245 戸井十月さん逝去。 (2013年07月28日 掲載)
作家の戸井十月さんが本日、逝去されました。64歳でした。残念でした。哀悼の意を表します。
とりあえず、以下に、親しい友人のKさんとYさんからのメールによる訃報を転載いたします。
「今日(2013/07/28)12時20分、戸井十月さんが入院先の聖路加国際病院557号室で逝去しました。
3年前、肺がんが判明し、闘病中でしたが、その間にも海外取材等をつづけ、NHKなどで番組を制作・発表してきました。
数日前、今年になって3回目の入院をしていましたが、残念な結果になりました。
昨日はKが、今朝はKとYがお見舞いに行ってきました。
病院には家族のほか、十数人の旅行仲間や学生時代からの友人などが駆けつけており、病室で最期を見送りました。
大きな呼吸がだんだん間遠になり、息をしなくなってから20分後、心臓も停止しました。
静かな最期でした。
15時過ぎ、あらためて寝姿を整えた彼にも会ってきました。
多少痩せてはいますが、精悍な、いい顔をしていました。
今後の予定などはまだ決まっていません。
おそらく葬儀は家族などで行ない、その後、別の機会を設けてお別れの会を開くことになるだろうと思います。
詳細がわかり次第、またお知らせいたします。 K , Y」
戸井さんの公式ホームページ「越境者通信」は、http://www.office-ju.com/ ですが、それには、戸井さんの作品、小説その他が多数掲載されています。是非ご覧になってみて下さい。
ここには、その中の「100枚のエハガキ」という短篇集の中の一番最後の第56号の「メッセージ」前後編をご紹介しておきます。その中には「そうなのだ。人間は、誰だって1回以上は死なない。理不尽と不公平だらけのこの世界で、唯一それだけは公平だ。」という言葉が入っているのですね。
メッセージ
(前編)
ブラジルとの国境に近いボリビアの、噎(む)せるような緑のただ中に沖縄があった。背後からアンデスの山並みが巨大な壁となって迫り、前面に奥アマゾンのジャングルとパンタナル大湿原を望むこの地域は、標高2千メートル以上の山岳都市が多いこの国では珍しい亜熱帯気候で、サンタクルスの町を中心に広大な農地や牧場が強い陽射しの下に点在している。 (後編)
「最初の入植地では、原因不明の病気で仲間たちがバタバタ倒れてね。ウィルス性の、肺結核に似た風土病。みんなが、明日は自分が倒れるかもしれないと思ってたよ。でもね、人間は誰だっていつか死ぬ。明日死んでも、10年後に死んでも同じだと開き直ったら気持ちが落ち着いちゃって、もう何も怖くなくなったの。苛酷な暮らしは開拓者の運命だからね。それを望んだのは自分なんだから」
幸地も宮城も、日本に戻る気はまったくないと、小気味いいほどハッキリ言った。
|