■開催期間 |
2005年2月19日(土)〜27日(日) 9:00〜16:30 月曜日休館 |
■開催場所 |
千葉県立現代産業科学館 企画展示室 |
|
・入場料:無料(ただし、現代産業科学館の常設展は有料) |
|
〒272-0015市川市鬼高1-1-3 TEL 047-379-2005 |
|
・交通 |
JR総武線 下総中山駅または本八幡駅下車徒歩15分 |
|
|
京成電鉄 鬼越駅下車 徒歩13分 |
|
|
京葉道路 市川インターから自動車5分 駐車場あり(1時間半までは無料) |
■開催内容 |
|
|
○展示 |
@干潟の生き物や干潟と人のかかわりの写真や絵画 |
|
|
Aかつて干潟で利用された道具及び干潟の風景写真 |
|
|
B干潟の生き物(実物) |
|
|
C市民調査研究発表−巨大カキ礁のパワフル生態系ほか |
|
○土日 子ども企画 |
@子供カルタ遊び |
|
|
Aパネルクイズ |
|
|
○シンポジウム「どう守る!干潟の生きもの」 |
2月20日(日) 14:00〜16:00 |
|
|
将来にわたって東京湾の豊な恵みが受けられるように、今、私たちは”生き物のふるさと“
三番瀬・盤洲干潟を、どう守ればいいかについて話し合います。
|
|
|
・パネリスト |
浅野正富 (日本湿地ネットワーク 弁護士) |
|
|
|
望月賢二(県立中央博物館副館長) |
|
|
|
小嶌健仁 (三番瀬市民調査の会) |
|
|
|
御簾納照雄 (小櫃川河口・盤洲干潟を守る連絡会) |
|
|
・コーディネーター |
伊藤昌尚 (日本湿地ネットワーク) |
|
|
・総合司会 |
田久保晴孝 (実行委員長 三番瀬を守る会) |
|
|
○アユが結ぶ―東京湾・江戸川・利根川トーク |
2月26日(土) 13:30〜16:15 |
|
|
三番瀬で育った稚アユは江戸川を自由に上れなくなっています。そこで、江戸川・利根川に天然アユを復活させる道を探ります。そして、三番瀬(海)と流域全体の豊かな自然環境の復元について話し合います。 |
|
|
@対談「江戸川・利根川のアユの今、昔、そして未来」 |
|
|
・トーク |
田中利勝(江戸川の自然環境を考える会) |
|
|
|
小泉信行(東京都水産試験場) |
|
|
|
石原政男 (西大芦漁業協同組合長)(予定) |
|
|
・コーディネーター |
佐野郷美(市川緑の市民フォーラム) |
|
|
A江戸川で稚アユ漁を行っていた漁師、アユ調査を行っていた研究者、釣り人の話 |
|
■主 催 |
「三番瀬・盤洲 干潟展」実行委員会 |
|
■共 催 |
千葉県立現代産業科学館 |
|
■問い合せ先 |
・展示内容について |
実行委員会事務局 NPO法人千葉まちづくりサポートセンター |
〒260-0027千葉市中央区新田町35-8-203 |
TEL 043-238-9982(月・木) FAX 043-238-9982 |
|
・会場、交通機関について |
千葉県立現代産業科学館 |
〒272-0015市川市鬼高1-1-3 |
TEL 047-379-2005 FAX 047-379-2221 |
|
|