我が愛しの函館
2001年 8月に再訪
![]() |
||
最近なぜか修道院づいている?私。 (^-^)ノ゛ 函館にはトラピスチヌ(女子)とトラピスト(男子)の 2つの修道院があります。 どちらかはきちんと手続きを経て申し込めば 宿泊も出来るようです。今度近いうちに 典礼の勉強のために泊めてもらおうかな♪ ![]() 小礼拝堂だったかな? ![]() 岡山・聖心の布教姉妹会天神町修道院 北海道伊達・カルメル会聖テレジア修道院 フランス・モンバール サンレミ修道院 栃木那須・厳律シトー会那須の聖母修道院 ベルギー・ブルージュの修道院 フランス・ディジョンの修道院 |
||
![]() ![]() |
||
見学は出来ませんが、この修道院には山口のオルガンビルダー 山野さんが作られたオルガンがあります。 楽器の写真やシトー会について書いてあるサイトはこちらへ。 |
||
![]() |
||
ルルドの聖母像。 ●‘Laudate’(ラウダーテ)Webサイトからの引用● ![]() その上には城がそびえたち、そこからこの村を見渡すことができます。 ![]() 特に、病気の癒しを求める人々が熱心な祈りをささげます。 またカトリック教会では、2月11日をルルドの聖母の日として祝います。 ![]() これは1858年2月11日、ベルナデッタ・スビルー(1844-1879)という14歳の 貧しく無学に近い少女に、聖母マリアが現われたことにはじまります。 続きはこちらへ・・ ![]() □こちらです (Ave Maria 聖母マリアのサイト)
|
||
|