FREE
第21号
発行者:生徒会本部
発行日:2000年12月22日(金)

      第21号     2000年12月22日   生徒会本部発行
FREE     20世紀最後のFREE
  21世紀に向けて

△*☆盗難を許さない雰囲気づくり!☆*△  定例連絡会議で盗難問題を話し合いましたが、「盗みをさせない雰囲気にかけてい ないか?」「生徒も盗難に対する緊張感がないのではないか」という意見が出ました。 それをうけて本部から呼びかけを行っていきます。  盗難問題は「盗まれないように注意する」というだけでは、根本的解決につながり ません。盗みは絶対に悪いこと、所高内に盗みをする人がいる現状が続いてしまうの はよくないと思います。  みなさん、同じ学校の生徒で盗難をしている人がいるということをどう思いますか? 盗難をやめさせることができるのは、まわりの雰囲気ではないでしょうか。「絶対に 盗難を許さない」それが大事だと思います。  個人個人の注意も甘い気がします。気をつければ、被害は確実に減らせると思いま す。  本部では生徒一人一人が盗みの現状を把握し、意識を高めることが必要だと考えま した。  そこで… (1) 盗難にあったら本部に教えてください。       (2) 盗みの現場をみたら教えてください。  →HREEなどを使って、                             みんなにお伝えしてきます。 一人一人の力で所高から盗難を撲滅しましょう! △*☆今学期を振り返り、そして、21世紀へ!☆*△  今学期取り組んだ活動を振り返り、来学期の活動をお知らせします。  「盗難問題」は上記の通りです。  「授業問題」・・・まだまだ続きます!  「定例連絡会議」で話し合っただけでこの問題は終わりじゃありません。定例から、 さらに授業の問題点が見えてきたんです。  特にクローズアップすべき点は「先生と生徒の信頼関係」ではないでしょうか? 先生の中には「もっと授業に対して意見を言ってほしい」と思っている人も多いよう です。また、生徒は意見はあるけどなかなか言いにくい…といった感じのようです。 この両者がもっと距離を無くせるように、活動を進めていきます。 「委員会活動」・・・アンケート結果が出たけど  昨日発行したFREEに委員会アンケートの結果を掲載しました。各委員会の人、 ちゃんと読んだでしょうか? なかなか一般生徒は鋭い視点を持っているのではない でしょうか。全体的に見て、本部としては「生徒ともっとリンクした活動」が足りな いのではないかと思いました。各委員会の委員さん、3学期はこのアンケートを元に 活動を展開してください。 「外交」・・・交流会の参加を呼びかけ中  所沢市内・入間市内の合計9つの高校に交流会をおこなうことを呼びかけています。 学期末ということもあり、まだ返事はきていませんが、3学期に実施ができればいい と思います。また、千葉県の小金高校・東葛飾高校という学校にも交流を呼びかけて います。というのは、この2つの高校は生徒の学校参加が非常に盛んな学校なので、 所高学ぶべきところがあると考えたからです。  自分たちの学校内だけで活動を完結するのではなく、どんどん輪を広げたいです。                               裏に続く ---------------------------------------------------------------------------- 「卒業式・入学式の思想の問題」・・・年明け始動  生徒会本部では、総会の活動方針の中に「卒業式などの場においての思想の保障」 をとりあげました。来学期は、この活動が動き始めます。  まず第一に、卒業式・入学式総務と話し合います。これは先生方によって組織され ているもので、卒業式・入学式の企画運営を行います。  第二に、校長先生とも話し合いを行っていきます。  先生方ときっちり話し合うことで、ひとりひとりがしっかりと尊重されるように努 力していきます。 「定例連絡会議は3学期もやるんです!」  教職員と生徒との定例連絡会議は、先生と生徒の距離を縮めるのに最適の会議。 当然3学期もやりますよ!だって、「定例」だもん。 (1) 当然授業も継続!   授業をよりよくしていくのは時間がかかること。じっくりと取り組んでいきます。  定例での発言は確実に先生方に伝わります。よりたくさんの参加求む! (2) みんなの「なんでだろう?」「もっとこうしてよ」を!   定例は生徒の要望・疑問をバシバシ先生に伝えて、所高を生徒と先生の手で作っ  ていくためのもの。年明け早々、全校生徒の要望・疑問をアンケートで聞きます。  堅苦しく考える必要はなくて、学校生活で日頃感じてることを書いてくださいね。 (3) 先生の「なぜ?」「こうしてみたら…」も!   定例は先生の要望・疑問を生徒に伝える役割も果たします。同じく3学期の頭に  アンケートを先生対象に行います。  というわけで、2学期が終わりますね。生徒会は一部で動く物ではないと思います。 一人一人が今学期なにができたのか?を考えてみてください。また、ちょっとでも疑 問・意見があったら言ってくださいね。冬休みは充電期間。普段できないこといっぱ いやってね。メリハリのメリで!(いつかの長沢校長先生のお言葉) …………………………………………………………………………………………………… 美術部 ■■■■君 全国大会出品!        (2−4)    来年の8月に福岡で全体大会が行われるそうです。                             作品名「短パン少年翔」                           モデル ■■■■(2−1) 演劇部 県大会最優秀賞      &創作脚本賞受賞!   → 北関東大会出場 おめでとう ございます                  演劇部の関東大会は1/14(日)1:00頃               彩の国さいたま芸術劇場(JR与野本町下車徒歩)にて                           作品名「雪那」←創作です というわけで、 本日、終業式後 ■■君と演劇部の壮行会を行います!
(Web管理者記)
前のページ(所高資料)に戻る
前のページ(経過)に戻る