リンク集 Index へ戻る
社会問題
事件
|
人権など
|
戦争と平和
|
市民運動
|
集会
|
環境
|
福祉・ボランティア
開発と女性
|
「慰安婦」問題
|
男性と女性の問題
「慰安婦」問題
【総合】
従軍慰安婦討論ホームページ
作成大塚 恒平さん作成。「従軍慰安婦問題に関して、インターネット上に氾濫する情報にできる限りリンクを帳ることにより、訪れて下さった方々に思考材料を提供することを目的としたホームページです。」
甲府市議会質問
教科書への「従軍慰安婦」の記述について 97年3月議会関連質問。「甲府市政のページ」にある。
「従軍慰安婦だったあなたへ」
井上俊夫氏の、戦争と平和についての、詩とエッセー。
「従軍慰安婦問題に学ぶ人権」
高校生論文コンテスト(慶応義塾大学主催)優秀論文中のもの。小泉信三賞受賞作品。###なかなかつながらない
【論争】
何のための歴史学?
「従軍慰安婦」はいなかったという藤岡東大の歴史家藤岡氏への素朴な反論。札幌発NGO「札幌国際連帯研究会」ホームページからの発信。
Review:「ビルマ戦線楯師団の「慰安婦」だった私」
教科書に書かれなかった戦争 「ビルマ戦線楯師団の「慰安婦」だった私」 語り:文玉珠構成と解説:森川万智子 (有)梨の木舎刊への REVIEW(井上はねこさんによる)
【関係資料】
証言
元「従軍慰安婦」証言の夕べで語られたバレンシアさん(フィリピン)の証言。
<国連での取り組み>
「従軍慰安婦」問題に関する国連人権委員会の報告
抄録ですが、見る機会の少ない資料です。
<地方自治体での取り組み>
<国会・政府の取り組み>
外務委員会質疑応答要旨「従軍慰安婦について」
平成8年3月28日の国会外務委員会での質疑応答要旨。質問者畑議員。
「アジア女性基金」ホームページ
<日本弁護士連合会>
日弁連会長声明
「従軍慰安婦」問題についての日本政府の取り組みに関する日本弁護士連合会会長声明。1995年11月16日。
日弁連声明
「『従軍』慰安婦はいない、商行為として行われた」等の奥野誠亮元法相の発言に対する日本弁護士連合会の声明。1996年6月20日。
日弁連会長声明
中学校社会科教科書における「従軍慰安婦」の記述に関する会長声明。1997年5月1日。
<民間>
「自由主義史観研究会」「新しい歴史教科書をつくる会」等の動きを憂慮する在日朝鮮人のアピール
署名入り。
台湾の元「慰安婦」裁判を支援する会
次ページへ