三つの懸念を指摘。「米国は外交、経済などあらゆる措置を検討する」と、制裁も視野にある構えを示した。さらに、ラムズフェルド米国防長官は14日、「シリアが過去12〜15カ月にわたって化学兵器実験を実施してきたことを確認している」と述べ、シリアが独自に化学兵器開発を進めているとの認識を示した。

 これに対し、シリアのシャラ外相は12日、中東を歴訪中のドビルパン仏外相との共同会見で、「米国は第3の標的を探している」と怒りをあらわにした。ブッシュ大統領らが「シリアがフセイン政権幹部を保護している」などと名指しで指摘したことについて、「我々に問題があると言うのなら、証拠を見せてみろ。何も見せられないじゃないか」と話した。
 14日にルクセンブルクで開かれた欧州連合(EU)外相理事会では、米国が強めるシリア批判について、ドビルパン仏外相が「文明の対立に発展させてはならない」と表明。また、EUのソラナ外交代表も同日、中東情勢の緊張を冷ますため、米国に対しシリアへの強硬な表現をやわらげるよう米国に要請したという。 また、イラク戦争ではブッシュ政権の下僕であり続けたブレア英首相も、さすがに同調できず、「シリアを攻撃する計画はない」と議会で明言せざるをえなかった。

 4/14

米国務長官、イラク博物館の略奪物を回収へ「主導的役割を果たす」と釈明

いまさら何を言うか!
   米英がイラク国民の生活・文化など何も考えていない証拠だ!

 バグダッドのイラク国立博物館のメソポタミア文明の貴重な遺物が大量に略奪されたことについて、それを放置した米国の責任が問われているなか、パウエル米国務長官は14日、記者団に「米国は責務を理解している」と述べ、同博物館の安全確保や奪われた遺物の回収、破壊された部分の修復などに「主導的な役割を果たす」と釈明した。これを受けてリーカー国務省副報道官は同日の定例記者会見で、略奪された遺物は盗品であり、その売買などはイラク国内法で処罰されると指摘。米国での取引は米国内法でも処罰されるだろうと警告したという。

 4/14 「ハゲ鷹」米企業、イラク復興ビジネスを始動させる

 
米企業が日欧などの企業に先行してイラク復興ビジネスに乗り出した。緊急インフラ整備事業は当面、米企業だけに発注するという米政府の方針を追い風に、イラク国内で活動を始めた企業もあると言う。戦争では武器・軍需物資でボロ儲けし、破壊し尽くしたら復興でボロ儲けし、さらにそのあとは石油利権でボロ儲けするわけだ。
 米政府はすでに、油田消火・修復作業としてKBR社に70億ドル、ウンムカスル港運営をSSA社に480万ドルなど、米企業に発注している。発注先を米企業に限るのは「急を要するため。一般の国際競争入札だと手続きに半年以上かかる」(バウチャー報道官)。
 これに対し、この忌まわしい復興ビジネスで少しでも儲けのおこぼれにあずかろうと、欧日企業は米企業独占にやきもきしている。EUの欧州委員会は、復興事業で米政府が米企業を不当に優先して欧州企業を締め出すことがないよう監視する方針を表明したという。日本もまた、戦前の中東との良好な関係を利用しながら、憲法に違反してでも米占領のためのイラク復興人道支援室(ORHA)に文官を送って、ビジネスに食い込もうとしている。

 4/13 イラク国立博物館でも略奪、貴重な文化財の大半が壊滅的損失。「米兵、見てるだけ」

貴重な文化財壊滅の全責任は、侵略し殺戮し破壊しつくした米国にある!

 米軍による徹底した破壊のあと、略奪が横行するバグダッドで、市中心部にあるイラク国立博物館に暴徒が乱入し、収蔵品の大半が持ち去られたり、破壊されたりしたことがわかった。同館はイラク最大の博物館で、古代メソポタミア文明やイスラム文明などの遺跡から出土した貴重な文化財が数十万点収められていた。正確な被害状況は判明していないが、壊滅的な損失を被ったのは確実という。

 当時イラク博物館では2つの入り口にそれぞれ考古学者と警備員を配置していた。その考古学者によると、バグダッド陥落翌日の10日、博物館の周りを数千人の群衆が取り囲み、侵入を試みた。イラクの警察官は前日に姿を消し、付近には米軍の戦車3両と機関銃を持った米兵数人がいたという。警棒しか持っていなくて不安になり、米軍付きのクウェート人通訳を通じて「このままでは、展示品が狙われる。警備してくれ」と米兵に頼んだ。しかし、「米兵は何もしてくれなかった。威嚇射撃さえしなかった」。
 午前8時ごろ、群衆が門扉をこじ開け、一斉に博物館の敷地になだれ込み、ドアや窓ガラスを割って中に侵入した。止めようとしてもみ合いとなり、右手の薬指と右脚に軽いけがをした。「それでも、米兵は見ているだけだった。イラクに武力で侵攻したのなら米軍こそ、歴史遺産を守る義務があったはずだ。群衆の中には『米軍が博物館に入ることを許した』と話す者さえいた」と悔しがる。

 4/12

“イラクには大量破壊兵器はない” 投降したフセイン大統領顧問が言明

米は「大量破壊兵器の発見」をでっち上げる可能性がある。ダマされないよう監視を強化しよう

 ドイツのZDFテレビは12日、フセイン大統領顧問のアメル・アルサーディ氏がバグダッドで米軍に投降したと伝えた。アルサーディ氏は科学問題担当の顧問で、米軍が11日、身柄確保の対象として挙げた政権幹部55人に含まれている。AFP通信によると、同氏はZDFテレビのスタッフに伴われて投降し、フセイン大統領の居場所は知らないと述べたほか、イラクは大量破壊兵器を所持していないと主張。「罪になるいわれはないので投降した」と話しているという。 
 米中央軍のブルックス准将はフセイン大統領ら政権幹部の確保や大量破壊兵器の発見につながる情報に、米軍が報奨金を払う方針を明らかにした。金額については「適切な額」と述べるにとどまった。

 アメリカはイラクに大量破壊兵器が隠されているということを口実にイラク攻撃をやってきた。しかし、いまだに大量破壊兵器は見つかっていない。アメル氏が言うようにイラクには大量破壊兵器はないのだ。国連査察団があれだけ調べても出てこなかったではないか。査察に関わった人間も大量破壊兵器の所持はない、ということをほぼ認めた発言をしている。
 米・英は大量破壊兵器をなんとしてでも見つけなければ、国際世論に申し開きができない。そのため「大量破壊兵器発見のでっちあげ」をやる可能性は大きい。世界は監視を怠らないようにしよう。

 4/12

ワシントンで米のイラク占領に反対して反戦デモ。2万5千人が参加

 4月12日、ワシントンにおいてANSWER の呼びかけによる反イラク戦争集会・デモが行われ、主催者発表で2万5千人が参加した。
 イラクにおける状況の変化により、デモの主張は“戦争”ということよりもアメリカにおける“占領”に対する反対に移ってきている。FBIのビルにさしかかると、デモ行進の人々は“盗聴、メールの盗み見をやるFBIは犯罪者だ”と叫び、また司法省の前では“出て行け、出て行け、イラクから出て行け!”と声をあげた。さらにはワシントンポスト社のビルの前では”ペンタゴンの手先“である同紙に非難の声を浴びせ、かつてチェイニー副大統領がトップであったハリバートン社の前では”ハリバートン、戦争の犯罪者!“と糾弾した。

 2万5千という数はこれまでのワシントンでの集会に比べれば少ないが、それでも、ブッシュの軍事攻撃、そしてこれから行われるであろう平和の使者の顔を装っての“占領”に反対する人々がアメリカには多数いる。我々はこの人々と連帯して、米英のイラクからの完全撤退を勝ち取るまで運動を継続させていこう。小泉政権の“占領”協力・加担に反対していこう。

 4/11

バグダットなどの無秩序状態、無法地帯化を「喜びの爆発」と言い逃れるラムズフェルド

 ラムズフェルド米国防長官は11日、「バグダッドは無法地帯」という報道に、「イラク国民は星条旗を振って(米英)連合軍を歓迎した。きっとアラブ世界でも放映されたはずだ」「彼らは独裁者の抑圧から解放されたばかりだ。大統領宮殿やバース党本部など、抑圧を象徴する建物で喜びを爆発させているだけじゃないか」と自らの侵略戦争の美化に躍起となっている。
 「星条旗」については、自らを「解放軍」と演出するため、イラク国内での掲示が陸軍内で禁止となっている。

 4/11

キティホークから艦載機が「まだ殺しにいく」。キティホークだけで、既に約29億円分の爆弾がイラクに投下された。

キティホークがイラク攻撃に参戦すること自体、違法行為なのだ!
       安保条約では在日米軍の出動範囲は極東に限られている!

 ペルシャ湾に展開中の米空母キティホークは11日、爆弾を搭載した艦載機の出撃を再開した。(10日は、開戦後初めて出撃を休止していた。 )
 トーマス・パーカー艦長は艦内放送で「すでに約2400万ドル分の爆弾を投下した。(イラクには)まだ殺される必要がある者たちがいる」と述べたという。まさに殺人鬼だ。

 同時に指摘しておかなければならないのは、日米安保条約第6条は、日本が基地提供をする代わりに米軍は基地利用ができるけれども、その範囲は「極東」に限定されている。いわゆる「極東条項」である。イラクは誰が見ても極東ではない。したがって、キティホークが日本から出動することは安保条約で禁じられた違法行為なのである。日本の反戦平和運動はこのことをもっと大きな声で主張しなければならない

 4/11

「フセイン像を引き倒し、解放を喜ぶ市民」は米の「やらせ」。多くの市民は冷ややかに眺めていた、というのが事実

侵略戦争の正当化のための捻じ曲がった報道に騙されてはならない!

 バグダットでフセイン像が市民によって(実は米軍によって)引き倒され、解放を喜ぶ市民という場面が繰返し繰返し放映されたが、実際の光景は映像のそれとは違っていたと伝えられている。

 数十人にすぎない市民が米軍の力を借りて、フセイン像を引き倒し引きずり回している様を、ほぼ同じくらいの数の報道陣が集まり撮影していた。それを大多数のイラク市民が、遠巻きに、冷ややかに、なすすべなく眺めていたというのが事実である。圧倒的軍事力による虐殺行為・侵略行為の前に、市民が言葉を失ったというのが、真実の姿である。
 米が解放軍を演出しようとしたこの映像の中にも、実は、米の傲慢さがゆえにアラブ諸国で大反発を喰った部分がある。フセイン像の顔に米兵が星条旗をまきつけたシーンである。米陸軍は、あわててその後イラク国内での星条旗の掲示の禁止を決めている。

 4/11 イラク市民は米英の侵略を容認していない

世界の反戦運動はイラク民衆の抵抗を支持し、
    米英が完全に撤退するまで連帯して運動を続けていこう!


 カタールの衛星テレビ局アルジャズィーラは11日、イラク全土で略奪行為があったが、盗まれた財産は元の持ち主に返されるべきであるとのイスラム法学者の「ファトア」(法的意見)が出されたことに応えて、一部のイラク国民は政府関連施設から盗んだ品物を地域のモスクに返しはじめた、と伝えている。
 そして、ほとんどのバクダッド市民は、ここ数日に起きた混乱状態をやむをえなかったとし、彼らがこの無政府状態の第一の犠牲者であり、現在の治安悪化の責任はすべてアメリカ軍にある、彼らは油田の安全確保に気をとられる一方、暴徒の活動を放置していると。
 市民へのインタビューでは怒りに満ちた声を伝えている。「アメリカの人たちに伝えてください。あなた方はわれわれみんなを守るためにやってきたのではないですか、と。彼らは油田や石油精製設備や外国の大使館だけを守って、国民どうし奪い合いをするのを放置しています」

 米英軍は圧倒的軍事力でバクダッド、バスラ、モスルなどを制圧した。そこでは、人も家も生活インフラも秩序も破壊した。イラク国民は、これまでの何万、何千という犠牲者に加えて、これからの恐るべき苦難に耐えていかなければならない。イラクの民衆はこの犠牲、この恨みを決して忘れないであろう。
 まだ軍事的にも抵抗は続けられている。それに加えて、これからイラク民衆の政治的抵抗がはじまるであろう。米英は、かつて植民地支配者たちが撤退を余儀なくされた民族的抵抗に日夜苦しめられるであろう。世界の反戦運動はイラク民衆のこの戦いを支持し、米英が完全撤退するまで連帯して運動を続けていくであろう。

 4/9 有事3法案の審議再開。「戦争ムード」に便乗して、政府・与党は月内衆院通過を狙う

日本の反戦運動は、イラク侵略との闘いと合わせて、
               大至急有事法制との闘いを強化しよう!


 衆院有事法制特別委員会は9日午前、有事関連法案に関し武力攻撃事態の定義を変更する与党修正案の提案理由説明を行い、今国会での審議に入った。 与党は、昨年の通常国会での衆院審議が既に70時間を超えているとして、「月内の衆院通過」(中川自民党国対委員長)を基本方針にし、来週にも質疑には入ろうとしている。

 与党修正案は、有事関連法案が「武力攻撃事態の定義があいまい」との批判を受けたことから、自衛隊が防衛出動する「武力攻撃事態」と、防衛出動待機命令がかかる「武力攻撃予測事態」に2分類しているが、その危険な性格は全く変わらない。また不審船や大規模テロなども緊急事態に取り組む方針を盛り込んでいる。
 また、国民保護法制の「骨子」では、核、生物、化学(NBC)兵器など大量破壊兵器による攻撃を受けた場合に国が汚染除去を行うことなどの対策を明記。国民が土地、家屋の提供を拒否したり、救援物資の売り渡しを拒んだ場合の強制措置を具体的に例示して国民の権利制限にも踏み込み、国民の基本的人権保護とは全く逆方向。
 国民保護の主要な役割は国が担い、地方自治体が負担した費用も含め国費で賄うことを規定。攻撃現場となった都道府県の知事には、広範な「総合調整」の権限を与える一方、都道府県対策本部に自衛隊員の出席を認め、行政と自衛隊の指揮・対策系統の一本化して統制を強化しようとしている。


 これに対し、民主党は8日の緊急拡大役員会で、有事関連法案への対案の1つとなる緊急事態基本法案の素案を示した。「防衛出動などは国会の事前承認を原則とし、国会の議決で解除できる」「報道の自由などの基本的人権は原則不可侵とし、経済的な損失は国が補償する」――などが柱という。今回のイラク攻撃が証明するように、米の侵略を全面支援して戦争できるようにするのが有事法制であることを忘れて、部分的に修正してどうにかなると考えているようだ。14日から具体的な党内議論に入り、18日をめどに対案全体のとりまとめを目指すという。

 米英のイラク侵略・殺戮・破壊の影に隠れて、政府・与党が有事法制の今国会通過へ向けて牙を磨いているのが見過ごされている。しかし、小泉政権のイラク侵略支持と有事法制推進は一体のもの。そして、いまの「戦争ムード」の中で、有事法制=戦争法が一気に推進されるのは極めて危険。さらに異様としか言いようのない「拉致問題」フィーバーが有事法制推進に結びつく危険は大きい。
 日本の反戦平和運動は、昨年夏に衆院継続審議に追い込んだ力をさらに倍加し廃案に追い込んで行くために、大至急闘いを強化しよう。

 4/9

戦後復興での自衛隊派遣を目論む日本政府

イラク戦争支持の「論功行賞」を得ようとしている。政府は恥を知れ!!

 安倍官房副長官は9日、「大量破壊兵器が発見されれば、経験を生かして、我々は役割を担うことができる」と述べて、自衛隊による大量破壊兵器の処理に積極的な姿勢を示した。
 また、政府は、イラク復興へ国連決議を働きかけているが、これは、暫定統治機構に参加するにも、自衛隊を派遣するにも、国連の枠組みなしでは国民を納得させにくいと考えているだけで、「国際協調」といって国民を欺き、復興ビジネスの甘い汁にありつこうという醜い行為である。外務省内には「動かないままでいると、いいところをほかの国に全部取られてしまう」との声がある。

 4/9

「米英軍が市民の歓喜に迎えられている」シーンばかりを放映する、腐敗したマスコミ報道

以下は報道の片隅から拾えた、市民の苦痛に満ちた声の一部である。

「米軍の爆弾で子どもたちが殺された。ブッシュはバグダッドに来い。私たちが殺してやる」
「米国は第二次世界大戦で多くの日本人を殺した。同じことが今、イラクで起きている。米国の帝国主義は受け入れられない。イラクの解放なんて名ばかりだ。まだイラクの兵士は戦っている。フセイン体制の存亡という問題ではなく、祖国イラクの存亡をかけた問題だ。大統領に血の一滴までささげたい」
「悲しみと喜びが入り交じった複雑な気持ちだ。国民を苦しめた政権は崩壊した。しかし悲しいのは、イラクという国が踏みにじられたことだ。」

 4/9

米軍による虐殺行為は続いている。 
   北部空襲激化。バグダットでは救急車を襲撃、2名殺される。

 バグダッドを陥落させたとする米英軍は9日、虐殺行為の範囲を次々と広げている。北部要衝ティクリートやキルクークなどへの空襲が強化されている。

 また、バグダット市内では9日夕、転院中のけが人を搬送していた救急車に米英軍の兵士が発砲。2人が死亡し、3人がけがを負った。同行していたベルギー人医師が兵士に抗議したところ「救急車が爆発物を運んでいたと思った」と答えたという。

 4/9

米の報道機関に対する武力攻撃・威嚇に対し、スペイン報道陣がマドリードで取材拒否で抗議

 バグダッドのホテルで8日、米軍戦車の砲撃を受けてスペインのテレビ局カメラマンらが死亡したのを受けて、スペインの報道陣約30人が9日、アスナール首相が演説した上院の床にテレビカメラやマイク、ノートを放り出して取材をボイコット。イラク戦争を強く支持してきた同首相に抗議の意思を示した。下院の質疑でもカメラマンたちが首相に背を向けたと朝日新聞は伝えている。
 記者たちはこの日、マドリードであったデパラシオ外相とストロー英外相の会談後の記者会見でも、約20人の記者が最初の質問の後に一斉に退席したという。

 4/8
 4/9

米、アルジャジーラを爆撃し、記者1人を殺し、スタッフ1人を負傷させる
   外国人記者の集まるホテルも砲撃、2人のカメラマンを殺し、記者3人を負傷させる

これはまぎれもなく「戦争犯罪」だ!
   「バクダッドの大虐殺」を世界に隠すための暴挙だ!

 戦争による人々の被害実態を中心に報道してきた、カタールの衛星テレビ局アルジャズィーラのバグダッド支局を8日午前、米軍が攻撃し、記者1人が死亡し、スタッフ1人が負傷した。ミサイル2発による攻撃で支局はほぼ崩壊状態という。アルジャズィーラは2001年11月、米軍によるアフガニスタン空襲でも攻撃を受けた経緯がある。アルジャジーラは、米軍に抗議しつつ、バグダッドから記者引き揚げ表明した。
 また外国人記者が集まるパレスチナホテルも同日、米軍が砲撃し、ロイター通信カメラマンおよびスペインのカメラマンが死亡し、記者3人が負傷した。
 ロイター通信などによると、「ジャーナリストを守る委員会」は「目撃証言から米軍の行動は国際的な人権法規に違反する」とする文書を用意した。イラク戦争での報道の自由を監視するため先月末にスタッフを現地入りさせた非政府組織「国境なき記者団」(本部パリ)も、「誤って砲撃したとは信じがたい。記者を狙った故意の攻撃ではないという証拠を求めたい」としている。
 さらに同日、米軍の攻撃でイラク国営テレビは放送中止となり、シャバド・テレビも放映中止となった。

 これら一連のメディアへの米軍の武力攻撃は偶然ではない。米による「バクダッドの大虐殺」の真実を世界に発信させないように攻撃し脅迫したのである。戦争による人々の被害実態を中心に報道してきたアルジャズィーラがミサイル攻撃を受けたことが、その真実を物語っている。これはまぎれもなく戦争犯罪である。そして邪魔者はすべて抹殺してしまう米英の戦争の本質そのものである。

 「4月8日は、世界中のジャーナリストにとってブラックデーになった」。カタールの衛星テレビ局「アルジャジーラ」のヨルダン人記者、ターレク・アイユーブさん(34)が米軍のミサイル攻撃で死亡したことに抗議するデモ行進が9日、アンマン市内で行われた。

 アルジャジーラ報道2003年4月8日「米軍戦闘機、アルジャジーラ支局を爆撃、報道関係者を殺す」(翻訳)

 4/8

イラクの死者は数千人規模に! 増え続ける犠牲者

米英は即刻イラク兵と民衆の虐殺を止めよ!

 米英軍のバグダッドでの虐殺行為が開始され、戦闘が激しさを増すにつれ犠牲者はうなぎ上りに増えている。イラク側の犠牲者は市民、イラク兵を合わせると、数千人規模に上るのは確実である。
 イラク政府の発表では、民間人の犠牲者は8日現在で1252人。米英両国の学者らで運営するウェブサイト「イラク・ボディー・カウント」によると、同日現在で最大1139人、最少でも961人の市民が死亡したという。同サイトは報道された犠牲者数を独自集計して公表しているが「信用できる数しか積み上げていない」ということで、実際の犠牲者数は集計よりかなり多い。
 イラク政府はイラク軍の死者数を一切公表していない。米中央軍は首都バグダッド郊外の国際空港を攻略した3日以降、5日までの首都市街地攻撃だけで、2000―3000人の死者がイラク軍側に出たと推計。米英軍の死者数は、米国防総省などによると、合わせて約120人となっている。

 4/7 「早く降伏すればいいのにね」 小泉首相

何の正当性もない侵略を支持し、
      劣化ウラン戦争を支持する首相など、日本国民には不要である!


 小泉首相は7日午前、イラク戦争がバグダッドでの市街戦に入ったことについて「(イラク軍は)早く降伏すればいいのにね。そうすれば犠牲者が少なくてすむのに」と語った。イラク戦争後の復興支援については「日本としての責任を果たすように、いろいろ考えています」と述べた。いずれも首相官邸で、記者団の質問に答えたという。

 もう怒りの言葉も出ない。なぜこんな無神経で無節操な人間を首相にしておくのか。一片の正当性もない攻撃・侵略を、平和憲法をもつ国の首相が支持して、イージス艦や補給艦を送って支援する。大量の劣化ウラン弾を使って放射能を撒き散らす戦争を、被爆国の首相が、非核三原則を国是とする国の首相が支持する。さらには「バクダッドの大虐殺」が始まっているのに、少なくとも米に侵攻の停止を進言すべきときに、「早く降伏すればいいのにね」である。

 4/7 米英による大量殺戮・無差別殺戮が続いている

 バグダッド市内で7日午後、爆弾が商店街で爆発し、崩壊したビルの下敷きになるなどで少なくとも14人が死亡したと、AFP通信が伝えた。住民がなお救出作業を続けているという。同通信によると、市西部の住宅街マンスール地区にある商店街。爆発によって深さ8メートルに及ぶ穴ができ、4軒が破壊された。
 米中央軍は7日、イラク時間の同日午後、バグダッド市内の住宅地区で、フセイン大統領らを狙って地下壕(ごう)も貫通する2千ポンド(900キロ)の爆弾4発で攻撃したと発表。AFP通信は、この大統領を狙った空爆で市民14人が死亡したと報じた。この強力爆弾には大量の劣化ウランが使われていることは確実である。米は直接市民を殺すだけでなく、将来のイラク市民も殺しつづけている。

 カタールの衛星テレビ局アルジャジーラは6日の市民の表情を伝えた。バグダッドからは「米軍が市内の民家を立ち入り調査している」と報じ、家から庭に追い出され、銃を構えた米軍の前でひざまずいておびえる女性や子どもの映像を紹介したほか、負傷者があふれる市内の病院を取材している。
 赤十字国際委員会(ICRC)当局者は、戦禍のバクダッドで唯一訪問できた病院を視察し、患者が次々と運ばれるなか外科医らが忙しく立ち働き、麻酔薬が不足していると報告した。 医師団によると、キンディ病院では、過去24時間に死者4人、負傷者176人が収容された。一方、市北部の病院の医師は、ロイター通信に、6日以来死者18人、負傷者141人が収容されたと語ったという。

 4/5
 4/6
米英による「バクダッドの大虐殺」が始まった!

米英による皆殺しを糾弾する!ただちに止めよ!
              これを支持する小泉政権も同罪だ!

 
最も恐れていた「バクダッドの大虐殺」がついに始まった。5日に続いて、6日も米軍はバクダッドに侵攻している。おびただしい数のイラク兵が殺されている。そして市民も無差別に殺されている。「道路脇に数え切れないほど横たわった人々」「イラク兵だけではなく市民も巻き込んだ死と破壊」とニューヨーク・タイムズ記者は伝えているという。南部バスラでも英軍が猛攻を加えている。ここでも多数の市民が殺されている。
 このまま放置していれば無差別殺戮はバクダッド全域に拡大するであろう。かつてない恐ろしい地獄絵図となるであろう。一刻も早くこの戦争犯罪を止めなければならない。世界の民衆は今すぐ声をあげなければならない。ブッシュ政権とブレア政権だけではなく、この残忍な戦争を支持している小泉政権にも非難を集中させなければならない。

  小泉政権への抗議先

 4/5

4月5日、日本各地でイラク戦争反対の取組み

「ワールド・ピース・ナウ4・5」東京、大阪
 冷たい風雨の中、代々木公園に18000人が結集した。デモに繰り出した直後にバグダット進攻のニュースが入り、抗議の声を上げ、代々木、渋谷、表参道を行進した。
  本集会の報道集

イラク戦争 演劇関係者60人が「非戦あきらめぬ」−−東京・新宿区で集会
 「イラク攻撃と有事法制に反対する演劇人の会」が5日夜、東京・新宿南口の紀伊国屋サザンシアターで「あきらめない――演劇は非戦の力」集会を開いた。第1部で、反戦のさまざまな記録・告発が朗読され、ブッシュ米大統領を批判。第2部は「今、世界各地の『この子』たちは」と題し、爆撃と虐殺にさらされた子供たちの声を、女優の岸田今日子、渡辺えり子さんら60人を超える演劇人が伝えた。最後に小泉純一郎首相へあてた手紙「私たち演劇人は、爆撃の下に住む人々と共にあり続ける」を発表した。

東京・北区では ピースウオーク
 5日午後、東京都北区では市民約140人が、イラク戦争即時中止をもとめてピースウオークが行われた。

長崎では700人が有事法制に反対する集会、反戦パレード
 長崎市では「『戦争法』に反対する市民の会」の呼びかけに、約700人が市公会堂前広場に集まった。同じく、被爆地・長崎では反戦パレードに300人以上が参加。参加の高校生「何も変わらないことが悲しい。集会だけで満足していてはだめだ。人を殺している人たちに、怒りや悲しみを届ける手段をあきらめないで考えたい」

京都市でもピースウォーク
 京都市中心部でのピースウオークに参加していた京大生は、「うまく言葉にできない。自分たちがデモをしている間にも戦争がどんどん進んでいくのが悔しい」

秋田県本荘市で戦争に抗議する「ダイ・イン」
 秋田県本荘市。市役所にほど近い公園で午後1時半から、戦争に抗議する「ダイ・イン」があった。劣化ウラン弾の犠牲となったイラクの子供たちの写真を首に下げ芝生の上に横たわった。

宇都宮市では、平和太鼓
 宇都宮市では、第2次世界大戦の全戦没者を弔う平和観音のそばで、市民の和太鼓グループ「鼓舞士」の7人が平和太鼓の奉納演奏をした。「首都決戦でさらに残忍な行為が増すだろう。太鼓を打ってもどうにもならないかも知れないが、同じ空の下で続く人殺しに反対の意思を示したい」。

 4/4 イスラム諸国で金曜礼拝が反戦集会に発展

 多くのイスラム諸国では、恒例の金曜礼拝が反戦集会に発展している。4日も数万人が反戦集会に参加した。パレスチナ自治区とヨルダン川西岸地区でも反戦集会があり、ナブロスでは、アメリカ・イギリス・イスラエルの旗や戦闘機の模型が燃やされた。参加者は、「パレスチナはイラクと連帯する」とシュプレヒコールの声をあげた。

 4/3 インド洋・アラビア海への自衛隊派遣、半年間の再々延長の政府方針。イージス艦も再度インド洋に派遣

日本政府は米英のイラク攻撃を支持しているだけではない、加担しているのだ!

 政府は3日、テロ対策特別措置法に基づきインド洋とアラビア海で米軍などに燃料を補給している自衛隊の派遣期限を5月19日から6カ月間延長する方針を固めた。米英軍などによるイラク戦争を「間接支援」するのが目的。自衛隊の派遣期限の延長は昨年の5月、11月に続き三度目。政府は来月に派遣期限を明示した基本計画の変更を安全保障会議と閣議で決定し、国会に報告するという。
 防衛庁は、米軍などへの支援活動のためインド洋に派遣しているイージス艦「きりしま」の交代艦として、イージス艦「こんごう」(長崎・佐世保基地、基準排水量7250トン)を派遣する方針を決めた。北朝鮮の動きを警戒するため一時はイージス艦の撤収も検討したが、米軍支援を重視したという。

 
 4/3 ヨルダン国王、異例の米英「侵攻」非難

 3日付のヨルダン有力各紙によると同国のアブドラ国王は、「イラク人の婦女子を巻き添えにした」と米英軍の攻撃を批判。ラゲブ首相も同日、駐ヨルダン米大使を呼んで「米英政府はイラクの民間人が犠牲になっていることに責任がある」と強く抗議したという。
 イラク戦争で、親米派のアブドラ国王が米英の軍事行動をはっきりと非難したのは初めて。国王は米英の軍事行動を「侵攻」と表現。「罪のない民間の殉教者が拡大していくことに痛みと悲しみを覚える」と語った。
 ヨルダンでも民衆の反米感情は日増しに高まっている。30日にも、ヨルダンのイルビッドで5万人以上が集まり、当局が禁止した抗議集会とデモ行進を行ったばかり。親米派のアブドラ国王も対米批判をやらざるを得ないほど追い込まれているといえる。

 4/2 駐日イラク代理大使、日本に侵略停止を働きかけるよう訴える 

小泉政権はイラク戦争支持の撤回で応えよ!

 イラクのカシム・シャキル駐日代理大使は2日、東京都内の日本記者クラブで会見し、イラク戦争について「米英から国際社会の枠組みを無視した侵略行為を受けている」と述べ、国連安保理決議に沿った解決に向け、日本の協力を訴えた。
 代理大使は、ミサイルやクラスター爆弾による無差別攻撃は市民が集まる住宅街や病院も標的になっており、数百人の市民に犠牲が出ていると指摘。「平和を愛する日本に、法的に正当性のない侵略を直ちに停止させて、国際法の枠組みの中で安保理の決議に従った解決を働きかけてほしい」と訴えた。
 シャキル代理大使は2日までに、日本の国会議員全員に平和的解決の働きかけを求める書簡を送付したという。

 4/2 米の劣化ウラン弾使用と、小泉政権の劣化ウラン戦争支持に抗議して院内集会

 3月26日米はイラク戦争で劣化ウラン弾を使用していることを公式に認めたが、これに抗議すると同時に、この劣化ウラン弾を使っている戦争を支持する小泉政権にも抗議する「劣化ウラン戦争反対!小泉政権はイラク攻撃を支持するな!有事法制反対!4・2緊急院内集会」が社民党議員も参加して行なわれた。呼び掛けは「アメリカの戦争拡大と日本の有事法制に反対する署名事務局。
 集会では、今行なわれているイラク攻撃は劣化ウラン弾抜きでは成り立たないもので、すでにもう湾岸戦争時より大量の劣化ウランが投下されている可能性があることや、劣化ウランがガンや白血病を含めてどれほど悲惨な被害をもたらしているかが報告され討論された。
 そして、@特にイラク戦争での劣化ウランの使用についての、非人道性、違法性、不当性を明らかにし、戦争を即時中止させること、Aイラク戦争=劣化ウラン戦争への小泉首相の支持を撤回させること、
Bむごたらしい戦争の真っ最中に、国民を戦争に総動員するための戦争法=有事3法案の強行成立の動きをストップさせること、を目指して、参加者がそれぞれのところで取組を強めて行くが確認された。

 4/2 バグダッドの産科病院にミサイル、患者ら数人焼死、数十人負傷

 2日に市中心部に加えられたミサイル攻撃で、赤新月社の産科病院に被害があったことが判明した。病院関係者がロイター通信に明らかにしたところでは、医師と患者を含む数十人が負傷。病院付近への着弾で車5台が炎上し数人が焼死したという。

 4/1 米英軍がイラク民間人への無差別殺戮をはじめている。民間人の死者最大で725人、最少でも569人に

米英の無差別殺戮を糾弾する!

 米英軍はバクダッド侵攻が迫るにつれて、なりふり構わず無差別爆撃と無差別殺戮を始めている。その犠牲で民間人死者が急増している。

 イラク南部バビロン州ヒラ近郊で1日朝、米英軍の空爆で、子供を含む市民33人が死亡、310人が負傷したことが、病院関係者の話として伝えられている。被災地に入ったAFP通信記者の目撃証言によると、クラスター(集束)爆弾が投下されたとみられ、一帯の十数軒の民家が破壊され、多数の家畜も死んだという。同日現地入りした赤十字国際委員会(ICRC)のスタッフによると、ほぼ全員が農民とその家族で、米軍のヘリコプターからの攻撃に遭遇したとみられるという。赤十字スタッフは「病院はけが人でいっぱい」と報告し、仏テレビ「フランス2」は、トラックの荷台に遺体が山積みになった模様を放映した。
 また、ヒラの近郊で31日、走行中のトラックを米軍の攻撃ヘリ「アパッチ」が発射したロケット砲が直撃、乗っていた一家16人のうち子供6人を含む15人が死亡した。唯一の生存者が1日、AFP通信に証言したという。一家は激戦が続く南部ナシリヤから避難する途中だった。
 イラクのサハフ情報相は1日の会見で、米英軍による過去24時間のヒラやバグダッドなどへの空爆で、市民56人が死亡、250人以上が負傷したと明らかにし、「米英軍は市民の無差別殺りくを行っている」と非難した。

 イラクにおける戦争犠牲者を記録し戦争の悲惨さを世界に発信している米の市民団体「イラク・ボディ・カウント」(Iraq Body Count)によると、民間人の死者は急速に増え、最大で725人、最少でも569人にのぼっているという。
   http://www.iraqbodycount.net (英語)