臨時生徒総会

参考資料

発行:生徒会本部

配布日:1999年1月19日(火)

議事進行トラの巻!
--------------------------------------------------------------------------

 前生徒総会で可決された新ルールにのっとって進行していきます。

               ┌────────────────────┐
〔1〕A案の提案       │☆質疑応答では、討議に入る準備をします。│
               │ 提案自体にわからない所がないようにする│
〔2〕A案の質疑応答 ←―― │ ための、簡単な質問を受けつけます。  │
               │・「これはどういう意味?」       │
〔3〕B案の提案       │・「ここはこう解釈してOK?」     │
               │               など   │
〔4〕B案の質疑応答 ←―― │※内容に深くつっこんだ質問については、 │
               │ 〔5〕の討議で受け付けますので安心して│
               │ 下さい。               │
               └────────────────────┘
┌────────────────────┐
│前もって出していなくても発言して大丈夫。│
│逆に、前もって出していても、聞かなきゃ │
│答えはもらえない。           │
└────────────────────┘
   ↓      ┌──────────────────────┐
          │☆討議では、A、B両方について話し合います。│
〔5〕討議 ←―― │ 内容に深くつっこんだ質問、意見、意見に対す│
          │ る質問など、なんでも受け付けます。    │
          └──────────────────────┘
           ┌────────────────────────┐
           │☆修正案が出された場合、まず、この場で話し合うか│
           │ どうかの採決を挙手でとります。        │
           │ 出席者の3分の1以上の支持を得れば、その修正案│
〔6〕修正案 ←―― │ は話し合われます。              │
           │                        │
           │・支持者を得た場合               │
           │   提案→質疑応答→討議→〔7〕へ      │
           │・支持を得られなかった場合           │
           │   〔7〕へ                 │
           └────────────────────────┘
          ┌────────────────────────┐
          │☆採決は原案から遠いものからとっていきます。  │
          │ 修正案が出ている場合、修正案から採決することに│
          │ なります。                  │
          │ これらの議案は、出席者の過半数の賛成によって │
〔7〕採決 ←―― │ 可決されます。                │
          │ 下の用紙の所定の個所にそれぞれ記入。     │
          │ (修正案採決の時)承認する人は○       │
          │          承認しない人は×      │
          │ (原案採決の時)A案に賛成の人はA      │
          │         B案に賛成の人はB      │
          └────────────────────────┘

※今回は原案が2つという異例の事態のため、通常の採決方法(〔7〕)では、
 A、Bともに否決されてしまう可能性があります。しかし、時間的に、ここで
 決着がつかないのはかなりキビしいため、協力して下さい!!

┌──────────┬──────────┬──────────┐
│修正案1      │修正案3      │採決方法      │
│          │          │          │
│          │          │          │
│          │          │          │
├──────────┼──────────┼──────────┤
│修正案2      │修正案4      │原案採決      │
│          │          │          │
│          │          │          │
│          │          │          │
└──────────┴──────────┴──────────┘

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

A案

第4号議案 生徒会活動方針

「『日の丸・君が代』に関する決議文」について
  〈活動方針〉
     ・「『日の丸・君が代』に関する決議文」に基づいて活動する。
  〈具体的な活動内容〉
     ・「『日の丸・君が代』に関する決議文」に基づいた活動。
     ・「『日の丸・君が代』に関する決議文」について、FREEやLHR
      の時間を使って勉強会を開くなどのことをする。

  〈提案理由〉
     所高において「日の丸・君が代」に関する私達所高生の考え、意見は様々
    です。その所高において昨年度の卒業式、今年度の入学式のように私達の意
    見を全く無視し「日の丸掲揚・君が代斉唱」を強制することは、私達の考え、
    意見を統一し、思想や信条を侵すことであり、「権利章典」「子どもの権利
    条約」の内容にも反するものであると考えます。そこで、「『日の丸・君が
    代』に関する決議文」を採ることで、「日の丸・君が代」の強制に反対し、
    1人1人の権利を守りたいと考えました。また、自分の主張したいことは何
    なのかを1人1人が考えていく必要があります。そのために勉強会を開いた
    り、FREEなどを使って「日の丸・君が代の強制」について知ることが大
    切だと考えました。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

B案

第4号議案 生徒会活動方針

「『日の丸・君が代』に関する決議文」について
  〈活動方針〉
     ・原則として「『日の丸・君が代』に関する決議文」に基づいて活動する。
  〈具体的な活動内容〉
     ・原則として「『日の丸・君が代』に関する決議文」に基づいた活動。
     ・「『日の丸・君が代』に関する決議文」について、FREEやLHR
      の時間を使って勉強会を開くなどのことをする。
     ・入学や卒業行事においては、話し合いを重視し最善の策を考えていく。

  〈提案理由〉
     所高において「日の丸・君が代」に関する私達所高生の考え、意見は様々
    です。その所高において昨年度の卒業式、今年度の入学式のように私達の意
    見を全く無視し「日の丸・君が代」を強制することは、私達の考え、意見を
    統一し、思想や信条を侵すことであり、「権利章典」「子どもの権利条約」
    の内容にも反するものであると考えます。そこで、原則として「『日の丸・
    君が代』に関する決議文」に基づいて活動し、一人ひとりの権利を守りたい
    と考えました。そして自分の主張したいことは何なのかを一人ひとりが考え
    ていく必要があります。そのためには、勉強会を開いたりFREEなどを使っ
    て「日の丸・君が代」の強制について知ることが大切だと考えました。
     また、私達の考えや意見を最大限生かすために、入学や卒業行事において
    著しい混乱が考えられる場合には、その後の話し合いを重視し柔軟な対応を
    していくことが必要だと考えます。「原則として」という語句を活動方針に
    付け加えることによって、諸機関の活動の幅が広く確保できるので充分に柔
    軟な行動を取ることができると考えました。
     以上のことから提案しました。

前のページ(所高資料)に戻る
前のページ(経過)に戻る