teru-iri

 このページへのリンクはご自由に。連絡は必要ありません。


国連関係【旧】

2005年12月10日Web掲載

〔末尾〕  ← ここをクリック

【2005/12/10記載】
 毎日新聞2005年12月10日夕刊2面3版「アナン事務総長:日本の分担金削減を懸念 前原代表に」

【2005/12/13記載】
 毎日新聞2005年12月13日朝刊5面13版「麻生外相:自衛隊イラク派遣、日米同盟重視を明言 参院」

【2005/12/14記載】
 毎日新聞2005年12月14日朝刊3面13版「日印首脳、会談で一致:安保理改革で連帯継続」

【2005/12/18記載】
 毎日新聞2005年12月18日朝刊7面13版「国連:フレシェット副事務総長、来年4月に辞任−−改革も担当」

【2005/12/20記載】
 毎日新聞2005年12月20日朝刊8面13版「国連開発計画が報告書」
 「中国の格差に関する初の報告書「2005年中国人間開発報告」を発表した。」という記事です。

【2005/12/21記載】
 毎日新聞2005年12月21日夕刊1面3版「国連:平和構築委を設置 紛争地復興で勧告−−日本、参加見通し」

【2005/12/22記載】
 毎日新聞2005年12月22日朝刊3面13版「クローズアップ2005:国連「静かなクーデター」 ボルトン米大使、「改革」攻勢」
 「ボルトン」、これこそ フン だ。
 毎日新聞2005年12月22日朝刊3面13版「予算審議:日本は一転、米追従」
 毎日新聞2005年12月22日朝刊3面13版「国連改革:安保理改革で総括書簡−−エリアソン総会議長」

【2005/12/23記載】
 毎日新聞2005年12月23日朝刊3面13版「米国連大使:「怠惰の文化を改革」 「荒療治」硬軟両様で」
 毎日新聞2005年12月23日朝刊7面13版「国連改革:ボルトン米大使会見 「怠惰の文化を改革」 国連「荒療治」、硬軟両様で」
 毎日新聞2005年12月23日朝刊7面13版「アナン国連事務総長:「君の対応、記者の恥」−−長男の疑惑質問に激怒」

【2005/12/24記載】
 毎日新聞2005年12月24日朝刊5面13版「社説:視点・常任理事国入り 森嶋幹夫(論説委員)」
 毎日新聞2005年12月24日朝刊5面13版「麻生外相:安保理改革など独外相と電話協議」
 毎日新聞2005年12月24日朝刊9面13版「国連改革:日米など、妥協案提示 国連予算、半年分の支出承認」
 で、「日米など」ですが、「日本、米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド」の5カ国とのこと。

 毎日新聞2005年12月24日夕刊1面3版「国連:予算対立で合意成立 先進国と途上国グループ」

【2005/12/25記載】
 毎日新聞2005年12月25日朝刊3面13版「国連改革:通常予算・支出制限合意 先進国・途上国、駆け引き激化も」

【2005/12/27記載】
 毎日新聞2005年12月27日朝刊3面13版「日中政府間協議:国連安保理改革などで初の意見交換」

【2005/12/31記載】
 2005年最後の社説ということで・・・
 毎日新聞2005年12月31日朝刊5面13版「社説:2005年 よき節目の年にできたか」

【2006/01/06記載】
 毎日新聞2006年01月06日朝刊3面13版「国連改革:安保理改革 日本、米国に理事国数「21」提案 常任理選挙は回数制限」
 毎日新聞2006年01月06日夕刊5面3版「国連改革:安保理改革の「G4」決議案、日本抜きで再提出−−独・印・ブラジル3カ国」

【2006/01/07記載】
 毎日新聞2006年01月07日朝刊3面13版「国連改革:日本抜きG4決議案再提出 安保理改革、事実上「G3+1」」
 毎日新聞2006年01月07日朝刊3面13版「国連改革:日本抜きG4決議案再提出 日本側、「日米案」作成を加速」
 毎日新聞2006年01月07日夕刊2面3版「安保理決議案:G4反対派は再提出見送り」

【2006/01/10記載】
 毎日新聞2006年01月10日朝刊3面13版「国連分担金:算定期間を短縮 日本の負担減狙う 政府案」
 毎日新聞2006年01月10日夕刊5面3版「麻生外相:米国との調整急ぐ G4案同調見送りで」

【2006/01/12記載】
 毎日新聞2006年01月11日夕刊5面3版「谷垣財務相:アナン国連事務総長と会談 分担金の引き下げ要求」

【2006/01/13記載】
 毎日新聞2006年01月13日夕刊3面3版「大島国連大使:「次期総長アジアから」大半の加盟国が了解」

【2006/01/22記載】
 毎日新聞2006年01月22日Web03時00分「安保理改革:新案、米以外の加盟各国とも協議へ 政府方針」

【2006/01/28記載】
 毎日新聞2006年01月28日朝刊10面13版「グローバル・アイ:全欧安保協力機構/1 「市民と国家」包む実験=西川恵」

【2006/01/30記載】
 毎日新聞2006年01月30日朝刊3面13版「安保理改革:新たな枠組み案、日本が独など3国に説明」

【2006/02/03記載】
 毎日新聞2006年02月03日朝刊2面13版「国連PKO物資調達で 313億円 不正支出 無駄遣い」

【2006/02/06記載】
 毎日新聞2006年02月06日朝刊1面13版「政府:コンゴ民主共和国大統領選に選挙監視団派遣を検討」

【2006/02/07記載】
 毎日新聞2006年02月06日夕刊3面3版「ボルトン米国連大使:安保理に「活」 「時間厳守を」議場への到着時刻チェック」

【2006/02/08記載】
 毎日新聞2006年02月08日朝刊5面13版「社説:ゴランPKO10年 もっと貢献度を高めたい」

【2006/02/09記載】
 毎日新聞2006年02月09日朝刊4面11版「世界の目:国連平和構築委の意義=長谷川祐弘(国連事務総長東ティモール特別代表)」

【2006/02/11記載】
 毎日新聞2006年02月10日夕刊5面3版「国連改革:安保理改革 ドイツ・シュタインマイヤー外相、日本案を批判」
 まったく、なぁ。

【2006/02/15記載】
 毎日新聞2006年02月15日朝刊3面13版「国連総長候補:韓国名乗り 強気の背景 南北強調」

【2006/02/16記載】
 毎日新聞2006年02月16日朝刊5面13版「社説:国連事務総長 日本も手を挙げてみたら」
 「ジョーク」というのか「ブラックユーモア」というのか・・・
 で、このようにしか受け取れないのが・・・

【2006/02/17記載】
 毎日新聞2006年02月16日夕刊1面3版「ハーグ条約:半世紀ぶり批准へ 有事法制で環境整う−−承認案、国会提出方針」

【2006/02/22記載】
 毎日新聞2006年02月21日Web21時57分「小泉首相:独外相と会談 安保理改革へ、G4の協力確認」

【2006/02/24記載】
 毎日新聞2006年02月23日Web11時47分「PKO物資不正:日本の拠出金削減を示唆 大島国連大使」

【2006/02/25記載】
 毎日新聞2006年02月25日東京夕刊「国連:次期総長選出は秋を目標」
 毎日新聞2006年02月25日朝刊7面13版「国連総会議長 人権理事会の妥協案を公表」

【2006/03/06記載】
 毎日新聞2006年03月06日朝刊1面13版「国連分担金:常任理負担率に下限制を 中露の負担増促す」

【2006/03/08記載】
 毎日新聞2006年03月08日朝刊5面13版「社説:国連分担金 適正負担実現へ外交努力を」

【2006/03/09記載】
 毎日新聞2006年03月09日朝刊9面13版「国連スリム化で対立」

【2006/03/11記載】
 毎日新聞2006年03月11日朝刊2面13版「国連分担金:常任理入りに反対した中国のけん制狙い」
 毎日新聞2006年03月11日朝刊9面13版「国連:人権委、空転の恐れ 理事会へ改組難航が影響−−13日から6週間」

 毎日新聞2006年03月11日夕刊2面3版「「米は屈しない」ボルトン大使 VS 国連総会議長「孤立させたい」」
 毎日新聞2006年03月11日夕刊8面3版「WHO:日本人専門家がガイドラインの日本語版を作成」

【2006/03/14記載】
 毎日新聞2006年03月14日朝刊9面13版「国連人権委員会 開会直後に休会 改組の議論待ち」

【2006/03/16記載】
 毎日新聞2006年03月16日朝刊9面13版「国連 人権理事会創設 採決へ  米は反対意向、調整続く」
 トラブルメーカーの「ボルトン」か。

【2006/03/17記載】
 毎日新聞2006年03月16日夕刊1面3版「国連人権理事会:創設決議案を採択、米は反対 6月発足へ」
 毎日新聞2006年03月16日夕刊3面3版「国連人権理事会:米が改善要求を示唆 先行きは波乱含み」
 毎日新聞2006年03月16日夕刊3面3版「弁務官は評価「自由守る歴史的好機」」
 毎日新聞2006年03月17日朝刊3面13版「クローズアップ2006:賛成170 反対4 棄権3 −−− 国連人権理事会創設」
 毎日新聞2006年03月17日朝刊5面13版「社説:国連人権理事会 機能を生かす外交が必要だ」

【2006/03/18記載】
 毎日新聞2006年03月18日朝刊3面13版「国連軍縮担当事務次長 田中信明大使が就任へ」

【2006/03/20記載】
 毎日新聞2006年03月20日朝刊7面13版「東論西談:国連人権委員会 アナン氏の貴重な置き土産」

【2006/03/21記載】
 毎日新聞2006年03月21日朝刊9面13版「国際刑事裁判所:コンゴの戦争犯罪、発足後初の公判−−オランダ・ハーグ」

【2006/03/23記載】
 毎日新聞2006年03月22日夕刊3面3版「安保理・拒否権:スイスなどが乱用歯止め案提出 採択濃厚」

【2006/03/27記載】
 毎日新聞2006年03月27日朝刊3面13版「闘論:国連分担金見直し」
------------------------------------------------------------------
 「地位と責任」反映を:前外相・町村信孝(まちむら・のぶたか)氏
   安保理改革とは別

 負担決して多くない:元国連事務次官・明石康(あかし・やすし)氏
   加盟意義 見直す時
------------------------------------------------------------------

【2006/03/29記載】
 毎日新聞2006年03月29日夕刊3面3版「安保理改革:日本側、拡大目指す新決議提出に固執せず」

【2006/03/31記載】
 毎日新聞2006年03月31日朝刊7面11版「世界の目:国連人権理事会の創設 = コフィ・アナン(国連事務総長)」
 う〜ん、「コフィ・アナン(国連事務総長)」と「カッコ書きの肩書き」ですか。

【2006/04/01記載】
 毎日新聞2006年04月01日夕刊5面3版「国連改革:アナン事務総長、「スリム化」提案 業務9000件対象」

【2006/04/03記載】
 毎日新聞2006年04月03日朝刊6面11版「The Interview :ダルフールに食料を=ラミロ・ロペス・ダ・シルバさん(57)世界食糧計画スーダン担当局長」

【2006/04/05記載】
 毎日新聞2006年04月05日朝刊7面13版「元リベリア大統領:戦争犯罪…初めて元首の責任問う」
 毎日新聞2006年04月05日夕刊1面3版「国連改革:独・印・ブラジル、安保理改革案を修正 新常任国4国明記−−日本は拒否」

【2006/04/06記載】
 毎日新聞2006年04月06日夕刊1面3版「国連改革:人権理事会創設 理事国選挙、イランが立候補 米、「選出」を懸念」
 毎日新聞2006年04月06日夕刊8面3版「米人権報告書:中国批判、今回も 「国民に民主的権利認めず」」

【2006/04/07記載】
 毎日新聞2006年04月07日朝刊5面13版「国連分担金:4月中の第5委での決議案採択見送り」
 毎日新聞2006年04月07日朝刊7面13版「国連改革:人権理事会創設 米国、理事国選に不出馬「会の状況見極め」」
 毎日新聞2006年04月07日夕刊12面3版「医療従事者:430万人不足 アフリカ・アジアから、先進国流出に警告−−WHO報告」

【2006/04/08記載】
 毎日新聞2006年04月08日朝刊3面13版「国連:人権理の理事国選、中国は出馬」

【2006/04/21記載】
 毎日新聞2006年04月21日朝刊7面13版「国連:後任事務総長選びで異論 総会・特別作業部会が初協議」

【2006/04/28記載】
 毎日新聞2006年04月28日朝刊7面13版「NATO:国連と緊密化へ 平和維持活動や対テロなど、今秋にも共同宣言」

【2006/04/30記載】
 毎日新聞2006年04月30日朝刊4面13版「国連改革:予算担当委、途上国の修正決議採択 改革にブレーキ」
 毎日新聞2006年04月30日朝刊4面13版「仏大統領:世銀管理の財団創設を提案 パレスチナ議長に」

【2006/05/01記載】
 毎日新聞2006年05月01日朝刊3面13版「政府:米印合意への態度保留 民生用核協力協定に対し」

【2006/05/03記載】
 毎日新聞2006年05月03日朝刊7面13版「国連拷問禁止委:米国に全拘禁施設リストの提供求める」


【2006/05/09記載】
 毎日新聞2006年05月08日夕刊6面3版「国連人権理事会:9日に初の理事国選挙 総会で実施」
 毎日新聞2006年05月09日朝刊5面13版「アナン事務総長:16〜19日に来日 国連改革など協議」
 毎日新聞2006年05月09日朝刊5面13版「ポル・ポト特別法廷:裁判官に野口元郎教官を任命」

【2006/05/11記載】
 毎日新聞2006年05月10日夕刊1面3版「国連:人権理事会 日中韓など当選、47カ国選出」
 毎日新聞2006年05月11日朝刊2面13版「国連人権理:日本は当選 今後、北朝鮮への外交圧力強化」

【2006/05/16記載】
 毎日新聞2006年05月15日朝刊1面13版「拉致問題:アナン事務総長、北朝鮮に真相説明訴える」
-------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 次期国連事務総長の有力候補である潘氏は、国連改革や韓国と国連の協力関係強化などに積極的に言及し、強い意欲をにじませた。…(省略)…
-------------------------------------------------------------------

【2006/05/17記載】
 毎日新聞2006年05月16日夕刊6面3版「国連合同エイズ計画:ナオミ・ワッツさん、特別代表に任命 「傍観者ではいられない」」
 毎日新聞2006年05月17日朝刊2面13版「盧大統領が日韓摩擦を説明 アナン国連事務総長と会談」

【2006/05/18記載】
 毎日新聞2006年05月17日朝刊7面13版「NEWS25時:国連 忘れられた10大ニュース」
-------------------------------------------------------------------
▽内戦で荒廃したリベリアの復興
▽不法移民対策強化のあおりを受ける難民・亡命希望者
▽コンゴ民主共和国(旧ザイール)の人道状況
▽紛争の犠牲となっているネパールの子どもたち
▽治安悪化で後手に回るソマリアの干ばつ対策
▽忘れられた多数の難民
▽パキスタン地震の復興
▽不法に拘束される子どもたち
▽水をめぐる紛争と協力
▽和平プロセスが停滞するコートジボワール
-------------------------------------------------------------------

 毎日新聞2006年05月18日朝刊2面13版「麻生外相:アナン氏と会談 国連基金に31億円拠出」
 毎日新聞2006年05月18日朝刊2面13版「平和構築委:日本など31カ国が組織委メンバーに」
 毎日新聞2006年05月18日朝刊2面13版「小型武器:世界で毎日1000人死亡 NGOが報告書」

【2006/05/20記載】
 毎日新聞2006年05月20日朝刊7面13版「NEWS25時:国連 グアンタナモ、閉鎖勧告」

【2006/05/24記載】
 毎日新聞2006年05月24日朝刊2面13版「OECD:閣僚理事会、パリで開幕 原油高など懸念」

【2006/06/01記載】
 毎日新聞2006年06月01日朝刊9面13版「国連総会:エイズ対策を協議 感染者が初めて演説」

【2006/06/04記載】
 毎日新聞2006年06月03日夕刊6面3版「国連総会:全エイズ患者に治療を 対策費倍増を指摘−−特別会合」

【2006/06/06記載】
 毎日新聞2006年06月05日夕刊6面3版「WHO:事務局長選  政府、尾身茂氏推薦−−官房長官発表」

【2006/06/08記載】
 毎日新聞2006年06月08日朝刊7面13版「国外居住者:1億9100万人、送金26兆円−−国連報告」

【2006/06/10記載】
 毎日新聞2006年06月10日朝刊7面13版「国連:事務局「米国は非協力的」、米国の政策批判 ボルトン米大使反発、最悪の誤り」
 毎日新聞2006年06月09日eb17時50分「米国連大使:ブラウン副事務総長発言を批判」
 毎日新聞2006年06月10日朝刊7面13版「UNHCR:世界の難民人口、80年以来最低に」
 毎日新聞2006年06月10日朝刊7面13版「国連次期議長 ハリファ氏に イスラム女性初」

【2006/06/13記載】
 毎日新聞2006年06月13日朝刊8面13版「変換キー:国連人権理事会 米不在が意外な圧力に」
 え〜っと、紙面の都合もあると思いますので難しいかとは思いますが、「ボルトン国連大使」という人物についての評が必要かと・・・

【2006/06/17記載】
 毎日新聞2006年06月17日朝刊2面13版「IWC総会:捕鯨再開支持会合開催、表明へ−−日本」
 毎日新聞2006年06月17日東京夕刊「IWC総会:日本の2提案否決 秘密投票など、捕鯨支持国が欠席」

【2006/06/18記載】
 毎日新聞2006年06月17日夕刊1面3版「アスベスト:今後使用禁止の決議を採択 ILO年次総会」

 毎日新聞2006年06月17日夕刊9面3版「IWC総会:日本の2提案否決 秘密投票など、捕鯨支持国が欠席」
 「捕鯨支持国が欠席」
 どうしてなのでしょうね。
 胸に手をあてて、よ〜っく、考えてみよう。
 で、何で?・・・

 毎日新聞2006年06月18日朝刊6面13版「国連改革:人権理事会、問われる実効性確保 新組織に課題山積−−あす初会合」

【2006/06/20記載】
 おや、まっ・・・
 毎日新聞2006年06月19日夕刊1面3版「IWC総会:商業捕鯨の再開支持 1票差で宣言採択−−反対国は反発」
 毎日新聞2006年06月20日朝刊11面13版「IWC総会:再開支持宣言採択 商業捕鯨の道険しく 「四半世紀ぶり一歩」」
 毎日新聞2006年06月20日朝刊5面13版「社説:捕鯨支持宣言 実効はないが努力は報われた」
 「努力は報われた」というのは、どうもなぁ・・・

 毎日新聞2006年06月19日夕刊11面3版「国連人権理:「米、協力を」「来年の理事選出馬、期待」−−エリアソン総会議長と会見」
 「ボルトン」を「国連大使」選んだブッシュ政権だもの、期待するのは・・・
 毎日新聞2006年06月20日朝刊9面13版「国連改革:人権理事会、初会合開く」

 毎日新聞2006年06月20日朝刊9面13版「インド:国連事務総長の後任擁立へ パキスタンも検討」

【2006/06/21記載】
 毎日新聞2006年06月20日夕刊9面3版「IWC総会:調査捕鯨船への危険妨害認めず」

【2006/06/23記載】
 毎日新聞2006年06月23日朝刊7面13版「NEWS25時:赤十字・赤新月国際会議 「赤いひし形」使用可能に」

【2006/06/25記載】
 毎日新聞2006年06月24日夕刊5面3版「平和構築委:初会合開く 安保理がブルンジなど委託」

 【マルチメディア・インターネット辞典】「国際金融取引の環境整備」
 【マルチメディア・インターネット辞典】「SWIFT」
 毎日新聞2006年06月24日夕刊5面3版「米国:アルカイダ関連捜査で、金融取引情報を入手」
 毎日新聞2006年06月24日Web11時11分「SWIFT:国家防衛に必要、と存在確認 米副大統領」
 毎日新聞2006年06月24日夕刊5面3版「SWIFT:日銀に活動報告」【ワシントン時事】

【2006/06/28記載】
 毎日新聞2006年06月27日夕刊9面3版「非合法取引規制 必要性を訴え 小型武器会議開催」

 毎日新聞2006年06月28日朝刊7面13版「国連改革:予算の支出制限解除を容認−−ボルトン米国連大使」

【2006/06/30記載】
 毎日新聞2006年06月30日朝刊7面13版「NEWS25時:国連総会 安保理改革、来月協議へ」

【2006/07/01記載】
 毎日新聞2006年07月01日朝刊10面11版「土曜解説:商業捕鯨再開支持宣言=経済部・位川一郎」

【2006/07/02記載】
 毎日新聞2006年07月01日夕刊9面3版「国連人権理:イスラエル人権侵害、次回会合で−−初会合で決議」
-------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 この日の会合は、イスラム諸国が提出した同決議の扱いをめぐって何回も中断。採択でも、イスラム側とイスラエル側による非難合戦が行われた。採択の結果は、賛成29、反対12、棄権5。中東諸国だけでなく中国やロシア、インド、アフリカ、中南米諸国などが賛成。反対は、欧州諸国と日本など。韓国などが棄権した。
…(省略)…
-------------------------------------------------------------------

 毎日新聞2006年07月02日朝刊6面13版「国連総会:予算の支出制限解除に日米が不満表明」
 「予算に関する事項は全会一致で採択する慣行があるため、投票は行われなかったが、現状に不満を持つ日米とカナダ、オーストラリアの4カ国が決議に「留保」を表明した。」

【2006/07/03記載】
 毎日新聞2006年07月03日朝刊7面13版「国連人権理:パレスチナ問題、非難の応酬で閉幕 政治対立、多難な船出」

【2006/07/12記載】
 毎日新聞2006年07月12日朝刊6面13版「UNHCR:国内避難民支援「新たな課題に」−−高等弁務官補」

【2006/07/23記載】
 毎日新聞2006年07月22日夕刊2面3版「安保理改革:会期中合意形成 日本が断念表明」

【2006/08/18記載】
 毎日新聞2006年08月18日朝刊7面12版「記者の目:EUの問題点、国連と同根=福原直樹(ブリュッセル支局)」

【2006/08/19記載】
 毎日新聞2006年08月19日朝刊14面12版「土曜解説:国連事務総長選出 本命なし、アジアから有力=ニューヨーク・坂東賢治」

【2006/08/27記載】
 毎日新聞2006年08月26日夕刊6面3版「障害者権利条約:国連特別委で合意 年内の総会採択目指す」

【2006/08/31記載】
 毎日新聞2006年08月31日朝刊6面11版「世界の目:次の国連事務総長は=トム・プレート(米カリフォルニア大ロサンズルス校教授)」


【2006/09/06記載】
 毎日新聞2006年09月06日朝刊3面13版「国連分担金:日本分担率、最大3.7ポイント減−−試算公表」

【2006/09/07記載】
 毎日新聞2006年09月07日朝刊7面13版「国連:ヨルダン王子が事務総長選出馬」

【2006/09/08記載】
 毎日新聞2006年09月07日夕刊8面3版「WHO:事務局長選候補 尾身氏ら13人に」【ジュネーブ共同】

【2006/09/12記載】
 毎日新聞2006年09月12日朝刊2面13版「国連総会:首相、外相とも欠席へ 総裁選と日程重なり」

【2006/09/14記載】
 毎日新聞2006年09月13日夕刊6面3版「国連:アフガン国際支援治安部隊の活動期限を1年延長」
 早い話が「順調にいっていない」ということでは・・・

 毎日新聞2006年09月13日夕刊6面3版「国連総会:ニューヨークで開幕」

【2006/09/16記載】
 毎日新聞2006年09月15日夕刊10面3版「国連安保理:事務総長模擬投票 2回目も韓国の潘氏首位」
 毎日新聞2006年09月15日夕刊10面3版「ジョージ・クルーニーさん:ダルフール解決、国連会合で訴え」

【2006/09/17記載】
 毎日新聞2006年09月17日朝刊6面13版「バルト3国:次期国連事務総長にラトビア大統領推薦」【ニューヨーク時事】

【2006/09/20記載】
 毎日新聞2006年09月19日夕刊6面3版「国連事務総長選:ラトビア大統領「出馬」、6人目 アジア以外、女性で初」

 毎日新聞2006年09月20日朝刊7面13版「国連総会:一般演説始まる アナン総長「中東和平実現が目標」」

 毎日新聞2006年09月20日朝刊7面13版「IAEA:米財団、5000万ドル拠出表明−−特別会合始まる」

【2006/09/22記載】
 毎日新聞2006年09月21日夕刊2面3版「国連事務総長選:アフガン元財務相 7人目立候補に」

 毎日新聞2006年09月22日朝刊3面13版「IAEA:核燃料登録制度、日本政府が提案−−特別会合」

【2006/09/23記載】
 毎日新聞2006年09月23日朝刊3面13版「クローズアップ2006:核燃料供給保障構想 独占狙う「持てる国」」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 ●「例外」ピンチ
 日本の原子力政策も転換を迫られた。これまで日本はロシア、米国、フランスに次ぐ量のプルトニウム保有をいわば例外的に認められてきた。しかし、供給源を一部の国に限定する6カ国案が実現すれば、日本に対し「なぜ核兵器製造に転用できる施設を持つのか」との疑問や「北朝鮮に対抗して核武装する考えがあるのでは」との懸念が国際社会の中で高まり、独自の濃縮・再処理の放棄を迫られかねない。
…(省略)…
 ●非加盟国は?
…(省略)…

 アリソン教授は「(イラン革命の79年以後)人権問題やテロリスト支援などあらゆる理由を持ち出し、イランに対する核技術や核物質の提供を邪魔してきたのは米国」と指摘し、中立的な国際機関であるIAEAが核燃料の供給を保障する仕組みを構築することが不可欠だと強調している。
…(省略)…
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2006年09月23日朝刊9面13版「IAEA:北朝鮮の6カ国協議復帰を要求−−総会閉幕へ」

【2006/09/24記載】
 毎日新聞2006年09月24日朝刊7面13版「IAEA:中東非核化決議、可決して総会閉幕」

【2006/09/26記載】
 毎日新聞2006年09月23日東京朝刊「土曜解説:宇宙基本法案=科学環境部・下桐実雅子」
 毎日新聞2006年09月25日東京朝刊「ティーンズに開くNewsの窓:/20 ISS建設再開 宇宙開発、国際協力で」

【2006/09/28記載】
 毎日新聞2006年09月27日夕刊2面3版「総会で日本演説 安保理改革進展 来年9月までに」
 『…(省略)…首相や外相の出席も実現できず、…(省略)…

【2006/09/30記載】
 毎日新聞2006年09月29日夕刊10面3版「国連:次期総長、潘・韓国外相の優位強まる 模擬投票で3回連続首位」

【2006/10/01記載】
 毎日新聞2006年09月30日夕刊6面3版「国連事務総長選:スリランカが立候補辞退」

【2006/10/04記載】
 毎日新聞2006年10月03日夕刊1面3版「国連事務総長選:韓国外相・潘基文氏、総長に 全常任理が支持−−4回目投票も首位」
 毎日新聞2006年10月03日夕刊1面3版「国連事務総長選:就任内定の潘基文氏「外交の幅広げる」」
 毎日新聞2006年10月03日夕刊6面3版「国連事務総長選:韓国・潘外相、総長に 米中動き早期決着 北朝鮮問題、板挟みも」

 毎日新聞2006年10月04日朝刊7面13版「キーパーソン:潘基文氏(62)=国連事務総長に事実上内定した」
 毎日新聞2006年10月04日朝刊7面13版「国連事務総長選:韓国・潘外相、総長に 各国の反応」
 毎日新聞2006年10月04日朝刊5面13版「社説:国連事務総長 潘氏の公正さに期待する」

 毎日新聞2006年10月04日朝刊9面13版「IEA:次期事務局長選に田中氏ら3人が立候補」
 紙面では、「4人」となっていますが、・・・

【2006/10/06記載】
 毎日新聞2006年10月06日朝刊7面13版「国連:ポストで取引? 理事国「潘氏支持の条件に」−−英紙報道」

【2006/10/08記載】
 毎日新聞2006年10月07日夕刊6面3版「国連:次期事務総長・潘基文氏 「休まぬ男」情熱秘めて 原点はJFKとの出会い」

 毎日新聞2006年10月08日朝刊6面13版「国連事務総長選:候補者、潘氏以外は辞退−−あす投票」

【2006/10/11記載】
 毎日新聞2006年10月10日夕刊4面3版「国連事務総長 潘氏を正式選出」

【2006/10/12記載】
 毎日新聞2006年10月12日朝刊8面13版「世界はどう見る:韓国・潘外相、国連事務総長に」

【2006/10/15記載】
 毎日新聞2006年10月14日夕刊6面3版「国連事務総長:潘基文氏を任命 アジア流強調、改革推進を表明−−総会」
 毎日新聞2006年10月14日夕刊6面3版「国連事務総長:潘氏任命 ブッシュ米大統領「大きな挑戦」」
 毎日新聞2006年10月14日夕刊6面3版「国連事務総長:潘氏任命 麻生外相「心から歓迎」」

【2006/10/19記載】
 毎日新聞2006年10月19日朝刊7面13版「世界の目:希望をもたらす食料=ジェームス・モリス(WFP 国連世界食糧計画事務局長)」

【2006/10/21記載】
 毎日新聞2006年10月21日朝刊6面13版「ヒンケル国連大学長に聞く」
 人間の安全保障−−−「提唱者」日本を評価
 潘・次期事務総長−−−「アジアの特性」期待
 国連大学と国連デー

【2006/10/23記載】
 毎日新聞2006年10月23日朝刊4面11版「ティーンズに開くNewsの窓:/24 国連の仕事」
 毎日新聞2006年10月23日朝刊6面12版「The Interview:◇地雷撤去に日本の力を−−国連地雷対策部長、マックスウェル・ゲイラードさん(60)」

 毎日新聞2006年10月23日朝刊6面12版「地球最前線:スイスの巨大核シェルター 冷戦の遺物、ついに閉鎖」

【2006/10/27記載】
 毎日新聞2006年10月26日夕刊8面3版「国連安保理:非常任理事国選、打開へ外相会談−−ベネズエラとグアテマラ」

【2006/11/01記載】
 毎日新聞2006年10月31日東京夕刊「IAEA:事務局長、北朝鮮とイランに「深刻な懸念」表明」

 毎日新聞2006年11月01日朝刊7面13版「ロシア:「国際核センター」設置、IAEAに提案−−原子力庁長官」

【2006/11/03記載】
 毎日新聞2006年11月03日朝刊7面13版「国連安保理:非常任理事国にパナマ擁立、中南米諸国が合意」

【2006/11/08記載】
 毎日新聞2006年11月07日夕刊6面3版「WHO:事務局長選 尾身茂氏ら本選へ」

【2006/11/09記載】
 毎日新聞2006年11月08日夕刊1面3版「国連安保理:非常任理事国、中南米枠はパナマ選出」

 毎日新聞2006年11月09日朝刊2面13版「WHO:事務局長選 新事務局長に中国のチャン氏選出−−執行理事会」
 毎日新聞2006年11月09日朝刊2面13版「中露など分担金割引率をカット 国連改革で日本提案」

【2006/11/10(金)記載】
 毎日新聞2006年11月10日朝刊7面13版「国連:途上国援助、一体化を勧告 環境分野の強化も−−諮問機関、報告書を提出」

【2006/11/11(土)記載】
 毎日新聞2006年11月11日朝刊3面13版「WHO:「女性とアフリカ」重点 次期事務局長が抱負」

 毎日新聞2006年11月11日朝刊5面13版「WHO:事務局長選 日本の候補、「公館数で負けた」 外務省、予算獲得に独自の論理」
 「理屈と膏薬はどこにでもつく」というが、『「世界保健機関(WHO)の事務局長選挙で日本の候補が負けたのは、在外公館が少なかったから」』とは、大笑いだ。
 こんなことを言っているようでは、外務省に望みはないな。
 いわゆる「日本のソフトパワー」は、がた落ちと思うのですが、違いますか?

【2006/11/12(日)記載】
 毎日新聞2006年11月11日東京夕刊「ロシア:WTO加盟、交渉終結まで半年」
 毎日新聞2006年11月11日Web01時16分「ロシア:WTO加盟へ米国と原則合意」
 毎日新聞2006年11月11日夕刊2面3版「露WTO加盟:2国間交渉で基本合意と米露が発表」

 毎日新聞2006年11月12日朝刊3面13版「ロシア:WTO加盟合意 米国、外交的思惑優先か 「知的財産権」懸念残し」

【2006/11/15(水)記載】
 毎日新聞2006年11月14日夕刊6面3版「拉致防止条約:国連委で採択、年内成立へ」

【2006/11/17(金)記載】
 毎日新聞2006年11月16日夕刊2面3版「早い話が:敗因はアフリカか=金子秀敏」
 毎日新聞2006年11月17日朝刊7面13版「NEWS25時:国連 潘氏がニューヨーク入り」

【2006/11/18(土)記載】
 入れるべき適当なところを思いつかないので、「経費もかかることだし・・・」と思って・・・
 「財政再建」に入れたのですが、ひょっとして、「早い話が:敗因はアフリカか=金子秀敏」の流れ?
 毎日新聞2006年11月18日朝刊5面13版「外交力強化:特命委が中間報告 政治主導で体制充実強調」

【2006/11/22(水)記載】
 毎日新聞2006年11月22日朝刊2面13版「HIV:感染者3950万人に サハラ以南アフリカで6割−−WHOなど推計」

 毎日新聞2006年11月22日朝刊2面13版「国連改革:「潘氏に期待」 来月退任、アナン事務総長が会見」

【2006/11/24(金)記載】
 毎日新聞2006年11月24日朝刊7面13版「北朝鮮核実験:IAEA議長総括、強い懸念」

【2006/11/29(水)記載】
 毎日新聞2006年11月28日夕刊6面3版「エイズ:2030年の死因予測で3位に−−WHO」
 毎日新聞2006年11月28日夕刊6面3版「エイズと向き合う:エチオピア報告/上 「5番街」の女たち」

【2006/11/30(木)記載】
 毎日新聞2006年11月29日夕刊6面3版「エイズと向き合う:エチオピア報告/中 避妊注射」

【2006/12/02(土)記載】
 毎日新聞2006年12月01日夕刊2面3版「エイズと向き合う:エチオピア報告/下 夫から感染」

 毎日新聞2006年12月02日朝刊2面13版「青森・六ケ所村の核燃再処理工場:IAEA事務局長「施設を多国間管理下に」」

 毎日新聞2006年12月02日朝刊2面13版「スーダン支援:35億円の緊急無償資金協力を実施 外務省」

 毎日新聞2006年12月02日朝刊28面13版「国連加盟50年:東京・港区で記念のイベント」

【2006/12/06(水)記載】
 想定内、というか、民主党が勝った時点で「決まりっ」ってなもんでは・・・
 毎日新聞2006年12月05日夕刊1面3版「米国:ボルトン国連大使が辞任 ネオコン、また退場」
 毎日新聞2006年12月05日夕刊6面3版「米国:ボルトン国連大使辞任 国連改革や核問題など協調路線へ」
 毎日新聞2006年12月05日夕刊6面3版「米国:ボルトン国連大使辞任 後任にバーンズ国務次官らの名」

 毎日新聞2006年12月05日夕刊6面3版「国連:イゲランド次長、正式に辞意表明」

【2006/12/07(木)記載】
 毎日新聞2006年12月07日朝刊2面13版「国際刑事裁判所:日本政府の加盟方針「歓迎」」
 これは、いいニュースだ。
 「アジア」だけでなく、「米国」にも参加を働きかけたら・・・

【2006/12/09(土)記載】
 毎日新聞2006年12月09日朝刊5面13版「北岡・前国連次席大使:国連常任理入り失敗、小泉前首相の姿勢も要因」

【2006/12/13(水)記載】
 毎日新聞2006年12月13日朝刊6面13版「国連安保理:「安倍政権でも常任理目指す」−−国連総会で大島大使」

【2006/12/15(金)記載】
 毎日新聞2006年12月14日夕刊1面3版「IEA:事務局長に田中伸男氏−−欧州以外から初」
 毎日新聞2006年12月15日朝刊9面13版「IEA:事務局長にOECDの田中氏 消費増のアジア重視、中印との橋渡し役期待」

 毎日新聞2006年12月14日夕刊8面3版「障害者権利条約:国連総会で採択 就職、教育差別禁止盛る」

【2006/12/16(土)記載】
 毎日新聞2006年12月15日夕刊10面3版「国連:事務局の改革で信頼回復と強調−−次期総長」

【2006/12/17(日)記載】
 毎日新聞2006年12月17日朝刊3面13版「ひと:田中伸男さん=国際エネルギー機関の次期事務局長に決まった」

【2006/12/18(月)記載】
 毎日新聞2006年12月18日朝刊5面13版「社説:国連加盟50年 初心に返り協調外交目指せ」

 毎日新聞2006年12月18日朝刊2面13版「国連:日本加盟50年 米国重視/常任理実現せず 「国連中心」内実問われ」
---------------------------------------------------------------------
 ◇リスク取る覚悟を−−明石康・元国連事務次長(75)
…(省略)…
 韓国から新しい事務総長が出て、世界保健機関(WHO)の事務局長は中国が取った。まだまだ日本人はひ弱だ。国内に安住せず、他流試合に出る意欲を持った人を育てるべきだ。(談)
---------------------------------------------------------------------

 なんかなぁ・・・
 国別対抗のメダル争いをしているようで・・・

【2006/12/19(火)記載】
 毎日新聞2006年12月19日朝刊5面13版「国連加盟50年:安倍首相、常任理事国入りに意欲−−記念式典」
 「国際社会に貢献する」程度でとどめておけばいいのに、周りの状況が見えない人だねぇ・・・

【2006/12/22(金)記載】
 毎日新聞2006年12月21日夕刊8面3版「拉致防止条約:国連総会で成立」

【2006/12/24(日)記載】
 毎日新聞2006年12月24日朝刊3面13版「国連分担金:日本分担率、16.6%に低下 経済力反映、算定法従来通り」

【2006/12/25(月)記載】
 毎日新聞2006年12月25日朝刊7面13版「国連安保理:ジャーナリスト保護決議を採択」
 毎日新聞2006年12月25日朝刊7面13版「国連ビル:建築後50年の大改修にゴー 総会で計画承認」

【2006/12/26(火)記載】
 毎日新聞2006年12月26日朝刊9面13版「IEA:中国と協調へ 次期事務局長が意向」

【2006/12/28(木)記載】
 毎日新聞2006年12月27日夕刊6面3版「核違法取引:報告、5年で倍増 監視体制強化で−−米国土安保省が統計」

【2006/12/29(金)記載】
 毎日新聞2006年12月29日朝刊3面13版「国連:職員に天下り規制−−調達部門対象」

【2007/01/03(水)記載】
 毎日新聞2007年01月03日朝刊2面13版「国連総長に潘氏が就任」

【2007/01/04(木)記載】
 毎日新聞2007年01月04日朝刊3面13版「クローズアップ2007:潘体制、始動 国連の信頼回復、急務」

【2007/01/05(金)記載】
 毎日新聞2007年01月04日夕刊8面3版「潘・国連事務総長:死刑制度「各国が決定」→「さらなる執行回避を」 見解を軌道修正」
---------------------------------------------------------------------
…(省略)…
 国連は世界人権宣言や国際人権B規約(市民的、政治的権利)が「生存の権利」を明記していることから、死刑制度に否定的な見解を示し、イラク担当のカジ国連事務総長特別代表もフセイン元大統領への死刑執行後、「死刑制度反対」を表明した。このため、潘氏の発言との食い違いを問題視する声が出ていた。
---------------------------------------------------------------------


 毎日新聞2007年01月04日夕刊8面3版「潘・国連事務総長:人道担当次長に駐仏英大使を任命」

【2007/01/06(土)記載】
 毎日新聞2007年01月05日夕刊8面3版「米次期国連大使:ハリルザド駐イラク大使を指名へ」
 毎日新聞2007年01月05日Web19時01分「ブッシュ大統領:イラク開戦で国連尊重の「教訓」を吐露」

【2007/01/07(日)記載】
 毎日新聞2007年01月06日夕刊6面3版「国連:副事務総長にミギロ氏−−タンザニアの女性外相」

【2007/01/10(水)記載】
 毎日新聞2007年01月09日夕刊6面3版「国連:北朝鮮・イラン核、一体で取り組みを 潘総長が安保理演説」

 毎日新聞2007年01月09日夕刊6面3版「米国:次期国連大使、ハリルザド氏指名へ 駐イラク大使から抜てき」
 毎日新聞2007年01月09日夕刊6面3版「キーパーソン:ザルメイ・ハリルザド氏=次期米国連大使への指名が発表された」

 毎日新聞2007年01月10日朝刊3面13版「UNHCR駐日代表に滝澤氏」

【2007/01/12(金)記載】
 毎日新聞2007年01月11日夕刊8面3版「国連安保理改革:日独で新提案検討 初の首脳会談で一致」

 毎日新聞2007年01月12日朝刊2面13版「尾身財務相:潘・国連事務総長と会談」

【2007/01/13(土)記載】
 毎日新聞2007年01月13日朝刊9面13版「ミャンマー:民主化へ、米国が決議案を提出−−国連安保理」

【2007/01/14(日)記載】
 毎日新聞2007年01月13日夕刊1面3版「シラク仏大統領:日本の常任理事国入り支持 安倍首相に約束」
 毎日新聞2007年01月14日朝刊2面13版「フランス:ロワイヤル氏、日本の常任理入り支持−−安倍首相と会談」

 毎日新聞2007年01月13日夕刊6面3版「潘・国連事務総長:ブッシュ米大統領と16日に会談」

【2007/01/18(木)記載】
 毎日新聞2007年01月17日夕刊6面3版「国連イラク援助事業汚職:元事務次長を起訴 企業から16万ドル」
 毎日新聞2007年01月17日夕刊6面3版「潘・国連事務総長:ブッシュ米大統領と会談−−就任後初」

【2007/01/19(金)記載】
 毎日新聞2007年01月19日朝刊3面13版「前米国連大使:日本の常任理事国入り支持 麻生外相と会談」
 「米国のボルトン前国連大使」ですか・・・
 しかしねぇ、誰とでも話せばいい、というものでもないと思いますが・・・

【2007/01/21(日)記載】
 毎日新聞2007年01月20日夕刊6面3版「はしか:05年死者が6割減 99年に比べ WHO発表」

【2007/01/25(木)記載】
 毎日新聞2007年01月25日朝刊1面13版「国連安保理:08年秋の非常任理事国選、日本が立候補へ モンゴル「アジア枠」辞退」
 毎日新聞2007年01月25日朝刊2面13版「国連安保理:非常任理事国選、モンゴルに代わり立候補へ 危機感募らせ裏技」

【2007/01/26(金)記載】
 毎日新聞2007年01月25日夕刊8面3版「雇用情勢:世界の就労人口、農場抜きサービス業が初の1位−−昨年末・ILO報告」

 毎日新聞2007年01月26日朝刊7面13版「NEWS25時:国連総長 「死刑廃止支援」を表明」

 毎日新聞2007年01月26日朝刊28面13版「池田大作氏:「国際核軍縮機構」創設を提言」

【2007/01/28(日)記載】
 毎日新聞2007年01月27日夕刊6面3版「国連総会:「ホロコースト」否定の動き、非難決議を採択」

 毎日新聞2007年01月28日朝刊6面13版「国連:事務総長、初の資産公開 清廉さ印象付け」

【2007/01/31(水)記載】
 毎日新聞2007年01月31日朝刊3面13版「国連:潘事務総長が事務局改革案を提案」

【2007/02/07(水)記載】
 毎日新聞2007年02月06日夕刊6面3版「国連改革:潘事務総長、軍縮局縮小案を提示 「欧米寄り」と批判」

【2007/02/08(木)記載】
 毎日新聞2007年02月07日夕刊2面3版「拉致防止条約:日本を含む約50カ国、署名式」

 毎日新聞2007年02月08日朝刊2面13版「国連基金:日本政府が12億円拠出 民主化途上国支援で」

【2007/02/09(金)記載】
 毎日新聞2007年02月09日朝刊2面13版「宇宙ごみ:削減に指針 国連作業部会が案作成」

【2007/02/10(土)記載】
 毎日新聞2007年02月10日朝刊11面13版「国連安保理改革:総会議長、調整役を任命」

【2007/02/11(日)記載】
 毎日新聞2007年02月10日夕刊6面3版「国連事務次長:OECDの赤阪清隆氏を起用−−日本人で7人目」

 毎日新聞2007年02月11日朝刊3面13版「IWC:ののしり合い、いつまで 捕鯨、まずは議論正常化を−−13日から東京で会合」

【2007/02/14(水)記載】
 毎日新聞2007年02月13日夕刊8面3版「IWC:正常化会合始まる 反捕鯨国、大半が参加拒否」
 「グリーンピース・ジャパンス」
 毎日新聞2007年02月14日朝刊11面13版「IWC:反捕鯨国の欠席残念 参加者、意見出し合う−−正常化会合」

 毎日新聞2007年02月14日朝刊3面13版「ひと:赤阪清隆さん=国連事務次長に就任する」

【2007/02/16(金)記載】
 毎日新聞2007年02月15日夕刊2面3版「IWC:反捕鯨国に対話求める議長報告−−会合閉幕」

 毎日新聞2007年02月15日夕刊10面3版「マリア・シャラポワさん:UNDP親善大使に就任 プロ意識「世界にお返し」」

【2007/02/18(日)記載】
 毎日新聞2007年02月17日夕刊6面3版「国連:軍縮室トップは事務次長級維持−−潘事務総長方針」

 毎日新聞2007年02月18日朝刊4面11版「21世紀を読む:転機の米国と国連 展望開く潘氏と新米大使=ケント・E・カルダー(Kent E. Calder 1948年生まれ。米ジョンズ・ホプキンス大ライシャワー東アジア研究所長)」

【2007/02/22(木)記載】
 毎日新聞2007年02月22日朝刊1面13版「人工衛星破壊:禁止指針を採択−−国連小委」

【2007/02/24(土)記載】
 毎日新聞2007年02月24日朝刊7面13版「NEWS25時:国連安保理 東ティモールへの派遣延長」

 毎日新聞2007年02月24日朝刊7面13版「国連イラク援助事業汚職:韓国人に禁固5年−−米連邦地裁判決」

【2007/02/27(火)記載】
 毎日新聞2007年02月27日朝刊2面13版「安倍首相:安保理辞退に謝意 エンフバヤル・モンゴル大統領と会談」
 「under the table」ではなかったのだ・・・

【2007/02/28(水)記載】
 毎日新聞2007年02月28日朝刊2面13版「国連安保理:非常任理事国選、モンゴル立候補枠辞退 日本、「奥ゆかしく」誘導」

【2007/03/05(月)記載】
 毎日新聞2007年03月05日朝刊6面11版「北朝鮮・核問題:核の番人・IAEA事務局長、再加盟へ手探り訪朝」

 毎日新聞2007年03月05日朝刊7面13版「東論西談:国連の核制裁決議 無形の圧力、2国にズシリ」

【2007/03/06(火)記載】
 毎日新聞2007年03月06日朝刊9面13版「IAEA理事会:北朝鮮核、6カ国合意評価 イランには遺憾」

【2007/03/08(水)記載】
 毎日新聞2007年03月07日夕刊6面3版「北朝鮮・核問題:IAEA緊急理事会、今月中に開催で調整」
 毎日新聞2007年03月08日朝刊3面13版「北朝鮮・核問題:「停止合意」を歓迎 IAEA理事会で議長総括」

【2007/03/09(金)記載】
 毎日新聞2007年03月08日夕刊8面3版「北朝鮮:「朝鮮総連弾圧」を非難、国連総長に書簡」

 毎日新聞2007年03月09日朝刊5面13版「政府:「国際ポスト、勝ち取れ」 外務省に選対」

【2007/03/14(水)記載】
 毎日新聞2007年03月13日夕刊8面3版「北朝鮮・拉致問題:国連人権理事会で「拉致」解決訴える−−浜田外務政務官」

 毎日新聞2007年03月13日夕刊8面3版「北朝鮮・核問題:査察官復帰など北朝鮮と協議へ IAEA事務局長」【北京・時事】

【2007/03/17(土)記載】
 毎日新聞2007年03月16日夕刊12面3版「国連改革:軍縮局を「室」に 改編案原則了承−−総会」

【2007/04/10(火)記載】
 毎日新聞2007年04月10日朝刊6面12版変換キー:多国間外交の不調」

【2007/04/11(水)記載】
 毎日新聞2007年04月11日朝刊2面13版「国連:ミギロ副事務総長が会見「環境が優先課題」 「京都議定書後」各国と調整」

【2007/04/12(木)記載】
 毎日新聞2007年04月12日朝刊2面13版「発信箱:「親日」におごるなかれ=町田幸彦」

【2007/04/13(金)記載】
 毎日新聞2007年04月12日夕刊8面3版「CG:原爆投下直前の広島を再現 被爆映像作家が国連に寄贈」

【2007/04/14(土)記載】
 毎日新聞2007年04月13日夕刊10面3版「WHO:「台湾」の名義で加盟申請」

 毎日新聞2007年04月13日夕刊10面3版「ウルフォウィッツ世銀総裁:親密な女性職員を厚遇 進退問題に発展も」

【2007/04/15(日)記載】
 毎日新聞2007年04月15日朝刊6面13版「NEWS25時:米国 大統領、世銀総裁を信頼」

【2007/04/17(火)記載】
 毎日新聞2007年04月16日夕刊8面13版「ウルフォウィッツ世銀総裁:女性問題、世銀の士気低下懸念 IMF合同委、異例の声明」

【2007/04/19(木)記載】
 毎日新聞2007年04月18日夕刊6面3版「地球温暖化:気候変動問題 安保理初討論、対立も−−中国「多くの国で議論を」」

【2007/04/22(日)記載】
 毎日新聞2007年04月21日夕刊2面3版「ウルフォウィッツ世銀総裁:米、後任選び検討 候補にアフガン元財務相も−−英紙報道」

 毎日新聞2007年04月22日東京朝刊「国連安保理改革:常任理拡大は困難 安保理改革「段階的に」−−総会議長報告」

【2007/04/24(火)記載】
 毎日新聞2007年04月24日朝刊9面13版「クラスター爆弾:「クラスター根絶を」 禁止条約制定支援を明言−−潘・国連事務総長」

【2007/04/25(水)記載】
 毎日新聞2007年04月24日夕刊8面3版「米国:イラク専門家の新国連大使着任」

【2007/04/27(金)記載】
 毎日新聞2007年04月26日夕刊2面3版「ウルフォウィッツ世銀総裁:欧州議会が辞任を決議 理事会論議に影響」

【2007/04/29(日)記載】
 毎日新聞2007年04月29日朝刊3面13版「OECD:ロシア加盟、交渉へ 政策の透明化促す」

 毎日新聞2007年04月29日朝刊3面13版「国連安保理改革:「安保理拡大、時間が必要」 ハリファ国連総会議長に聞く」
 毎日新聞2007年04月29日朝刊4面13版「国連安保理改革:総会議長、国連分裂に強い懸念 日本含むG4、戦略見直し必至」

 毎日新聞2007年04月29日朝刊6面13版「世銀:次期総裁候補にブレア英首相の名も−−米紙が「後継」予想」