teru-iri

 このページへのリンクはご自由に。連絡は必要ありません。 


選挙関係【旧】

2006年10月08日Web掲載

〔末尾〕  ← ここをクリック


【2006/10/08記載】
 毎日新聞2006年10月08日朝刊3面13版「クローズアップ2006:安倍政権占う統一補選 10日告示」
 毎日新聞2006年10月08日朝刊3面13版「選挙:衆院補選・大阪9区 社民府連、民主候補の支持表明」

【2006/10/09記載】
 毎日新聞2006年10月09日朝刊2面13版「選挙:衆院補選・神奈川16区/衆院補選・大阪9区 あす告示」
 毎日新聞2006年10月09日朝刊2面13版「新党日本:田中代表が民主党候補への支持訴え 大阪補選」

【2006/10/11記載】
 毎日新聞2006年10月10日夕刊4面3版「選挙:衆院補選・神奈川16区/衆院補選・大阪9区 各党、挙党態勢で−−告示」
 毎日新聞2006年10月10日夕刊10面3版「選挙:衆院補選・神奈川16区 自民に決別か継承か、因縁の対決幕開け−−告示」
 「議席」は「世襲」するものではないと思いますよ。
 「政策」で選びましょうよ。
 毎日新聞2006年10月11日朝刊5面13版「選挙:衆院補選・神奈川16区/衆院補選・大阪9区 「北朝鮮」で自民攻勢」
 毎日新聞2006年10月11日朝刊27面13版「選挙:衆院補選・神奈川16区 争点?便乗?「北朝鮮」 自民、野党つばぜり合い」

【2006/10/15記載】
 毎日新聞2006年10月15日朝刊1面13版「選挙:衆院補選 大阪9区は自・民が接戦 神奈川16区は自民優位−−中盤情勢」
 毎日新聞2006年10月15日朝刊1面13版「選挙:衆院補選・神奈川16区/衆院補選・大阪9区 「安倍効果」微妙−−世論調査」
 毎日新聞2006年10月15日朝刊2面13版「選挙:衆院補選・神奈川16区/衆院補選・大阪9区 中盤情勢、息詰まる「党首戦」」
 毎日新聞2006年10月15日朝刊28面13版「選挙:衆院補選・神奈川16区 両党首舌戦、有権者は…」
 「神奈川16区は自民優位」ということだが、その理由は      やっぱり「世襲」なんだろうか。
     それとも、政策で「現在の「格差社会」を是認する「再チャレンジ」」を選択なんだろうか。
     それとも、「戦争遂行」を選択なんだろうか。
 等々、のどれだろう?

 毎日新聞2006年10月15日朝刊28面13版「選挙:衆院補選・神奈川16区 自民支部、市役所駐車場を「占拠」 首相出席の演説で」
 これこそ、「ぉぃ、ぉい、おい」だよ。
 政権の座にある政党の「おごり」なんだろうか。

【2006/10/17記載】
 毎日新聞2006年10月17日朝刊28面13版「自民党:衆院補選の街頭演説、駐車場無許可使用で謝罪」

【2006/10/18記載】
 毎日新聞2006年10月18日朝刊2面13版「選挙:衆院補選・神奈川16区/衆院補選・大阪9区 総力で終盤戦突入」

 毎日新聞2006年10月18日朝刊5面13版「選挙:東京都知事選 候補に吉田万三氏」

【2006/10/19記載】
 毎日新聞2006年10月19日朝刊5面13版「選挙:福島県知事選 民主、参院議員の佐藤雄平氏を擁立−−きょう正式表明」

【2006/10/20記載】
 毎日新聞2006年10月20日朝刊2面13版「選挙:福島県知事選 佐藤雄平氏が立候補表明 民主など推薦、無所属で」

【2006/10/21記載】
 毎日新聞2006年10月21日朝刊2面13版「選挙:衆院補選・神奈川16区/衆院補選・大阪9区 あす投票」
 毎日新聞2006年10月21日朝刊5面13版「民主党:首長選「脱相乗り」浸透 統一選、与野党対決構図強まる」

【2006/10/22記載】
 毎日新聞2006年10月22日朝刊2面13版「衆院統一補選:22日投開票 結果は安倍政権にも影響」

【2006/10/23記載】
 毎日新聞2006年10月23日朝刊1面13版「選挙:衆院補選・神奈川16区/衆院補選・大阪9区 自民が2勝、亀井・原田氏が当選」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 ◇投票率ともに最低
 衆院統一2補選の投票率は、神奈川16区が47・16%(昨年9月の前回衆院選比17・61ポイント減)、大阪9区が52・15%(同15・41ポイント減)で、ともに小選挙区制が導入された96年の衆院選以降最低。
…(省略)…
==============
 ●衆院神奈川16区確定得票数●
当 109,464 亀井善太郎=自新<1>[公]
   80,450 後藤祐一 =民新[国]
    9,862 笠木隆  =共新
==============
亀井善太郎(かめい・ぜんたろう) 35 自新(1)
 [元]衆院秘書[歴]日本興業銀行員▽外資系コンサルタント会社社員▽慶大
==============
 ●衆院大阪9区確定得票数●
当 111,226 原田憲治=自新<1>[公]
   92,424 大谷信盛=民元(2)[国]
   17,774 藤木邦顕=共新
==============
原田憲治(はらだ・けんじ) 58 自新(1)
 社福法人理事▽保育園監事[歴]衆院秘書▽府監査委員▽府議▽日本大
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2006年10月23日朝刊3面13版「選挙:衆院補選・自民2勝(その1) 「安倍効果」初陣クリア」
 毎日新聞2006年10月23日朝刊2面13版「選挙:衆院補選・自民2勝(その2止) 「小沢神通力」に陰り」

 毎日新聞2006年10月23日朝刊5面12版「社説:衆院統一補選 「北の核」安倍自民の追い風に」

【2006/10/24記載】
 毎日新聞2006年10月23日夕刊1面3版「選挙:衆院補選・神奈川16区/衆院補選・大阪9区 官房長官「政策が認められ勝利」」

 毎日新聞2006年10月24日朝刊30面13版「福島談合:出直し知事選控え自民、民主陣営に戸惑い広がる」

【2006/10/25記載】
 毎日新聞2006年10月25日朝刊9面13版「経団連:「政治献金再開を」 全銀協に要請」

【2006/10/27記載】
 毎日新聞2006年10月27日朝刊5面13版「選挙:福島県知事選/沖縄県知事選 与野党対決、参院選へ流れ左右」

【2006/11/01記載】
 毎日新聞2006年11月01日朝刊2面13版「沖縄知事選:仲井真、糸数氏の事実上一騎打ちか 2日告示」

 あれまあ、「人気がある」ということで選んだ「安倍晋三総裁」ではないの?
 毎日新聞2006年11月01日朝刊5面13版「選挙:参院選 7月15日投票案浮上 自民、3連休中で低投票率狙い」
 要するに「有権者が出来るだけ投票に行かない日」を選ぶわけだ。

【2006/11/02記載】
 毎日新聞2006年11月02日朝刊5面13版「政界:小沢・民主代表、沖縄入り」

【2006/11/03記載】
 毎日新聞2006年11月02日夕刊1面3版「選挙:沖縄県知事選 与野党激突、基地が再び争点に−−告示」
 毎日新聞2006年11月02日夕刊10面3版「選挙:沖縄県知事選 経済振興も訴え 「格差解消」声高に−−告示で各陣営」
 毎日新聞2006年11月02日夕刊1面3版「選挙:参院補選・沖縄選挙区 来年4月22日に」

 毎日新聞2006年11月03日朝刊2面13版「沖縄県知事選:野党VS与党 参院選へ思惑交錯」

【2006/11/04記載】
 毎日新聞2006年11月04日朝刊26面13版「選挙:福島県知事選 談合事件受け、動けぬ建設業界 自粛、陣営も敬遠」

【2006/11/06記載】
 毎日新聞2006年11月06日朝刊1面13版「選挙:福島県知事選 佐藤氏を森氏が猛追 2割以上が態度保留−−中盤情勢調査」
 ふ〜ん、二日前の「選挙:福島県知事選 談合事件受け、動けぬ建設業界 自粛、陣営も敬遠」という記事からは様変わり?

 毎日新聞2006年11月06日朝刊2面13版「選挙:福島県知事選 「補選に続け」自民期待 民主、沖縄とセットで反攻へ−−激戦に」

【2006/11/10(金)記載】
 毎日新聞2006年11月09日夕刊1面3版「和歌山県発注工事談合:木村知事、立件へ 入札妨害の共犯容疑、公舎と実家捜索」
 毎日新聞2006年11月09日夕刊2面3版「選挙:和歌山県知事選 自民、元官僚を擁立へ」
 沖縄は別だが、「福島県知事選」に続き「和歌山県知事選」か。
 「和歌山県知事選」だが、辞職表明した木村良樹知事も「元官僚」では?
 「官僚」しか人材はいないと・・・

【2006/11/11(土)記載】
 毎日新聞2006年11月11日朝刊2面13版「多選禁止条例:神奈川県知事が議会提出へ 可決なら全国初」

 毎日新聞2006年11月11日朝刊5面13版「公明、電子投票導入に慎重」

【2006/11/13(月)記載】 2006/11/12(日)は新聞休刊日
 毎日新聞2006年11月12日Web14時09分「和歌山出直し知事選:元経産省官僚が出馬表明 30日告示」

 毎日新聞2006年11月13日Web00時59分「福島知事選:佐藤雄平氏が初当選 民主、社民推薦」

【2006/11/14(火)記載】
 毎日新聞2006年11月13日夕刊1面3版「選挙:福島県知事選 民・社推薦、佐藤雄平氏が初当選 自・公推薦の森雅子氏破る」

 毎日新聞2006年11月13日夕刊9面3版「福島知事選:民主、党勢回復へ足場 与党、沖縄に背水の陣」

 毎日新聞2006年11月14日朝刊1面13版「選挙:沖縄県知事選 仲井真、糸数氏が横一線 「態度未定」は2割−−中盤情勢調査」
 毎日新聞2006年11月14日朝刊2面13版「選挙:沖縄県知事選 激戦、攻めあぐねる与党 野党「基地」で攻勢か」
 一説には、「自民党は企業を通じて、締め付けている」とか・・・ ほんとう?
 でも、今回の北朝鮮への「経済封鎖」で、「鳥取県の境港」・「京都府の舞鶴港」・「ほか日本海側の各港」の地域経済は、どうなりましたか?
 多分、落ち込んでいると思うのですが、単なる「経済封鎖」で、これですよ。

 毎日新聞2006年11月14日朝刊5面13版「選挙:福島知事選 佐藤氏当選 民主、相乗り拒否が奏功 「小沢戦術」定着へ」

 毎日新聞2006年11月14日朝刊5面13版「選挙:和歌山県知事選 自民が推薦」

【2006/11/17(金)記載】
 毎日新聞2006年11月17日朝刊5面13版「選挙:沖縄県知事選 総力戦、横一線「3日攻防」」

【2006/11/18(土)記載】
 毎日新聞2006年11月18日朝刊2面13版「沖縄知事選:19日に投開票 米軍再編への対応争点に」

【2006/11/20(月)記載】
 毎日新聞2006年11月20日朝刊5面13版「社説:沖縄知事選 普天間移設に一歩踏み出した」
 「普天間移設に一歩踏み出した」という結論に結びつくのかどうか・・・
 で、いつも思うのは「沖縄の経済は基地抜きの方法はない」のかどうか・・・
 「基地に依存する経済」になったのは「沖縄自らの選択ではなかった」と思うのですが・・・

 毎日新聞2006年11月20日朝刊1面13版「沖縄知事に自公・仲井真氏 普天間進展 強まる 「経済振興とセット」訴え」
 毎日新聞2006年11月20日朝刊1面13版「沖縄県知事選:自公推薦の仲井真氏が初当選」

 毎日新聞2006年11月20日朝刊3面13版「選挙:沖縄県知事選 仲井真氏当選(その1) 普天間移設、なお難題」
 毎日新聞2006年11月20日朝刊3面13版「選挙:沖縄県知事選 仲井真氏当選(その2止) 野党共闘戦略に暗雲」
 毎日新聞2006年11月20日東京朝刊「選挙:沖縄県知事選 仲井真氏当選 どうなる在日米軍再編 「簡単には進まない」」
 上記の記事は、「岡山・JR線 脱線事故」の影響なのか、紙面では探せませんでした。

 毎日新聞2006年11月20日朝刊1面13版「福岡市長選:民主推薦の吉田氏が初当選 現職破る」

【2006/11/22(水)記載】
 毎日新聞2006年11月21日夕刊8面3版「沖縄知事選:詐偽投票容疑で宮古島市議逮捕」

【2006/11/23(木)記載】
 毎日新聞2006年11月23日Web03時00分「和歌山出直し知事選:民主党県連、串本町議を擁立へ」

【2006/11/24(金)記載】
 毎日新聞2006年11月24日朝刊2面13版「和歌山知事選:清水和子氏の擁立決定持ち越し 民主県連」

【2006/11/27(月)記載】
 毎日新聞2006年11月27日朝刊3面13版「選挙:和歌山県知事選 民主が独自候補擁立断念の方針」

【2006/11/28(火)記載】
 毎日新聞2006年11月28日朝刊5面13版「選挙:和歌山県知事選 民主は自主投票に」

 毎日新聞2006年11月28日朝刊6面12版「記者の目:仲井真氏が勝利した沖縄知事選=三森輝久(那覇支局)」

【2006/12/02(土)記載】
 今までは捨てていましたが、やっぱり必要な情報ではなかろうかと・・・
 毎日新聞2006年12月01日東京朝刊「主な選挙:11月の主な選挙結果」
---------------------------------------------------------------------
主な選挙:11月の主な選挙結果
 ◇10月の主な選挙結果
 ▽知事選
12日  福島        佐藤雄平  58 無新(1)=民社
19日  沖縄        仲井真弘多 67 無新(1)=自公
 ▽政令市長選
19日 ☆福岡        吉田宏   50 無新(1)=民社
 ▽市長・東京特別区長選
 5日 ※網走(北海道)   大場脩   69 無現(3)=自民公
    ※妙高(新潟)    入村明   59 無現(2)=自民公
12日 ※ひたちなか(茨城) 本間源基  52 無現(2)=自民公
     新宿(東京)    中山弘子  61 無現(2)=自公
     新潟(新潟)    篠田昭   58 無現(2)
     三条(同)     国定勇人  34 無新(1)
    ※小千谷(同)    谷井靖夫  68 無新(1)
     熊本(熊本)    幸山政史  41 無現(2)
19日  長井(山形)    内谷重治  50 無新(1)
    ☆館山(千葉)    金丸謙一  57 無新(1)
     新発田(新潟)   片山吉忠  74 無現(3)
     小矢部(富山)   桜井森夫  52 無新(1)
     金沢(石川)    山出保   74 無現(5)=自民公社
    ☆韮崎(山梨)    横内公明  62 無新(1)
     三島(静岡)    小池政臣  66 無現(3)=公
     尼崎(兵庫)    白井文   46 無現(2)
     室戸(高知)    小松幹侍  57 無新(1)
26日  大船渡(岩手)   甘竹勝郎  63 無現(4)
     八街(千葉)    長谷川健一 70 無現(4)=自公社
     稲沢(愛知)    大野紀明  61 無新(1)=自民公
     近江八幡(滋賀)  冨士谷英正 59 無新(1)
     古賀(福岡)    中村隆象  58 無現(3)=自公
 【注】日付は投票日。※は無投票当選の確定日。☆は現職を破って当選。当選者名、年齢、党派、現元新の別、当選回数の順。=は推薦・支持政党
---------------------------------------------------------------------


【2006/12/08(金)記載】
 「騎虎の勢」という言葉もありますが・・・
 毎日新聞2006年12月07日夕刊10面3版「選挙:東京都知事選 石原知事、3選出馬を正式表明 五輪招致に意欲−−都議会で午後」
 ほぼ間違いなく 「東京への五輪招致は ない だろう」 といわれ、
 毎日新聞2006年12月06日朝刊29面13版「東京都:石原知事四男のレセプション旅費125万円、公費負担 「支出は適正」」
 など、が話題になり・・・
 石原慎太郎・東京都知事の「都政の私物化」が言われているのに・・・
 それでも出馬するのだ・・・
 毎日新聞2006年12月08日朝刊28面13版「選挙:東京都知事選 石原知事、3選出馬正式表明 四男問題、波乱含み」
 「3期目なので、多選は問題にならないだろう」と思っているのかも知れないが・・・

【2006/12/09(土)記載】
 毎日新聞2006年12月09日東京朝刊「自民党:二田議員側に国契約業者から衆院選前寄付−−秋田」

【2006/12/12(火)記載】
 毎日新聞2006年12月11日夕刊1面3版「選挙:茨城県議選 自民5議席減、過半数は維持」
---------------------------------------------------------------------
 任期満了に伴う茨城県議選(定数65)は10日、無投票の10選挙区を除く25選挙区で投開票された。自民党は公認49人のうち、無投票の12人と合わせて39人が当選したが、改選前の44議席に5議席届かなかった。ただ、保守系無所属の当選者数人が自民会派入りするとみられるため、「保守王国」は維持される。投票率は47・94%で、過去最低だった前回の47・57%を上回ったが、2番目の低さとなった。
---------------------------------------------------------------------

 『無投票の10選挙区』というのも、考えさせられるが、この「保守王国」で『改選前の44議席に5議席届かなかった
ということを分析する必要があるのでは・・・  これは、ちょっと地方選が楽しみになってきたのでは、と・・・

【2006/12/13(水)記載】
 毎日新聞2006年12月13日朝刊5面13版「選挙:参院選 野党3党、候補者調整は難航 協力本格化へ」

【2006/12/14(木)記載】
 毎日新聞2006年12月14日朝刊5面13版「選挙:参院選 維新政党・新風、挑戦」

【2006/12/17(日)記載】
 毎日新聞2006年12月17日朝刊31面13版「公選法違反:茨城県議選で買収容疑、男を逮捕−−県警」

【2006/12/18(月)記載】
 毎日新聞2006年12月18日朝刊2面13版「発信箱:「古い自民」VS「古い自民」=与良正男」

 毎日新聞2006年12月18日朝刊1面13版「和歌山知事選:自公推薦の仁坂吉伸氏が初当選」

【2006/12/19(火)記載】
 毎日新聞2006年12月19日朝刊5面13版「衆院:北橋議員辞職で、民主・楠田大蔵氏が繰り上げ−−比例九州」

【2006/12/21(木)記載】
 毎日新聞2006年12月21日朝刊5面13版「選挙:参院選・富山選挙区 非自民統一候補、民主が新人擁立」
 毎日新聞2006年12月21日朝刊5面13版「民主党:「参院選前に安倍退陣論浮上」 渡部氏、千葉で講演」

【2006/12/24(日)記載】
 毎日新聞2006年12月24日朝刊1面13版「選挙:参院選 「7月22日投票」見通し 国会召集、1月25日で自公合意」
 毎日新聞2006年12月24日朝刊2面13版「選挙:参院選 公明、「低投票率狙い」に難色 連休中7・15、先延ばし」
 出来るだけ多くの人に投票してもらうように努める、のは当然のこと・・・
 『公明党が参院選の投開票日を先延ばしする姿勢を崩さなかったのは、同選挙に万全を期すため、4月の統一地方選からできるだけ間を置きたいとの事情もある。
 というのは「たまたまの結果」ということで、「目的」であっては・・・

 毎日新聞2006年12月24日朝刊2面13版「選挙:参院選・富山選挙区 民主・社民が統一候補、擁立」
 毎日新聞2006年12月24日朝刊2面13版「野党4党首会談:来月開催で一致−−民主と社民」

【2006/12/26(火)記載】
 毎日新聞2006年12月25日夕刊6面3版「通常国会:来月25日召集、自公両党要請」

 毎日新聞2006年12月25日夕刊6面3版「鳥取知事選:片山知事が3選不出馬表明」

【2006/12/27(水)記載】
 毎日新聞2006年12月27日朝刊5面13版「主な選挙:12月の主な選挙結果」
---------------------------------------------------------------------
主な選挙:12月の主な選挙結果
 ▽知事選
17日 和歌山     仁坂吉伸 56 無新(1)=自公
 ▽都道府県議選
       定数  自 民 公 共 社 諸  無
10日 茨城 65 39 6 4 2 − − 14
 ▽市長選
10日 逗子(神奈川) 平井竜一 40 無新(1)=民
17日 八千代(千葉) 豊田俊郎 54 無現(2)=自民公
    犬山(愛知)  田中志典 48 無新(1)
   ※荒尾(熊本)  前畑淳治 61 無現(2)=自公
24日 一宮(愛知)  谷一夫  65 無現(3)=自
 【注】日付は投票日。※は無投票当選の確定日。当選者名、年齢、党派、現元新の別、当選回数の順。=は推薦・支持政党。
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2006年12月27日朝刊8面13版「経済観測:選挙と税金=邦」

【2006/12/28(木)記載】
 毎日新聞2006年12月28日朝刊5面13版「選挙:宮崎県知事選 民主、独自候補を断念 山梨、愛媛も 自主投票増える」
 統一地方選挙とか夏の参議院選挙のことを考えれば、勝ち負け関係なく候補者を立てた方がいいように思うのだが・・・
 まぁ、素人考えだが、民主党もだらしがないというのか・・・
 しっかり対立候補を立てているのは、共産党ですか・・・

【2007/01/01(月)記載】
 毎日新聞2007年01月01日朝刊2面13版「統一地方選:「統一率」初の30%割れ 4月の選挙数」

【2007/01/03(水)記載】
 毎日新聞2007年01月03日朝刊3面13版「クローズアップ2007:7月の参院選 政権退陣か、民主解体か」
 毎日新聞2007年01月03日朝刊3面13版「社説:07年もっと前へ 政治決戦 「劇場型」はもう要らない」
 毎日新聞2007年01月03日東京朝刊「小沢・民主党代表:7月の参院選「本当に生きるか死ぬかの戦いだ」」

【2007/01/05(金)記載】
 毎日新聞2007年01月05日朝刊1面13版「余録:ケーキ好きな2人の子が争いなく… (余録:「亥(い)年選挙」)」

 毎日新聞2007年01月05日朝刊2面13版「小沢・民主代表:「参院選争点は年金制度改革」 安倍首相に反論」

 毎日新聞2007年01月05日朝刊5面13版「共産党:民主との選挙協力、志位委員長が否定」

【2007/01/06(土)記載】
 毎日新聞2007年01月06日朝刊1面13版「毎日新聞世論調査:参院選「勝利期待する政党」、自民40%・民主38%」

 毎日新聞2007年01月06日朝刊5面13版「小沢・民主代表:参院選「50以上取る」 1人区は15以上」
 『また、「参院選の戦いを有利にするうえで、統一地方選にも全力で取り組んでほしい」とげきを飛ばした。
 当然ですよ。
 これだけ、大企業を優遇し、庶民に負担を強いる施策を実施している安倍晋三内閣なのです。
 この安倍晋三内閣を支えているのが、地方の自民党・公明党の議員なのですから、「前哨戦」といわれている「地方統一選挙」でも、野党が勝てなくてどうするのですか。
 毎日新聞2007年01月06日朝刊5面13版「参院選:安倍首相、菅代表代行ら抱負…新年早々対決ムード」
 毎日新聞2007年01月06日朝刊5面13版「中曽根元首相:自民苦戦は必至」

 毎日新聞2007年01月06日朝刊15面11版「特集:毎日新聞世論調査(その2止) 夏の参院選 逆風続く、安倍政権」

 毎日新聞2007年01月06日朝刊26面13版「選挙:参院選・東京選挙区 川田龍平さん、無所属で出馬へ」

【2007/01/07(日)記載】
 毎日新聞2007年01月07日朝刊1面13版「選挙:参院選 220人出馬予定−−毎日新聞社調べ」
 毎日新聞2007年01月07日朝刊8面11版「選挙:参院選 予想される主な顔ぶれ 選挙区(その1)」
 毎日新聞2007年01月07日朝刊9面11版「選挙:参院選 予想される主な顔ぶれ 選挙区(その2止)」
 毎日新聞2007年01月07日朝刊9面11版「選挙:参院選 予想される主な顔ぶれ 比例代表」
 毎日新聞2007年01月07日朝刊9面11版「選挙:統一地方選 談合改革、多選批判が焦点−−13知事選など」
 毎日新聞2007年01月07日朝刊2面13版「選挙:参院選 陸自「ひげの隊長」立候補へ」
 自衛隊員とその家族が基礎票か?・・・

 毎日新聞2007年01月07日朝刊2面13版「太田・公明代表:衆参同日選、100%ない 報道番組の収録で否定」

【2007/01/08(月)記載】
 毎日新聞2007年01月08日朝刊2面13版「発信箱:同日選なら大歓迎=与良正男」
 政治の世界は「先のことはわからない」ですので、なんともいえませんが、上記の記事では「太田・公明代表:衆参同日選、100%ない 報道番組の収録で否定」ということですよ・・・

 毎日新聞2007年01月08日朝刊2面13版「自民党:衆参幹部が参院選対応協議」

 毎日新聞2007年01月08日東京朝刊「太田・公明代表:参院選、改憲争点化は「尚早」 首相の方針に反対」

【2007/01/10(水)記載】
 毎日新聞2007年01月10日朝刊5面13版「選挙:参院選 中川・自民幹事長「衆参同日選の態勢を」」

【2007/01/12(金)記載】
 毎日新聞2007年01月11日夕刊10面3版「茨城県議選・公選法違反:買収の疑い、自民県連副会長逮捕へ」

【2007/01/13(土)記載】
 毎日新聞2007年01月13日朝刊5面13版「選挙:参院選 自民、即戦力狙い公認 差し替え苦慮」
 毎日新聞2007年01月13日朝刊5面13版「選挙:参院選 民主、複数擁立で攻勢 千葉で2人目」

 毎日新聞2007年01月13日朝刊26面13版「茨城県議選・公選法違反:買収の疑い、自民県連副会長を逮捕」

【2007/01/16(火)記載】
 毎日新聞2007年01月15日夕刊8面3版「選挙:宮崎県知事選 そのまんま東氏、「脱タレント」アピール 方言で郷土色」

【2007/01/17(水)記載】
 毎日新聞2007年01月17日朝刊3面13版「クローズアップ2007:7月参院選へ「党首戦」始動 安倍VS小沢、決め技欠き」

【2007/01/19(金)記載】
 毎日新聞2007年01月19日朝刊2面13版「岩手県知事・鳥取県知事:「政党は地方選関与を」 「改革」テーマに対談」

 毎日新聞2007年01月19日朝刊5面13版「’07統一地方選:愛知県知事選/北九州市長選 前哨戦に幹部続々 与野党、勢い求め」

【2007/01/20(土)記載】
 毎日新聞2007年01月20日朝刊4面11版「土曜解説:揺れる広島県政=広島支局・下原知広」

【2007/01/21(日)記載】
 毎日新聞2007年01月21日朝刊2面13版「選挙:参院選 敗北なら首相責任免れず−−青木・参院自民会長」

【2007/01/22(月)記載】
 毎日新聞2007年01月22日朝刊5面13版「社説:宮崎知事選 政党不信がそのまんま…」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 もっと情けないのは民主党だ。この日の3県知事選では、いずれも独自候補を擁立できなかった。宮崎県では保守分裂に乗じて前林野庁長官を支援したものの、菅直人代表代行らの応援を打診したところ陣営から断られたという。
 小沢一郎代表は「知事選などでは自民党と相乗りしない」との原則を掲げているはずだ。こうした中途半端な姿勢が「本気で民主党は政権交代を狙っているのか」と有権者に疑問を抱かせることになる。夏の参院選を前に統一地方選はこれから本格化する。最大の決戦となる東京都知事選の候補者決定をまず急ぐことである。
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年01月22日朝刊1面13版「宮崎知事選:そのまんま東氏が初当選」
 毎日新聞2007年01月22日朝刊3面13版「宮崎知事選:有権者、明確な争点示さぬ自民・民主に不信感」
 毎日新聞2007年01月22日朝刊3面13版「東氏当選:まんべんなく支持得る 各政党支持層に浸透」
 毎日新聞2007年01月22日朝刊3面13版「東氏当選:有権者 「何かが変わるかもしれない」」
 毎日新聞2007年01月22日朝刊31面13版「東氏当選:「しがらみ」にNO…宮崎県民に新鮮」
 毎日新聞2007年01月22日朝刊31面13版「東氏当選:故青島知事の秘書「プロの官僚使いこなそう」」
 毎日新聞2007年01月21日Web23時35分「東氏当選:タレントの応援断る たけしさん静観」
 毎日新聞2007年01月22日Web04時16分「東氏当選:当選人名は戸籍名の東国原氏」

 本当は、「地域ニュース」の全県を確認すればいいのですが・・・
 で、とりあえず、<2007/01/13(日)〜2007/01/20(土)>の<北海道〜福井>のみ
 毎日新聞2007年01月18日東京「あんぐるTokyo:知事の高額海外出張 規定の3倍超す宿泊も /東京」
 毎日新聞2007年01月20日東京「選挙:知事選 社民・福島党首、知事選への対応「一本化に全力」 /東京」
 毎日新聞2007年01月20日東京「選挙:知事選 自民推薦「結構ですね」 石原知事、受け入れへ /東京」
 毎日新聞2007年01月18日東京「選挙:知事選、参院選…激戦を予想 今年は大型選挙イヤー /東京」
 毎日新聞2007年01月13日東京「選挙:知事選 自民が推薦内定、知事「聞いていない」 /東京」
 毎日新聞2007年01月20日東京「選挙:参院選・東京選挙区 社民党、杉浦ひとみさんを擁立 /東京」
 毎日新聞2007年01月18日東京「選挙:参院選・東京選挙区 維新政党・新風の鈴木信行氏、出馬へ /東京」
 毎日新聞2007年01月13日東京「選挙:参院選・東京選挙区 川田龍平さん、護憲掲げ出馬表明 /東京」

【2007/01/23(火)記載】
 毎日新聞2007年01月23日朝刊5面13版「」
 毎日新聞2007年01月23日朝刊5面13版「宮崎県知事選:「地方選挙と参院選は別」 安倍首相」

 毎日新聞2007年01月23日朝刊5面13版「選挙:田中・新党日本代表、出馬に意欲」

【2007/01/24(水)記載】
 毎日新聞2007年01月23日夕刊2面3版「特集ワイド:東さん、宮崎知事選圧勝 県民の不満、そのまんま代弁」
 毎日新聞2007年01月24日朝刊6面11版「記者の目:東国原・新知事の命運握る宮崎県民=中尾祐児(宮崎支局)」

【2007/01/25(木)記載】
 毎日新聞2007年01月24日夕刊1面3版「’07統一地方選:市町村の開票事務、1時間短縮で11億円節約」
 毎日新聞2007年01月24日夕刊9面3版「’07統一地方選:やればできる、改善のススメ 迅速処理“模範開票”で研修続々」

【2007/01/26(金)記載】
 毎日新聞2007年01月26日朝刊5面13版「選挙:参院選 与党協力に黄信号 比例で公明支援、自民に抵抗感」

【2007/01/28(日)記載】
 「地域ニュース」 の <2007/01/21(日)〜2007/01/27(土)> より
 毎日新聞2007年01月24日福岡「麻生知事:「有権者よく見ている」 宮崎知事選を分析 /福岡」
 毎日新聞2007年01月21日宮崎「出直し知事選:きょう投開票 県民の審判、だれに /宮崎」
 毎日新聞2007年01月22日宮崎「出直し知事選:再生へ、そのまんま東氏 “異色の風”民意支持 /宮崎」
 毎日新聞2007年01月23日宮崎「出直し知事選:初当選のそのまんま東さん、新県政へ抱負 /宮崎」
 毎日新聞2007年01月23日宮崎「出直し知事選:そのまんま東さん当選 九州・山口の各知事、反応さまざま /宮崎」
 毎日新聞2007年01月23日宮崎「出直し知事選:そのまんま東さん当選 各党声そろえ、政治不信は予想以上! /宮崎」
 毎日新聞2007年01月23日宮崎「出直し知事選:公約は“そのまんま”東さん 郷土、家族に孝行したい /宮崎」
 毎日新聞2007年01月23日宮崎「出直し知事選:そのまんま東さん当選 副知事、信頼回復へ望むリーダーシップ /宮崎」
 毎日新聞2007年01月24日宮崎「東国原知事:「裏金ないですか?」 堂々の初登庁、早速“独自色”アピール /宮崎」
 毎日新聞2007年01月25日宮崎「自民県連:知事選“造反者”処分へ 川村氏支援の8人「保守分裂の責任重い」 /宮崎」
 毎日新聞2007年01月25日宮崎「県議会:談合防止策を申し入れ 知事「理念は同じ」と意欲 /宮崎」
 毎日新聞2007年01月26日宮崎「東国原知事:ヒアリングを公開 実務に奔走、質問攻め /宮崎」
 毎日新聞2007年01月26日宮崎「県町村会:「知事選は善戦した」 川村氏支援で総括 /宮崎」

【2007/01/29(月)記載】
 毎日新聞2007年01月29日朝刊2面13版「発信箱:新党を夢見るつらさ=与良正男」

 毎日新聞2007年01月29日朝刊3面13版「公明党:保守分裂、推薦せず」

【2007/01/30(火)記載】
 毎日新聞2007年01月29日夕刊10面3版「選挙:宮崎県知事選 逢沢議員、メールで投票依頼 公選法で禁止」

【2007/02/02(金)記載】
 いつもの作業を見逃していました。
 毎日新聞2007年01月31日東京朝刊「主な選挙:1月の主な選挙結果」
---------------------------------------------------------------------
 ▽知事選
21日 ☆山梨       横内正明          64 無新(1)
     愛媛       加戸守行          72 無現(3)=自公社
     宮崎       そのまんま東(東国原英夫) 49 無新(1)
 ▽市長選
14日 ※三沢 (青森)  鈴木重令          66 無現(6)=自公
     長岡京(京都)  小田豊           62 無現(2)=自民公社
21日  深川 (北海道) 山下貴史          54 無新(1)
     我孫子(千葉)  星野順一郎         49 無新(1)
     成田 (千葉)  小泉一成          50 無新(1)
     甲府 (山梨)  宮島雅展          61 無現(2)=民公社
    ☆弥富 (愛知)  服部彰文          59 無新(1)
    ※小野 (兵庫)  蓬莱務           60 無現(3)=自公
     赤穂 (兵庫)  豆田正明          62 無現(2)=自民公
    ※久留米(福岡)  江藤守国          65 無現(2)=自公
     垂水 (鹿児島) 水迫順一          66 無現(2)
28日  那珂 (茨城)  小宅近昭          64 無現(4)
    ☆厚木 (神奈川) 小林常良          57 無新(1)
    ※安城 (愛知)  神谷学           48 無現(2)
     守山 (滋賀)  山田亘宏          60 無現(2)
     筑紫野(福岡)  平原四郎          56 無現(2)
 【注】日付は投票日。※は無投票当選の確定日。☆は現職を破って当選。当選者名、年齢、党派、現元新の別、当選回数の順。=は推薦・支持政党。
---------------------------------------------------------------------


【2007/02/03(土)記載】
 毎日新聞2007年02月02日夕刊1面3版「柳沢厚労相:「産む機械」発言 柳沢氏、失言と地方選「切り離して」」
 毎日新聞2007年02月03日朝刊1面13版「選挙:愛知県知事選/北九州市長選 あす投開票」
 毎日新聞2007年02月03日朝刊5面13版「選挙:愛知県知事選/北九州市長選 あす投票 「柳沢発言」影響は…」

 毎日新聞2007年02月02日夕刊11面3版「公選法違反:神奈川・厚木市長選で当選候補の投票依頼、3人逮捕」
---------------------------------------------------------------------
 1月28日に投開票された神奈川県厚木市長選で当選した元同県議、小林常良氏の票の取りまとめを依頼し飲食接待したとして、県警捜査2課と厚木署は2日、厚木市三田、元同県議会議長で幼稚園経営、小沢金男容疑者(78)ら3人を公選法違反(供応)容疑で逮捕した。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年02月03日朝刊23面12版「論点:「そのまんま現象」を読み解く」

【2007/02/04(日)記載】
 毎日新聞2007年02月03日東京夕刊「選挙:鳥取県知事選 自民県連、前副知事に出馬要請の方針」
 毎日新聞2007年02月04日朝刊2面13版「選挙:鳥取県知事選 平井伸治氏、出馬の意向」

 毎日新聞2007年02月04日朝刊2面13版「選挙:愛知県知事選/北九州市長選 きょう2首長選 野党、結束アピール」

■■■■■■■■■■北海道〜千葉■■■■■■■■■■
 「地域ニュース」 の <2007/01/28(日)〜2007/02/03(土)> より
 毎日新聞2007年01月28日山梨「公選法違反:供応容疑、前小菅村教育委長を逮捕 知事選で横内氏支持を依頼 /山梨」
 毎日新聞2007年01月29日山梨「知事選の公選法違反:供応逮捕の古菅容疑者、8人に酒食提供 県警が自宅捜索 /山梨」
 毎日新聞2007年01月30日山梨「知事選・韮崎市議買収:清水容疑者も辞職 /山梨」
 毎日新聞2007年01月30日山梨「知事選の公選法違反:小菅村前教育委長を送検 /山梨」
 毎日新聞2007年01月31日山梨「知事選・韮崎市議買収:市議会、2議員辞職報告 「全員で襟正す」 /山梨」
 毎日新聞2007年02月01日山梨「知事選・韮崎市議買収:秋山容疑者も辞職願を提出 /山梨」

【2007/02/05(月)記載】
 毎日新聞2007年02月05日朝刊23面12版「岸井成格のTVメール:無党派の反乱、再び?」
 毎日新聞2007年02月05日朝刊1面13版「選挙:愛知県知事選/北九州市長選 与党、1勝1敗 北九州市長選、敗れる」

【2007/02/06(火)記載】
 毎日新聞2007年02月06日朝刊5面13版「選挙:参院選・大分選挙区 民主と調整つかずに、社民が新人擁立」

【2007/02/08(木)記載】
 毎日新聞2007年02月08日朝刊5面13版「社説:マニフェスト 地方選で配れないなんて」

【2007/02/10(土)記載】
 毎日新聞2007年02月10日朝刊2面13版「’07統一地方選:都知事選 鳥越氏に打診、断念 民主、候補選び混迷」

 毎日新聞2007年02月10日朝刊5面13版「選挙:参院選・岐阜選挙区 自民選対小委、「造反」藤井氏を推薦 落選組で初」

 毎日新聞2007年02月10日朝刊5面13版「毎日フォーラム:参院選公認候補、「差し替え困難」−−自民幹事長代理」
 紙面には、「柳沢厚労相の「産む機械」発言問題」に関する記載があります。

【2007/02/11(日)記載】
 毎日新聞2007年02月11日朝刊2面13版「選挙:参院選 「再編きっかけ」と位置づけ 民主・小沢氏が意欲」
 毎日新聞2007年02月11日東京朝刊「選挙:参院選 憲法改正争点化、慎重な見方示す−−太田・公明代表」

 毎日新聞2007年02月11日朝刊2面13版「選挙:参院選・大分選挙区 民社共闘、困難に」
 毎日新聞2007年02月11日朝刊2面13版「選挙:鳥取県知事選 小沢・民主代表、相乗り否定」
 毎日新聞2007年02月11日朝刊26面13版「選挙:北海道・夕張市長選 飯島勲氏が出馬否定」


■■■■■■■■■■■■■■■北海道〜東京■■■■■■■■■■■■■■■
 「地域ニュース」 の <2007/02/04(日)〜2007/02/10(土)> より
 ↓ いまどき、これだよ!
 毎日新聞2007年02月06日青森「中泊町議選の公選法違反:有権者4人に現金9万円渡す 中泊町の無職を起訴 /青森」
 毎日新聞2007年02月06日青森「公選法違反:つがる市議選で運動員2人逮捕 現金買収など容疑で /青森」
 毎日新聞2007年02月10日秋田「北秋田市議選の公選法違反:元市議に罰金と公民権停止5年の略式命令 /秋田」
 毎日新聞2007年01月22日東京朝刊「選挙:山梨県知事選 横内正明氏、現職破り初当選」
 毎日新聞2007年02月07日山梨「自民政和会:知事選敗北で会長辞任 後任は前島氏、横内氏との“協調”へ /山梨」
 毎日新聞2007年02月07日山梨「知事選・韮崎市議買収:公選法違反容疑で元市議2人追送検 /山梨」
 毎日新聞2007年02月08日山梨「民主県連:小沢代表に続投要請 辞任届不受理、今後の選挙へ影響考慮 /山梨」
 毎日新聞2007年02月08日山梨「公選法違反:知事選山本派、後援会幹部ら書類送検へ /山梨」
 毎日新聞2007年02月09日山梨「知事選の公選法違反:逮捕の元小菅村議が供述「供応資金、選対から」 /山梨」
 毎日新聞2007年02月10日山梨「知事選の公選法違反:供応容疑、17人を書類送検 /山梨」
 毎日新聞2007年02月10日山梨「知事選・韮崎市議買収:元市議3人を起訴 /山梨」
 毎日新聞2007年02月10日山梨「知事選の公選法違反:容疑の元村議、横内氏元秘書から供応資金を受領か /山梨」
 毎日新聞2007年02月10日茨城「選挙:県議選 選挙違反の警告、前回比45件増−−県警捜査2課 /茨城」
 毎日新聞2007年02月09日東京「町田市長の政治資金パーティー事件:電話でも参加呼びかけか /東京」
 毎日新聞2007年02月08日東京「選挙:知事選 石原知事、施政方針表明で3選へ決意新た /東京」
 毎日新聞2007年02月10日東京「知事交際費:懇談飲食に1615万円 7年間で155件−−共産都議団調査 /東京」


【2007/02/12(月)記載】
 毎日新聞2007年02月12日朝刊1面13版「’07統一地方選:政務調査費、都道府県・政令市で年183億円 領収書いらず7割」
 毎日新聞2007年02月12日朝刊28面13版「政務調査費:公開、議員に強い抵抗感 会合、会食「選挙のため」」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 議員の間には添付した領収書が公開されることに抵抗感は強い。栃木県議会の阿久津憲二議長も、「領収書添付を義務付けて公開したところで100%訴えられる。日ごろから後援会の人たちと会合や会食をしなければ次の選挙で勝てない。添付義務や公開の話をする前に、議員活動に必要なものは何なのか、まずそのあたりの議論を先に進めるべきだ」と漏らす。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------

 この人、自分が何を言っているのかわかっているのかねぇ・・・
 こういう人に投票してはダメなのですよ。

 毎日新聞2007年02月11日朝刊1面13版「地域間格差を問う:’07統一地方選/1(その1) 自立促進路線」
 毎日新聞2007年02月11日朝刊2面13版「地域間格差を問う:’07統一地方選/1(その2止) 自治体「倒産」寸前」
 毎日新聞2007年02月12日朝刊2面13版「地域間格差を問う:’07統一地方選/2 加速する「自己責任」」

【2007/02/14(水)記載】
 毎日新聞2007年02月13日夕刊8面3版「選挙:鳥取県知事選 平井伸治氏が出馬表明−−自公推薦で」

【2007/02/15(木)記載】
 毎日新聞2007年02月15日朝刊2面13版「選挙:東京都知事選 強まる菅氏待望論 民主内で攻防、本人は回避模索」

 毎日新聞2007年02月15日朝刊5面13版「選挙:鳥取県知事選 共産が候補」

【2007/02/16(金)記載】
 毎日新聞2007年02月16日朝刊5面13版「選挙:参院選 支持団体と懇親、協力要請−−自民」
 毎日新聞2007年02月16日朝刊5面13版「選挙:東京都知事選 浅野氏「ゼロに近い」 出馬めぐり表明」

【2007/02/17(土)記載】
 毎日新聞2007年02月17日朝刊5面13版「選挙:東京都知事選 自民推薦「断る」−−石原氏明言」
 毎日新聞2007年02月17日朝刊5面13版「選挙:東京都知事選 浅野氏が正式拒否 民主、候補者選定は党内に」

【2007/02/18(日)記載】
 毎日新聞2007年02月18日朝刊2面13版「選挙:東京都知事選 民主候補、議員・前議員で−−鳩山幹事長」
 毎日新聞2007年02月18日朝刊2面13版「選挙:奈良県知事選 独自候補の擁立、民主県連が断念」

【2007/02/19(月)記載】
 毎日新聞2007年02月19日朝刊2面13版「地方議会:議員間の自由討議導入は7議会だけ アンケ結果」

【2007/02/20(火)記載】
 毎日新聞2007年02月20日朝刊2面13版「’07統一地方選:13都道県知事選・候補者擁立 民主難航、自民先行」
 毎日新聞2007年02月20日朝刊2面13版「’07統一地方選:東京都知事選 民主候補、「党内から」菅氏同意」
 毎日新聞2007年02月20日朝刊2面13版「’07統一地方選:東京都知事選 石原知事が自民推薦断る」

 毎日新聞2007年02月20日朝刊5面13版「選挙:参院選・佐賀選挙区 与党、地元市長選敗北で候補差し替え検討」

 毎日新聞2007年02月20日朝刊5面13版「選挙:衆院補選・岩手1区 参院選と同日に」

【2007/02/21(水)記載】
 毎日新聞2007年02月20日夕刊1面3版「マニフェスト:首長選でも解禁、法案が衆院可決へ」  (施行は13知事選の告示に合わせた3月22日)

 毎日新聞2007年02月21日朝刊29面13版「選挙違反:統一地方選前に833件警告 警察庁まとめ」

【2007/02/22(木)記載】
 出番がないのが一番いい、と思うのですが・・・
 毎日新聞2007年02月21日夕刊8面3版「選挙:統一地方選 各警察本部、取締本部を設置」

 毎日新聞2007年02月22日朝刊30面13版「選挙:東京都知事選 告示まで1カ月 菅氏擁立論高まる民主/自民推薦で迷走の現職」
 毎日新聞2007年02月22日東京朝刊「選挙:東京都知事選 黒川紀章氏が立候補を表明−−五輪招致中止訴え」

【2007/02/23(金)記載】
 毎日新聞2007年02月23日朝刊1面13版「知事。その力:’07統一地方選/1 「長野革命」揺り戻し」
 毎日新聞2007年02月23日朝刊3面13版「クローズアップ2007:首長選マニフェスト解禁 公約、具体性で勝負」

 毎日新聞2007年02月22日夕刊4面3版「どうなってるの?東京都知事選 ジャーナリスト・鳥越俊太郎さんに聞く」
 毎日新聞2007年02月22日東京夕刊「選挙:東京都知事選 石原知事、自民の推薦受けず」
 毎日新聞2007年02月23日朝刊5面13版「選挙:東京都知事選 出馬拒む民主・菅氏、立場厳しく 「太陽が西から出てもない」」
 毎日新聞2007年02月23日朝刊30面13版「動く:’07東京決戦 黒川氏「親友に花道を」 石原氏「ありがた迷惑な話」」
 これって、なに?

 毎日新聞2007年02月23日朝刊5面13版「選挙:参院補選・沖縄選挙区 野党が共闘」

 毎日新聞2007年02月22日東京夕刊「神奈川・厚木市長選の公選法違反:元神奈川県議会議長を書類送検」

【2007/02/24(土)記載】
 毎日新聞2007年02月23日夕刊1面3版「中山元県議派公選法違反:12人全員無罪 鹿児島地裁、自白調書を否定」
 毎日新聞2007年02月23日夕刊12面3版「中山元県議派公選法違反:鹿児島地裁判決・全被告無罪 「警察正しい、一辺倒」」
 上映関係 「それでもボクはやってない」 (goo 映画)

 毎日新聞2007年02月24日朝刊5面13版「選挙:東京都知事選 民主、候補者擁立を週明けに持ち越し」

 毎日新聞2007年02月24日朝刊5面13版「民主党:参院選へ向けマニフェスト、検討着手」

 毎日新聞2007年02月24日朝刊29面13版「知事。その力:’07統一地方選/2 改革派退場、国主導再び」

 毎日新聞2007年02月24日朝刊30面13版「神奈川・厚木市長選の公選法違反:市長陣営3人に公民権停止5年」

【2007/02/25(日)記載】
 毎日新聞2007年02月25日朝刊5面11版「社説:東京都知事選 「マニフェスト解禁」が泣くぞ」

 毎日新聞2007年02月24日夕刊9面3版「動く:’07東京決戦 民主の首長・議員選候補予定者、推薦返上したい!?」
 毎日新聞2007年02月25日朝刊30面13版「自民党:東京都連が総決起大会 石原氏と一体アピール」

 毎日新聞2007年02月25日朝刊1面13版「’07統一地方選:減りゆく土建議員 03年比2ポイント減、7.5%に」
 毎日新聞2007年02月25日朝刊2面13版「’07統一地方選:土建議員減少 公共事業費減が影響、「口きき」の構図揺らぐ」

 毎日新聞2007年02月25日朝刊2面13版「選挙:参院選・比例代表 9条ネットが3候補」

 毎日新聞2007年02月25日朝刊30面13版「知事。その力:’07統一地方選/3 「物言う」ため地盤強化」

【2007/02/26(月)記載】
 毎日新聞2007年02月26日朝刊30面13版「知事。その力:’07統一地方選/4 裏金、正す契機あったが」

 毎日新聞2007年02月26日朝刊2面13版「都知事選:浅野前宮城県知事、出馬の可能性に含み」

【2007/02/27(火)記載】
 毎日新聞2007年02月27日朝刊2面13版「選挙:東京都知事選 浅野氏の去就見極め 民主、党内人選が迷走」

 毎日新聞2007年02月23日朝刊1面13版「知事。その力:’07統一地方選/1 「長野革命」揺り戻し」
 毎日新聞2007年02月24日朝刊29面13版「知事。その力:’07統一地方選/2 改革派退場、国主導再び」
 毎日新聞2007年02月25日朝刊30面13版「知事。その力:’07統一地方選/3 「物言う」ため地盤強化」
 毎日新聞2007年02月26日朝刊30面13版「知事。その力:’07統一地方選/4 裏金、正す契機あったが」
 毎日新聞2007年02月27日朝刊30面13版「知事。その力:’07統一地方選/5止 妥協迫られ、公約後退も」

【2007/02/28(水)記載】
 毎日新聞2007年02月28日朝刊2面13版「選挙:東京都知事選 民主、月内擁立困難に 浅野氏めぐり対立表面化」

【2007/03/01(木)記載】
 毎日新聞2007年02月28日夕刊2面3版「小沢一郎・民主代表語る 参院選1人区「15以上」目標」

 毎日新聞2007年03月01日朝刊1面13版「選挙:東京都知事選 浅野氏、前向き 民主が独自候補見送れば」

 毎日新聞2007年03月01日朝刊30面13版「動く:’07東京決戦 民主は迷走 浅野氏「かなり心のドアに響いてきた」」

【2007/03/02(金)記載】
 毎日新聞2007年03月02日朝刊5面13版「主な選挙:2月の主な選挙結果」

 毎日新聞2007年03月02日朝刊2面13版「都知事選:海江田氏出馬に意欲 民主、浅野氏支援派と調整」
 毎日新聞2007年03月02日朝刊30面13版「動く:’07東京決戦 民主都議団、「独自」こだわり迷走」

【2007/03/03(土)記載】
 毎日新聞2007年03月02日夕刊1面3版「選挙:東京都知事選 浅野史郎氏、出馬へ 民主動向と関係なく」
 毎日新聞2007年03月03日朝刊1面13版「選挙:東京都知事選 浅野氏、政党推薦は受けず 来週、正式に出馬表明」
 毎日新聞2007年03月03日朝刊3面13版「クローズアップ2007:都知事選、浅野氏出馬へ 推薦空振り、かすむ政党」
 毎日新聞2007年03月03日朝刊5面13版「選挙:参院選/参院補選 民主・国民新、今夏14選挙区で協力 小沢・綿貫両氏が合意」
 毎日新聞2007年03月03日朝刊31面13版「動く:’07東京決戦 浅野氏出馬固める 早速舌戦「都政は荒廃」」

【2007/03/04(日)記載】
 毎日新聞2007年03月04日朝刊3面13版「’07統一地方選:戦いの焦点/上 民主相乗り禁止」

 毎日新聞2007年03月04日朝刊3面13版「選挙:東京都知事選 浅野氏出馬意向「理想的な展開」−−菅・民主代表代行」

【2007/03/05(月)記載】
 毎日新聞2007年03月05日朝刊2面13版「’07統一地方選:戦いの焦点/中 首長の多選制限」

 毎日新聞2007年03月05日朝刊28面13版「国立市長選:現職の上原公子氏、不出馬の意向 東京」

 毎日新聞2007年03月05日朝刊2面13版「選挙:参院補選・福島選挙区/参院補選・沖縄選挙区 告示まで1カ月」

 毎日新聞2007年03月05日朝刊2面13版「発信箱:分厚いマニフェスト=与良正男」
 その「分厚いマニフェスト」の全ての項目に、所属議員・党員は賛同している(する)・・・と?

【2007/03/06(火)記載】
 毎日新聞2007年03月04日朝刊3面13版「’07統一地方選:戦いの焦点/上 民主相乗り禁止」
 毎日新聞2007年03月05日朝刊2面13版「’07統一地方選:戦いの焦点/中 首長の多選制限」
 毎日新聞2007年03月06日朝刊3面13版「’07統一地方選:戦いの焦点/下 政党の首長選関与」

 毎日新聞2007年03月06日朝刊1面13版「選挙:東京都知事選 4候補、構図固まる 民主が浅野氏支援」
 毎日新聞2007年03月06日朝刊3面13版「クローズアップ2007:都知事選、候補そろう 「五輪」「福祉」争点に」

 毎日新聞2007年03月06日朝刊31面13版「動く:’07東京決戦 民主、和解優先で都議に亀裂 浅野氏支援「事実上の自主投票」」

【2007/03/07(水)記載】
 毎日新聞2007年03月07日朝刊5面13版「社説:東京都知事選 やっと面白くなってきた」
 毎日新聞2007年03月07日朝刊1面13版「余録:「大風呂敷」とは大正時代に東京市長をつとめた…」

 毎日新聞2007年03月06日夕刊6面3版「選挙:東京都知事選 民主党役員会で浅野氏支援確認」

 毎日新聞2007年03月07日朝刊1面13版「選挙:東京都知事選 浅野氏が出馬表明 「五輪招致、見直し」」
 『◇社民も支援発表
 毎日新聞2007年03月07日朝刊1面13版「選挙:東京都知事選 争点は情報公開 民主・鳩山幹事長、浅野氏出馬受け」

 毎日新聞2007年03月07日朝刊31面13版「’07東京決戦:/上 民主、浅野氏を支援 独自候補、公約は幻」

 毎日新聞2007年03月07日朝刊31面13版「選挙:東京都知事選 配布の資料「自分でホチキス」 浅野氏、庶民感覚をアピール」

【2007/03/08(水)記載】
 毎日新聞2007年03月08日朝刊2面13版「’07統一地方選:13知事選、焦点の自VS民 激突は5都道県 民主、6県で不戦敗」

 毎日新聞2007年03月08日朝刊5面13版「選挙:東京都知事選 浅野氏、民主に支援要請 推薦拒否に一部批判」
 毎日新聞2007年03月08日朝刊30面13版「’07東京決戦:/下 「私物化」批判、人気陰り」
 毎日新聞2007年03月08日朝刊30面13版「選挙:東京都知事選 江戸っ子発言、浅野氏が反論」

 毎日新聞2007年03月08日東京朝刊「選挙:東京・国立市長選 上原市長が不出馬表明」

【2007/03/11(日)記載】
 毎日新聞2007年03月10日夕刊8面3版「動く:’07東京決戦 浅野氏「情報公開」で攻勢 石原氏「宮城、検挙率低下」」

 毎日新聞2007年03月11日朝刊31面13版「動く:’07東京決戦 豊洲が土壌汚染、「築地」移転も争点に 浅野氏「議論が必要」」

【2007/03/12(月)記載】
2007/03/18 集会・東京/後楽園 「[AML 12480] 村岡到:沖縄参院補選勝利・東京集会 案内」

【2007/03/13(火)記載】
 毎日新聞2007年03月12日夕刊10面3版「政治資金不記載:都知事らを告発−−都内の男性」

 毎日新聞2007年03月13日朝刊1面13版「教育改革の波:07統一地方選/1 教育委員会 「追認組織」脱却の胎動」

【2007/03/14(水)記載】
 毎日新聞2007年03月14日朝刊2面13版「教育改革の波:07統一地方選/2 教員の人事権委譲 どうなる「島の先生」」

【2007/03/15(木)記載】
 毎日新聞2007年03月15日朝刊30面13版「選挙:東京都知事選 立候補予定者4氏が公開討論会−−今夜」

【2007/03/16(金)記載】
 毎日新聞2007年03月15日朝刊2面13版「教育改革の波:07統一地方選/3 公立高の学区拡大 競争見据え農協が塾」
 毎日新聞2007年03月16日朝刊2面13版「教育改革の波:07統一地方選/4 学力テスト 自治体挙げ順位争い」

 毎日新聞2007年03月16日朝刊1面13版「選挙:東京都知事選 石原氏「道州制実現」/浅野氏「情報を公開」−−公約」

 「[AML 12567] 資料」 日刊スポーツ「誤データで浅野氏批判と共産党謝罪」
 「[AML 12574] 「赤旗」の浅野批判の誤謬について(訂正版)」

【2007/03/17(土)記載】
 毎日新聞2007年03月16日朝刊30面13版「動く:’07東京決戦 「財政」「五輪」で激論 主な予定者4氏討論会」

 毎日新聞2007年03月17日朝刊1面13版「選挙:統一地方選 マニフェスト浸透、候補予定49人中47人−−毎日新聞調査」

 毎日新聞2007年03月17日朝刊5面13版「選挙:参院選 「組織票を狙え」 支持団体へ協力要請−−自民」
 毎日新聞2007年03月17日朝刊5面13版「選挙:参院選 「組織票を狙え」 農協改革本部が初会合−−民主」

 毎日新聞2007年03月17日朝刊30面13版「動く:’07東京決戦 石原知事、一晩で公約撤回 多選禁止「スタッフ早とちり」」

 「[AML 12589] 都知事選挙・最大の争点は「君が代」強制問題」
 「[AML 12603] 佐賀県知事選に関して」

【2007/03/18(日)記載】
 毎日新聞2007年03月18日朝刊1面13版「’07統一地方選:「地方で存在感」 国政から首長、31人−−毎日新聞調査」
 毎日新聞2007年03月18日朝刊2面13版「’07統一地方選:44道府県議選、3670人が立候補予定 民主、前回比6割増」
 毎日新聞2007年03月18日朝刊2面13版「選挙:統一地方選 13知事選、民主の「不戦敗」6」
 毎日新聞2007年03月18日朝刊30面13版「動く:’07東京決戦 浅野氏、民主との蜜月強調 プレ知事選、鳩山氏と応援出動」

 ↓ ん〜これも、お勧めします !!!  Webに掲載されていないようですので、購読(立ち読み?)して!
 毎日新聞2007年03月18日朝刊8面12版「21世紀を読む:統一地方選を前に 分権化へ透明度が焦点=新藤宗幸(しんどう・むねゆき)千葉大教授(行政学)」
 『…(省略)…このところの新国家主義と新自由主義に彩られた安倍政権には、地方の政治=市民生活のあり方は思考の埒外(らちがい)であるのかも知れない。…(省略)…
 全文は入力できない・・・

 「[AML 12647] 「平和への結集」をめざす市民の風の声明」  沖縄参院選補選 狩俣さんの勝利をめざそう!
 2007/03/18 集会・東京/後楽園 「[AML 12480] 村岡到:沖縄参院補選勝利・東京集会 案内」
 2007/03/18 集会・東京/JR水道橋駅 「[AML 12640] 3月18日 「アサノと勝とう! 女性勝手連」」 ←【呼びかけ人】がすごい !!!

【2007/03/19(月)記載】
 毎日新聞2007年03月13日朝刊1面13版「教育改革の波:07統一地方選/1 教育委員会 「追認組織」脱却の胎動」
 毎日新聞2007年03月14日朝刊2面13版「教育改革の波:07統一地方選/2 教員の人事権委譲 どうなる「島の先生」」
 毎日新聞2007年03月15日朝刊2面13版「教育改革の波:07統一地方選/3 公立高の学区拡大 競争見据え農協が塾」
 毎日新聞2007年03月16日朝刊2面13版「教育改革の波:07統一地方選/4 学力テスト 自治体挙げ順位争い」
 毎日新聞2007年03月19日朝刊2面13版「教育改革の波:07統一地方選/5止 首長と地方教育行政 権限外「公約」で応酬」

 毎日新聞2007年03月19日朝刊30面13版「動く:’07東京決戦 石原・浅野両氏、選挙事務所開き」

 毎日新聞2007年03月19日朝刊2面13版「選挙:参院選 自民衆参、勝敗ラインで綱引き 主導権絡み不協和音」

 毎日新聞2007年03月19日朝刊2面13版「発信箱:自民党的VS民主党的=与良正男」

 「[AML 12683] 村岡到:沖縄、4月狩俣、7月糸数勝利で突破口を」
 上記「3月18日沖縄参院補選勝利・東京集会」報告に池宮城紀夫さんのお名前をみつけて、感慨にふけっておりました。
 1995年に沖縄で米兵による少女暴行事件があり、大田昌秀沖縄県知事(当時)により沖縄米軍基地強制使用代理署名拒否訴訟が起こされました。
-------------------(一部訂正:2007/03/31)
 この「沖縄米軍基地強制使用代理署名拒否訴訟」の裁判記録を仲間とテキスト化しましたが、裁判資料を受け取りに「 東京共同法律事務所 」(新宿御苑近く)に通ったものです。
 このときの記録は、「ランナーの資料室」「沖縄米軍基地強制使用代理署名拒否訴訟」に掲載されていますが、「答弁書」などを再度開いてみました。
 「ランナーの資料室」を訪問するのも久しぶりです。
 当時は、会社近くの「 模索舎 」にも立ち寄ったものです。
-------------------

【2007/03/20(火)記載】
 毎日新聞2007年03月20日朝刊2面13版「’07統一地方選:全国1109選挙実施、「統一率」29.59%−−総務省まとめ」

 毎日新聞2007年03月19日夕刊8面3版「まちに聞く:’07都知事選/1 新銀行東京」

 選挙 「[AML 12688] 7月の参院選で、糸数氏を4野党共同候補として擁立へ!」

【2007/03/21(水)記載】
 毎日新聞2007年03月21日朝刊2面13版「発信箱:花守り市長=元村有希子」
 毎日新聞2007年03月21日朝刊5面13版「記者の目:全国注視の東京都知事選=北村和巳(社会部)」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 こうした逆風は石原氏や陣営に大きな危機感をもたらした。選挙に向けた政策目標を発表する今月15日の会見で石原氏は冒頭、「都民におわびしたい。私の不徳で説明が足りず誤解を招いた」と述べた。ただ本心からの言葉なのか、選挙戦術なのかは、じっくり見極める必要がある。また今回初めて、自らの政策目標を「東京再起動宣言」と題した冊子にまとめたが、「東京から日本を変える」ため何をするかは抽象的だ。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------

 で、
 『「都民におわびしたい。私の不徳で説明が足りず誤解を招いた」
 という箇所ですが、別のところに
---------------------------------------------------------------------
 「発言の受け手の理解が悪い」(それは、あなたの誤解ですよ)という場合には、
 「誤解した方が悪い」ということで終わりにしないで、
 「どこを、どのように誤解しているのか」を、
 発言者が「説明する責任」があり、「誤解を解く責任」もある、
 と、私は思いますよ。
---------------------------------------------------------------------

 と書いたのですが、違います?
 石原慎太郎・東京都知事は「私の不徳で説明が足りず」ですまさないで、「どの発言のどの箇所が、どのように説明が足りなかったのか」を説明しなくっちゃぁ・・・

 毎日新聞2007年03月20日夕刊8面3版「まちに聞く:’07都知事選/2 五輪招致と市場移転」
 毎日新聞2007年03月21日朝刊1面13版「統一地方選:13知事選告示で22日スタート」
 毎日新聞2007年03月21日朝刊2面13版「’07統一地方選:格差、再生、マニフェスト…政策本位にシフト−−あすスタート」
 毎日新聞2007年03月21日朝刊5面13版「’07統一地方選:「裏方」にもどかしさ 4党首脳、第一声は札幌で」
 毎日新聞2007年03月21日朝刊31面13版「動く:’07東京決戦 石原氏×黒川氏×浅野氏 8年前論戦、因縁再び−−あす告示」

【2007/03/22(木)記載】
 毎日新聞2007年03月22日朝刊5面13版「社説:統一選告示 マニフェストで競い合え」

 毎日新聞2007年03月21日Web23時37分「統一地方選:警告は2243件 事前運動取り締まり」

 毎日新聞2007年03月22日朝刊2面13版「’07統一地方選:13知事選がきょう告示」

 毎日新聞2007年03月22日朝刊5面13版「菅・民主代表代行:石原都政を批判「格差拡大招く」」

【2007/03/23(金)記載】
 毎日新聞2007年03月23日朝刊1面13版「余録:江戸時代末期の近畿や関東地方の農村では…」

 毎日新聞2007年03月22日東京夕刊「選挙:東京都知事選 違反取り締まり、警告26件」

 毎日新聞2007年03月22日夕刊1面3版「選挙:統一地方選スタート、13知事選告示 自VS民、5都道県で−−来月8日投開票」
 毎日新聞2007年03月22日夕刊4面3版「選挙:’07統一地方選スタート(その1) 無党派争奪に力点」
 毎日新聞2007年03月22日夕刊5面3版「選挙:’07統一地方選スタート(その2) マニフェスト選突入」

 毎日新聞2007年03月22日夕刊15面3版「動く:’07東京決戦 首都の行方、問い/選択、時代を映す(その1)」
 毎日新聞2007年03月22日夕刊14面3版「動く:’07東京決戦 首都の行方、問い/選択、時代を映す(その2止)」
 毎日新聞2007年03月22日夕刊14面3版「選挙:岩手県知事選 「みちのく」も熱い戦いの予感」

 毎日新聞2007年03月22日東京夕刊「選挙:東京都知事選 公明党都本部、石原氏支援を決定」

 毎日新聞2007年03月23日朝刊1面13版「選挙:統一地方選 13知事選で44人立候補」
 毎日新聞2007年03月23日朝刊2面13版「選挙:統一地方選 13知事選告示 政党・無党派、両にらみ」
 『◇石原・浅野両氏、推薦辞退も支援期待−−焦点の東京決戦
 『◇政党推薦は吉田氏のみ
 『◇首相「党も全力を」
 『◇マニフェスト「標準装備」に
 『◇省庁出身3割弱−−候補者内訳
 『◆マニフェストをめぐる主な動き◆
 『◇知事選立候補者(届け出順)

 毎日新聞2007年03月23日朝刊5面13版「’07統一地方選:民主、地域マニフェスト推進 21道府県で発表、準備」

 毎日新聞2007年03月23日朝刊30面13版「動く:’07東京決戦 候補者出身地、首都象徴し多彩に 主要5氏、3人は地方出身」

【2007/03/24(土)記載】
 毎日新聞2007年03月24日朝刊1面13版「選挙:統一地方選 4政令市長選、あす告示」

 毎日新聞2007年03月23日夕刊10面3版「まちに聞く:’07都知事選/3 都立病院改革」
 毎日新聞2007年03月24日朝刊5面13版「’07統一地方選:各党マニフェスト、参院選にらみ「対立軸」 景気回復VS格差是正」

 毎日新聞2007年03月24日朝刊5面13版「選挙:東京都知事選/神奈川県知事選 松沢氏と石原氏、相互に応援演説」
 『◇社民、民主に波紋

 2007/03/24 研究会・東京/渋谷 「[AML 12560] 「改憲と格差社会―07年選挙争点を考える」(市民社会フォーラム第9回東京例会」

【2007/03/25(日)記載】
 毎日新聞2007年03月19日夕刊8面3版「まちに聞く:’07都知事選/1 新銀行東京」
 毎日新聞2007年03月20日夕刊8面3版「まちに聞く:’07都知事選/2 五輪招致と市場移転」
 毎日新聞2007年03月23日夕刊10面3版「まちに聞く:’07都知事選/3 都立病院改革」
 毎日新聞2007年03月24日夕刊8面3版「まちに聞く:’07都知事選/4止 都立高復権」

 毎日新聞2007年03月25日朝刊1面13版「教育改革:統一選教育畑候補、是正要求反対81% 国の関与で対立−−毎日新聞アンケ」
 毎日新聞2007年03月25日朝刊3面13版「教育改革:アンケートの質問と回答」

 毎日新聞2007年03月25日朝刊3面13版「マニフェスト:「規制緩和を」−−北川前三重知事」

 毎日新聞2007年03月25日朝刊31面13版「動く:’07東京決戦 伊集院さん・香椎さんトークショー アキバで「投票に行こう」」

 2007/03/25 集会・東京/武蔵野市 「[AML 12782] Fw: 3月25日 しろうとあつまる勝手なワタシ〜大集合!都政はみんなでやるもんだ〜」

【2007/03/26(月)記載】
 毎日新聞2007年03月26日朝刊3面13版「’07統一地方選:4政令市長選、告示 12人立候補−−8日投開票」

【2007/03/27(火)記載】
 毎日新聞2007年03月27日朝刊2面13版「ネット君臨:第2部・IT立国の底流/5 ブログ戦略、選挙を左右」

 毎日新聞2007年03月27日朝刊5面13版「塩崎官房長官:「生活者」、民主の専売特許じゃない 参院選争点、教育と格差」
 民主党に「生活者」という視点があるのかどうかは別にして、自民党には「生活者」という視点はないのでは・・・
 自民党にあるのは、「生活者」ではなく、「消費者」と「労働者」・「経営者」では・・・

 毎日新聞2007年03月27日朝刊30面13版「走る:’07東京決戦 現役歯科医「風変える」−−吉田万三氏」

【2007/03/28(水)記載】
 毎日新聞2007年03月28日朝刊5面13版「’07統一地方選:共産躍起、議員数の退潮阻止へ 首長擁立抑え、全力投球」

【2007/03/29(木)記載】
 毎日新聞2007年03月29日朝刊2面13版「’07統一地方選:44道府県議選/15政令市議選 あす告示」

 毎日新聞2007年03月28日東京夕刊「選挙:東京都知事選 「五輪反対」浅野氏明言」
 毎日新聞2007年03月29日朝刊30面13版「走る:’07東京決戦 逆風、ソフト路線に−−石原慎太郎氏」

【2007/03/30(金)記載】
 毎日新聞2007年03月30日朝刊30面13版「走る:’07東京決戦 市民参加型を強調−−浅野史郎氏」

 毎日新聞2007年03月29日夕刊2面3版「「そのまんま現象」から2カ月 東国原・宮崎県知事に聞く」

 毎日新聞2007年03月30日朝刊5面13版「’07統一地方選:札幌「ダブル選挙」、与野党激突 狙いは「知事・市長独占」」

 毎日新聞2007年03月30日朝刊5面13版「選挙:東京都知事選 「裏方」政党が表に 対決構図くっきり」

【2007/03/31(土)記載】
 毎日新聞2007年03月31日朝刊5面13版「主な選挙:3月の主な選挙結果」

 毎日新聞2007年03月30日夕刊1面3版「選挙:統一地方選 44道府県議選告示 自・民対決強まる」
 毎日新聞2007年03月31日朝刊8面13版「選挙:統一地方選 44道府県議選・15政令市議選告示 民主、なお足腰弱く」
 毎日新聞2007年03月31日朝刊1面13版「選挙:44道府県議選 416人が無投票当選」
 毎日新聞2007年03月31日朝刊2面13版「選挙:44道府県議選 無投票当選、山梨・山口はゼロ 3割超6県、選挙ごと反動も」

 毎日新聞2007年03月30日夕刊4面3版「選挙:統一地方選 道府県議選告示 女性候補、伸び止まる 新人も減少1475人」
 毎日新聞2007年03月30日夕刊15面3版「’07統一地方選:県議選告示 復興へ「貴重な一票」−−能登・輪島」
 毎日新聞2007年03月31日朝刊5面13版「’07統一地方選:4月政令市移行・浜松市長選、3氏激突 問われる「街づくり」」

 毎日新聞2007年03月31日朝刊30面13版「走る:’07東京決戦 政党支援、前面に 浅野・石原両氏、都議補選と連携」

 毎日新聞2007年03月31日朝刊5面13版「民主党:小沢氏1人区行脚で、党首無討論 与党から「逃避」批判も」

【2007/04/01(日)記載】
 毎日新聞2007年04月01日朝刊5面13版「社説:地方議員選 存在意義を高める契機に」

 毎日新聞2007年03月31日東京朝刊「選挙:44道府県議選 激戦区増加で新人は1ポイント減」

 毎日新聞2007年03月31日夕刊8面3版「走る:’07東京決戦 もっとセンス磨いてネ クリエーティブディレクター、ビラ問う」

 毎日新聞2007年04月01日朝刊2面13版「選挙:東京都知事選 五輪賛否、地域差くっきり−−毎日新聞世論調査」

【2007/04/02(月)記載】
 毎日新聞2007年04月02日朝刊2面13版「発信箱:もう一つの教育改革=与良正男」

 毎日新聞2007年04月02日朝刊1面13版「選挙:統一地方選 東京都知事選 石原氏優勢、追う浅野氏−−毎日新聞中盤情勢調査」
 毎日新聞2007年04月02日朝刊3面13版「クローズアップ2007:「与野党対決型」7選挙・中盤情勢(その1)」
 毎日新聞2007年04月02日朝刊2面13版「クローズアップ2007:「与野党対決型」7選挙・中盤情勢(その2止)」

 毎日新聞2007年04月02日朝刊31面13版「走る:’07東京決戦 都知事選、マニフェスト右往左往」
 毎日新聞2007年04月02日朝刊31面13版「毎日世論調査:東京五輪招致に都民40%反対 賛成36%」
 毎日新聞2007年04月02日朝刊30面13版「統一地方選:選挙なし知事の思惑 群馬・福島」
 毎日新聞2007年04月02日朝刊30面13版「岩手知事選:「当選したらマスク脱ぐ」サスケ候補」

【2007/04/03(火)記載】
 毎日新聞2007年04月03日朝刊5面13版「’07統一地方選:4候補が競う、広島市長選 「平和」「カープ」も争点」

 毎日新聞2007年04月03日朝刊30面13版「走る:’07東京決戦 「政治は発明」PR−−ドクター・中松氏」

 「[AML 13171] Fw: 勝手連IN東村山主催の集会に参加してきました」

【2007/04/04(水)記載】
 毎日新聞2007年04月04日朝刊2面13版「選挙:参院補選・福島選挙区/参院補選・沖縄選挙区 与野党が激突−−あす告示」

 毎日新聞2007年04月04日朝刊28面13版「審判直前:07知事選/上 脱・生活不安に熱い視線」

【2007/04/05(木)記載】
 毎日新聞2007年04月05日朝刊5面13版「首都圏連合:東京、神奈川両知事の相互支援が自民に波紋」

 「[AML 13123] 埼玉県上田清司知事に辞任要求を」

【2007/04/06(金)記載】
 毎日新聞2007年04月05日東京朝刊「審判直前:07知事選/下 不公平感生む税金投入」

 ほとんどテレビを見ない私としては、別に「知りたい」とは・・・
 毎日新聞2007年04月05日夕刊1面3版「自・民CM対決 夏の政治決戦へヒートアップ」

 毎日新聞2007年04月05日夕刊1面3版「選挙:参院補選・福島選挙区/参院補選・沖縄選挙区 与野党が総力戦−−告示」
 毎日新聞2007年04月05日夕刊8面3版「選挙:参院補選・福島選挙区/参院補選・沖縄選挙区 夏の勝敗ライン直結−−告示」
 毎日新聞2007年04月05日夕刊10面3版「選挙:参院補選 福島・沖縄告示 県議選に押され、アピール苦慮−−福島」

 毎日新聞2007年04月06日朝刊1面13版「選挙:東京都知事選 石原氏が依然優勢 「投票に行く」77%−−終盤情勢調査」

 毎日新聞2007年04月06日朝刊5面13版「選挙:参院補選・福島選挙区/参院補選・沖縄選挙区 自・民、問われる党首力−−告示」

 毎日新聞2007年04月06日朝刊10面13版「経済観測:都知事選、二つ難問=大三」

 毎日新聞2007年04月06日朝刊28面13版「走る:’07東京決戦 五輪招致、「判断基準にせず」59% 公約重視が浸透」

 「[AML 13138] 下北沢の住民が決起!石原をやじり倒した!」
 「[AML 13143] 《♪♪ 棄権は危険♪♪♪マスゴミの言い分は聞けん!♪》」
 「[AML 13144] 落選運動」
 「[AML 13145] こんなトセー(都政)にゃ住みあきた!!という声、声。」
 「[AML 13151] Fwd: [TUP-ML][18906] (OT)【転送を!】「石原=自公固める、浅野=無党派層で猛追」」
 「[AML 13147] 石原批判をしてブログの利用解除って??」

【2007/04/07(土)記載】
 毎日新聞2007年04月07日朝刊1面13版「選挙:統一地方選 東京都知事選など、あす投開票−−前半戦」
 毎日新聞2007年04月07日朝刊5面13版「’07統一地方選:「自・民対決」型、知事選の行方は」
 毎日新聞2007年04月07日朝刊26面13版「走る:’07東京決戦 政見放送、ネットで増殖 都選管、動画投稿サイトに削除を要請」

【2007/04/08(日)記載】
 毎日新聞2007年04月08日朝刊1面13版「選挙:統一地方選 前半戦、きょう投開票 東京都知事選、各党幹部が街頭に」
 毎日新聞2007年04月08日朝刊29面13版「走る:’07東京決戦 都知事選、きょう投開票 主要5候補、絶叫 最後の訴え」
 毎日新聞2007年04月08日朝刊29面13版「選挙:統一地方選 公選法違反容疑、400人取り調べへ」

 「[AML 13184] 難波判決確定と都知事選」
 「[AML 13186] Re: 難波判決確定と都知事選」

【2007/04/09(月)記載】
 毎日新聞2007年04月09日朝刊18面13版「選挙違反:全国で30人逮捕 成りすましやポスター破り」

 毎日新聞2007年04月09日朝刊1面14B版「選挙:統一地方選 13知事選/4政令市長選 開票結果」
 毎日新聞2007年04月09日朝刊5面13版「社説:現職知事勝利 改革を止めてはならない」
 毎日新聞2007年04月09日朝刊1面14B版「選挙:東京都知事選 石原氏、組織で逆風を克服/浅野氏、政党隠しが裏目に」
 毎日新聞2007年04月09日朝刊3面14B版「選挙:統一地方選 争点提示に課題=政治部長・丸山昌宏」

 毎日新聞2007年04月09日朝刊1面13版「知事選:現職が9都道県で全員当選」
 毎日新聞2007年04月09日朝刊4面14B版「選挙:統一地方選・開票データ 分析−44道府県議選 地方も二極化へ」

 毎日新聞2007年04月09日朝刊2面14B版「選挙:統一地方選 政党「風」起こせず 参院選へ立て直し(その1)」
 毎日新聞2007年04月09日朝刊3面14B版「選挙:統一地方選 政党「風」起こせず 参院選へ立て直し(その2止)」

 毎日新聞2007年04月09日朝刊4面14B版「統一地方選:道府県議選=総括」
 毎日新聞2007年04月09日朝刊4面14B版「統一地方選:政令市議選 民主党が都市部での強さを誇示」

 毎日新聞2007年04月09日朝刊4面14B版「統一地方選:自民苦戦、民主躍進 千葉県議選」
 毎日新聞2007年04月09日朝刊4面14B版「統一地方選:自民議席減らし、知事派に軍配 群馬県議選」
 毎日新聞2007年04月09日朝刊18面14B版「統一地方選:滋賀県議選 嘉田知事支持の候補12人当選」
 毎日新聞2007年04月09日朝刊2面14B版「神奈川県知事選:「マニフェスト信任された」再選の松沢氏」
 毎日新聞2007年04月09日朝刊3面14B版「浜松市長選:「新しい街を元気に」初当選の鈴木康友さん」
 毎日新聞2007年04月09日朝刊4面14B版「選挙:統一地方選・開票データ 滋賀県議選 親知事派が過半数」
 毎日新聞2007年04月09日朝刊4面14B版「選挙:統一地方選・開票データ 長野県議選 田中派が苦戦」
 毎日新聞2007年04月09日東京朝刊「選挙:統一地方選・開票データ 15政令市議選 民主、議席占有19%超」
 毎日新聞2007年04月09日朝刊19面14B版「都知事選:逆風の中での圧勝に「石原節」はじける」
 毎日新聞2007年04月09日朝刊18面14B版「都知事選:浅野さんら4人の敗戦の弁」
 毎日新聞2007年04月09日朝刊19面14B版「都知事選:石原氏3選 外国通信社が速報」
 毎日新聞2007年04月09日朝刊19面14B版「中国:石原氏当選は「指導力を信頼」 新華社通信」
 毎日新聞2007年04月09日朝刊19面14B版「都知事選:「強いリーダーシップに期待」し、石原氏に投票」
 毎日新聞2007年04月09日朝刊19面14B版「選挙:神奈川県知事選 松沢さん「信任」に笑顔」
 毎日新聞2007年04月09日Web03時26分「統一地方選:愛知、三重、岐阜県議選と名古屋市議選の結果」
 毎日新聞2007年04月09日朝刊18面14B版「統一地方選:確定得票数を入れ違えて発表 京都府議選」
 毎日新聞2007年04月09日朝刊18面14B版「都知事選:車いすの男性転倒、投票できず」
 毎日新聞2007年04月09日Web01時36分「統一地方選:住民登録抹消者の投票で集計に遅れ 大阪」
 毎日新聞2007年04月08日Web23時12分「統一地方選:投票開始が遅れるトラブル 大阪府議選など」

 毎日新聞2007年04月09日朝刊2面14B版「選挙:広島市長選 自民候補敗北で中川秀氏、県連会長を辞任へ」

 毎日新聞2007年04月09日朝刊2面14B版「発信箱:統一選挙と赤坂宿舎=与良正男」
 んっ、「一億総懺悔」ではないよな?

【2007/04/10(火)記載】
 毎日新聞2007年04月10日朝刊5面13版「社説:石原都政3期目 「反省の弁」は本物でしょうね」
 毎日新聞2007年04月10日朝刊5面13版「社説:滋賀県議選 琵琶湖から波紋を広げよう」

 毎日新聞2007年04月09日夕刊3面3版「選挙:統一地方選 知事・政令市長選の確定得票数」

 毎日新聞2007年04月09日夕刊1面3版「選挙:統一地方選 知事選投票 参院選へ相関傾向−−自・民対決出口調査」
 毎日新聞2007年04月09日夕刊3面3版「’07統一地方選:選挙分析 知事選“肉薄率”ダウン/道府県議選、女性議員過去最多」

 毎日新聞2007年04月09日夕刊4面2版「特集ワイド:石原慎太郎の夢 まだ「太陽の季節」?」
 毎日新聞2007年04月09日夕刊11面3版「選挙:東京都知事選 団塊諸君、まだまだだな 世代対決、太陽族の勝ち−−石原氏当選」
 もう「太陽の季節」は終わっていると・・・

 毎日新聞2007年04月10日朝刊5面13版「安倍首相:都知事選圧勝で参院選に「弾み」」
 毎日新聞2007年04月10日朝刊5面13版「選挙:44道府県議選 与党、民主躍進に警戒感 参院「1人区」でせめぎ合い」
 んっ、どっち?

 毎日新聞2007年04月10日朝刊12面12版「選挙:’07統一選・前半戦分析(その1) 議会与党度、一段と」
 毎日新聞2007年04月10日朝刊13面11版「選挙:’07統一選・前半戦分析(その2止) 官僚OB知事、最多に」

 毎日新聞2007年04月09日夕刊11面3版「選挙:統一地方選 選挙違反は29事件、31人逮捕」
 毎日新聞2007年04月09日夕刊2面3版「選挙:広島市長選 自民候補敗北で中川秀氏、県連会長を辞任へ」
 ふ〜ん・・・

【2007/04/11(水)記載】
 毎日新聞2007年04月10日夕刊9面3版「憂楽帳:及び腰では…」
 「築地移転のスタジアム建設」では、土地汚染問題もあり、悪臭プンプン・・・

 毎日新聞2007年04月10日朝刊埼玉版「’07統一選:県議選検証 低投票率なのに自民惨敗、民主躍進のワケ /埼玉」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 ◇「夜遊び」議員にレッドカード!
 ◇「過去の話」も覚えているぞ−−6人中4人落選
 有権者は「夜遊び」議員にレッドカードを突きつけた。
 「向こうはこっちの誹謗(ひぼう)中傷ばかりで、政策論争になっていないでしょ」。8日午後8時ごろ、上里町の選挙事務所で自信満々にこう話していた田島敏包議長(北3区)。同10時40分、まさかの落選の報に接し、「なぜ負けたかわからない」と肩を落とした。
 03年12月、県議6人が県議会の海外視察でタイ・バンコクに行った際、現地女性の接待を受けるクラブを訪れるなどした「夜遊び」問題が表面化。3年余りを経て初の県議選で、選挙区には問題を追及するビラが飛び交った。
 告示前、ある自民関係者は「有権者には過去の話」と言った。しかし、フタを開ければ、当選は佐久間実氏(東8区)と蓮見昭一氏(東15区)のみ。田島氏のほか▽斎藤正明氏(西2区)▽細田徳治氏(南20区)▽成塚常吉氏(南16区)の4人が落選した。問題を追及してきた市民団体関係者は「有権者はよく見ている。普段の行いへの批判に『夜遊び』問題が拍車をかけた」と話す。
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年04月10日夕刊8面3版「井戸・兵庫県知事:石原・東京都知事の発言に不快感 阪神大震災めぐり」

 毎日新聞2007年04月11日朝刊5面13版「安倍首相:国内線搭乗OKに 連絡手段を確保?危機管理クリア、参院補選応援で沖縄へ」

 毎日新聞2007年04月11日朝刊5面13版「記者の目:東京都知事選「無党派層」に問う=日下部聡(サンデー毎日)」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 「リビングでテレビを見る感覚で候補者を論評する。そこにあるのは、主体的に発言・行動する姿勢ではなく、『○○さんなら何かやってくれるだろう』という依存的な心理です」
 今回の都知事選では、石原氏にこうした支持が根強い一方で、「任せられる人がいない」「(候補者は)みんなダメ」という、あきらめや冷笑も目立った。全く正反対の態度のように見えるが、政治家に普通の人間と違う何かを求める点で、根は同じだろう。
 このままでは、この国の選挙は際限なく強い刺激を求める「オーラ競争」になってしまう。そうした危惧(きぐ)の中で、政治学の巨人、故丸山真男氏の言葉に出合い、深く共感した。丸山氏はかつて講演で「頭に水をぶっかけるようないい方ですけれども」と断って、こう言った。「(政治的選択とは)福沢諭吉の言葉ですが、『悪さ加減の選択』なのです。(中略)悪さの程度がすこしでも少ないものを選択するということです」
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------

 日下部聡(サンデー毎日)記者、お久しぶり・・・と

【2007/04/13(金)記載】
 毎日新聞2007年04月12日夕刊1面3版「知りたい:統一地方選 夕張再建、足かせ? 市長選に乱立模様」

 毎日新聞2007年04月13日朝刊5面13版「小泉前首相:参院補選はダンマリ、応援要請断る 首相に配慮?」

 毎日新聞2007年04月13日朝刊28面13版「選挙:福島・矢祭町長選 副町長が出馬へ 「町長から促され」−−週明け表明」

【2007/04/14(土)記載】
 毎日新聞2007年04月14日朝刊2面13版「’07統一地方選:後半戦あす告示 市長選に220人前後出馬」

 毎日新聞2007年04月14日朝刊5面13版「選挙:参院選・大分選挙区 民主・社民、決裂も」

【2007/04/15(日)記載】
 毎日新聞2007年04月15日朝刊2面13版「選挙:参院補選・福島選挙区 首相が自民党候補応援」

【2007/04/16(月)記載】
 毎日新聞2007年04月16日朝刊1面13版「選挙:参院補選・福島選挙区/参院補選・沖縄選挙区 沖縄補選は与党先行、追う野党」
 毎日新聞2007年04月16日朝刊1面13版「選挙:統一地方選 109市区長選、262人届け出 19市長が無投票当選−−後半戦」
 毎日新聞2007年04月16日朝刊2面13版「選挙:統一地方選 市区長、進む脱政党 推薦・支持なし候補、62%−−後半告示」
 『◇市長選無投票19%、16年ぶりに前回上回る
 『◇県都で24年ぶり、新人無投票当選−−高松市長選

 毎日新聞2007年04月16日朝刊3面13版「クローズアップ2007:参院2補選、終盤戦へ 「夏」見据え沖縄対決」
 『◇首相、強く民主批判 小沢氏、保守票集めに集中
 『◇自民「1勝1敗やむなし」

 毎日新聞2007年04月16日朝刊26面12版「選挙:’07統一地方選 市長・区長選の立候補者(その1)」
 毎日新聞2007年04月16日朝刊26面12版「選挙:’07統一地方選 市長・区長選の立候補者(その2止)」
 毎日新聞2007年04月16日朝刊26面12版「選挙:’07統一地方選 無投票当選の市長」

 毎日新聞2007年04月16日朝刊31面13版「’07統一地方選:後半戦告示 北海道・夕張市長選、7人乱立 再建、誰に託す」

【2007/04/17(火)記載】
 ↓ お勧めします!
 毎日新聞2007年04月17日朝刊5面13版「社説:統一選後半戦 身近だからこそマニフェスト」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 ただ、首長選の候補者たちは「無党派と名乗った方が得だ」と考えているだけではないはずだ。無党派を選択するのは、政党を頼りとしなくなったということも意味するからだ。
 かつては首長選と言えば、政権与党や中央省庁とのパイプの太さをアピールする候補が多かった。ところが今は国や県の補助金に頼らず、いかに自立していくかが大きなテーマだ。地方分権改革が改めて課題となっている中、無党派が拡大するのは当然の結果でもあるのだろう。
…(省略)…
 限られた財政の中でどの施策を優先するのか。そして、必要とあれば時には有権者の負担増もきちんと説明できるのか。候補者だけではない。有権者もより厳しい目が必要となる。
 「首長の追認機関に過ぎない」と言われてきた議会の役割もより大切になっている。支持者と行政のパイプ役になるだけが議員の仕事ではない。行政を厳しくチェックする一方、政策も提言していく。今度の選挙をそんな議会改革につなげたい。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年04月17日朝刊2面13版「選挙:統一地方選 町村長・町村議選、きょう告示」
 毎日新聞2007年04月17日朝刊2面13版「’07統一地方選:高知・東洋町出直し町長選 財源確保か、誘致拒否か」

【2007/04/18(水)記載】
 毎日新聞2007年04月17日夕刊1面3版「選挙:統一地方選 町村長・町村議選が告示 町村合併の影響、候補者数最低に」
 毎日新聞2007年04月17日夕刊8面3版「’07統一地方選:町村選挙告示 「合併ノー」いま」

 毎日新聞2007年04月17日夕刊2面2版「特集ワイド:都知事選に敗れて 吉田万三さん、ハイシャの弁」

 毎日新聞2007年04月18日朝刊1面13版「’07統一地方選:町村長/町村議選 60町村長が、無投票当選 議員選も告示」
 毎日新聞2007年04月18日朝刊2面13版「’07統一地方選:町村長/町村議選 大合併で候補激減 市町村選挙、出そろう」
 毎日新聞2007年04月18日朝刊30面13版「’07統一地方選:町村告示 想定外の選挙戦、次々」

【2007/04/19(木)記載】
 毎日新聞2007年04月18日夕刊8面3版「長崎市長射殺:「触れ合い欠かせぬ」 統一地方選候補ら動揺、運動員がガード」
 毎日新聞2007年04月19日朝刊1面13版「長崎市長選:伊藤市長の娘婿の横尾氏出馬 無所属の見通し」
 投票は「温情」ではしない、政策で選ぶ・・・と
 前から言っているのですが、「親類だから・・・」とか、「知り合いだから・・・」などで、投票したらダメ・・・と
 地縁血縁ではなく、どのようなことを期待するのか・・・と
 毎日新聞2007年04月19日朝刊5面13版「選挙:参院沖縄補選ルポ 揺れる「基地」「憲法」 民意見えず、政党苦慮」

 毎日新聞2007年04月19日朝刊30面13版「選択の現場:統一選・第2R/上 北海道・夕張市長選…財政再建へ内外から7人乱立」

【2007/04/20(金)記載】
 毎日新聞2007年04月20日朝刊6面11版「記者の目:「発祥の地」で見たマニフェスト選挙=念佛明奈(盛岡支局)」

 毎日新聞2007年04月19日夕刊1面3版「選挙:長崎市長選 伊藤市長の娘婿・横尾氏が立候補届け出」
 毎日新聞2007年04月20日朝刊1面13版「選挙:長崎市長選 補充立候補2人、5氏の争い」

 毎日新聞2007年04月19日夕刊10面3版「選挙:東京・小金井市長選 勝手に公報写真合成 市選管「バランス悪い」と胸部加える」
---------------------------------------------------------------------
 東京都小金井市長選(22日投開票)で、市選管が候補者の顔写真の下にネクタイ、背広姿の上半身部分を合成して選挙公報に掲載していたことが分かった。候補者には上半身の写真の提出を求めていたが、首から上だけの写真を受理してしまい、「他の候補とバランスが取れない」と判断したという。
…(省略)…
 市選管は「事前審査が甘く、弁解の余地が無い」と平謝り。久保田さんは「公正な選挙を執行しなければならない選管が写真をねつ造するなんて信じられない」と話している。
---------------------------------------------------------------------

 しかしなぁ、どっちもどっち、・・・と

 毎日新聞2007年04月20日朝刊5面13版「選挙:参院福島補選ルポ 業界、選挙離れ 前知事汚職、揺らぐ保守地盤」

 毎日新聞2007年04月20日朝刊28面13版「選択の現場:統一選・第2R/中 新潟・川口町議選…震災などで負債130億円」

【2007/04/21(土)記載】
 毎日新聞2007年04月21日朝刊2面13版「’07統一地方選:後半戦、あす投開票 市町村長、市町村議選など」
 毎日新聞2007年04月21日朝刊2面13版「選挙:参院補選・福島選挙区/参院補選・沖縄選挙区 あす投開票 与野党が総力戦」

 毎日新聞2007年04月19日朝刊30面13版「選択の現場:統一選・第2R/上 北海道・夕張市長選…財政再建へ内外から7人乱立」
 毎日新聞2007年04月20日朝刊28面13版「選択の現場:統一選・第2R/中 新潟・川口町議選…震災などで負債130億円」
 毎日新聞2007年04月21日朝刊30面13版「選択の現場:統一選・第2R/下 沖縄・宜野湾市長選…動かぬ普天間」

 毎日新聞2007年04月21日朝刊5面13版「教育関連3法:実質審議始まる 安倍首相と民主・菅氏、補選にらみ「場外乱闘」」
---------------------------------------------------------------------
 教育関連3法案の実質審議がスタートした20日の衆院教育再生特別委員会の基本的質疑は、22日の参院福島・沖縄補選をにらんだ激しい応酬となった。安倍晋三首相は新たに「愛国心」を規定した改正教育基本法を踏まえ「『美しい国』の根本、基本は教育だ」と保守色を前面に出した教育論を展開。一方、民主党の菅直人代表代行は、沖縄戦に関する教科書検定を引き合いに首相の歴史認識を「ダブルトーク(でたらめ話)」と批判し、「場外乱闘」気味の幕開けだった。
 ◇安倍首相「沖縄戦、何の関係もない」/民主・菅氏「議論の封殺はおかしい」
…(省略)…
 ただ足元は穏やかではない。この問題で自民党内の急先鋒(せんぽう)、中山成彬氏は菅氏に先立つ質疑で「強制連行の事実はなかった。日本人は気概を持たないといけない」と教科書を批判し、答弁者に首相を避けて伊吹文明文科相を指名した。訪米前に持論を封じた首相と、「応援団」の党内保守派にはきしみが目立つ。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年04月21日北海道朝刊「公選法違反:札幌市議選で落選・稲津候補派の後援会幹部、買収の疑いで逮捕」

【2007/04/22(日)記載】
 毎日新聞2007年04月21日夕刊12面3版「石川県議会議長 買収容疑で逮捕」
 毎日新聞2007年04月22日朝刊28面13版「選挙:統一地方選 後半戦、選挙違反3人逮捕」

 毎日新聞2007年04月22日朝刊1面13版「選挙:参院補選・福島選挙区/参院補選・沖縄選挙区 与野党、沖縄で「最後の訴え」」

 毎日新聞2007年04月22日朝刊2面13版「’07統一地方選:長崎市長選 伊藤票、奪い合い “後継”2候補、世襲の是非も争点」

 毎日新聞2007年04月22日朝刊2面13版「’07統一地方選:44道府県議選・リハーサル効果 開票時間、半数で短縮」

【2007/04/23(月)記載】
 毎日新聞2007年04月22日Web07時03分「統一地方選:選挙違反3人逮捕…後半戦 警察庁まとめ」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊18面14B版「山林売買背任:市議選で当選の現職議長を逮捕 奈良・生駒」

 毎日新聞2007年04月23日朝刊6面12版「社説:参院補選 自、民とも本番へ課題を残した」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊1面14B版「選挙:参院補選 福島は民主・増子氏、沖縄は与党・島尻氏 1勝1敗、夏へ攻防激化」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊3面14B版「クローズアップ2007:参院補選 自民、民主の1勝1敗」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊3面14B版「選挙:参院補選 沖縄、経済と雇用期待 自公の基盤厚く−−毎日新聞出口調査」

 毎日新聞2007年04月23日朝刊1面14B版「選挙:統一地方選 長崎市長に元課長・田上氏 北海道・夕張は元社長の藤倉氏」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊19面14B版「選挙:統一地方選 揺れた長崎、戦い3日で田上さん 夕張市長選、再建請負人に期待」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊2面14B版「ひと:藤倉肇さん=財政再建に取り組む夕張市の新市長」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊1面14B版「選挙:統一地方選 高知・東洋町長に核処分場反対・沢山氏」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊2面14B版「解説:高知・東洋町長に核処分場反対派 民意「後回し」に反発」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊18面14B版「選挙:統一地方選 高知・東洋町長選 「はちきん」古里守る 核処分場、白紙に」

 毎日新聞2007年04月23日朝刊2面14B版「’07統一地方選:合併市議会、現職つぶし合い 在任特例から大幅定数減」

 毎日新聞2007年04月23日朝刊19面14B版「選挙:統一地方選 著名人、各地で当選 長嶋さん「物まねガッツ」」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊19面14B版「選挙:統一地方選 沖縄・宜野湾市長選 「基地いらない」の勝利」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊19面14B版「選挙:統一地方選 青森・六戸町議選、宮城・白石市議選で電子投票」

 毎日新聞2007年04月23日朝刊18面14B版「選挙:統一地方選 長野・松本市議選、北海道・伊達市議選でくじ引き」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊18面14B版「選挙:統一地方選 山梨・小菅村議選 村議ゼロ、やっと解消」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊18面14B版「選挙:統一地方選 兵庫・加西市議選 市長不信任支持が大勢」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊18面14B版「選挙:統一地方選 福島・檜枝岐村長選 「44年ぶり」投票率96%」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊18面14B版「選挙:統一地方選 宮城・加美町長選 5新人譲らず再選挙に」

 毎日新聞2007年04月23日朝刊4面14B版「’07統一地方選:市長選・区長選の開票結果 新市長、こんな人たち」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊4面14B版「’07統一地方選:市長選・区長選の開票結果 県都市長選」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊4面14B版「’07統一地方選:市長選・区長選の開票結果 信越・東海」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊4面14B版「’07統一地方選:市長選・区長選の開票結果 西日本の市長選」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊5面14B版「’07統一地方選:市長選・区長選の開票結果 北海道」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊5面14B版「’07統一地方選:市長選・区長選の開票結果 東北」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊5面14B版「’07統一地方選:市長選・区長選の開票結果 南関東」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊5面14B版「’07統一地方選:市長選・区長選の開票結果 北関東」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊5面14B版「’07統一地方選:市長選・区長選の開票結果 東京」
 毎日新聞2007年04月23日朝刊5面14B版「’07統一地方選:市長選・区長選の開票結果 東京特別区」

【2007/04/24(火)記載】
 毎日新聞2007年04月23日夕刊1面3版「選挙:統一地方選 東京の区長選、現職が全員当選 翌日開票も実施」
 毎日新聞2007年04月23日夕刊1面3版「知りたい:長崎市長選、一夜明け 力持ちの「のび太」は「意外に頑固」」 ← 紙面の方がいいですよ!  毎日新聞2007年04月23日夕刊13面3版「選挙:統一地方選 一夜明け、課題と期待ズシリ−−高知・東洋町、北海道・夕張市」
 毎日新聞2007年04月23日夕刊1面3版「選挙:長崎市長選 無効票、異例の1万5千票余」
 毎日新聞2007年04月23日夕刊3面3版「選挙:長崎市長選 市選管が投票率を訂正」

 毎日新聞2007年04月23日夕刊2面3版「’07統一地方選:市・区長選の確定得票(その1)」
 毎日新聞2007年04月23日夕刊2面3版「’07統一地方選:市・区長選の確定得票(その2)」
 毎日新聞2007年04月23日夕刊2面3版「’07統一地方選:市・区長選の確定得票(その3止)」

 毎日新聞2007年04月24日朝刊1面13版「長崎市長選:無効票、異例の1万5千票余」
 毎日新聞2007年04月24日朝刊2面13版「選挙:長崎市長選・大量無効票 期日前投票、改正に難しさも 「伊藤票」すべて無効」

 毎日新聞2007年04月24日朝刊5面13版「選挙:参院選 夏へ与野党本腰 自民、1人区全候補決定」
 毎日新聞2007年04月24日朝刊5面13版「選挙:参院選 首相「与党で過半数確保を目指す」」

 毎日新聞2007年04月24日朝刊27面12版「選挙:’07統一地方選・後半戦分析 地方議員、大リストラ 議席の3割、消失」

【2007/04/26(木)記載】
 毎日新聞2007年04月25日東京朝刊「公選法違反:詐偽投票の疑い、川崎市職員逮捕−−東京・世田谷区議選」
 毎日新聞2007年04月25日東京朝刊「公選法違反:住民異動届偽る 容疑の4人逮捕−−東京・港区議選」
 毎日新聞2007年04月25日東京朝刊「公選法違反:金八先生の「先生」を容疑で逮捕 教え子ら集め票依頼−−福岡・久留米」

 毎日新聞2007年04月25日夕刊11面3版「田上・長崎市長:再び胸にバッジ−−初登庁」

 毎日新聞2007年04月26日朝刊5面13版「選挙:参院選・大分選挙区 民主・小沢氏、調整に意欲 「民主、社民一本化望む」」

 毎日新聞2007年04月26日朝刊10面13版「経済観測:対立軸の彼岸=猷」

【2007/04/27(金)記載】
 毎日新聞2007年04月27日朝刊5面13版「社説:バイオガソリン いいことずくめではない」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 ブラジルなどで燃料用のサトウキビの使用が拡大した結果、砂糖価格が高騰したのに続いて、トウモロコシの価格が急騰している。米政府はガソリンの年間消費量を10年間で20%削減する目標を掲げ、代替燃料となるエタノールなどバイオ燃料の増産を促しており、この結果、トウモロコシの価格が急騰している。
 トウモロコシが主食のメキシコでは、価格急騰に抗議して大規模なデモに発展している。日本でも飼料が値上がりするなど影響が出ている。農産物の増産には限界があり、その中でバイオ燃料用の消費が拡大すれば、特に貧しい国では食料不足が深刻化しかねない。森林の伐採など自然破壊につながる可能性もある。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------

 で、ですね、このことにより、誰の目にも明らかになってきたことは、「全て市場が解決する」という「市場経済至上主義」に任せていたら「餓死者が出てくる」ということでは・・・
 今の、「グローバルスタンダード」・「市場競争原理至上主義」・「規制緩和」の流れを転換する必要があるのではと思うわけです。
 どうやって・・・
 選挙で、「グローバルスタンダード」・「市場競争原理至上主義」・「規制緩和」の信奉者には投票しない、・・・と

【2007/04/28(土)記載】
 毎日新聞2007年04月27日夕刊4面2版「統一地方選 選挙運動に飛び込んだ 残った「これでいいのか」」

 毎日新聞2007年04月27日夕刊14面3版「公選法違反:4選の埼玉県議、買収容疑で逮捕」
---------------------------------------------------------------------
 埼玉県警捜査2課と東入間署は26日、統一地方選の埼玉県議選(西5区)に自民公認で立候補して4選された同県ふじみ野市中ノ島1、会社役員、近藤善則容疑者(48)を公選法違反(事前運動・現金買収)容疑で逮捕した。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


【2007/04/29(日)記載】
 毎日新聞2007年04月28日東京朝刊「選挙:埼玉県知事選 8月26日、投開票」
 毎日新聞2007年04月28日朝刊23面埼玉西「公選法違反:県警、容疑で近藤県議宅を捜索 同僚に「選挙がキツい」 /埼玉」
 毎日新聞2007年04月28日朝刊23面埼玉西「公選法違反:買収などの疑い、熊谷市議を逮捕 /埼玉」

 毎日新聞2007年04月29日朝刊3面13版「連合メーデー:小沢・民主代表ら、参院選支持訴え」