シェイダさんを救え!ニュース・アップデイト 第4号 2000年9月20日発行(不定期刊) 発行元 チームS・シェイダさん救援グループ
編 集 チームS・電子オフィス |
今号の目次 (1)ニュース速報 (2)「レズビアン&ゲイパレード2000 in 東京」に参加しました (3)シェイダさん嘆願書・「シェイダ基金」の集約状況 (4)「難民・移住者フォーラム」との対話
========================================================= <速報1> 現在シェイダさんは茨城県牛久市にある「東日本入国管理センター」に収容されています。シェイダさんというのは仮名であり、別に本名がありますが、イランは革命政権だけあって駐日イラン大使館が活発に諜報活動を行っていること、日本のイラン人コミュニティの中でもホモフォビアが強いことなどの問題があり、「シェイダさん」という仮名を使っています。 このたび、シェイダさんとチームSで、本名を書いていない「シェイダ」宛の手紙についてもシェイダさんに差し入れて欲しいと申し入れたところ、東日本入国管理センターの方も快諾してくれました。(「他にシェイダという名前の人が入ったら困る」とも言われたようですが) ということで、シェイダさん名義でも手紙が差し入れられることとなりましたので、彼に手紙を出したい人は激励の手紙を書いてみてはどうでしょうか。なお、手紙はカタカナにてお願いします(漢字混じりや英語は×)。東日本入国管理センターの住所は、茨城県牛久市久野町1766です。 <速報2> 7月4日、法務省はシェイダさんの難民不認定と、退去強制に対する異議申し立てに関して「理由無し」とする裁決を行い、シェイダさんに退去強制令書を交付しました。シェイダさんはこの処分について、東京地方裁判所に行政訴訟の提起と退去強制の執行停止申立を行っていましたが、9月19日、東京地裁はシェイダさんの退去強制について、第一審判決までその執行を停止する決定を行いました。 これにより、シェイダさんは少なくとも、第一審判決の言渡しまでは、退去強制を執行される危険性はなくなり、日本に在留できることとなりました。 今後は、法務省を相手取った行政訴訟がどうなるか、また、難民不認定に対する異議申し出に対して、法務省がどういう決定を下すかが大きな焦点となってきそうです。
8月27日、レズビアン&ゲイパレード2000が開催されました。会場となった代々木公園B地区はパレードがはじまる前から色とりどりな着こなしで自分の存在をアピールする姿も見られ、華やかな雰囲気の中パレードが1850人の規模で開催されました。 シェイダさん救援グループ(Team-S)もブースを出展し、現状を訴えるダイジェスト版とシェイダさんの難民認定および仮放免を求める嘆願書を作成しました。Team-Sのブースは、外から見ると机を出し、パラソルを立て、パラソルのフリルの部分にメッセージプラカードをレインボウカラーで施すという手の加えよう(!?)で、バランス感覚はともかくとしても、夏の感じさせるものがあり目立ってたと思います。チョットびっくりしたのは、開設当初からチラシを渡すまでもなく、次から次へとのぞいて行く人がいて、嘆願書にサインしていく人たちがいたことでした。これも、パレードが同性愛者の人権を守るという視点から関心を寄せる人たちが多いと感じさせるものでした。 また、法務省が裁判所に提出した意見書の中で、退去強制処分の正当化の理由としてあげている、「(シェイダさんが参加した)札幌のパレードは社会的知名度がない」という主張をしていましたが、これを札幌のパレード関係者に伝えたところ憤慨していました。札幌の同性愛者グループとも法務省への怒りを突きつける一つのきっかけとなったと思います。 シェイダさんの難民認定と仮放免をもとめる嘆願書は、あらゆるメッセージと共に60名近くが集約され、激励、カンパなども寄せられました。スタッフがパレードに参加している友人関係や通行する人たちに配りまくったのもありますが、当初印刷した800部がほぼなくなりました。また、シェイダさん救援グループのスタッフでない人たちも駆けつけてくれ、一日を通して、ブースの周りにスタッフが欠けるということもなく終わることが出来ました。 パレードでは、プラカードを持ち、イラン人同性愛者シェイダさんを難民として認めろと沿道で歩いている人にも訴え切りました。とにかく、一日も早いシェイダさんの入管からの一時釈放、そして難民として認定を求める大きな意味を持つものでした。来年の札幌パレードは、シェイダさんが何としても参加できるように! と決意を新たにしました。(S)
「ニュース・アップデイト」第三号でお知らせしたとおり、現在、チームSではシェイダさんの難民認定と仮放免を求める嘆願書を集めています。また、シェイダさん救援のための資金として、「シェイダ基金」を設置し、寄付を募っています。現在、集まっている嘆願書数および寄付金は以下の通りです。 (嘆願書数)現在までに125通 (寄付金)呼びかけてからの入金 45000円 嘆願書も、現状では、まだまだ必要とする数に足りない状況です。 シェイダさんの難民認定の異議申し出についての決定は、もしかしたら10月中にも出るかも知れません。チームSとしては、9月中に嘆願書200通を目標に収集し、10月初旬に法務省への提出を行うことを予定しています。 ぜひとも、ご協力をお願いいたします。集約先は以下の通りです。 (郵送)175-0083 東京都板橋区徳丸2-18-32-204清水方 (ファクス)03-3550-6024(同上) (電子メール)shayda@da3.so-net.ne.jp(チームS電子オフィス) また、基金については、以下の要領でご協力・ご出資をお願いいたします。 「シェイダ基金」ご協力ご出資の方法 ●一口1000円(複数口でのご寄付、一口以下でのご寄付、いずれも歓迎いたします) ●以下の郵便振替口座まで、お振り込み頂ければ幸いです。 (口座名称)シェイダ基金 (口座番号)00100-2-554626 ●郵便振替用紙等については、ご住所を「チームS電子オフィス」まで頂ければ、資 料等とともに郵送いたします。もちろん、郵便局等に備え付けの郵便振替用紙にご記 入の上振り込んでいただいても構いません。
9月15日と16日の2日間、東京四谷にある麹町イグナチオ教会(カトリック)にて、「日本カトリック司教協議会国際協力委員会」の主催で「難民・移住者フォーラム」が開催されます。東ティモールからノーベル賞受賞者のベロ司教が来日講演することもあり、難民問題について多くの人が集います。チームSとしても、この機会に難民問題に関心を寄せる多くの人に「シェイダさん問題」を共有してもらおうと、集会担当者宛に、シェイダさんについてのパンフレット、嘆願書を同封したうえ、経緯の説明とパンフ頒布の依頼についての手紙を送りました。 そうしたところ、9月8日に主催団体の担当者より、以下のような電話が入りました。 (担当者)今回のフォーラムは教会関係の主催であって社会的問題についての統一した見解がないのでお断りします。また別の機会にどうぞ。こういう問題には個人的に理解の差がありますので。 (チームS)こういう問題とは『難民』問題に関してのということでしょうか? (担当者)こういう問題というのは同性愛問題。それに関しての統一した見解がない状態なので。 担当者の見解はすなわち、シェイダさんの問題を「同性愛問題」としてとらえたうえで、「同性愛問題」については統一した見解がないから、パンフの頒布を断るというものでした。 シェイダさんは、同性愛を理由にイラン国家から迫害を受ける十分な理由があるために日本政府に保護を申請している難民であり、その問題は「難民問題」です。チームSとしては、主催者の考え方には納得できなかったため、以下のような文書を作成し、難民・移民問題に関するメーリングリストに投稿しました。
これを投稿した日、「難民・移住者フォーラム」の主催団体より再び連絡がありま した。その内容は以下のようなことでした。
このような形で、主催団体の当初の見解は撤回され、チームSとしてシェイダさんのパンフを配布することができるようになったわけです。当日は、パンフレット、嘆願書を配布することができました。 チームSとしては、主催団体との討論というプロセスを抜いて、批判文をただちにメーリングリストという言論の場に流したことについては、配慮が足りなかったことを認めます。また、私たちの問題提起に対して、直ちに適切な対応をとった主催団体に敬意を表します。 これを契機として、より多くの、実りある議論と協働を作り上げていきたいと思っています。 電話 070-6183-5165(田中) FAX 03-3330-0324 メールアドレス cbo51340@pop12.odn.ne.jp(庄子) シェイダさん救援グループHP http://www.fairy.net/~power/teams.htm |