軍用地を生活と生産の場に! |
沖縄・一坪反戦地主会 関東ブロック |
|
|
電話:090- 3910-4140 |
|
|
『一坪反戦通信』 |
毎月1回 28日発行 一部200円 定期購読料 年2,000円 |
第164号(2005年2月28日発行) |
2005年度総会は、去る2月19日(土)中野勤労福祉会館で開催された。 2004年度活動報告 【1】米軍用地の強制使用を許さないとりくみについて 公開審理闘争への参加【2】辺野古への基地建設を許さないとりくみについて〈3頁参照〉 【3】米軍ヘリ墜落への抗議のとりくみについて〈4頁参照〉 【4】5・15集会の開催 辺野古へのボーリング調査阻止!米軍用地強制使用阻止!をスローガンに、辺野古現地の座り込みに連帯して開催しました。土田武信氏(沖縄ジュゴン環境アセスメント監視団副団長)が海上基地建設のアセス方法書の問題点、ボーリング調査阻止にむけての那覇防衛施設局に対する情報開示請求のとりくみ、ボーリング調査強行をめぐる状況などを報告し、調査阻止にむけた座り込み闘争と環境アセスメントのとりくみ、ジュゴン裁判の展開、国政選挙でのとりくみなど今後の闘いの課題について提起を行いました。【5】連続学習会の開催 第10回 3月5日【6】3月3日 外務省への質問行動のとりくみ 「代替施設なしで普天間返還を米国が打診」との新聞報道は大きな波紋をまき起こしました。島袋参議院議員に同行してもらい、外務省に対して記事の信憑性、SACO合意の見直し可能性などについて質問しながら、辺野古への基地建設の中止を訴えました。【7】昨年1月22日、沖縄ジュゴン環境アセスメント監視団による環境省、文化庁への要請行動に同行しました。その前日には代表団との交流会を行いました。 【8】東京沖縄県人会青年部主催のアシバ祭に参加しました。 【9】運営委員が各種集会で辺野古の闘い等の現状を訴え、闘いへの支援を呼びかけました。 【10】昨年3月19日に都市型戦闘訓練施設阻止闘争を闘っている金武町伊芸区を訪問し、池原区長から闘いの現状などについて取材を行いました。「一坪反戦通信」紙上で報告し、この闘いへの会員の関心を高めていく努力を行いました。 【11】『一坪反戦通信』の発行 機関紙と同時に、沖縄の闘いに関する情報誌として、合併号を含め11回発行しました。 【12】インターネットのホームページで沖縄に関する情報を掲示しています。 辺野古への基地建設を許さないとりくみ (1)関東ブロック独自のとりくみ @ 昨年4月23日に防衛施設庁へボーリング調査強行への緊急抗議行動を行いました。参加者は50名。(2)辺野古への海上基地建設・ボーリング調査を許さない実行委員会のとりくみ 辺野古の人々の闘いへの支援をひろげていこうと、市民団体などに呼びかけて実行委員会を結成し、以下のとりくみを行いました。 米軍ヘリ墜落への抗議のとりくみ (1)関東ブロック独自のとりくみ 8月16日にアメリカ大使館に抗議文を手交しました。(2)実行委員会のとりくみ @8月20日にアメリカ大使館前で抗議行動を行い、抗議文を手交しました。 |