teru-iri

 このページへのリンクはご自由に。連絡は必要ありません。


野党の動き・国民新党/他【旧】

2005年12月10日Web掲載

〔末尾〕  ← ここをクリック

【2005/12/10記載】
 毎日新聞2005年12月10日朝刊5面13版「自民離党議員:綿貫・国民新党代表が「野党宣言」−−「小粒であっても…」」

【2005/12/13記載】
 毎日新聞2005年12月13日朝刊5面13版「社説:社説 視点05=郵政造反組 論説委員・与良正男」

【2005/12/22記載】
 毎日新聞2005年12月22日朝刊5面13版「亀井参院議員:国民新党に入党 自民党の除名処分受け」

【2005/12/29記載】
 毎日新聞2005年12月29日朝刊5面13版「新党:堀内光雄、野田聖子議員ら結成を見送り」

【2006/01/11記載】
 毎日新聞2006年01月11日朝刊5面13版「新党日本・田中代表「弱き国民に救いの道を」」

【2006/01/12記載】
 毎日新聞2006年01月12日朝刊5面13版「国民新党:綿貫代表、新年会で小泉首相の政治手法強く批判」

【2006/01/18記載】
 毎日新聞2006年01月18日朝刊2面13版「政党交付金:自民大幅増、民主大幅減 06年分」
 毎日新聞2006年01月18日朝刊2面13版「ライブドア:小泉首相「衆院選での堀江氏支援は別問題」」

【2006/01/26記載】
 毎日新聞2006年01月26日朝刊5面13版「平沼元経産相:堀江容疑者逮捕で首相らを批判」
 一番論理的で分かりやすい。

【2006/01/29記載】
 毎日新聞2006年01月29日朝刊2面13版「亀井静香氏:ライブドア事件「政府による詐欺」」

【2006/02/01記載】
 毎日新聞2006年02月01日朝刊5面13版「綿貫代表:対案路線で「迫力足りない」 民主の勉強会で」

【2006/02/19記載】
 毎日新聞2006年02月19日朝刊2面13版「国民新党:4月に初の政治資金パーティー」

【2006/03/14記載】
 毎日新聞2006年03月14日朝刊5面13版「平沼元経産相:近く超党派の政策勉強会立ち上げの考え」

【2006/03/16記載】
 毎日新聞2006年03月16日朝刊5面13版「綿貫氏も「辞職を」」

【2006/03/18記載】
 毎日新聞2006年03月18日朝刊5面13版「鈴木宗男・衆院議員:外務省を質問攻め 批判の主意書連発」

【2006/03/21記載】
 毎日新聞2006年03月21日朝刊5面13版「造反離党議員:6人が自民候補の支援明言 来年の参院選で」

【2006/04/13記載】
 毎日新聞2006年04月13日朝刊5面13版「国民新党:都内で初の政治資金パーティー、5000人出席」

【2006/05/11記載】
 毎日新聞2006年05月11日朝刊5面13版「綿貫代表:「無所属候補を民主と共同推薦も」来夏の参院選」

【2006/05/22記載】
 毎日新聞2006年05月22日朝刊3面13版「全特通常総会:依然、郵政民営化に抵抗感 青森市」
 「国民新党の綿貫民輔代表が「来夏の参院選は民営化法案を見直すチャンスだ」と強調すると、この日最も大きい拍手が起こった。」

【2006/06/15記載】
 毎日新聞2006年06月15日朝刊5面13版「綿貫・国民新党代表:来夏の参院選「民主と協力を」」

【2006/06/17記載】
 毎日新聞2006年06月17日朝刊5面13版「糸川正晃・衆院議員:質問86回、国会戦後記録」

【2006/06/23記載】
 毎日新聞2006年06月22日朝刊31面13版「銃弾脅迫:土地取引の国会質問で糸川衆院議員に圧力 関連業者「何でやった」」

【2006/06/29記載】
 毎日新聞2006年06月29日朝刊5面13版「参院:後藤氏が国民新党・新党日本と同一会派に」(後藤博子参院議員(大分))

【2006/07/19記載】
 毎日新聞2006年07月19日朝刊5面13版「国民新党:自民、民主が参院選に向け「秋波」送る」

【2006/07/25記載】
 毎日新聞2006年07月25日朝刊5面13版「選挙:参院選 郵政造反組・後藤博子氏を比例で擁立−−国民新党が方針」

【2006/08/18記載】
 毎日新聞2006年08月18日朝刊5面13版「新党日本:田中代表の動向注目 「国政転身」、民主内に期待感」

【2006/08/24記載】
 毎日新聞2006年08月24日朝刊5面13版「新党日本:田中代表ら再任」

【2006/08/29記載】
 毎日新聞2006年08月29日朝刊5面13版「綿貫・国民新党代表:「参院選で政界再編を」」

【2006/09/04記載】
 毎日新聞2006年09月04日朝刊2面13版「選挙:参院選 「民主と徹底的に協力」−−亀井・国民新党代表代行」

【2006/09/12記載】
 毎日新聞2006年09月12日朝刊5面13版「亀井・国民新党代表代行:「安倍内閣」への協力に含み」

【2006/09/14記載】
 毎日新聞2006年09月14日朝刊5面13版「国民新党・亀井氏 「参院選は民主応援」」

【2006/09/21記載】
 毎日新聞2006年09月21日朝刊5面13版「国会:参院会派が名称変更」
---------------------------------------------------------------------
 参院会派「国民新党・新党日本・無所属の会」(5人)は20日、会派名を「国民新党・新党日本の会」に変更すると参院事務局に届け出た。無所属の後藤博子参院議員(大分)が7月に国民新党に入党したためで、メンバーに変更はない。
---------------------------------------------------------------------


【2006/09/22記載】
 毎日新聞2006年09月22日朝刊5面13版「野党:新政権誕生、共闘を後押し 臨時国会、序盤から攻防へ」

【2006/09/23記載】
 毎日新聞2006年09月23日朝刊5面13版「綿貫・国民新党代表:来夏の参院選、安倍自民勝てば東条内閣になる」

【2006/09/28記載】
 毎日新聞2006年09月28日朝刊5面13版「国民新党:神奈川・大阪の補選で民主党公認候補推薦決める」

【2006/09/29記載】
 毎日新聞2006年09月29日朝刊5面13版「政界:国民新党と新党日本、会派解消へ」

【2006/10/03記載】
 毎日新聞2006年10月03日朝刊5面13版「国民新党・新党日本:統一会派を解消 荒井氏、安倍氏に投票で」

【2006/10/04記載】
 毎日新聞2006年10月03日夕刊6面3版「選挙:参院選 国民新党から自見庄三郎氏、出馬検討」

【2006/10/09記載】
 毎日新聞2006年10月09日朝刊2面13版「新党日本:田中代表が民主党候補への支持訴え 大阪補選」

【2006/10/15記載】
 毎日新聞2006年10月15日朝刊2面13版「亀井・国民新党代表代行:参院選の後に自民と連携も」

【2006/10/18記載】
 毎日新聞2006年10月18日朝刊5面13版「新党日本:参院に会派結成届提出」

【2006/10/26記載】
 毎日新聞2006年10月26日朝刊5面13版「自由連合:徳田衆院議員が離党へ」
 野党というのは無理(?)がありそうですが、「当面は無所属として今後の選択肢を考えていきたい」ということです。

【2006/11/02記載】
 毎日新聞2006年11月02日朝刊5面13版「核保有議論:国民新党・亀井氏、外相罷免を要求 社民党首も批判−−中川氏ら発言受け」
 毎日新聞2006年11月02日朝刊5面13版「政界:小林興起氏、国民新党に入党」

【2006/11/03記載】
 毎日新聞2006年11月03日朝刊5面13版「自由連合:代表の徳田毅衆院議員が離党」

【2006/11/09記載】
 毎日新聞2006年11月09日朝刊5面13版「造反議員復党を批判 国民新党の綿貫民輔代表」

【2006/11/10(金)記載】
 毎日新聞2006年11月10日朝刊5面13版「選挙:参院選 民主・国民が協力 小沢、綿貫氏が会談し合意」

【2006/11/16(木)記載】
 毎日新聞2006年11月16日朝刊5面13版「国民新党:教育基本法踏み絵に「自民が入党勧誘」 綿貫代表「侮辱だ」」

【2006/12/02(土)記載】
 毎日新聞2006年12月01日夕刊12面3版「糸川衆院議員:被害届を提出 国会質問で圧力、脅迫状と関連捜査」
 毎日新聞2006年12月02日朝刊28面13版「脅迫:国民新党・綿貫、亀井静氏に脅迫文 糸川議員の辞職求める内容」

【2006/12/05(火)記載】
 毎日新聞2006年12月05日朝刊5面13版「同期会:政界再編、国民新党がカギ? 民主・小沢氏、自民・森氏がラブコール合戦」

【2006/12/17(日)記載】
 毎日新聞2006年12月17日朝刊3面13版「亀井・国民新党代表代行:「仏前参り」 安倍首相宅を訪問」

【2006/12/27(水)記載】
 毎日新聞2006年12月27日朝刊5面13版「選挙:参院選・比例代表 熊代昭彦氏が出馬表明」
---------------------------------------------------------------------
 郵政民営化法案に反対し、自民党を離党した前衆院議員、熊代昭彦氏(66)=岡山2区=が26日、参院選比例代表での出馬を表明した。国民新党に公認申請している。
---------------------------------------------------------------------


【2007/01/17(水)記載】
 毎日新聞2007年01月17日朝刊5面13版「森元首相:「綿貫さんを大事に」 国民新党に秋波」

【2007/01/18(木)記載】
 毎日新聞2007年01月18日朝刊5面13版「国民新党:綿貫代表、自民連携「土下座すれば」考える」
 安倍晋三内閣のもとでの、参議院選挙ですが、自民党のみなさんは、あぶのう おまっせ・・・
 国民新党にくらがえしはったら、どないでっか・・・

 毎日新聞2007年01月18日朝刊5面13版「参院選:熊代・前衆院議員を公認 国民新党」

【2007/02/12(月)記載】
 毎日新聞2007年02月12日朝刊2面13版「亀井・国民新党幹事長:厚労相不信任案提出呼びかけ」

【2007/03/03(土)記載】
 毎日新聞2007年03月03日朝刊5面13版「選挙:参院選/参院補選 民主・国民新、今夏14選挙区で協力 小沢・綿貫両氏が合意」

【2007/03/17(土)記載】
 毎日新聞2007年03月17日朝刊5面13版「綿貫・国民新党代表:国会運営批判の意見書」

【2007/04/21(土)記載】
 毎日新聞2007年04月21日朝刊5面13版「国民新党:CM撮影で亀井代表代行が熱唱」