|
|
|
東京平和運動センターは、日本国憲法を守り、世界の平和と人類の幸福を築くために核戦争に反対し、人権擁護、地球環境保持、アジア諸国との連帯などを目的に1990年5月に結成されました。 現在、日本においては、アメリカの戦争に無条件で荷担する新ガイドライン関連法、憲法にうたわれた民主主義、基本的人権を脅かす盗聴法(組織犯罪対策関連法)、改正住民基本台帳法、日の丸・君が代(国旗・国歌)法など自自公連立政権のもとで極めて危険な法案が成立しました。さらに、憲法調査会設置法にもとづいて「戦争の放棄」をかかげ世界平和にも貢献してきた「日本国憲法」の改悪が忍び寄ってきています。と同時に、新ガイドライン関連法につづいて有事法制化も浮上し、憲法での平和主義が危機的な情勢となりつつあります。 一方、人類の究極的な目標でもある「核兵器の廃絶」については、インド、パキスタンの地下核実験(核保有国の拡大)、アメリカ、ロシアの未臨界核実験、アメリカ国会でのCTBT(核拡散防止条約)批准否決、核を持つ国の軍隊が暴走しクーデターまで起こしたパキスタンなどアジア情勢も緊迫しています。また、先頃起きた茨城県東海村の臨界事故は原子力について国の責任を厳しく糾弾しなければなりません。 狭山事件の事実調べと再審を求める闘いについては、東京高等裁判所刑事第四部は13年もの間現地調査、新しい証人の証言、石川一雄さんの本人尋問など一切行わず、また、検察が隠し持つ証拠の開示を命ずることもなく7月8日再審請求を不当にも「棄却」しました。裁判所が権力に追随した反動的な決定に強く抗議するものです。 このように日本国憲法、核兵器、人権と極めて危険な情勢のなか首都東京には先進国の中で例がない、外国の軍隊(アメリカ)が半世紀を越えた今なお駐留し、昭島、福生市などの住民の生活を脅かしています。 |
|
役職名 | 氏 名 | 所属団体 |
議 長 | 佐藤 光夫 | 私鉄東京連絡会 |
副議長 | 若林 克俊 | 三多摩平和運動センター |
宮崎 昌治 | 東京交通労働組合 | |
関 久 | 個人会員代表 | |
事務局長 | 桐田 達也 | 自治労東京都本部 |
事務局次長 | 本橋 益男 | 個人会員 |
常任幹事 | 中條 貴仁 | 自治労東京都本部 |
石川 雅通 | 私鉄東京連絡会 | |
高橋 敏行 | 全水道・東水労 | |
土井 彰 | 東京教組 | |
新 |
田中 未緒 | 都高教 |
泉 尚巳 | 全農林関東・東京 | |
鎌田 博一 | 国労東京地本 | |
長谷川三郎 | 部落解放同盟東京都連 | |
高橋フミ子 | I 女性会議東京 | |
塩田 忠 | 自治退東京 | |
田中 泰伸 | 三多摩平和運動センター | |
会計監査 | 大森 直史 | 東京一般 |
新 |
森本 昭人 | 日放労技術系列 |
相談役 | 本郷 真一 | 元議長 |