103. 「一万枚のはがき」運動のよびかけ――6月15日の集会・デモにご参加を  (2003/05/27掲載

 「一万枚のはがき」という運動が始まっています。反戦のはがきにそれぞれ自分独自のメッセージを添えて、知人、友人に送ろう、まずは、1万枚のはがきが送られるようにしよう、という運動です。多くの人が、この運動に賛同し、呼びかけ人になっています。私もその一人です。
 はがきは、官製はがきと私製はがきの両方でつくられ、最初に印刷された5,000枚はすでになくなり、もう5,000枚の増刷にかかっています。官製はがきは1枚60円、私製は10円でおわけしています。
 この運動のホームページも立ち上がっており、呼びかけ人の一覧などもそこに載っています。ホームページのアドレスは、
 
http://www.10000hagaki.net  です。
 この運動の趣旨の詳細は、下に載せた福富節男さんの文をご覧ください。
 はがきには、6月15日の集会、デモの案内が宛名面の下に載っています。主催はこの「一万枚のはがき」運動です。ぜひご参加ください。

 

 一万枚のはがき

 モや集会の主催あるいは呼びかけの側と、呼びかけられ参加する側の差というものはある。その差の感じを縮めるにはどうするか。問題の発想点である。

 葉書で個人的に誘い合って集会ができないだろうか。集会のわかりきった趣旨は最小限にし、広い余白には各自のメッセージを書き年賀状のように出す。去年の6月と11月に、それぞれ四百枚、千枚の葉書でデモをした。こんど一挙に一万枚にしようというのだ。
 戦争はいやだ、ブッシュのごり押しはひどすぎる。日本政府の加担はもちろん、戦争参加の準備も承認したくない。だがそんな意見を胸中に秘めているしかない人びとに、その気持ちを安んじて外に表わす機会をつくりたい。それが一万枚の葉書の出し合い運動だ。
 それは自動的にはできないから、お仕着せ的葉書を用意する。その白い余白に個人や団体は自分のメッセージを自由に書く。

 こうした個人的コミュニケーションを基盤にして集会を紡ぎ出すことは、活性化の新しい方法ではなかろうか。組織、団体の人は組織の解体かと疑わないでほしい。こういうことを引き受け、取り入れることは組織をも活性化するだろう。
 主催を分担するというと気が重いと感ずる人もいるかもしれないが、十枚の葉書を出す人、百枚引き受ける人、それぞれがそのように「集まり」に参加し、受身でなくなると考えよう。

 日どり、場所だけはきめた。それから先は大勢が寄ってたかって話し合うのでなければならない。心棒となる趣旨は「戦争反対」だが、その中味はなにか。共有できる部分、自由にする部分は何か。ここのところは大事だ。
 屋内集会で参加者を椅子にしばりつけておくのではない多様性と開放感を作り出すには? 問題山積。

 別なことを二つ書く。戦争、軍隊行動の大部分は補給、情報の仕事なのだ。日本では古来から、この点で思考が遅れている。いまも後方支援といって、戦争実行と区別する誤魔化しをやっている。
 もうひとつ。この頃デモと言わずに、パレードというのが好まれている。しかしこの二つは違う。パレードは元来軍隊などの査閲官に見せる集合、行進、レヴュー、すなわち観兵式、転じて日本版的に言えば、大相撲の優勝力士のパレード。デモンストレーションは、ある事柄の証明、意思の表明の実行だ(疑う人はSODでも見てください!)。警察用語は示威行進だが、私の訳は示意行進だ。デモを汚したのは誰だ。パレードといって媚びだしたのは誰だ。しかしそれをぐちってもしかたがない。大勢はパレードになりつつあることを認めた上で、以上のことを言いたい。

 ふと思い出した。戦地の防空壕のなかで、爆音が近づくと航空隊の操縦士ががたがたと震えだし、それがとなりの私に伝わってきたのだ。湾岸戦争を経験したイラクの人たちの、爆弾、ミサイルなどへの想像と恐怖はどんなものだろうか。思うだけでざわっとする。
 そう思ったとき英語の実感の乏しい私には「NO WAR」、「PEACE」という英語のコールが遠くって、私のものでなく感じた。

 以下にある場所とりをした人の大奮闘、しゃれた振替口座名義のことなど、もう紙面がない。

(福富節男/市民の意見30の会・東京)

一万枚のはがき 6月15日に向けて

 ◆ 日にち:6月15日(日) 午後1時〜(集会後にデモ)
 ◆ ところ:日本教育会館(竹橋)
 ◆ 参加費:500円
 ◆ 連絡・問合せ先:東京都千代田区三崎町3-1-18近江ビル4F 市民のひろば気付 「一万枚のはがき」 
   (電話: 03-5275-5989 FAX: 03-3234-4118)

 なお、この催しと、まったく重なっているのですが、「声なき声の会」は、以下のような集会を行ないますので、ご紹介しておきます。
「小林トミさんを偲んで、43年目の6・15集会」
 主催  声なき声の会
 日時  6月15日(日)13:30〜16:00 
 場所  豊島区立勤労福祉会館(03-3980-3131 池袋駅南口より徒歩7分) なお、集会の後、国会南門に行き献花を行います。
 会費  300円 
 問合せ先 声なき声の会事務局(045-561-3110 柳下)