FREE
第23号
発行者:生徒会本部
発行日:2001年1月18日(木)

                   集計&編集がんばった号
FREE           第23号  2001年1月18日
                       発行 生徒会本部

 先日、LHRのさいにとったアンケートの結果が出たので報告します。  今回の回収率は77%でした(1,2年)。次回は80%を超えるといいですね。  先生方にもアンケートのお願いをしていますが、今のところ提出枚数は7枚。  先生頼むから出してください!! ☆所高に対して。 ・みんなが「ここはおかしい」「変えてほしい」と思うこと。   ≫ なぜ購買で缶の飲み物を扱わなくなったのですか?   ≫ 盗難が多い。   ≫ ロッカーを大きくして欲しい。   ≫ 上履きをなくして欲しい(自由にしてほしい)   ≫ 上履きをもっとしっかりしたものにして。   ≫ "所高生の常識"というものを疑ってしまう。   ≫ 掃除のときみんながいっせいに掃除をするようにすればもっときれいになる     と思う。   ≫ 所高祭の後夜祭に関することがアンケート結果の公表もなしに決まっている     のはおかしい。   ≫ なんで所高はこんなに貧乏なんでしょう?   ≫ 図書館の開館時間をもっと延長してほしい。   ≫ トイレの鏡を直して欲しい。   ≫ 更衣室が欲しい。             など。 ・先生に聞いてみたいことはありますか?   ≫ 先生によって出欠の取り方が違うのは困る。   ≫ なぜ先生によって成績のつけ方が違うの?   ≫ 購買で缶ジュースを売るのを生徒が必要としているのに学校側だけでやめち     ゃうのはおかしいのでは?   ≫ 先生は所高生をどう見ているの?   ≫ 先生に挨拶をしても返してくれないのはどうして?   ≫ 先生どうしの仲っていいんですか?   ≫ やはり気に入っている生徒の成績は良くつけてしまいがちですか?   ≫ 先生の責任とは何ですか? またそれを果たしていますか?   ≫ 職員室との温度差で体調を崩しませんか?   ≫ どんな生徒がいやですか?   ≫ 先生も教室で一緒にお昼を食べたら?   など。  これらの質問は本部のほうで先生などに質問し、解答をFREEで掲載したいと思いま す。現在、調査中ですのでお待ちください。所高生の疑問を見て、みなさんはどう思 ったでしょうか?  また、所高に対する意見ですが、本部でこれをうけた活動をしていきます。たとえ ば、もっとも多かった購買の缶問題などは積極的に取り組みます。みなさんも協力お 願いします。学校の設備のことですが、学校側が毎年施設を少しずつ直しているそう なので、どこをなおすべきか生徒会としてみなさんの意見が強いものを要望していき たいと思います。  うわばき問題ですが、HR委員長さん・環境美化委員長さんに「うわばきの今後を 考えてほしい」ということを伝えました。今後各委員会で動いてくれるかもしれませ ん。  その他の意見も各委員会・先生に要望していきます。  そして、この中で先生と生徒で話し合うべきというものを選び、今学期の「教職員 と生徒との定例連絡会議」の議題にしたいと思います。 ☆授業について。 ・先生はあなたにとって近い存在? 遠い存在?   ■なんか話しかけにくい。    52.05%   □仲がいい先生はいるんだけどね 46.31%   ◆もう友達感覚♪         1.64%   ・・・50%以上「話しかけにくい」と答えた人がいたのには驚きでした。先生と   生徒の間に壁があるのでしょうか? 授業がつまらない人は「話しかけにくい」   と答えた人が多いのでしょう。 ・授業中に「この授業は困るな、いやだな」と感じたとき、先生によくして  もらえるようにお願いできますか?   ■がんばって言ってみる。  5.54%   □黙って我慢する。    29.07%   ◆バシッという。      3.81%   △あとで友達に愚痴る。  50.35%   ▼その他。        11.25%   あとで友達に愚痴るand我慢するで全体の80%にもなります。ほとんどが先生に   言うことができてないという現状があるようです。 ・質問や意見があったとき、その場で先生にいうことが出来ますか?   ■がんばって言ってみる。 12.24%   □友達に聞いてしまう。  51.19%   ◆バシッという。      7.14%   △黙って我慢する。    10.71%   ▼その他。        18.71%   授業後に聴きに行くという人がその他に多かったです。 ・授業中、クラスが騒がしいです。あなたは注意できますか?   ■がんばって言ってみる。  4.74%   □黙って我慢する。    52.64%   ◆バシッという。      2.73%   △あとで友達に愚痴る。  10.93%   ▼その他。        28.96%   友達とのつながりも薄いみたい。他人は他人、自分は自分? ・あなたが騒いで注意されたとします。どうしますか?   ■素直に静かにする。   84.09%   □無視しちゃう。      4.55%   ◆言い返す。        0.57%   △その他。        10.80%   その場では静かにするけれど、またすぐうるさくなってしまうという意見が目立   ちました。 ・小中学校に比べて高校の授業はおもしろいですか?   ■おもしろい       33.91%   □おもしろくない     66.09%   おもしろくないと答えた人が多かったですがなにが変わったのでしょうか?   理由は次の質問の答えで紹介しています。 ・授業が小中学校よりもおもしろくなったorつまらなくなった理由は  なぜですか? 小中学校の時よりおもしろい派   ≫ 中学校のほうがつまらなかった。   ≫ やっている内容が難しくなった分、わかると面白い。   ≫ 特定の教科が好きになったから。   ≫ 自由奔放。   ≫ 先生たちも個性的。   ≫ 学校生活が楽しいので授業もそうおもえてくる。   ≫ 授業が開放的になったから。   ≫ LHRは楽しい。   ≫ 自分が選んだ学校だから。   ≫ 管理教育から逃れられた開放感がしあわせ。   ≫ 先生の話が面白い。   ≫ クラスの雰囲気がよい。   ≫ 人数が多くなっていい。   ≫ 自分でいろいろ考えることが増えた。   ≫ 熱中できる教科が出来た。   ≫ より具体的になった。 小中学校よりつまらない派   ≫ 今までに比べて先生と生徒の間に距離があるような気がする。   ≫ 先生は自分のことしか考えていないみたいで生徒が理解しているかどうかな     ど気にしていないみたい。   ≫ 楽しさ、工夫がぜんぜんない。授業がワンパターン。   ≫ 先生にとっつきにくくなった。先生と交流もない。   ≫ 必要なことだけしか言わないと逆に理解が難しい。   ≫ 難しい。面白いと感じる余裕がない。授業のペースが早い。   ≫ 授業中のクラスの雰囲気が暗い。みんながまじめすぎ。   ≫ 投げやりな授業の先生がいる。   ≫ 「いろいろな解答を出して」と言っているのに間違った解答するといやな顔     をする。   ≫ 進級がかかっていると言う不安。   ≫ もっとみんなが授業に参加すれば・・・。   ≫ 黒板を写すだけの授業が多い。   ≫ 挙手や質問がしにくい雰囲気。生徒も先生もお互いに冷たい。   ≫ 授業が受身。意見をがんがん中学校のときのようにいえない。   ≫ 実験とか実習が少ない。   ≫ 緊張感がない。   ≫ 興味がある脱線話がない。   ≫ 家にいたほうが楽しい。   ≫ 先生のユーモア・魂・愛がない。   ≫ 先生が好きになれない。   ≫ 先生がいやみをいう。   ≫ 自分が悪い。   ≫ 先生の各クラスでの対応が違う。   ≫ テストのためだけみたい。  結果をみた限りでは、授業という場で先生と生徒が正面から向き合えていないよう です。一回先生と生徒に距離ができてしまうと、どんどんお互いに歩み寄れなくなっ てしまうのではないでしょうか。先生も生徒もただ機械的に授業をこなしている傾向 があるようです。生徒は知識だけではなく、先生の人間性を授業やその他の学校生活 の中で触れていきたいのだと思います。  生徒は先生をもっと刺激していくべきたと思います。12月の定例で先生も「どん どん授業について意見をいってほしい」とおっしゃっているのですから。「言いにく い」という現状がある今だからこそ、一人一人が「授業をみんなで作る」という意識 をもって取り組んでいくことが大切ではないでしょうか。                       先生のアンケート結果はまた今度。
(Web管理者記)
前のページ(所高資料)に戻る
前のページ(経過)に戻る