プーチン大統領への要請書(メッセージ)送付にご協力くださいました皆様へ
このたびは、突然の呼びかけにもかかわらず、プーチン大統領への要請書送付にご
協力くださいまして、まことにありがとうございました。
2月18日に、次の要請書を、75名の連名で、郵便とFAXとメールで、ロシア
大使館あてに送付いたしました。
また、2月20日〜22日、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞、産経新聞、東京新
聞、共同通信、時事通信社、NHK、テレビ朝日、TBS、フジテレビの各社あて
に、この要請書を送付したことを伝え、あわせて、この問題についての公正な報道を
要請しました。また、2月22日には、小泉総理大臣と川口外務大臣にあてて、この
要請書の送付を伝え、私たちの要請事項を政府からもロシア政府に強く申し入れるよ
う求める文書を郵送しました。
現在のところ、日・ロ政府からも、マスコミからも、何の応答もありません。けれ
ども、この要請が無意味であったとは思いません。今後とも、チェチェンの人々に対
する人権侵害に、また、この問題に対する日本政府やマスコミの姿勢に、私たちはき
びしい監視の目を向けつづけていかなければならないと思います。また、より多くの
人に、チェチェンに起こっている事実を伝えていく努力をしなければならないと思い
ます。
チェチェンニュース購読者の皆様には言うまでもないことですが、「チェチェン
ニュース」の購読をお薦めします。次のサイトから購読の申し込みができます。http://chechennews.org/chn/index.htm
また、チェチェン人ジャーナリスト、ザーラ・イマーエワさん制作のビデオ、『子
どもの物語にあらず』は、ぜひご覧いただきたい作品です。入手方法等、またお伝え
できたらと思います。
西塔文子
2004年2月18日
ロシア連邦大統領 ウラジーミル・プーチン様
要請書
以下に署名した私たちは、2月8日モスクワで起きた地下鉄車内の爆発で多くの犠
牲者が出たことに対し、深く哀悼の意を表します。
しかしながら、私たちは、この事件にチェチェン共和国大統領アスラン・マスハド
フ氏が関わっているとされるあなたの見解には同意できないことをお伝えしなければ
なりません。
これまでのチェチェンの独立を求める動きの中で、アスラン・マスハードフ氏は一貫
して平和的解決を求め、チェチェン独立派内の過激勢力とは距離をとってきたこと
を、私たちは知っています。
この爆発事件をマスハードフ氏と関連づけるあなたの声明には、チェチェン独立派をす
べて「テロリスト」と国内外に印象付けようとするあなたの意図を見ないわけにはい
きません。
また、仮に独立派の中の多くの人々がテロリズムという手段を容認するようになって
いるというのが事実であるとしても、その原因と責任はどこにあるのかをよくお考え
いただきたいと思います。これまでのチェチェン独立派に対するあなたがたの対応
は、一貫して平和的対話を拒否するものでした。また、ロシア当局が、テロリストで
あるかないか、独立派であるかないかにかかわらず、チェチェン人に対して、国際法
上許されない数多くの人権侵害や無差別虐殺を行なってきたことを、私たちははっき
りと記憶しています。仮に独立派の中の多くの人々がテロリズムという手段を容認す
るようになっているとすれば、その原因と責任は、チェチェン人として生まれれば生
存権さえも保障されないような生をチェチェン人に対して強いているあなたがたにあ
ります。
これ以上、チェチェン独立派との対話を拒否し、チェチェン人に対する無差別な攻
撃を加えることは、事態を悪化させるばかりであるとともに、人道法上許されない行
為であることをご自覚ください。
私たちは、あなたに、以下のことを要請します。
1. チェチェン人に対する侵略と人権侵害をやめること。
2. チェチェン独立派をすべてテロリストと決め付ける情報操作をやめること。
3. 90年代以降発生した虐殺と人権侵害について、チェチェン側と共同して調査
を行ない、責任者を訴追すること。
4. チェチェン独立派との対話を行ない、紛争の平和的解決をはかること。
署名者:
西塔文子(Saito Fumiko) (連絡先:集約期間終了につき省略)
賛同者署名(72名):
署名者からプーチン大統領へのメッセージ(要請書とともに送りました)
- このたびロシア地下鉄でおきました事件に関して
こころより哀悼の意を表します。しかし、この爆発事件と
チェチェン共和国の大統領が関わっていたという確かな証拠は
どこにあるのでしょうか?また、今まで、チェチェン人に対して行ってきた数かずの殺戮
虐殺行為をどのように考えておられるのでしょうか?
私はまず、チェチェン人に対する抑圧を直ちに止めて話し合いでの
解決をされますように心から祈っております。
日本におりましても、今日、チェチェン人の多くが犠牲者を出している
ことは伝わってきております。テロリストとは、本当は誰のことなのか
考えて頂きたいとおもっております。
- ロシアが民主的な国なら,少数民族に対する迫害を止めてください。
ロシアがチェチェン独立派と、対話による解決へと踏み出す日。
その日が一秒でも早く来ることを、心から願っています。
- 「力による問題解決」は、新たな憎悪と犠牲を生み出すだけです。
対話による紛争解決こその努力をすることこそが、民主主義社会であることの証では
ないでしょうか。
- ロシア政府はこの事件の調査をじっくりとすべきです。調査もせず早々とチェチェン
共和国大統領の関与を決めつけるのはあまりにも不自然です。事件をさらなる弾圧の
口実に利用するため、と考えるほかありません。
- 世界平和を攪乱するプロパガンダをやめて下さい。
- チェチェンを第2のイラク、アフガニスタンにしないで下さい。
- ロシアのやっていることは、この民主主義の時代になって本当に許されないことだと
思います。ロシア兵のやりたい放題の略奪や虐殺など記事を読むと本当にいたたまれ
ません。特にテロとの戦いといったロシアのとって都合の良い理由などで、チェチェンを世界
から見えないように閉鎖し報道 も規制している状態が許せません。同じ人間とし
て、ロシアのやっていることが信じられません。
- 人権が侵害されることは、この世で最も悲しむべきことです。
テロにあいたくたければ、テロの原因となるような非道な行為をやめ、テロに走る
人々の声に
耳を傾けるべきです。
ロシア連邦大統領ウラジーミル・プーチン様と政府首脳部の方々に申し上げたい。
お国の人々と、世界中の人々が、あなた方の言動全てに注目しています。
どうか、事件に対する、国中、そして世界中の人々の失望を招かない、ご賢明な対応
を願っております。
チェチェン独立派との対話を!
- 報復の連鎖を絶つチャンスは今ここにある。
日本政府はロシアへチェチェン侵略即時停止を求めよ。
- チェチェンに平和が訪れることを願っています!!
- プーチン大統領の発言は、
爆発物の特定もされていない段階で、チェチェン人を犯人と特定するもので、
大統領の基本的人権に対する認識の欠如を示していました。
一般の国であれば、人権侵害、名誉毀損で告訴されても反論できないところです。
この発言の時、プーチン大統領は、「このような人物とは交渉の余地はない、
殲滅あるのみ」という意味の発言もしたと聞いています。
サンクトペテルブルグでは、
旧ソ連の中央アジア系の幼い女の子がスキンヘッドに殺害される事件も起こっていま
すが、
一国の指導者が、「話し合いより、相手を殺すこと」を奨励しているとすれば、
法治国家の存立そのものが問われることになります。
チェチェンが、プーチン大統領のいうとおり、ロシアの一部であるとすれば、
チェチェン人はロシア国民であり、自国の政府によって、殺害されるいわれはない
と思います。
- チェチェンをこれ以上苦しめないでほしい。
- 人間の尊厳を無視することは決して許されません。
- 苦しんでいる人たちが早く国際的に大切にされますように。
- 世界中に平和を!
- テロ事件及びチェチェン紛争の平和的解決を要請します。
- 隣人として憂慮に堪えないことは多々ある。ロシア当局による弾圧や情報操作、新興
財閥や犯罪組織による不正の横行、草の根ナショナリズムの高まりと世論の硬直化、
放射性廃棄物等の管理に当たる軍や研究機関のレベル低下、等々。私がロシア人だっ
たら、恥ずかしくて死にたくなることだろう。もしこの言葉を侮辱だと思うなら、世
界に通用する水準を達成して、見直されるように努力したまえ。
- 今回の地下鉄テロ事件で被害にあわれたモスクワの方々、根拠もなくテロリスト扱い
されているチェチェンの人達の事を思うと本当に心が痛みます
- 反テロの名の下による市民抑圧に反対します。
- 今回の地下鉄爆破テロはチェチェンが関連していると断定できません。
またこれまでもテロが起き、中にはチェチェン武装勢力によるものもありましたが、
その原因を作ったのは数世紀にわたってチェチェンを支配してきたロシアではないで
しょうか。
ロシア人がチェチェン人を理解しない限り、お互い平和に暮らすことはできないと思
います。
武力ではなく対話による平和的解決を求めます。
- プーチン大統領が方針を転換し、対話による解決に向かうことを強く願っています。
- ロシア劇場占拠事件でも、願い届かず悲しい結果となってしまいました。
あれからロシア政府が対話とはさらに反対の方向に踏み出したのが残念です。
これ以上犠牲を増やしたくありません。
- 一刻も早くこのような惨事がなくなることを願ってやみません。
- チェチェン人に対する無差別的な人権侵害は許せません。
- 民族や国籍を選んで生まれてくる人は誰一人としていません。民族や、国籍や、性
や、年齢や、風貌といった、自分の意志を超えた属性で自分を判断されることほどつ
らく悲しいことはありません。
以上