1月21日 |
ミニ学習会 「台湾地震報告」
10/27から11/30まで、ボランティアコーディネーターとして台湾に行っておられた手島さんの報告。タイにおける外国人労働者の性質や震災後のニーズが、日本の場合とかなり違ったことなど、興味深い内容で、質問もいろいろと出ていました。 |
2月4日 |
ミニ学習会 「WTO」
先日、話題になっていたWTOシアトル会議に関する話を中心に、WTOの成立から歴史、またWTOの目指す「自由化」の問題などについて学習しました。 |
2月11日 |
ミニ学習会 「児童虐待」
児童虐待という、普段自分たちが関係することのないようなテーマでしたが、虐待もその原因はありふれたことで、他人事ではないのだということに気づかされました。 |
4月21日 |
ミニ学習会 「Go on a tour of TIBET」
チベット亡命政府のあるダラムサラや、チベットの首都ラサ、農村部のカムなどを訪れる想像の旅を通して、チベットの現状について考えをめぐらせました。 |
4月28日 |
ミニ学習会 「容器包装リサイクル法」
今年4月から実施された容器包装リサイクル法について、その成立背景や目的、仕組み、そして実施後1ヶ月経った現在の状況、問題点などについて学習しました。 |
5月5日 |
ミニ学習会 「メンズ リブ」
担当者の来し方、心境の変化などを軸に、また参加者の「男性」というもののイメージも取り上げて、メンズリブ、男性学について、考えました。 |
5月12日 |
ミニ学習会 「ベトナム」
ベトナム青年団交流会にむけての事前準備として、ベトナムの歴史や地理、文化、生活などについて学習しました。 |
6月9日 |
ミニ学習会 「少年法」
最近マスコミなどで取り上げられることの多い少年法について学習し、少年犯罪に対する対処の仕方などで、意見を交わしました。 |
6月16日 |
ミニ学習会 「パクムンダム」
メコンウォッチの木口由香さんに来ていただき、パクムーンダムで今何が起こっているのか、基本的な経緯などの学習とともに、ビデオも交えて、実際に見てこられた視点でのお話をしていただきました。 |
6月23日 |
ミニ学習会 「ジュビリー2000」
「2000年に合わせて最貧国の債務取り消しを」というジュビリー2000について学習しました。単純にお金の問題としては捕らえられない「債務」問題について、疑問や意見を出し合いました。 |
6月30日 |
ミニ学習会 「出生前診断」
出生前診断についての基本知識を整理し、その発想自体の倫理的問題や、女性の自己決定権、胎児は一個の人間かなどについて、意見を出し合いました。 |
9月8日 |
ミニ学習会+ビデオ上映 「黄土高原と緑の地球ネットワーク」
NGO訪問の報告を兼ねて、借りてきたビデオも用い、黄土高原の現状と、その改善に取り組む人たちの活動などについて学びました。 |
9月15日 |
本多さんとのお話
春のタイ・スタディツアーを提案し、支援してくださった本多さんに来ていただいて、タイやフィリピンなどの現状や、それぞれの国での学生の姿について、いろいろお話をうかがいました。 |
9月29日 |
ミニ学習会 「ODAについて」
ODAについて、基本的な知識を整理しつつ、現状や、現在進行中のODA改革、ジュビリー2000などについて、問題点や疑問点、意見を出し合いました。 |
10月6日 |
ミニ学習会 ネグロスキャンペーンツアー報告「セブ島の開発について
この夏のスタディーツアーで、実際に見聞きしたことを報告しつつ、開発についてどう思うか、また、セブ島の開発を進めているのは日本のODAだが、日本人として、何ができるか、何をすべきか、そのようなことについて、意見を出し合いました。 |
10月13日 |
ビデオ上映 「チベット」
30日のチベット講演会で使う予定の、チベット問題について整理したビデオ―歴史、拷問の実態、難民の暮らし、ダライ・ラマ法王の言葉、など―を見ました。 |
9月15日 |
ミニ学習会 「数字で見るコメ」
米について、FAOのホームページで検索した数字などを用いて、世界のコメ生産、貿易、消費などについて、概観しました。 |
10月27日 |
ミニ学習会 「フェアトレード」
ユニサロンでフェアトレード商品を取り扱うかどうかを決めるために、フェアトレードについて、その理念や、これまでの経緯、問題点などについて学習しました。 |
11月3日 |
ミニ学習会 「アマルティア・センの世界 経済学=倫理的探求」
経済学者アマルティア・センの提唱する「潜在能力アプローチ」について、経済学の他の視点との違いや、その仕組み、特徴、「開発」とのかかわりなどを学習し、感想を話し合いました。 |
12月15日 |
ワークショップ 「ひょうたん島問題―多文化主義のジレンマ―」
ひょうたん島を舞台に、古くからそこに暮らすひょうたん人、近年渡来してきたカチコチ人、パラダイス人の間に生じる問題についてのシミュレーションを通して、いろいろなことを考え、話し合いました。 |