しぶやだより

----------------------------------------------------------------

いのけんで月に 2 回の渋谷炊き出し・パトロールを続けている. そこで出会う先輩たちの声を紹介しようと思う.

この 6 月には,新宿連絡会が中心となって行なっている野宿者アンケートを 渋谷でも行なった.「アンケート」の形をとることで,普段では聞きにくいこ とも聞けてしまった.

----------------------------------------------------------------

----- 僕らがこうやって飯を持ってくるのも 2 週間に 1 度だけだし,たいして役 に立ってないでしょ? 僕らが来ない日のほうがずっと多いし,それでも食べも のはなんとかしているんだしね.

そんなことないよ.食べるのは何よりも優先だからね.

わずかのお金しかなかったら,まず食べ物に使うだろ.フロなんて後回 しになってしまう.だからこの一食を手にすることができれば,一回でもフロ に行けるんだよね.

体を清潔にしておくことは大事だよ.仕事を見つける時も福祉に行く時も,ま ずこっちの格好を見られるからね.汚いと相手にされないんだ.だからオレは できるだけフロには行くようにしてるんだ.

悪循環なんだよ.仕事もない,汚くなってくる,やる気がなくなってくる.ほ んとに.オレはまた這い上がろうと思ってるからね.

----- 『都や区に望むことは何ですか?』

オレは別にどうでもいいけどさ,歳とった人たちがいるだろ.何とかしてやっ てくれねえかな.

歳とってくりゃ仕事もないよ.体にもガタくるしさ.何でほっとくのかね. オレはまだ大丈夫だよ.病気もないし.

(冬の間は渋谷でよく会ったが,その後しばらく見なかった先輩に新宿で会っ た)
----- 久しぶりですね.元気でしたか?

うん.越年の頃に新宿に来てね,その後しばらく入院してたんだ.2 ヶ月くら いね.

----- そう言えば,この前渋谷に行った時,冬の間同じところに寝てた A さんが心 配してましたよ.どうしるのかなって.

ははは.アイツ元気か.そうか.仕事に行けばいいのにな.うんうん,オレは 元気だって伝えてくれよ.

----------------------------------------------------------------

(はじめて炊き出しに参加したボランティアに)
----- 今日の感想をお願いします.

いろいろな方とお話ができました.一口に「ホームレス」と言っても, ひとりひとり本当に違うのだな,と思いました.


いのけん通信第 12 号(Aug. 8, 1996)
(c) 1996 町田ナツオ,渋谷・原宿 生命と権利をかちとる会
inoken@jca.ax.apc.org

$Date: 1997/08/12 14:52:16 $ 更新

index 12 号 目次
up いのけん通信
Home いのけん ホームページ