2 months 3 weeks ago
11月20日は「トランスジェンダー追悼の日」で、ヘイトクライム(差別や憎悪による犯罪)や自死により亡くなったトランスジェンダーを追悼し、その尊厳と権利について考える国際的な記念日だ。この日、東海林毅さんら97人の映画監 […]
admin
2 months 3 weeks ago
オランダのアムステルダム国際ドキュメンタリー映画祭(IDFA)に参加した。世界でも最大のドキュメンタリー映画祭で、約100カ国から約3000人のドキュメンタリー映画関係者と、約30万人の観客が集う。 今回僕は『五香宮 […]
admin
2 months 3 weeks ago
南西諸島を軍事化する「南西シフト」の先駆けとして自衛隊駐屯地が開設された日本最西端の与那国島(沖縄県与那国町)では、急速に進む島の要塞化により住民の生活が追いやられる事態になっている。こうした現状を伝えようと、同島在住 […]
admin
2 months 3 weeks ago
沖縄県の与那国島で2024年10月27日、陸上自衛隊の垂直離着陸輸送機オスプレイV―22(以下、オスプレイ)が訓練中、離陸直後に左翼下部が地面と接触。機体の一部を損傷した。統合幕僚監部は事故を発表し、国内にある陸自オス […]
admin
2 months 3 weeks ago
「子どもの権利は私たちになぜ適用されないのですか――在留資格がない子どもの高等教育進学を考える」と題したシンポジウムが、11月16日に東京・千代田区の上智大学で開かれた。人間の尊厳と連帯を脅かすようなさまざまな問題を研究 […]
admin
2 months 3 weeks ago
東京都内での再開発に伴う樹木の伐採に市民らが反対する動きが広がる中で、行政側も工事続行に向けて強硬な姿勢を貫いている。特に千代田区の神田警察通りの街路樹のイチョウ伐採(本誌2024年4月26日・5月3日合併号で既報)と […]
admin
2 months 3 weeks ago
美浜原発3号機運転差止仮処分の即時抗告審の第2回審尋期日が11月1日13時半から、名古屋高裁金沢支部で開かれた。今年3月29日の却下決定に対して不服申し立てをした即時抗告審。今回の期日では関電(相手方)からは、抗告理由 […]
admin
2 months 3 weeks ago
2024年10月27日に行なわれた衆院選では、自民、公明の与党が、過半数割れし、09年以来の歴史的大敗を喫した。 「政治とカネ」の問題に対して自浄能力のない政権与党に、主権者である国民が、審判を下したものと言える。 […]
admin
2 months 3 weeks ago
東京・杉並区の静かな住宅街、洋館風の造りを持つ普通の民家が「9条の家」に生まれ変わった。 10月30日、開所式の午後には朝からの雨も上がり、晩秋の儚げな青空が顔を出した。数字の9や、赤や白に彩られた風船で少しおめかし […]
admin
2 months 3 weeks ago
元検事総長、元警察庁長官、研究者、ジャーナリスト、犯罪被害者遺族、国会議員ら16人(別表参照)が委員となった「日本の死刑制度について考える懇話会」(座長は井田良・中央大学大学院教授)が11月13日、12回目の会議を開き […]
admin
2 months 3 weeks ago
同性カップルの結婚を認めない現行民法や戸籍法は違憲であるとして、東京都内在住の当事者7人が国を訴えた「結婚の自由をすべての人に」訴訟で11月8日、原告側は先の東京高裁判決(10月30日)は不十分であるとして、最高裁に上 […]
admin
3 months 2 weeks ago
11月17日午後8時、投票締切と同時に在阪の各民放局が「当確」を打った。神戸市の元町商店街にある選挙事務所前は大歓声。「サイトー」「サイトー」の渦となる。事務所は「NHKの当確を待つ」としていたが待ち切れず、前知事の齋 […]
admin
3 months 2 weeks ago
女性に対するあらゆる差別を禁じた女性差別撤廃条約の進捗状況を検討する女性差別撤廃委員会(CEDAW)は10月29日、日本政府に対する勧告を含む「最終見解」を公表した。同17日、2016年以来8年ぶりにスイスの国連欧州本 […]
admin
3 months 2 weeks ago
私はこの原稿を、カマラ・ハリスの大統領選敗北の落胆の中で書いている。やっぱり女は負けるのか、とつい思ってしまう。しかし違う。勝ってほしくない女性もいる。男女関係なく、人間としてのありようの問題なのだ。カマラ・ハリスは応 […]
admin
3 months 2 weeks ago
さまざまな刑事事件の弁護人を務めた大谷恭子弁護士が、10月11日に亡くなった。74歳だった。 1950年、東京・十条で米店を営む両親の下に生まれた。早稲田大学法学部に入学したのは学生運動が激しく展開されていた真っただ […]
admin
3 months 2 weeks ago
原発事故により関東から大阪市に避難し、その最中に末期がん患者かつ重度障害者となった新鍋さゆりさん(仮名・50代)は、公営住宅無償提供の打ち切り(2017年3月末)に際して入居していた市営住宅の退去を求められ、生活保護の […]
admin
3 months 2 weeks ago
旧優生保護法で障害者に強制した不妊手術は憲法違反と断じ、国に損害賠償を命じた7月3日の最高裁判決から4カ月、被害からの回復に道を開いた勝訴をどう生かし、差別根絶につなげるかを考える集会が11月5日、東京・永田町の参議院 […]
admin
3 months 2 weeks ago
与党を過半数割れに追い込んだ総選挙が終わってから1週間後の11月3日、日本国憲法公布から78年のこの日、東京・永田町の国会議事堂前では「憲法変えさせない!戦争反対!今こそ平和と人権11・3国会大行動」が開催された。共催 […]
admin
3 months 2 weeks ago
来年の1月、私は50歳の誕生日を迎える。そして2025年は私のデビュー25周年にあたる。 2000年に25歳で自伝『生き地獄天国』を出してから早や25年。まさか自分がこんなにも長く文筆業を続けるなど思ってもいなかった […]
admin
3 months 2 weeks ago
2015年7月、旧動力炉・核燃料開発事業団(以下「動燃」)で、現在の国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(以下「機構」)の元職員4人(17年3月に2人追加)が、思想や信条に着目した不当かつ差別的人事処遇や、同期・同学 […]
admin
Checked
1 hour 34 minutes ago
週刊金曜日から最新のニュースを掲載しています。
Subscribe to 週刊金曜日 feed